わんだふるぷりきゅあ!の塗り絵を無料でダウンロード
テンションのあがるキラキラアイテムにスポットをあてながら子育て中☆
忘備録も兼ねて年中さん育児のリアルな生活をつづっています。
|
https://twitter.com/mama_itumosmile |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/mama_itumosmile |
わんだふるぷりきゅあ!の塗り絵を無料でダウンロード
【2~6歳向け】はじめてのディズニープリンセス絵本おすすめ【購入済み】
ディズニープリンセスの絵本って、いくつもの出版社から様々な本が出ていて、どれを選ぶのがベストなのか分かりにくいですよね。 2・3・4・5歳の子にオススメのディズニープリンセス本をご紹介します!
リピーター限定?スタジオアリスの料金がお得になる攻略法って?【体験談】
久しぶりにスタジオアリスで子供の誕生日を撮影。「スタジオアリス」をお得に利用する攻略法をご紹介します。
アイロンビーズかアクアビーズのどちらがいいのか? セリア・ダイソーで「トライアル」と称してキットを買い、娘に試してもらいました。 結果、軍配はアクアビーズに。 余ったアイロンビーズでハロウィンかぼちゃのジャック・オー・ランタンを作ることに。 ただ、アイロンビーズの公式サイトに理想サイズのものがなく、みようみまねで作ったものがこちら。 アイロンでの加熱後がこちら。 自力の割にはイケてるのでは? 娘も喜んでくれました。 最近、季節のインテリアを買う代わりに、娘と作ったものを飾っているので、余ったアイロンビーズはまだまだ役に立ちそうです。 新装版 1年中楽しめるはじめての切り紙価格: 1210 円楽…
アイロンビーズデビュー、アクアビーズとの違いは?(5才、女のコ)
アイロンビーズとアクアビーズのどちらが5才の女のコにぴったり?クリスマスまでに調べてみます。
新しく入った園での初めてのハロウィンイベント。 残念ながら街の練り歩きは中止、衣装発表会となってしまいました。
子育て中の狭いわが家にぴったりのハンディクリーナーをついに発見【購入済み】
子育て中の狭いわが家にぴったりのハンディクリーナーをついに発見しました。
子供0才〜4才までパジャマ難民してきた管理人。ユニクロ・ベルメゾンのパジャマがオススメです。
はてなさんの特別お題「好きだった給食メニュー」。 素敵な企画にワクワク。 何が好きだったかなぁ・・・思いをはせてみた。
この世で一番嫌いな生き物は「蚊」です。どう食物連鎖に関わるのかは知りませんが、イヤでいやで仕方ない。触りたくもない。というわけで、どこにでもスプレーできるコールドスプレーで対応してきたのですな、なかなかコロリしてくれません。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.…
この世で一番嫌いな生き物は「蚊」です。コールドスプレーで対応してきたのですな、なかなかコロリしてくれません。
ついに「色鉛筆が多すぎる。これはいらない。」とクーピーを差し出してきた娘。
コロナが流行してから何度かありました。 子供が発熱。 38度を過ぎると焦りますね。
3歳児のトイレトレーニング。失敗からおすすめできるトイトレグッズはこれ!
トイレトレーニングって面倒ですよね。今回は、トイレトレーニングに役立ったグッズ・必要なかったグッズについてご紹介します。
5歳の誕生日。そろそろ自転車かなと娘に打診すると大喜び。うちは近所にキッズの自転車が山と並んでる店があるので何も迷わずそこへ。
しまじろうの塗り絵に大喜び→キャンペーンにも応募!しまじろうグッズに当たるかな?
こどもチャレンジ6月号には素敵なしまじろうしんぶんにこんなキャンペーンがありました。
蚊にさされまくってぼりぼりかきむしっている娘。
小悪魔「クロミ」 中国でディズニー超え コスプレ動画でブレーク、スタンプで浸透: 日本経済新聞 こんな記事を日経電子版で発見。 早速、全文で確認。
ミュークルドリーミーは子供のアニメにぴったり・塗り絵の無料ダウンロードもご紹介
ミュークルドリーミーって知ってますか? サンリオの猫のキャラクターで、2021年度 地上波でアニメが放送されていました。 たまたまサンリオショップでアニメ化を知った私は、「これだ!」と録画を始めました。 今回は、「ミュークルドリーミー」をご紹介します。
もっと早く買っておいたらよかった、と思った育児便利グッズにふと思いをはせました
もっと早く買っておいたらよかったと思った育児便利グッズとは・・・。ティッシュケースカバーについてご紹介。
シャボン玉、6個で30分なんとかもたせた件〜年中さんの遊び〜
シャボン玉っていろんな所でもらいませんか? 我が家も例にもれず、シャボン玉だらけ。 でも、公園遊びにとりあえず1個もっていっても、1分もちません。 「たくさん持っていったらどうだろう?」
年中の初夏、すすんでお片付けをするようになりました。その理由は・・・
前回の記事「母の日のプレゼント」を覚えておられる方、申し訳ありません。 操作ミスで記事を消してしまいました。 タイトルだけなのも情けないので、いったん下書きに戻しました。 さっ、気を取り直して今回の記事にうつります。 「お手伝いはあ~りませんか♪」(だったかな?) 最近、お片付けしたがりの娘。
かねてから私が気になっていた姫路セントラルパークへ春休みの平日に行ってきました。結論から報告すると、ばあば、ママ、娘がみな楽しめました。
クックルンレシピ:ハッシュドポテトにスマイリーマークを描きたい
とある日の「キッチン戦隊クックルン」でハッシュドポテトのクッキングが楽しそうに見えたらしい5歳の娘。時折、やりたいと訴えてくるので、(そういや最近作ってないしな~)とガレットをつくることに。
娘もだんだんと「ピンクの靴が欲しい」「水色の靴が欲しい」「紫の〜(いか、同文)」と言い出してきたので、16cmの靴を買いにいくことに。ABCマートに連れていき、どの靴が良いか選んでもらいました。
デリシャスパーティプリキュア「ハートキュアウォッチ」を200円でGET
デリシャスパーティプリキュア「ハートキュアウォッチ」を200円でGET
夏の楽しみはジェノベーゼソースづくり(こどもはバジルを見てるだけ)
ジェノベーゼソースのパスタを食べて以来、すっかりお気に入りの私。 家でバジルを育てています。
子供は昔から好きではありません。 自分の子供ができてもそれは変わらず。
年少さんのクリスマスにサンタからのプレゼントをもらって以来、ソフィア好きに拍車がかかったようです。
こどもチャレンジを受講している我が家。 デジタルワークというタブレットをタッチする勉強はまださせなくて良いかなと思い、手つかず。 刺激が強いものに触れてると、ささやかなもの・ことに感動してくれなくなる気がして。 もったいないなぁとは思っていたのですが、DVDを子供と見ていると、紙のキッズワークと連動したWEB企画があるとのことを発見(4月は気づかずスルー)。
「キッチン戦隊クックルン」が大好きな娘のためにこのGWは料理イベントを計画。 ピザと餃子をつくりました。
https://www.itumosmile.com/ こちらのブログをメインブログとして移行中です。 まだ記事数は少ないですが、内容は濃~くなっております。 お時間のあるときに、ポチっとお願いします。 www.itumosmile.com
今回は3歳の4月に図書館で借りた本をふり返ることに。
4月のおすすめ絵本-桜、お花見、ピクニック、入学・入園・進級-
4月ってイベントがたくさん。今回はそんな4月のイベントにぴったりの絵本を紹介します。
4月号の雑誌「VERY」でこんな特集が組まれていました 4月の「ほんのお気持ち」上手さんのプチギフト(500円以下) 気に入ったものを調べてみたら私に手に入るものは2つだけ。全国区の女性誌にありがちな、東京でしか手に入らない・ネットで探しても見つからないものは止めてほしい・・・。 ということで、私なりのプチギフトをご紹介します。手に入らない方・送料高いよ~という方、ごめんなさい!
先日、「スマイルビスコ」なるものをはじめて知りました。こんな素敵なものがあるのかと感激し、他にもないのか知りたくなりました。 ちょっとしたネタで使えそうなもの、おすそ分けできるものを厳選し、本家もしくは本家からリンクできるサイトのみ掲載しています。あと、注文数が実現可能な商品のみとしました。(うまい棒50本とか流石に多すぎる・・・)
ダイソーのリカちゃん人形、エリーちゃんの制服やっと買えました
はい、タイトルままです。 やっとエリーちゃんの制服コンプしました(たぶん)。
はじめまして。ママ管理人 イツモスマイルです。 日々、子育てに関わるうちに興味の出てきた「こどもの健康」、子供との図書館通いの日々を「絵本」、そして、日々の育児&子育てお役立ち情報を発信しております。 この度、サイトマップを作成しました。近々ナビゲーションメニューからもアクセスできるようにします。今後UPする予定の記事タイトルものせているので、気が向けば遊びにきてください~。
おかあさんといっしょ あつこお姉さんの最終回は3月じゃない!
「NHK『おかあさんといっしょ』最新ベスト きみイロ」のCDジャケットより 「おかあさんといっしょ」のあつこお姉さん、今年度で卒業ですね。 前回の体操のおにいさん(小林よしひさ)の最終回は3月最後の金曜だったので、今回も同じかと思い録画の準備をすると、あれ?どうも違うみたいです。 大急ぎで調べてみました。 あつこお姉さんの最終回 あつこお姉さんのメモリアル本が発売 ガラピコぷ~も終了
デリシャスパーティプリキュアの塗り絵を無料でダウンロード・100均(セリア)でも買ったよ
今期からのプリキュアシリーズ「デリシャスパーティプリキュア」早速放送が中断され悲しく思っているファンも多いのでは?(うちの子供もそのひとり)今回は、「デリシャスパーティプリキュア」の無料ダウンロードの塗り絵情報と、100均(セリア)のデパプリグッズをお伝えします。
子供に対するインフルエンザワクチンの有効性-インフルエンザ論文レポート-
子供に対するインフルエンザワクチンの有効性についての論文「Effectiveness of Trivalent Inactivated Influenza Vaccine in Children Estimated by a Test-Negative Case-Control Design Study Based on Influenza Rapid Diagnostic Test Results」Shinjoh M, et al:PLoS One 10(8), 2015.
前回の記事を書いてから、エリーちゃん人形の洋服を追加購入しました。 前回の記事はコチラ itumosmile.hatenablog.com 結構なコレクションになってきたので、前回分も合わせてUPします。気になるかたは参考にしてくださいね。
子供への恐ろしい数の予防接種。 出産するまでまさかこんな膨大な予防接種があるなんて知らず、出産してからは怒涛のスケジュールに追われていました。
【2022年】ダイソー版リカちゃん、その名はエリーちゃん。着せ替え洋服いっぱいありすぎて困りました。
ちまたではすっかり人気の着せ替え人形「エリーちゃん」。なんと、ダイソーで売ってるんです。
子供とのディナーにサイゼリヤへ。
お世話でバタバタ。なくしてしまっても、安い目薬なら「まっ、いっか」
元々は冷房や暖房で目が乾燥するなぁ、安い目薬ないかなぁと思っていました。そんな私の必須アイテムはこちら。
子どもへの恐ろしい数の予防接種。 出産するまでまさかこんな膨大な予防接種があるなんて知らず、出産してからは怒涛のスケジュールに追われていました。
3月に図書館でやるべきこと。それは4月っぽさを感じられる本のチェック・予約です。
自然派医師のブログによって知った子ども(18歳以下)のマスク着用による健康障害の世界で初めて(?)の論文。 「Corona children studies "Co-Ki": First results of a Germany-wide registry on mouth and nose covering (mask) in children」
【2022年3月】はてなブログ無料版でGoogleアドセンスに1発合格
ブログを開設してから、他の方のブログをなんとはなしに見ていると目についたのが、 Googleアドセンス
今回は2歳の3月に図書館で借りた本をふり返ることに。
年少さんのうちの子ども 絵本、好きです。
こどもちゃれんじ活用法-子どもには小分けで届くことにしています-
ママ管理人のあみだした、【こどもちゃれんじ】 活用法。教材を1つずつ袋に入れ、日をわけてポストにinするだけです。
日本脳炎でもやもやしていた管理人が出会ってしまった論文 「Relative Incidence of Office Visits and Cumulative Rates of Billed Diagnoses Along the Axis of Vaccination」
子どもの足のサイズって家でしっかり測れるんです。その名も「キッズ用フットメジャー」
子どもの足のサイズって家でしっかり測れるんです。その名も「キッズ用フットメジャー」
お絵かきダイスキ、おしゃれダイスキ、そんなこどものおうちグッズは「おえかきもふれんず」
お絵かきダイスキ、おしゃれダイスキ、そんなこどものおうちグッズは「おえかきもふれんず」
マスクケース使ってますか?キルウイルス(KILL VIRUS?)だと効果も名前もテンションあがります
マスクケース使ってますか?キルウイルス(KILL VIRUS)だと性能も名前もテンションあがります
入浴剤をセレクトしました-寒い日は子どもと一緒にあたたまりたい-
もう寒さも和らいできたこんな時期にこそ、入浴剤。 油断してたらお風呂の後、冷えてしまいますよ〜。
ウォールステッカー(=シール)は、ママも子どももはがしやすいのが大好きです
ウォールステッカー(=シール)は、はがしやすいのが大好きです。毎月のテーマにあいそうなシールをダイソーやセリアで探しているのですが、2月はなぜかバレンタインのお菓子をつくる・ラッピングするものばかり。
出産するまでまさかこんな膨大な予防接種があるなんて知らず、出産してからは怒涛のスケジュールに追われていました。 予防接種が良いのか悪いのかなんて考えもしませんでした・・・。
子どもの予防接種について考えてみた-反対派の本はたくさんあるけど、賛成・中立派ってなかなか見つからない-
子どもの予防接種について考えてみた-反対派の本はたくさんあるけど、賛成・中立派ってなかなか見つからない-
3月になったけどひな祭りの準備すんでない~、もしくは今年は平日だからひな祭りはやるつもりなかったけど「やっぱり・・・」というあなたへ。
前回は角を丸く切らなかったため、端のとがったプリキュアキーホルダーになってしまったのでリベンジ。
シャンプーってただ頭を洗うだけなのに、本当にいろいろなものが入ってるんです。 原料をみると何がなんだかわからない成分がたっぷり。 わからないまま漫然と使っていました。 私にはこれが良くなかったんです。保存剤や有害化学物質がたっぷり。
しまじろう映画「しまじろうとキラキラおうこくのおうじさま」見に行きますか?
3月公開の映画「しまじろうとキラキラおうこくのおうじさま」もかなり前から教材にチラシがinされていたため「絶対見に行く!」と主張していました。
余った!書き間違えた!年賀はがき 眠っていませんか?忘れていませんか?
余った!書き間違えた!年賀はがき 眠っていませんか?忘れていませんか?
絵本-子どもがひとりで読める本を選びました- お気に入りはアナ雪・ソフィア
絵本-子どもが自分で読む分を選びました-
新しいデリシャスパーティ プリキュア、初回放送日の前からグッズ売ってましたよ。。
新しいプリキュアはじまりましたね~。プラバンでキーホルダー作りました。
立春も過ぎ、もうすぐひな祭り。いろいろ周ったところ美味しく食べれるボーロandパッケージでこちらに決定(子どもが決めました)。
おしめを卒業しても、マザーズリュック使ってますか?アネロを卒業後、私は新たなマザーズリュックを探し出しました。
お風呂後のタオルキャップ:年少さんには必須アイテムです。
音が鳴らない目覚まし時計。子どもと添い寝のママには毎日必要です。
雛様を出すのってちょっと面倒。そんな私はスチールラックに平置きしてます。
おすすめシャンプー② OSAJI・CHO CHO & Co.・モアコスメティックス
続いて石けん以外のシャンプーについて。前回の記事はコチラ↓ itumosmile.hatenablog.com 紹介した石けんシャンプーとは違い、どのシャンプーにも防腐剤が入っています。(シャンプーは未開封の状態で製造後3年たっても品質が安定している場合、使用期限を記載しなくてOK)私は石けんシャンプーではどうしても指通りが悪いので、残念ながら防腐剤入りのシャンプーも探しました。多少頭皮に悪くたって決めたい日もあるんです!
トラベルセット/OSAJI -今週のお題「復活してほしいもの」-
今週のお題「復活してほしいもの」 それはOSAJIのトラベルセット。 クレンジング、洗顔料、化粧水、乳液、日焼け止め、ボディーゲルがパッキングされていました。はじめてOSAJIを使うときに旅行がてら初購入し使い切り。良さを知ることができました。対面店舗もどんどん増えてきてるのでもうトライアルセットはいらないというメーカー判断だったら悲しいなぁ。是非とも復活を願う一品です。 →情報はコチラ ↓コチラからも読者登録できます。皆様の登録が励みになります~m(__)m
はい、タイトルのままです。 生理用ナプキンって漂白されてます。知ってましたか? 私は知りませんでした。
ついに購入、アヒージョ皿。 重いのやだなぁ、置く場所ある?アヒージョのためだけに必要?いろいろ考え早や1年経過・・そういやニトリのスキレットは?と思ったものの重い。外したなぁと店内ぷらぷらしてるとあったじゃないですか!「万古焼 耐熱アヒージョ皿」1,000円と少し。ニトリにしてはお安くないけどアヒージョ皿としては安いし300gと軽い。しかも直火・オーブンはもちろんのこと電子レンジまでOK.これはありかもと思い購入。結果、とても良かったです。直火なのでしばらくは温かいまま食べれるし、冷めればまた火にかければ良し。アヒージョ皿でアヒージョ食べるとなんだかテンションも上がるし良い買物でした。 ↓コチ…
IKEAの子ども用ハンガー「BAGIS バーギス」 8本入りでなんとお値段¥199これはお買い得すぎ。旧バージョン(今とは色が違うかな)と合わせて2セット計16本持ってるけど、もう1セットあってもいいかも。
育児ネタでもなんでもありません。はまってる漫画です。「ワールドトリガー」単行本派。ネイバーという異世界とのバトルが存在する世界で、敵を倒すためスキルアップをする過程がメインでかかれています。(今のところは)ザ・友情、努力、勝利ですね。下記、ネタバレです(24巻まで読みました)。
さて、セロテープは何をつかってますか?我が家はおなじみ「ニチバン」 ところが、子どもがガンガン使うのでなくなるのが早い。いざ使おうという時になくなってたりするので困ってたんです。そこで子ども専用のセロテープを買うことに。
■シャボン玉石けん 石けんの雄とくればシャボン玉石けん。 無添加せっけんシャンプー泡タイプボトル 520mL シャボン玉石けん 「成分:水、カリ石けん素地」とてもシンプルです。
ガトーフェスタハラダ×現代美術作家 Mr.(ミスター)コラボのチョコラスクセット
ガトーフェスタハラダのラスクです。バレンタインなのでチョコバージョン。コラボ出しすぎやん!と思わないではないですが、これはカワイイ。そして美味しかったです。 2月14日のバレンタインまでの限定コラボみたいです。普段お世話になってるママ友へのVDプレゼントの予定。 →情報サイト ↓コチラからも読者登録できますよ~。よろしくおねがいしますm(__)m
シャンプー選びって難しい。そもそも私が秋冬は頭皮の痒みに悩まされ長年シャンプー難民だったから。子どもには何も使ったらいいんだろう・・・。良い案がうかばずしばらくはお湯だけ。育休あけの保育園には見事おちてしまいましたが一時保育のおかげでようやく一息つけるようになるとやっと思いつきました。
赤ちゃんショップで買った赤ちゃんに良いハズの洗剤が実はイケてなかった。保湿のクリームもいけてなかった。沐浴って体にいいの?しない方がいいの?産院で教えてもらったとおりにしたけどそれってあってたの?予防接種って受けても大丈夫なの?
読み込んでいます…
当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(A8.net 、Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト)を利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります 当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収…
「ブログリーダー」を活用して、いつもすまいるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
わんだふるぷりきゅあ!の塗り絵を無料でダウンロード
ディズニープリンセスの絵本って、いくつもの出版社から様々な本が出ていて、どれを選ぶのがベストなのか分かりにくいですよね。 2・3・4・5歳の子にオススメのディズニープリンセス本をご紹介します!
久しぶりにスタジオアリスで子供の誕生日を撮影。「スタジオアリス」をお得に利用する攻略法をご紹介します。
アイロンビーズかアクアビーズのどちらがいいのか? セリア・ダイソーで「トライアル」と称してキットを買い、娘に試してもらいました。 結果、軍配はアクアビーズに。 余ったアイロンビーズでハロウィンかぼちゃのジャック・オー・ランタンを作ることに。 ただ、アイロンビーズの公式サイトに理想サイズのものがなく、みようみまねで作ったものがこちら。 アイロンでの加熱後がこちら。 自力の割にはイケてるのでは? 娘も喜んでくれました。 最近、季節のインテリアを買う代わりに、娘と作ったものを飾っているので、余ったアイロンビーズはまだまだ役に立ちそうです。 新装版 1年中楽しめるはじめての切り紙価格: 1210 円楽…
アイロンビーズとアクアビーズのどちらが5才の女のコにぴったり?クリスマスまでに調べてみます。
新しく入った園での初めてのハロウィンイベント。 残念ながら街の練り歩きは中止、衣装発表会となってしまいました。
子育て中の狭いわが家にぴったりのハンディクリーナーをついに発見しました。
子供0才〜4才までパジャマ難民してきた管理人。ユニクロ・ベルメゾンのパジャマがオススメです。
はてなさんの特別お題「好きだった給食メニュー」。 素敵な企画にワクワク。 何が好きだったかなぁ・・・思いをはせてみた。
この世で一番嫌いな生き物は「蚊」です。どう食物連鎖に関わるのかは知りませんが、イヤでいやで仕方ない。触りたくもない。というわけで、どこにでもスプレーできるコールドスプレーで対応してきたのですな、なかなかコロリしてくれません。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.…
この世で一番嫌いな生き物は「蚊」です。コールドスプレーで対応してきたのですな、なかなかコロリしてくれません。
ついに「色鉛筆が多すぎる。これはいらない。」とクーピーを差し出してきた娘。
コロナが流行してから何度かありました。 子供が発熱。 38度を過ぎると焦りますね。
トイレトレーニングって面倒ですよね。今回は、トイレトレーニングに役立ったグッズ・必要なかったグッズについてご紹介します。
5歳の誕生日。そろそろ自転車かなと娘に打診すると大喜び。うちは近所にキッズの自転車が山と並んでる店があるので何も迷わずそこへ。
こどもチャレンジ6月号には素敵なしまじろうしんぶんにこんなキャンペーンがありました。
蚊にさされまくってぼりぼりかきむしっている娘。
小悪魔「クロミ」 中国でディズニー超え コスプレ動画でブレーク、スタンプで浸透: 日本経済新聞 こんな記事を日経電子版で発見。 早速、全文で確認。
ミュークルドリーミーって知ってますか? サンリオの猫のキャラクターで、2021年度 地上波でアニメが放送されていました。 たまたまサンリオショップでアニメ化を知った私は、「これだ!」と録画を始めました。 今回は、「ミュークルドリーミー」をご紹介します。
もっと早く買っておいたらよかったと思った育児便利グッズとは・・・。ティッシュケースカバーについてご紹介。
わんだふるぷりきゅあ!の塗り絵を無料でダウンロード
ディズニープリンセスの絵本って、いくつもの出版社から様々な本が出ていて、どれを選ぶのがベストなのか分かりにくいですよね。 2・3・4・5歳の子にオススメのディズニープリンセス本をご紹介します!