ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
市田柿の初物に授かる
伊那谷の名産品「市田柿」。出荷前の市田柿を試食に分けて頂きました。初物です。
2022/11/30 07:00
移住計画㉗ カリンの収穫
紅葉もほぼ終わりがけの11月半ば、わが家のカリンをたくさん収穫しました。
2022/11/28 07:00
ご近所の市田柿作り
伊那谷の名産品「市田柿」。今年も市田柿作りのシーズンたけなわです。
2022/11/26 07:00
季節のあんぱん【栗と焼き芋】
栗あんと焼き芋あんで、秋らしく季節のあんぱんを焼いてみました。
2022/11/24 07:00
天竜ライン下りに乗ってみた
天竜峡の紅葉が見頃を迎えた11月半ば、天竜川の川下り舟に乗ってきました。
2022/11/22 07:00
ご厚意で、秋の味覚祭り
11月のある晴れた日、図らずもわが家は皆様のご厚意で、怒涛の秋の味覚祭りとなりました。◆名産千葉のさつま芋千葉の友人が名産品のさつま芋を沢山送ってくれました。しかも3種類も!「べにあずま」「べにはるか」「シルクスイート」です。早速、べにあずまを焼き芋にしま
2022/11/20 08:30
移住計画㉖ 別荘地で薪作り
新居建設予定の別荘地で少しずつ藪を整理しています。伐採した木は薪用に乾燥させています。
2022/11/18 07:00
全粒粉の角型食パン
全粒粉入りの角型食パンを焼きました。バターを使ったら、やっぱり味わいが違いました。
2022/11/16 07:00
所変われば〇〇も変わる⑤ 味噌煮込みうどん
数十年ぶりに名古屋駅で名物の「味噌煮込みうどん」を食べてみました。
2022/11/14 07:00
乳アレルギーが治った? で、バターたっぷりシナモンロール
乳成分も食物アレルギーでしたが、最近バターや乳の添加物は食べても平気になりました。そこでバターたっぷりのシナモンロールを作って食べてみました。
2022/11/12 07:00
JR飯田線に乗ってみた 【天竜峡~豊橋】
所用で出かける機会があったので、JR飯田線に乗ってみました。◆天竜峡駅から始発に乗車今回の乗車区間は、天竜峡から豊橋までです。飯田線の中でも最深部なローカル区間を通過します。※天竜峡駅のホームには、川下りの人形が展示されています。これにも一度は乗らねば!乗
2022/11/10 07:00
今年も予約、アレルギー対応クリスマスケーキ
今年もこの季節がやってきました、クリスマスケーキの予約時期です。早速、自分の為のアレルギー対応ケーキを予約しました。◆今年はローソンで予約乳・卵のアレルギーのせいで洋菓子はほぼ食べられませんが、クリスマスくらいはがっつりケーキを食べたい。そこで7大アレル
2022/11/08 07:00
今年も吊るしました 市田柿
伊那谷の名産品「市田柿」。今年も市田柿作りのシーズンが来ました。
2022/11/06 07:00
霧の季節が巡って来た
季節が巡り、また伊那谷に深い霧が立ち込める時期になりました。
2022/11/04 07:00
超ゆるハイク 高鳥谷山
南信州の紅葉も見頃なので、お手軽紅葉狩りに行ってみました。向かったのは伊那と駒ヶ根にまたがる高鳥谷山です。
2022/11/02 07:00
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、まめじかさんをフォローしませんか?