ポートレート撮影の条件(無料バージョン)2024年8月1日更新*インスタグラムに載せる気軽な写真という感じです。娘とインスタ用の写真を撮り合いっこしている...
実家でひとり暮らし中です。日常・旅行・ファッションの事を綴ったフォトダイアリーです。Youtubeもやってます。動画はお出かけ・旅行・ファッション系と運気UP術などです。断捨離はだいぶ頑張りましたが、エンドレスですね~^^
ハマるものがよく変わります。 超断捨離をしたので、物質が増えない趣味をやるようにしています。 最近はまた写真を撮りに行く事にハマっています。
目黒区碑文谷(ひもんや)さんぽ / サレジオ教会 / すずめのお宿
先日ふと思い立って、目黒区碑文谷(ひもんや)の辺りに行ってみました。まずここ。すずめのお宿緑地公園です。めちゃめちゃ広いって程でもないですが、それなり?の...
2,3ヶ月置きに歯医者さんに行ってるんですが、先日もまた行ってきました。大抵の場合、恵比寿ガーデンプレイスでお花を見てから帰ります。最近お散歩動画を撮るの...
【ゆる~く国内ポストカード文通(通称:ゆるポス)】(新規募集はしておりません)送ったポストカードのご紹介です。2021.09.09(郵頼を投函した日付)M...
昨日の続きです。五島美術館を出まして、気になった赤い橋を見に行ってみる事にしました。富士見橋と書いてありました。富士見という事は富士山が見えるという意味で...
先日初めて五島美術館に行ってきました。外壁が「お屋敷」って感じで気分が上がりました。現在はこのような展覧会が開かれております。東急グループの創設者の五島氏...
【ゆる~く国内ポストカード文通(通称:ゆるポス)】(新規募集はしておりません)送ったポストカードのご紹介です。2021.09.04(郵頼を投函した日) M...
今まで9月9日の重陽の節句に何かした事は一度もありません。お恥ずかしい話ですが、何をすればいいのかとか全然記憶に残っていません。多分テレビや雑誌等で、何度...
自然たっぷりな庭園を散策してきました。これはどういう画像かというと、ジンバルを使ってスマホで動画を撮りながら散策していたのですが、インカメラになっている事...
【ゆる~く国内ポストカード文通(通称:ゆるポス)】(新規募集はしておりません)送ったポストカードのご紹介です。2021.08.29(郵頼を投函した日) M...
先日、すごく久しぶりにBunkamuraに行ってきました。コロナ発生後としては初めてかな。熱中症でダウンしてから、まだ病み上がりな感じでぼーっとしていたん...
【ゆる~く国内ポストカード文通(通称:ゆるポス)】(新規募集はしておりません)届いたポストカードのご紹介です。2021.08.28 ワインちゃん よりなに...
ザ・プリンス・パークタワー東京に泊まりました③ ラスト / やっぱり流石な朝食 / スイーツもGOOD
翌朝です。(2020年11月のお話)おはよう東京左の方に六本木ヒルズが見えます。晴天で気持ちの良い朝でした。ちゃんと早起きしましたので、しっかり温泉にも入...
ザ・プリンス・パークタワー東京に泊まりました② / お部屋でディナー / 東京の夜景
前回の続きです。2020年11月のお話です。お部屋に入ったところから。動画からピックアップしたのでこんな画像しかなかったので・・・ホテルの公式HPよりお借...
ご心配いただきありがとうございました。熱中症の方は昨日の午後からは全快いたしまして、すっかり元気になりました。帯状疱疹の方は、薬が昨日の夜で切れたんです。...
また今年も熱中症になってしまいました。軽症レベルですが、毎年なっているので、年々対策を強化しています。今回外出した日は、最高気温31℃予報の日でしたし、風...
「ブログリーダー」を活用して、TOMOKOさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ポートレート撮影の条件(無料バージョン)2024年8月1日更新*インスタグラムに載せる気軽な写真という感じです。娘とインスタ用の写真を撮り合いっこしている...
前回の続きです。ツアーのメインは「星の王子さまミュージアム」でした。なんとなく聞いた事がある程度で、全然よくわかっていませんでした。なにしろ博物館的なもの...
2022年10月下旬花めぐりのツアーに参加しました。まずは服部牧場にあるガーデンです。神奈川県愛甲郡にあります。公式HPにも載ってないんですが、奥の方にあ...
2022年10月23日ガーデニングショーに行ってきました。三年ぶりの開催です。お花をいっぱい見る事ができるので楽しいですが、実は第二回の時からほとんど全部...
2022年10月下旬hirameさんと一緒に鎌倉にお散歩撮影に行ってきました。こちらは英勝寺です。hirameさんが調べてくださって、鎌倉駅からも歩けるし...
前回の続きです。だいぶ間があいてしまいました。軽くご紹介しますね。宿泊したのはオーベルジュ フォンテーヌ・ブロー熱海です。オーベルジュは宿泊施設があるレス...
2022年10月中旬一泊二日で熱海に行ってきました。もちろんお気楽一人旅です。踊り子号で行ってきました。新幹線だとあっという間に着いてしまうからです。旅感...
2023年元旦の初詣紫と白いお花の手水舎。風もなく、東京のお正月らしい日本晴れのお天気でした。年末に郵便局に行く用事がありました。年末最後の日は、郵便局は...
2023年元旦昨年の1月に母が他界しまして、まだ一年経っておりませんので年始の挨拶は遠慮させていただきますね。でも、もし私に「あけましておめでとうございま...
去年6月末に初めて「夏越の大祓(なごしのおおはらえ)」に行きました。今年も行ってきましたが、年越しの大祓(としこしのおおはらえ)に行ったのは初めてです。や...
2022年12月8日の裏庭の様子通路部分のグランドカバーは相変わらず元気です。雑草がほとんど生えないのは助かるのですが、ゼニゴケがはびこっています。これは...
久々に渋谷のGUに行きまして、部屋着系を買ってきました。まずはスキニー?お尻にポッケもついてるスパッツみたいなやつ。ぱっつぱつでしたが、足の長さ問題がある...
2022年10月中旬中目黒で可愛いカフェを見つけたのでご紹介します。chou de ruban(シュー ドゥ リュバン)さんです。お花屋さんのカフェです。...
2022年10月前半用事があって自由が丘に行ったのでお参りをしまして・・・買い物をしようと歩いていたら、やたらと人が多い。んん? と思ったら、「女神まつり...
超久々に駒沢公園へ行ってきました。少なく見積もっても35年以上ぶりくらい。正式名称は「駒沢オリンピック公園」。都立の大きな公園で、1964年の東京オリンピ...
2022年10月1日いつもフロントガーデンでお花が終わった子を裏庭に持ってきているので、基本的にグリーンガーデンです。でもやっぱりそれだけじゃあつまらない...
前回の続きです。このツアーのレポはこれでラストです。最後の目的地は佐原です。佐原の事を知ったのはここ数年くらいです。この看板にも書いてあるように小江戸と呼...
すっかり間が空いてしまいましたが前回の続きです。次の目的地が佐倉ふるさと広場です。きゃあー こんなとこがあるなんて素敵♪これ、佐倉市が運営しているので入場...
2022年10月11日千葉の佐原等へ行く日帰りツアーに参加してきました。お手頃価格であちこちに行くツアーです。まずは谷津バラ園です。満開という感じではなか...
秋冬は生花が痛みにくいので助かりますよね。ロシアンオリーブやらフロックスやらを買ってみました。生けるのは素人なので、好きにやっていいと思うんですが、写真に...
ポートレート撮影の条件(無料バージョン)2024年8月1日更新*インスタグラムに載せる気軽な写真という感じです。娘とインスタ用の写真を撮り合いっこしている...