chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
*グリーン&花 Diary* https://christmas-rose-2019.hatenablog.jp/

グリーンと花のある暮らしの観察日記です(´∀`*)♪

ベランダのないアパートで植物を育ててます٩( 'ω' )و♡場所が足りないので、実家の庭でも育ててます♪

NAO
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/20

arrow_drop_down
  • *初めてのエキナセア♡&レウコフィルムの花♪*

    エキナセア ダブルデッカーのツボミが ゆっくり、ゆっくり開いてます(人*´∀`)♪ 1つしか花茎がないので 実家に行くたびに 期待してるんです(笑) まだまだ 華奢な花びら(๑´ლ`๑)フフ♡ 株が若いうちは 一重で咲くこともあるらしいです数年後 たくさん咲く姿が楽しみ❁.。.:* * * * オステオスペルマム ドゥーブルは 花がら摘みをしなかったのに 種が出来ることなく 汚く枯れただけ…おかしいな(・・?)新しいツボミは いっぱいスタンバイしてます♪* 種蒔きができないなら 花後に 挿し木でもしてみようかな(人´ з`*)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::…

  • *オリエンタルユリ カダンゴ開花♪&サヨナラした観葉植物

    秋に植え付けた オリエンタルユリ カダンゴ+。.໒꒱°* 実家の花壇で 咲き始めました( 'ω' و(و"♫.°♪* 正直…思っていたより 可愛いピンクのグラデーションではなく 残念でした( ̄▽ ̄;)環境によって ピンクの濃さが変わるらしいけど… 去年、ゴージャスに咲いた 甥っ子のサマンサに 期待しようと思います♪* 2022年7月 今咲いている甥っ子のユリは こちらですヽ(*´∀`) 八重咲きユリは 花びらの枚数が多く 無花粉のものが多いですこれは、めしべとおしべが 花びらに変化したからナイス、変化♡ヽ(・∀・)Good!! ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨…

  • *オリエンタルユリ ニンフ開花♡&アナベルの変化♪*

    白地に赤斑が入る オリエンタルユリ ニンフ+。.໒꒱°* 4日前はツボミだったのに 一気に咲き出しました✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 6月28日 1年目で こんなに咲いてくれるなんて(人*´∀`)♪香りのチェックは忘れました〜 アナベルとの組み合わせで 可愛らしい雰囲気が増しますね❁.。.:* * * * アナベルは 眩しいほどの真っ白だったけど 6月24日 ピークを過ぎて ライムグリーンに変化してきました♡:* 絶対、昨夜の強い雨風で 倒れたと思ってたのに 変わらない姿(*˘︶˘*).。.:*♡ 八重咲きのペチュニアも 純白&ライムグリーンが素敵です♪* ジメジメする季節には 爽やかな色合い…

  • *バラ アフタマスのツボミ♡&ホスタの様子♪*

    去年9月から挿し木している 切り花品種のバラ アフタマス+。.໒꒱°* 春から黒星病で丸ハゲになったり 小さい幼虫が付いたりしたけど 新芽も出てきて…ツボミも色付いてきました╰(*´︶`*)╯♡ オルトランを撒いたせいで パークチップが白いです 紫じゃなくて赤いのが気になるけど… まあ、良し✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 ここまで成長してくれた! 病害虫に負けず 数年後には 立派な紫色の花が付きますように♡:* ↓ 切り花のとき * * * 妹がお迎えしたミニバラは グリーンアイスより小さいです(´⊙ω⊙`) 切り戻し作業がちまちまとして 面倒なのが難点ですねε-(´∀`; ) ::::::::…

  • *ヒューケラの小花♡&植え替えたニチニチソウ

    去年の10月にお迎えした ヒューケラ ドルチェ シルバーガムドロップ+。.໒꒱°* 2株あります 金属的な光沢が美しい品種ですヽ(*´∀`)葉っぱの裏はパープルで シルバーとのコントラストが綺麗 実家の花壇では 珊瑚のような小花が咲いてます❁.。.:* ヒューケラ パリみたいな真っ赤より 可愛らしい印象ですね(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ ペチュニア3姉妹との寄せ植えのために 3等分に株分けした シルバーガムドロップは… 無理やり株分けしたダメージか 成長は緩やかで まだ赤みを帯びて 地味な雰囲気…(* ̄▽ ̄) シロタエギクみたいな 爽やかなシルバーリーフの方が 寄せ植えには使いやすいですね❁.。.:…

  • *6月のリアルなジギタリス&アジサイ祭り♪*

    こぼれ種を狙って 切り戻さず放置のままの ジギタリスたち+。.໒꒱°* 脇芽から小さく咲いてますヽ(*´∀`) *サットンズアプリコット *メルトネンシス あちこち蟻がいて…これがリアルな 6月下旬の姿です(笑) 手入れされないと 哀れな姿…( ̄▽ ̄;)まあ、今シーズンはこのままで☆ 甥っ子のカンパニュラは まだ、許容範囲の傾きですね ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::: 今日、行った公園では アジサイが見頃でした❁.。.:* おしゃれな品種をΣp[【◎】]ω・´)パシャリ *パラダイス *ありがとう *鱗鳳亀竜(りんぽうきりゅう) 華やかな印象…

  • *実家のヤブカンゾウ&ユリのツボミ♪*

    明るいオレンジ色が可愛い ヤブカンゾウ+。.໒꒱°* 昔から、実家の庭の片隅で 雑草のように勝手に生えてますお母さんに聞いても 誰が植えたのか いつから生えているのかは不明です(笑) 今まで興味はなかったけど 今年は目が留まります(*˘︶˘*).。.:*♡ 高山植物のニッコウキスゲを 思い出します(๑´ლ`๑)フフ♡ それにしても 誰にも手入れされずに 毎年、放置されているのに よく綺麗に咲くなぁ♪*私のバラ、ミニバラ 挿し木のバラたちなんて 手入れしてるのにボロボロ…(ノ_<) ちなみにヤブカンゾウは 食用や生薬になるそうです * * * お母さんのスモークツリーも 手入れされず暴れ放題だけ…

  • *アナベルがまぶしい季節♡&白い花たち♪*

    実家のアナベルが 初めて倒れることなく 満開になってます❁.。.:* 咲き始めのライムグリーンも好きだけど 直射日光を浴びて まぶしい程の、真っ白╰(*´︶`*)╯♡ 梅雨だけど 爽やかすぎる(人*´∀`)♪ 純白のジギタリス パープレア アルバは 垂れてても可愛い♪* ナツツバキも咲き出しました❁.。.:* 殺虫剤なしで 毛虫が付いたことがないので 木陰にクリスマスローズなどの 鉢を並べてます(人´ з`*)♪ アパートでは 八重咲きのペチュニアが もりもり咲いてます❁.。.:* ほんのり良い香り(๑´ლ`๑)フフ♡ やっぱり白い花は ジメジメした空気の中でも 涼しげですね+。.໒꒱°* ↓…

  • *植え替えしごと&梅雨のハイドランジア♡

    今回は備忘録として+。.໒꒱°* 2022年3月、ダイソーのプランターに まとめて植え付けた花たちを バラバラにして植え替えました(`・ω・´)ゞこんなに早く、大きく成長するとは 知らなかったので 去年から根詰まり気味だったんですよね 今年3月は クリスマスローズたちが活躍♪* 5月には オダマキ ノラバローが咲き誇り その影響で 間に挟まれたオステオスペルマム2名は 成長が弱々しく…去年は立派に咲きましたヽ(*´∀`) *パティエ アンティークピーチ *ピンクスター とりあえず オダマキの種採りも終えたし本当はこんな時期に クリスマスローズの植え替えは ご法度かもしれないけど 意を決して バ…

  • *キンギョソウと春の花たち&エキナセアのツボミ♪*

    春の寄せ植えのキンギョソウ+。.໒꒱°* 切り戻したあと 久々に咲きましたヽ(*´∀`)アリッサムも一緒に❁.。.:* 濃いわー…でも夏越しして 秋も咲いて欲しいなぁ(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ * * * ホタルブクロは地下茎で増えて 最後の花が♪* 実家の花壇のビオラは ナメクジ被害がひどくて処分しましたパンジーは綺麗だったので しばらく生けてます❁.。.:* ジギタリス メルトネンシスは 小さいけど 横からからも咲いて 春の花たちも 終盤を迎えてますねヽ(*´∀`) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::: エキナセア ダブルデッカーは ほんのりピンク…

  • *ペチュニア3姉妹とナメクジ対策!&挿し木バラのツボミ♡

    アパートで育てている ペチュニア3姉妹+。.໒꒱°* ♡:* ビオラがナメクジ被害に遭ったので 処分…その代わりに ペチュニアが喰われてしまい 丸ハゲに(ノ_<) ようやく 2番花が咲き始めました❁.。.:* 喜んでいたのも束の間 今度は葉っぱがキラキラに… せっかく咲いた2番花を守るべく コーヒーを撒いたけど効果なし!過去に 2種類のナメクジ専用の殺虫剤を 試したけど 本当に効果がなく… 今回は、これに賭けてみますᕦ(ò_óˇ)ᕤ 本当はスラゴという 殺虫剤が欲しかったけど 近所のホームセンターには見当たらずでも、有効成分の 燐酸第二鉄水和物・・・0.98% は同じなので 期待してます✧*。…

  • *ヤマアジサイの切り戻し&カラー復活♪*

    セールのため1000円でGETした ヤマアジサイ うるは+。.໒꒱°* ♡:* グリーンが一段と濃くなり 茶色く傷んだ花房も目立ってきたので 切り戻しましたヽ(・∀・) 6月18日 そして、水盤に浮かべて❁.。.:* スッキリしたし 空いているプランターに 植え付けようと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::: 去年から植えっぱなしの カラー ピカソ 春になっても芽生えないので 大寒波のせいか周りの 勢いのあるローダンセマムと 分球しまくりのユリに負けて 消えていったと諦めてたら… 6月18日 生きてたーーー✧*。٩(ˊᗜˋ…

  • *ミニセントポーリアと観葉植物&ハイドランジア本当の開花♪*

    4月にお迎えした ミニセントポーリア +。.໒꒱°* 絶えず ずーーっと咲き続けてますヽ(*´∀`) 6月18日 葉っぱも萎れることなく 肉厚な感じ(๑´ლ`๑)フフ♡ 暑さは苦手みたいだし そろそろ鉢の受け皿を見つけて 植え付けなきゃな… * * * 昨日の午前中 観葉植物たちを 新しい土に入れ替えました(o´・ω-)b アパートに置き場所は少なく 大きく成長してもらっては困るので ほとんど同じ鉢か 以前、アボカドを植えてたプランターに before 冬に丸刈りにしたボトルツリーは ここまで回復♪* 実生の甘夏みかんは 成長が著しいので これで終了しましたヽ(;▽;)根詰まりが凄かった〜 :…

  • *毎日アジサイ♡&2番花の季節♪*

    3年目のアジサイは 徐々に赤紫色に染まってきましたヽ(*´∀`) 花びらに切り込みのある 可愛いコです+。.໒꒱°* 中心がブルーで良い感じ(๑´ლ`๑)フフ♡ 梅雨にはくどい花色だけど 爽やかなアナベルとの組み合わせは 素敵です❁.。.:*:.。.✽ ピンク紫の オステオスペルマム ドゥーブルとも 鮮やかな組み合わせで 好きですね(*˘︶˘*).。.:*♡ このオステオスペルマム ドゥーブルは 種採りにチャレンジのため 部分的に 花がら摘みをしていません(人*´∀`)♪ お気に入りの品種です ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::: 片手で掴んで バ…

  • *ジギタリスの終盤&アジサイ ポップコーン♡

    5月上旬から咲き始めた ジギタリスたち+。.໒꒱°* ♡:* 斑点模様のない 純白のパープレア アルバは 複数の花穂が立ち上がってます(人*´∀`)♪ 正直、低い花穂の方が 倒れたときに見苦しくないので ありがたいですね(人´ з`*)♪ そして、アナベル×純白のジギタリスは 素敵な組み合わせ♡:* 爽やかな印象(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ サットンズアプリコットは 切り戻してないけど 脇芽が増えてます 倒れても咲く、この根性ᕦ(ò_óˇ)ᕤ やっぱり アプリコットカラーが可愛い(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡それにしても… 開花して1か月以上経つのに まだ頂上のツボミが 開花してないなんて(笑) :::::…

  • *褪色するハイドランジア♡&6月のパンジーとビオラ♪*

    2年目のハイドランジア スピリット+。.໒꒱°* 少し褪色してきて 味のある花色になってきました(人*´∀`)♪ 6月13日 こんもり咲いて 可愛いフォルムです(*˘︶˘*).。.:*♡ 花房は7つ♪* なんだか 見覚えのある色合いだと思ったら… 昔、披露宴で着たドレスでした(笑)2着とも後ろ姿で、わかりやすい ジューンブライドなのに 濃いパープル(๑´ლ`๑)フフ♡ スピリットを撮影した日が 結婚記念日でした❁.。.:*30℃で暑かったなぁ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::: 実家の花壇にジニアを植えたいけど まだまだパンジーとビオラが 現役で…

  • *ホスタのツボミお目見え♪&切り花のアジサイ

    3年目のホスタ フランシーは 地植え歴2年のため、大株に+。.໒꒱°* 濃いグリーンが力強いです(o´・ω-)b ツボミが見える(๑´ლ`๑)フフ♡ 去年は、秋までたくさん咲いたけど 今年はどうかな(*´︶`*) ♫.°♪* 2年目のパトリオットは フランシーの突然変異種で 白い部分が多いはずだけど… 斑入りの面積は フランシーと変わらない気が( ̄▽ ̄;)初めてツボミを付けました♪* カラーの花みたいだな(笑) 隣りの妹の花も 花数が増えてます❁.。.:* 湿気の多い季節だけど 雨の合間に ホスタや小花たちは爽やかですねヽ(*´∀`) * * * 甥っ子は 先日行った長野県のバラ園で 苗を買っ…

  • *ボイセンベリー収穫と果樹の様子&レウコフィルムのツボミ♡

    黒く熟してきた ボイセンベリー✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 先日食べた1個目は 甘みと酸味が程よくて 本当に美味しかったです(๑´ლ`๑)フフ♡ 4歳の娘も、満面の笑み♪* でも、3個目と4個目を食べた お父さんと甥っ子は 美味しくなかったと……そんな、まさか!? 昨日、5個目を食べたら 確かに微妙でした( ̄▽ ̄;)6個目を食べた娘は、満面の笑み♪*うん、娘な鈍感だな(笑) まだ1年目で収穫数も少ないし 味にバラつきがあるのかな? とりあえず、成長は著しいです(人´ з`*)♪ 週2回、実家に行くたびに 伸びたツルの先端を 後ろのイルミネーションに 縛り付けてます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶今年はもう咲…

  • *満開のアナベル&6月のガーデンシクラメン♪*

    6年目のアナベル+。.໒꒱°* 梅雨が始まり 毎年のように雨で倒れていないか 仕事帰りに実家に行きましたでも、雨で倒れることなく ボリュームのあるフォルム(人*´∀`)♪ 6月15日 17時 後ろの紫色のアジサイと 素敵な組み合わせです(*˘︶˘*).。.:*♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::: ガーデンシクラメン クレヨンは 意外にも 観葉植物のように 生き生きとしています!(´⊙ω⊙`) 種も1つだけ❁.。.:* 期待したいところだけど きっと、そろそろ 枯れるんだろうな(* ̄▽ ̄) ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( '…

  • *切り花のアジサイを楽しむ&オダマキの種をとり蒔き♪*

    直売所で野菜を買おうと思ったら アジサイと目が合ってしまって…野菜より先に お店のカゴにIN♡4本で250円でした(o´・ω-)b 可愛い組み合わせ ブーケみたい(*♡∀♡*) これ以上 増やしてはいけないと思いつつ つい、挿し木の準備を(笑) 日曜日に、土に挿そうと思います❁.。.:* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::: オダマキ ノラバローの種採りを 半分ほど終えたので 実家の庭の片隅に蒔いてきました( 'ω' و(و"最近、使い終わった鉢植えの土を ポイ捨てしていた場所に 材木で取り囲むように花壇にして お父さんは この材木をどこから拾っ…

  • *ジニアの色変わり&ユリ開花♪*

    コスパ最高の花 ジニア プロフュージョン+。.໒꒱°* ♡:* 気がつくと…徐々に ピンクが濃くなってました!(´⊙ω⊙`) 6月4日 6月13日 白い部分がなくなってるけど 落ち着いた可愛さがあります(*´︶`*) ♪* おととし育てたオレンジ色のジニアは 色変わりしなかったので 驚き(* ̄▽ ̄)新しいツボミに期待ですね❁.。.:* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::: 甥っ子のユリのうち バナナ色が1番に咲きましたヽ(*´∀`) 見た目は好きじゃないけど 良い香り(*˘︶˘*).。.:*♡ 花後の種かと思っていたら ツボミだったようで ビタミ…

  • *ヤマアジサイ「うるは」の様子&ブルーベリーの夏剪定

    先日、セールでGETした ヤマアジサイ「うるは」 さらに深いライムグリーンに 変わってきました(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ 6月10日 6月13日 爽やかすぎる(*♡∀♡*)今日、ビオラ ぶどうももかを終了して 鉢が空いたので 花後に植え替えようと思います❁.。.:* * * * クリスマスローズの株元を見ると また、ツボミがいっぱい!(´⊙ω⊙`) 株の成長が優先だし いびつに咲くのでカット✂︎ 赤色のスポットだったけど グリーンのまま咲いてくれないかな♪* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::: ブルーベリー サンシャインブルーは 小枝がいっぱい生え…

  • *ペチュニアまみれ♡&強いスミレ♪*.

    毎日、花が萎れても 新しい花が咲く ペチュニア ベール モーブ シルバー+。.໒꒱°* 吸い込まれるようなパープルヽ(*´∀`) こんもり(*´︶`*) ♫.°♪* 八重咲きのペチュニアも クシュクシュっと咲いてます(人*´∀`)♪ 二重咲きのホタルブクロは 三つ子みたい❁.。.:* やっぱり ホワイト&ライムグリーンの組み合わせは 最高ですねヽ(*´∀`)人(´∀`*)ノ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::: 実家の庭で 昔から咲いている紫色のスミレ 花後も、コンクリートの隙間で 逞しく生えてます+.゚(´▽`人)゚+.゚ 野性味のある雰囲気が…

  • *梅雨のホスタとツボミたち♪*

    咲き進んできた ホスタ フランシス ウィリアムズ+。.໒꒱°* ジメジメとした空気の中でも 涼やかな佇まい(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ 今年こそは葉焼けしないように ナツツバキの木陰で過ごします❁.。.:* 初めてのクレマチス 白万重は 驚くほどゆっくり咲いてます 6月10日 もしかして… これからゆっくり八重咲きらしく ボリュームが出てくるのかな?初めての開花だから 地味なのかと思ってました(´∀`; ) それにしても小さい… 初めてのエキナセア ダブルデッカーは 水草みたいな葉っぱの真ん中に ツボミを付けました♪* エキナセアがある庭…素敵な風景を 作ってくれるんでしょうね(๑´ლ`๑)フフ♡ …

  • *咲き出したアナベル♪&終盤のジギタリス

    ライムグリーンから純白に咲き出した アナベル+。.໒꒱°*♡:* 他の花壇から 無理やり移植したわりに キレイな、まとまった株に成長(人*´∀`)♪こんもりと咲いてます 6月10日 このまま、倒れないでね… まだガーデニングは修行中だけど この風景には いっぱい、理想が詰まってますΣp[【◎】]ω・´)パシャリ✧ *レンガの小道 (実家の庭のあちこちから集めた) *アナベル *クリスマスローズ *チューリップ *アジュガ&マーブルストロベリーの グランドカバー *ヒューケラ *ジギタリス *オリエンタル ユリ 書き出してみただけでも いっぱい(๑´ლ`๑)フフ♡ アナベルとジギタリスの 純白…

  • *6月のビオラが作る風景&梅しごと♪

    前に倒れているけど まだ現役のビオラ ぶどうももか+。.໒꒱°* 少しブラウンがかって アンティークカラーが素敵です(人*´∀`)♪ アパートの玄関前は まだビオラが主役ですヽ(・∀・)Good!! 今年は白&紫色でまとめてます❁.。.:* 二重咲きのホタルブクロは 凛とした佇まい+.゚(´▽`人)゚+.゚ 爽やかなホワイトが アクセントになってますね(*˘︶˘*)♪* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::: 今日の午前中は小雨が降っていたので 梅仕事をしました 直売所で、1kgで税込500円♪*スーパーより安い! 実家では ボケの木に実がなってま…

  • *紫深まるハイドランジア&オダマキの種採り♪*

    2年目のハイドランジア スピリットは 中心のグリーンが消えて 紫が濃くなったけど…去年の面影が全くないですヽ(;▽;) パッと目を惹く赤紫の花色は 魅力的だけどね❁.。.:* 6月9日 この花房は 赤紫&青紫がハーフに(´∀`*)ノ 小さかった株も こんなに大きく(*´︶`*) ♫.°♪* アジサイの成長は早いですね♪*これから秋色に変化して様子を 楽しみます(o´・ω-)b ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::: 同じプランターで育てている オダマキとクリスマスローズは 白いカスリ状の斑点が……去年も オダマキが被害に遭いました_:(´ཀ`」 ∠…

  • *七変化なアジサイ&ボイセンベリー収穫♪*

    アジサイを誤解してましたm(*_ _)m 3年目のアジサイは 咲き進むと濃くなり 素敵なパープルになりましたよ♡:* ザ・アジサイって花色ですね❁.。.:*花びらの切れ込みも ヒラヒラとして可愛いし(人*´∀`)♪ でも、本当… 4日前、去年、一昨年とは別人(笑) 4日前 2022年 2021年 安定を求めたい私だけど アジサイもビオラ同様 色変わりを楽しむものと 割り切らなきゃダメですねヽ(´o`; とりあえず 株の成長は順調です♪* 咲き始めの花房は まだ中心が白いです しっかり色付くのが 楽しみです(๑´ლ`๑)フフ♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧…

  • *増えるペチュニア&ショウブ園で♪*

    先日お迎えした ペチュニア ベール モーブ シルバーを 植え付けました+。.໒꒱°* 6月7日 シックな紫色が素敵(๑´ლ`๑)フフ♡ そして先日…株分けした時に千切れた ヒューケラ ドルチェ シルバーガムドロップは 庭の端にダメ元で埋めておいたら 発根しましたよ(o´・ω-)b 目立たないけど ペチュニアと一緒の寄せ植えに❁.。.:*渋い者同士 どんな風に育つかな〜と思ったら 6月10日 ペチュニアだけが こんもりと成長(人´ з`*)♪ こんなにボリュームが出るなら ビオラみたいに お一人様で植え付ければ良かったかな ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::…

  • *花盛りのオステオスペルマム♡&鮮やかなニチニチソウ♪*

    2月にお迎えした オステオスペルマム ドゥーブル+。.໒꒱°* 週2回、花がら摘みをしても 嬉しいことに どんどん咲いてきます(*♡∀♡*) 中心が盛り上がるような 立体的な八重咲き❁.。.:*花の中に 小さい花が咲いてる感じですね(๑´ლ`๑)♡ これはもう、苦手な種採りで 増やしていきたいです♪* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::: ニチニチソウは まだ花数は少ないけど 鮮やかなパープルが素敵+.゚(´▽`人)゚+.゚ 去年はすぐに 立ち枯れ病で枯れたけど 今年のコは健康で良かったです(*´︶`*) ♪* ↓クリックして応援お願いします 励…

  • *ヤマアジサイ「うるは」お迎え♡&色付くハイドランジア

    ホームセンターで一目惚れした ヤマアジサイ「うるは」 淡いライムグリーンから 白やミルキーピンクとなる 手毬咲きの品種です+。.໒꒱°*♡:* 花房や花が小さくて 株全体も小作りでコンパクト ドンピシャの好みで 運命を感じたので ついうっかり、お買い上げ(人´ з`*)♪ 6月7日 オオデマリみたい(๑´ლ`๑)フフ♡ 野性味があって ナチュラルな雰囲気で愛らしい♪* しかも、枯れた花も多くて 税込み2980円が1000円に 安くなってました!もう、本当に運命ですね(o´・ω-)b日陰で大事に育てていきます ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::: …

  • *収穫が楽しいワイルドストロベリー&フェイジョアの花♡

    少しだけど週2回、収穫できる ワイルドストロベリー+。.໒꒱°*♡:* 娘が今日も 摘み取りました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶最近はちょっと大きめ♪* 爽やかなグリーン 甘いアロマな良い香り(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ 下から新しい花も咲いてます まだまだ収穫祭は続きますねヽ(*´∀`) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::: フェイジョア トライアンフ&アポロが開花中です❁.。.:* 咲き進むと 花びらがクルンっと丸まります(๑´ლ`๑)フフマカロニみたい(笑) ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村

  • *シャクヤクの2番花♡&咲いたスイレン♪*

    2年目のシャクヤク 滝の粧+。.໒꒱°* 残り2個のツボミは 動きがないと思ったら 小雨の降るなか開花ヾ(*´∀`*)ノ♪*♬ 6月8日 咲くときは一瞬ですね!ふんわりと ベビーピンクが可愛い(*˘︶˘*).。.:*♡ シャクヤクは支柱もなく自立しているので 助かります♪* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::: 甥っ子のスイレンも 一気に咲きました❁.。.:* ピンクの花びらが 綺麗に折り重なってる(人*´∀`)♪ クローバーみたいな水草も 可愛らしい♪* ところで、赤い金魚はどこだろう(笑) ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( …

  • *魅惑的なペチュニアお迎え♡

    昨日、ホームセンターで一目惚れした ペチュニア ベール モーブ シルバー+。.໒꒱°* 落ち着いた、シックなパープルが 気に入りました(๑´ლ`๑)フフ♡ 紫色が多めの苗もあったけど ツボミが多かった苗をGET ( 'ω' و(و"♪*気温で、花色が変わるそうです そういえば… おととし育てたペチュニアも 渋めの紫色から白色 さらには 濃い紫色に変化していました❁.。.:* ペチュニアも ビオラみたいに色変わりするんですねその変化を 今年は楽しもうと思います(*´︶`*) ♪* * * * 5月末にお迎えしたペチュニアたちは 順調に咲いてます♪* 萎れた花はベタベタするので 花がら摘みは ちょ…

  • *ホスタ開花&スイセンの球根の掘り上げ♪*

    お気に入りのホスタ フランシス ウィリアムズ+。.໒꒱°*玉のようなツボミと 純白に咲く花が 清楚で素敵です(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ 上から見ても 青みがかった葉っぱとの組み合わせが 爽やか+.゚(´▽`人)゚+.゚ 一緒にお迎えしたフランシーは まだ咲いてないけど 地植えのため、大株に✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 きっとフランシス ウィリアムズは 根詰まりしてそうだし 植え替えしなきゃ駄目ですねᕦ(ò_óˇ)ᕤ ホスタはもちろん アンゲロニアも白くて爽やか❁.。.:* いつも雑草扱いしているドクダミも 一輪挿しだと 素敵なんでしょうね ::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::…

  • *3年目のアジサイの様子&花壇のアナベル♪*

    アジサイの 花色のコントロールが難しいと思う 今日この頃… 3年目で地植えにしたアジサイは 土が中性、紫色に咲くように アルカリ肥料を与えました(o´・ω-)b 6月6日 紫色だけど、小さッΣ੧(❛□❛✿) 花が小さいのは 地植えにして根が張るのに 力が足りないからだと お母さんは言っています今年は仕方ないかぁ… それにしても 毎年、別人なレベルで咲いてます 2022年 2021年 お迎え時 こんなに綺麗なグラデーション 来年こそ咲いてほしいなぁ(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::: 他の花壇から移植したアナベルは 安定して…

  • *ボイセンベリー初収穫&フェイジョアの人工授粉♪*

    今年お迎えした ボイセンベリー+。.໒꒱°* 花数が少ないけど意外と結実していて 黒く熟した実を 収穫しました✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 6月6日 赤いのは 週末に収穫できるかな(人*´∀`)♪ 初めて食べるボイセンベリー程よい酸味で 種のつぶつぶ感は気にならない程度ケーキに乗ってるブラックベリー並みに 美味しかったです(๑´ლ`๑)フフ♡ 本当に棘もなく 無農薬なのに害虫被害もなくて (今のところ…) 素敵なベリーに出逢いました(o´・ω-)b 数年後には ジャムが作れるほど収穫できるかな♪* 今はフェンスを這うように 成長中通りです ::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::…

  • *妖精みたいなホタルブクロ♡&6月のパンジー♪*

    続々と咲いてくれる 白色 二重咲きのホタルブクロ+。.໒꒱°* 咲き始めはライムグリーンがかって 次第に純白になっていきます(ღ*ˇᴗˇ*)♡ 6月4日 6月5日 まるで妖精みたい(*˘︶˘*).。.:*♡ 反対に… 桃色 二重咲きのホタルブクロは タコさんウインナーに 見えてきました(笑) 昔、蕎麦屋の庭で見た ホタルブクロの群生の 風に揺れる姿が可愛かったので私もいつか 群生させたいです(*´︶`*) ♫.°♪* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::: 実家の花壇のパンジーは 普通にキレイに咲いてます❁.。.:* パンジーとビオラは 本当に花期…

  • *紫になったハイドランジアとオリーブの木の様子♪*

    想いが通じたのか 少し紫色になってきた ハイドランジア スピリット❁.。.:* 鮮やかなパープル♡:* バランス良く咲いてます(*´︶`*) ♫.°♪* 2年目でこんなに成長してくれて 嬉しいですね(*˘︶˘*).。.:*♡欲を言えば コンパクトなままでいてほしいな ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::: 花茎を全て取り除いた 5年目のオリーブ ミッション 支柱と麻紐がないと生きていけない ヒョロヒョロのコです( ̄▽ ̄;) ビオラ ぶどうももかは 乱れてきたけど 素敵な色合いのまま咲いてます❁.。.:* * * * 職場のフェイジョア ジェミニも …

  • *ホスタのツボミと咲き始めのクレマチス&山アジサイ♡

    3年目の ホスタ フランシス ウィリアムズ+。.໒꒱°* 一気に花茎が伸びて ふっくらとした白いツボミを つけてました(๑´ლ`๑)フフ♡ 青みがかったグリーンに 白い花… 爽やかな組み合わせで お気に入りです(人*´∀`)♪ しかも ホスタの鉢植えの手前にいる 白色のアンゲロニアも爽やか♡ 昨日みたいな28℃と暑い日には 清涼感のある風景ですね+.゚(´▽`人)゚+.゚ パトリオットは やっぱりフランシーと変わらない感じ もっと白い部分が増えて 爽やかになってほしいな(人*´∀`)♪ * * * 春にお迎えした 小さなクレマチスの苗、白万重は まさかの開花❁.。.:* 雑草より弱そうだったの…

  • *憧れのフェイジョア♡&庭の様子♪*

    2021年3月から 憧れのフェイジョアを育て始めて やっと、見たかった風景が(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡ トライアンフが いっぱい咲いる(*♡∀♡*) フェイジョアは 立水栓から近い所に 4つ並べてあります❁.。.:*左から*アポロ② *トライアンフ *アポロ① *品種不明 咲き終わりそうな花もある トライアンフだけど 自家結実性はありません… 左隣りのアポロ②のツボミが 今にも咲きそうなので 咲いたら摘み取って 人工授粉しようと思います(o´・ω-)b 可愛い花が見れたのは嬉しいけど やっぱり実も食べてみたいしね(人´ з`*)♪ 開花のタイミングが悪いと ヒヤヒヤします ::::::::୨…

  • *ジニアと春の花&前シーズンのビオラたち♡

    雨上がり ジニア プロフュージョンたちは 元気ですヽ(*´∀`) 可愛い、安い、丈夫で花期が長い コスパ最高の花ですね(人´ з`*)♪ ミニバラ アロハ コルダナは まだまだ咲いてます❁.。.:* 二重咲きのホタルブクロは 古い花が透けてますよ(笑) ワイルドストロベリーを収穫したあと ふと見ると ブルーベリーの実が膨らんでる(๑´ლ`๑)♡ 宝石みたいな翡翠色(人*´∀`)♪果実が成長する過程を見るのも 楽しいですね♪* でも、オリーブの実は全て 取り除きました大量に咲いたと思ったら 大量に結実していて…ヒョロヒョロのオリーブの木には 実は重た過ぎて 枝垂れてしまう(>人<;) オリーブの…

  • *八重咲きのペチュニア&春の花たち♪*

    八重咲きのペチュニア+。.໒꒱°* お迎えした時は ツボミの状態だったけど もりもりと咲き始めました(人*´∀`)♪ 5月31日 クシュクシュっとして 白とライムグリーンの花色が可愛い♡:* 根詰まりが心配だったけど ここにも白のアンゲロニアを植えれば 爽やかになったかなぁ〜 ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::: アネモネ ダブルパステルは 最後の力を振り絞り 小さい花を咲かせてますヽ(*´∀`)特に、薄紫の方は小さい(笑) 5月31日 冬越ししたオステオスペルマムは またスプーン状に咲いたけど… 広がらないうちに また萎れていくんだろうなぁ( ̄…

  • *色付くハイドランジア&花壇の様子♪*

    去年、お迎えした時は 中心がグリーンで周りがパープルの ハイドランジア スピリット+。.໒꒱°* アパートは国道付近にあるし きっと酸性雨で青色になる!と思い アルカリ肥料を与えていたら…… 5月31日 これは、何色だろうか(* ̄▽ ̄)ときめかない… 今後、アジサイ専用のアルカリ肥料は 封印ですね中性で紫色にするのは なんて難しいんだろう(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::: ジギタリス4種類のうち 支柱もなく倒れていないのは*サットンズ アプリコット *パープレア アルバ 5月31日 パープレアルバ…

  • *花盛りのホタルブクロ♪&ミニバラの切り戻し

    今年お迎えした 白色 二重咲きのホタルブクロ+。.໒꒱°* 花後に鉢植えにしたけど また続々と咲き始めました(*´︶`*) ♫.°♪* やっぱり白色は可憐で可愛い(人*´∀`)♪ まだツボミもいっぱい(๑´ლ`๑)フフ♡ リベンジでお迎えして 良かったです♪* 3年目の桃色 二重咲きのホタルブクロは 葉っぱが赤紫色に変色しているけど 真っ直ぐに育って 元気なのかな(・・?) ポンポンと咲く様子は まるで妖精が飛んでいるみたい+。.໒꒱°* 地植えにしたら 群生になるかな…いつか株分けする時は 半分は地植えにしてみたいです❁.。.:* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、NAOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
NAOさん
ブログタイトル
*グリーン&花 Diary*
フォロー
*グリーン&花 Diary*

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用