chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
陽はすでにカンジス川から https://yuketta.com/

ようやくインドへ来ることができました。只今新旧インドの狭間を漂い中

2度目のインド帯同です。変わってしまったインドに寂しさを感じながらも、便利さを喜んでいます。どうぞ宜しくお願いします。

Yuketta
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/26

arrow_drop_down
  • 腹痛に湯たんぽ

    先週、治ったと思っていたおなか下しが再び。結構しつこい下痢です。明日も続くようなら病院へ行きます。痛み回避に湯たんぽが活躍。湯たんぽって冬以外にも役立つのですね~。水枕タイプは、お湯が冷めたら再びお湯を沸かして、入れ直さなくてはいけませんが、レンチンタイプ

  • にこにこ忍耐

    洗濯機修理洗濯機の温水機能が壊れたので修理中の様子です。驚きは、靴カバー!こんな時のために、我が家も靴カバーをストックしていますが(靴中のニオイがMAX季節に便利だし、寒い時、水回りの仕事を靴下や裸足でするのは気の毒だし)フォーミュラさんが靴カバーを持参。なん

  • 菜めし/インドのルーコラを使って

    ルーコラの菜めし・葛餡かけルーコラが、あと一日置くと萎びてきそうだったので、チンご飯で菜めしにしたよ。出汁あんをかけて、つるっと頂きました。ルーコラあれこれインドの八百屋さんは、ルーコラのことをアルグラと言います。そこで、Arugulaを検索してみたら……、Arug

  • やっぱり美味しいチベッタンコロニーのネパール料理

    ヨガの後、お友だちと、マジュカティラ(チベッタン・コロニー)へ行ったよ!デリー首都圏、我らが女神さまに教えて頂いた、美味しいネパール料理屋さん「Ama Thakali」へご案内~。なんと、お店の場所が数十メートル移動していました。マジュカティラは、Google MAPに載ってい

  • インド・デリーの台所で生パスタ&春パスタ

    1人ごはんは、好物を良人の仕事も忙しくなりつつあり、1人夕食の日が増えつつあります。何はともあれ、ヨカッタ、ヨカッタ。楽し〜い、孤料理、孤食♪。セモリナ粉で、自分だけの為に、オレッキエッテを練ってしまいました😅。「炭水化物を食べてます!」感がなんとも旨かっ

  • インド・デリーでカスピ海風ヨーグルト

    ヨーグルトメーカーで作った、カスピ海ヨーグルトの、糸引き具合が面白いです。朝から、どのくらい伸びるかなあと、繰り返してしまいました。納豆と同じで、発酵しているんだねぇ。子どもの頃なら、こうして何度も糸引きしていると、母親に「食べ物で、遊ぶんじゃない!早く

  • インドの台所でラクラク楽しいイタリアン

    チェリートマト・モッツァレッラのフライガンベロロッソ・チャンネルのインスタで、イタリアの、ちょいワルオヤジ(既におジジか😜)風の、ジョルジョ・バルキエージさんが、「Perfetto(パーフェクト)!!」と言って紹介されていた、お料理。モッツァレッラをフツーにフライにす

  • インドの唐辛子でホットなチリ・フライ

    インドチリのフライデリーのオシャレレストラン、インディアン・アクセントのインスタに⬇︎https://instagram.com/indianaccent?utm_medium=copy_linkチリフリッターが載っていたので、真似っこ(現在は提供されていないそうです/二日前情報)しました。レストランのインスタ

  • フマーユーン廟近くで休日カフェ

    良人と、お友だちに教えてもらったカフェへ。綺麗な音でジャズが流れる雰囲気の良い空間。ピタパンのサンドイッチがヘルシー感満載で美味しかったです。焼き具合がちょっと面白い。ピタパンをオシにしているし、メニューにGreekの文字が目立ったので、給仕さんに「ギリシャ料

  • デリー観光/フマーユーン廟

    フマーユーン廟へ先週末に、行ってきました。二十数年ぶりで私は、殆ど記憶がありません😅。茹だる暑さの朦朧とした記憶の中に、かすかに、星のマークがあった事を、そう言えば…と思い出し…。一方、良人の「そう言えば」は、フマーユーン廟は、タージマハールへ、アテンド

  • フマーユーン廟近くの高級ショール屋さん

    ショールやさんを紹介して頂いたよ!お友だちに、連れて行ってもらいました。超豪華、「作品」の域です。写真は、全て5万ルピー以上(7万5千円くらい)。⬇︎そして、こちらの柄物は手織り。値札付き写真ですので、どうぞため息をついてください。作る工程を動画で見せて頂きま

  • 紫蘇の二葉

    おお、これは!紫蘇の二葉ではなかろうか!!3月にむけて、プランターの草抜をしていたら?勝手に芽を出してくれたのね〜。今年こそ、苗のお裾分けができるかナ?何故か、昨年うまく育たなかった三つ葉までにょきにょきと!😳。昨年は、3月に入ってから種蒔きしたのだけど、ニ

  • 麻婆茄子/我が家のインディアン・チャイニーズ

    インド風麻婆茄子どのあたりがインド風かと申しますと、生の紫玉ねぎと、コリアンダーが入っているところです。アツアツ肉ナスにまみれた玉ねぎと、コリアンダーがシャキくた~っとなっていく段階が、美味しかったです♪。これもインディアンチャイニーズと言ってよいかナ🤪。

  • レバニラ/インドでも鉄分補給

    レバニラだけ鶏レバーと韮だけで、もやしは入っていませんが、作り方は、一旦揚げるタイプの、栗原はるみさんのレシピです。鶏レバーは、INAで1キロ買い☺️。韮もドサッと束買い。レバーの残りはペーストにしました。新鮮だし、豚と比べ臭みが少ない。そして…美味しいです

  • インドのフェンネル(茴香/ウイキョウ)

    旬到来インドのフェンネルが旬でした。でかい、立派、そして、瑞々しい!二週間ほど前は、まだ、ちまちましていたのに〜。降った雨と、上昇する気温が、今、野菜をぐんぐん育てているのかナ。フェンネルとオレンジのサラダプーリア出身の女の子が教えてくれた、フェンネルを

  • ヨガ教室再開

    吉報先週末、ブルブルとスマホが振動し、それに応えると、懐かしいシバナンダ・ヨガ・センターの先生の声!今週から対面の教室が再開されるとのことで、早速教室に、嬉しい気持ちいっぱいで参加しています。シバナンダヨガは、窓解放の上(空気質指数が悪い日も😅)、マスクな

  • ダージリンの納豆(キネマ)は黒大豆で

    お手伝いさんお手伝いさんには、痛い目に合った事も少なからずあり、あまり感情移入しないように…と自分を戒めていましたが……あかん💦。ダージリン出身のお手伝いさんの仕事ぶりに、毎日のように感激しています😂。◉その1一月、帰印したら、冷蔵庫にメッセージとケーキが

  • インドの飲み物文化に浸る

    マサラチャイ・カップッチーノ風自分ちマサラチャイ、ついに牛乳が入りました^_^。スパイスは、うんと煮立てても良いけど、やっぱり牛乳は煮立てない方いい気がする〜、って事で、牛乳の温度にうるさいイタリア人の飲み物文化を拝借。インドの流通がせっかく良くなって、衛生

  • デリーのカトリック大聖堂

    お世話になったけど、遠く離れたままの方の訃報が入ったので、彼が信仰するカトリックの教会へ、お祈りを。Sacred Heart Cathedral Church。 正面に「最後の晩餐」のフレスコ画がひっそりと。1929年建立と、教会の歴史からみたら若い、質素な雰囲気の建物です。 しかし北イ

  • 天竺牡丹

    ダリア咲く大輪のダリアが咲いたよ!森羅万象というか、神さまというか、彼らはなんと美しい姿を自然に与えるのでしょう!えっちら運んで、家の中に入れてみました。お花の前で深呼吸…朝から良い気をもらえるね。日本だと大輪のダリアは球根が2000円くらいするそうですが、

  • インドの鶏臓物を使って

    すき鶏焼き新作だよ!串に刺さない焼き鳥みたいな鍋です。そこで、塩用、タレ用と、ふた皿準備しました。処理をしている時は、観念的な思いにみたいなものに囚われていましたが、いざ調理、食べる段階になると、「こりゃヨイ!」と思いました。何故なら、この寒い時期のせい

  • お手伝いさんと一緒③ハツ・ズリ・ボンジリ…鶏臓物を買いに行こう

    ☆下に鶏の内臓の写真があります。苦手な方はご注意ください。INAの鶏屋さんへお手伝さんとINAマーケットへ行きました。目的は鶏の内臓の買い方を教わること。何故なら彼女のご主人は、コックさんで、焼き鳥を得意とされているからです。鶏屋さんから、ご主人へ電話をしても

  • インドの魚卵でふわふわ豆腐卵とじ

    ふわふわ豆腐の他人卵とじ View this post on Instagram A post shared by Yuko (@yuketta)魚卵と豆腐を葛餡にし、卵でとじました。味付けは、白だしのみ。INAの魚屋さんのどこか(幾つもある)が、行くと必ず魚卵をすすめてくれるようになりました。初めて

  • インドで節分・豆まき

    節分煎り立てを、我が家の小さなガネーシャさんにお供えしてから…鬼は外~♪福は内~♪パラっ、パラっ、パラっ、パラっ、豆の音~♪鬼はこっそり逃げてゆく~♪プルン、プルン、プルン(夫の変奏部分)♪。今年も元気に歌って、豆まきが出来ました☺️。この歌、二番まで歌わない

  • 辛辛唐辛子発見

    ハラペーニョ・ポッパー箸使いが下手くそなので、少々衣が外れてしまった(^^)。ゴージャス・モール一昨日、ヤシュワントのジュエリー屋さんへ行ったので、その隣にある、ザ・チャナキャのゴージャスなモールへも足を伸ばしました。そこの地下高級食材屋さんで、週末呑み食材

  • 義母と母をがっちゃんこ

    遺品復活始めの一歩リア友さんに教えて頂いたお店で義母と母のネックレス遺品復活再生作戦☺️。ヤシュワント・プレイスのジュエリー屋さんに於いて。ジュエリー屋さんのジェインさんは聞き上手。二人の真珠はフェイクですが、「これからも長く、いろんな場所で使いたい。」

  • お天気吉日・ニューデリーでお買い物

    ハッピーハンターへ、いったよ先代さんと、前回の駐在が辛うじて重なっている事が明らかになり、ご縁を感じました。初めてインドに来た頃、ダージリンを気楽に楽しんだら良いとアドバイスを受けたのは、おそらくこちらのお店のご縁だったのだと思いました。可愛いグッズも沢

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Yukettaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Yukettaさん
ブログタイトル
陽はすでにカンジス川から
フォロー
陽はすでにカンジス川から

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用