自分で試さないと気が済まない管理人「key」が経験した、釣りなどの趣味や日常でのアレコレを、記事としてアップしていきます。どうぞよろしくお願いします!
今日 | 05/18 | 05/17 | 05/16 | 05/15 | 05/14 | 05/13 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 17,563位 | 16,016位 | 14,801位 | 14,762位 | 14,663位 | 14,180位 | 14,151位 | 1,040,405サイト |
INポイント | 0 | 0 | 9 | 9 | 9 | 0 | 0 | 27/週 |
OUTポイント | 0 | 27 | 9 | 9 | 9 | 0 | 10 | 64/週 |
PVポイント | 324 | 432 | 441 | 315 | 342 | 406 | 360 | 2,620/週 |
釣りブログ | 385位 | 333位 | 307位 | 306位 | 304位 | 306位 | 301位 | 17,189サイト |
管理釣り場 | 15位 | 14位 | 13位 | 12位 | 13位 | 13位 | 12位 | 323サイト |
トラウトフィッシング | 23位 | 21位 | 21位 | 19位 | 20位 | 19位 | 21位 | 356サイト |
オヤジ日記ブログ | 260位 | 247位 | 232位 | 231位 | 230位 | 237位 | 234位 | 11,929サイト |
40代オヤジ | 18位 | 18位 | 16位 | 16位 | 16位 | 15位 | 15位 | 2,349サイト |
今日 | 05/18 | 05/17 | 05/16 | 05/15 | 05/14 | 05/13 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 23,161位 | 20,454位 | 24,166位 | 24,109位 | 23,977位 | 20,745位 | 19,524位 | 1,040,405サイト |
INポイント | 0 | 0 | 9 | 9 | 9 | 0 | 0 | 27/週 |
OUTポイント | 0 | 27 | 9 | 9 | 9 | 0 | 10 | 64/週 |
PVポイント | 324 | 432 | 441 | 315 | 342 | 406 | 360 | 2,620/週 |
釣りブログ | 847位 | 778位 | 834位 | 823位 | 816位 | 789位 | 763位 | 17,189サイト |
管理釣り場 | 30位 | 30位 | 31位 | 31位 | 30位 | 29位 | 29位 | 323サイト |
トラウトフィッシング | 43位 | 43位 | 45位 | 48位 | 45位 | 45位 | 43位 | 356サイト |
オヤジ日記ブログ | 533位 | 500位 | 574位 | 572位 | 561位 | 504位 | 485位 | 11,929サイト |
40代オヤジ | 63位 | 56位 | 68位 | 65位 | 68位 | 59位 | 56位 | 2,349サイト |
今日 | 05/18 | 05/17 | 05/16 | 05/15 | 05/14 | 05/13 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 4,801位 | 4,669位 | 4,800位 | 4,881位 | 4,813位 | 4,617位 | 4,521位 | 1,040,405サイト |
INポイント | 0 | 0 | 9 | 9 | 9 | 0 | 0 | 27/週 |
OUTポイント | 0 | 27 | 9 | 9 | 9 | 0 | 10 | 64/週 |
PVポイント | 324 | 432 | 441 | 315 | 342 | 406 | 360 | 2,620/週 |
釣りブログ | 141位 | 136位 | 136位 | 138位 | 137位 | 129位 | 128位 | 17,189サイト |
管理釣り場 | 10位 | 10位 | 10位 | 10位 | 9位 | 9位 | 7位 | 323サイト |
トラウトフィッシング | 14位 | 13位 | 13位 | 13位 | 13位 | 13位 | 13位 | 356サイト |
オヤジ日記ブログ | 79位 | 80位 | 80位 | 82位 | 81位 | 80位 | 79位 | 11,929サイト |
40代オヤジ | 9位 | 9位 | 9位 | 9位 | 9位 | 9位 | 8位 | 2,349サイト |
午後は特製ランチからのスイッチバックが活躍でサクラマスも釣れた!帰りは疲れた脳に効くというアレを使ってみたら…
今回は2025年2月14日釣行の後編。美味しい特製お昼ご飯の後はスプーンが活躍!その後の釣果を報告します!あの味が味わえるお店に、受験生から教わった眠気解消グッズまで紹介、報告します!
地域タグ:群馬県
2025年の初釣行で名物サーモン!小雪舞う群馬の釣り場へ癒されに行ってきた!
2025年の初釣行は群馬県の黒保根フィッシングさんへ!小雪も舞う2月14日に訪れた様子(前編)を報告します!久しぶりのマイトサーモンをGET、そして思いがけず貴重な体験をすることができました!
地域タグ:群馬県
初体験!ZIP AIR(ジップエア)というLCC航空会社を使ってみたのでレビューします!
今回の旅では初めて『ZIPAIR』というLCCの航空会社を利用しました。チケット購入時のシステムや機内の様子、機内食や運賃などを報告します!次回利用するときに生かせる経験ができました!
実際使ってみたらかなり便利だった!海外で複数の機器をネットに繋ぐならポケットWi-Fiという選択肢もあり!
いまや海外にいても日本国内と同じようにスマホが使えて凄く便利なんですよ。そのために今回の旅ではグローバルWi-Fiを利用したのでレビューします!受け取り方法と返却方法も報告します(`・ω・´)ゞさらに友人が利用したWi-FiBOXとも比較しました!ちなみにsim入れ替えも良いらしいですよ!
出川イングリッシュを駆使してアメリカで一人旅!2023年は過去最高の大冒険ができた年になりました!
ハロー・サンキュー程度の英語力の生誕後半世紀に手が届きそうなオジサンがアメリカで単独で旅行してきた報告です!ひとりでロサンゼルスとラスベガスの間を車で移動!やる気があれば何でもできる!!年齢なんて関係ない!そう実感した旅の備忘録です。
ノンフィクション。魚?大物??8月終わりの黒保根さんへ行って思い出とブログのネタ作ってきました!の巻
釣れない日もあるが、それもまた思い出。夏の黒保根さんへお邪魔した記録を残します。何の役にも立たないが、これを使っても僕には釣れませんでした!という新しいスタイルの記事です笑。やはり「これで釣れる!」は無いもんです。
30秒あれば交換完了!自転車の空気を入れてもすぐに抜けていく…パンクじゃないその原因はバルブ&虫ゴムにあり!
タイヤの空気が抜けてたから自分で入れたのに、すぐに抜けちゃう。パンクかなぁ?いや、どうやら空気が抜ける原因は、虫ゴム(バルブ)の劣化だったようです。そこで早速スーパーバルブに交換してみたのでレビューします!
半年ぶりの名物サーモン釣れました!自然を感じられる黒保根さんで初夏を楽しめました!7月6日の釣行報告です。
釣行日した2023年7月6日(木)の前々日は雨で濁りが入り、前日は黒保根さんの定休日。きっと濁りとお魚たちも落ち着いて...大物が釣れる条件は整った!そして久しぶりの大物サイズと激ウマサーモンに大興奮です!
夏本番!新型首かけ扇風機で少しでも涼しく過ごせるか試してみたので勝手にレビューします!
先日、暑い日を少しでも楽に過ごすために、首かけ扇風機を購入してみました。今回はこの首掛け扇風機を勝手にレビューします(`・ω・´)ゞ実際に使ってみた感想なども書いておきます。かなりの種類が出ているので、きっと自分に好みの扇風機が見つかると思いますよ。
やっぱりまた壊れたスイッチのジョイコン!以前書いた記事を見ながらまた自分で直してみました!作業完了でもれなく家族から尊敬(呆れ?笑)のまなざしを浴びることが出来ますよ。
釣り初心者の娘と黒保根GWイベントに参加&雨対策グッズの使用感を報告!!の巻
釣り初心者の娘と一緒に参加した黒保根さんのゴールデンウィークイベントの様子をご紹介です。今回はあのタックルボックス雨対策、レインカバーのレビューも報告しちゃいます。
黒保根は美味しいごはんも魅力の一つ!サクラマスも釣れる4月20日の釣行報告です。
4月20日の黒保根渓流フィッシングさんへの釣行報告です(`・ω・´)ゞGW特別イベント参加条件クリアするために行ってきました!お昼はあの頭からいける焼き魚で!グルメじゃないけどバッチリ心を掴まれてます!そして凄い人たちの話を聞いて、新たな楽しみを見つけたかもしれません。
八丁堀実釣報告!小人数制限で大物も狙える釣り場にはレア魚種も!!4月17日の山梨大満足釣行!!
いよいよ釣果を報告していきます(`・ω・´)ゞ結論→八丁堀さんは私でも釣れる釣り場さんでした!釣れた要因は人と違うものを使ったことかなと思います。帰りには名勝とスーパーまで寄って、初山梨遠征を存分に楽しんできましたよ!
大物が釣れると話題の八丁堀さんへ行ってきた!!まずは受付順や設備など2023年4月17日時点の状態を報告します!
今回は大物が釣れると話題沸騰中の山梨県にある『八丁堀』さんへ2023年4月17日にお邪魔してきました。まずは釣り場の様子や受付のやり方、近隣店舗情報などを報告します(`・ω・´)ゞ
朝霞ガーデンで釣れる魚が大きくなってる?!2023年3月釣行!!の巻
2023年3月20日、朝霞ガーデンさんへ6時間お邪魔してきました!すると何やら魚のサイズが大きくなってる説が浮上です!これまで他の方のTwitterやブログを見ているだけ(いや、釣り具は増えた)の日が続いていましたが、ようやく釣りに行くチャンスが到来です!
ダイワ23エアリティLT2000S-P来た!早速スペック報告してみます!の巻
今回は自分史上最上位価格帯となる23エアリティが届いたので、スペックなど報告していきます。個人的にはメタルボディとエアドライブデザインに期待大。生産国は『JAPAN』だ!そして気になる各部の重さ測定に入ります。ついでにベアリング追加で12BB化も完了です。
2023年2月の足柄キャスティングエリアはトップが熱い!デカミッツドライが大活躍!の巻
『2023年初釣行はアクシデントありの幕開け』という前回の続きです。見えるかな?点の一つ一つが虫です!。魚が水面下でデカミッツの下をうろうろしてからの大きな口を開けて喰らいつく様子はいつ見ても興奮します!番外編-任意保険の事故・故障サポートについてわかったことを書き残しておきます!
2023年2月-久しぶりの釣りは足柄キャスティングエリア!リハビリでマジックジャーク&冬グローブデビュー戦!の巻
2023年初となる釣行場所は神奈川県の足柄キャスティングエリアさん!こちらは以前の釣行で人生初の数釣りや頂鱒などの釣果実績もある釣り場さんです。今回は昨年12月の黒保根さん以来となる2か月ぶりの釣行でアクシデントも含め楽しみます!
2023年一発目の記事は、親戚に久しぶりに会うため奥様と二人で日帰り旅行(?)を計画したら、キャンペーンを利用して激安で長崎へ行けてしまい、存分に楽しんだ報告です(`・ω・´)ゞ
「ブログリーダー」を活用して、keyさんをフォローしませんか?
今回は2025年2月14日釣行の後編。美味しい特製お昼ご飯の後はスプーンが活躍!その後の釣果を報告します!あの味が味わえるお店に、受験生から教わった眠気解消グッズまで紹介、報告します!
2025年の初釣行は群馬県の黒保根フィッシングさんへ!小雪も舞う2月14日に訪れた様子(前編)を報告します!久しぶりのマイトサーモンをGET、そして思いがけず貴重な体験をすることができました!
今回の旅では初めて『ZIPAIR』というLCCの航空会社を利用しました。チケット購入時のシステムや機内の様子、機内食や運賃などを報告します!次回利用するときに生かせる経験ができました!
いまや海外にいても日本国内と同じようにスマホが使えて凄く便利なんですよ。そのために今回の旅ではグローバルWi-Fiを利用したのでレビューします!受け取り方法と返却方法も報告します(`・ω・´)ゞさらに友人が利用したWi-FiBOXとも比較しました!ちなみにsim入れ替えも良いらしいですよ!
ハロー・サンキュー程度の英語力の生誕後半世紀に手が届きそうなオジサンがアメリカで単独で旅行してきた報告です!ひとりでロサンゼルスとラスベガスの間を車で移動!やる気があれば何でもできる!!年齢なんて関係ない!そう実感した旅の備忘録です。
釣れない日もあるが、それもまた思い出。夏の黒保根さんへお邪魔した記録を残します。何の役にも立たないが、これを使っても僕には釣れませんでした!という新しいスタイルの記事です笑。やはり「これで釣れる!」は無いもんです。
タイヤの空気が抜けてたから自分で入れたのに、すぐに抜けちゃう。パンクかなぁ?いや、どうやら空気が抜ける原因は、虫ゴム(バルブ)の劣化だったようです。そこで早速スーパーバルブに交換してみたのでレビューします!
釣行日した2023年7月6日(木)の前々日は雨で濁りが入り、前日は黒保根さんの定休日。きっと濁りとお魚たちも落ち着いて...大物が釣れる条件は整った!そして久しぶりの大物サイズと激ウマサーモンに大興奮です!
先日、暑い日を少しでも楽に過ごすために、首かけ扇風機を購入してみました。今回はこの首掛け扇風機を勝手にレビューします(`・ω・´)ゞ実際に使ってみた感想なども書いておきます。かなりの種類が出ているので、きっと自分に好みの扇風機が見つかると思いますよ。
やっぱりまた壊れたスイッチのジョイコン!以前書いた記事を見ながらまた自分で直してみました!作業完了でもれなく家族から尊敬(呆れ?笑)のまなざしを浴びることが出来ますよ。
釣り初心者の娘と一緒に参加した黒保根さんのゴールデンウィークイベントの様子をご紹介です。今回はあのタックルボックス雨対策、レインカバーのレビューも報告しちゃいます。
4月20日の黒保根渓流フィッシングさんへの釣行報告です(`・ω・´)ゞGW特別イベント参加条件クリアするために行ってきました!お昼はあの頭からいける焼き魚で!グルメじゃないけどバッチリ心を掴まれてます!そして凄い人たちの話を聞いて、新たな楽しみを見つけたかもしれません。
いよいよ釣果を報告していきます(`・ω・´)ゞ結論→八丁堀さんは私でも釣れる釣り場さんでした!釣れた要因は人と違うものを使ったことかなと思います。帰りには名勝とスーパーまで寄って、初山梨遠征を存分に楽しんできましたよ!
今回は大物が釣れると話題沸騰中の山梨県にある『八丁堀』さんへ2023年4月17日にお邪魔してきました。まずは釣り場の様子や受付のやり方、近隣店舗情報などを報告します(`・ω・´)ゞ
2023年3月20日、朝霞ガーデンさんへ6時間お邪魔してきました!すると何やら魚のサイズが大きくなってる説が浮上です!これまで他の方のTwitterやブログを見ているだけ(いや、釣り具は増えた)の日が続いていましたが、ようやく釣りに行くチャンスが到来です!
今回は自分史上最上位価格帯となる23エアリティが届いたので、スペックなど報告していきます。個人的にはメタルボディとエアドライブデザインに期待大。生産国は『JAPAN』だ!そして気になる各部の重さ測定に入ります。ついでにベアリング追加で12BB化も完了です。
『2023年初釣行はアクシデントありの幕開け』という前回の続きです。見えるかな?点の一つ一つが虫です!。魚が水面下でデカミッツの下をうろうろしてからの大きな口を開けて喰らいつく様子はいつ見ても興奮します!番外編-任意保険の事故・故障サポートについてわかったことを書き残しておきます!
2023年初となる釣行場所は神奈川県の足柄キャスティングエリアさん!こちらは以前の釣行で人生初の数釣りや頂鱒などの釣果実績もある釣り場さんです。今回は昨年12月の黒保根さん以来となる2か月ぶりの釣行でアクシデントも含め楽しみます!
2023年一発目の記事は、親戚に久しぶりに会うため奥様と二人で日帰り旅行(?)を計画したら、キャンペーンを利用して激安で長崎へ行けてしまい、存分に楽しんだ報告です(`・ω・´)ゞ
今回の旅では初めて『ZIPAIR』というLCCの航空会社を利用しました。チケット購入時のシステムや機内の様子、機内食や運賃などを報告します!次回利用するときに生かせる経験ができました!
いまや海外にいても日本国内と同じようにスマホが使えて凄く便利なんですよ。そのために今回の旅ではグローバルWi-Fiを利用したのでレビューします!受け取り方法と返却方法も報告します(`・ω・´)ゞさらに友人が利用したWi-FiBOXとも比較しました!ちなみにsim入れ替えも良いらしいですよ!