ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【開催】子どもの習慣化/毎日できなかったことができた!楽しそう!
「どうしても毎日できなかったことが昨日できたりして、子ども達と大喜びしました」「昨日のシェア会で教えていただいたこと、早速実践してみました。娘が帰宅後、それを手渡すと何故か嬉しそうで、一つずつ項目を確認しながらマルをつけていました。シールを貼ったり、花マ
2024/06/30 12:08
コレしてない?子どもが自分のことをやらないワケ
「子どもが自分で学校の準備をするようになった!」「タイムスケジュールも、自分で考えて提案してくれるようになった」「私がいちいち指示出しせずとも、自分で考えて組み立てられるんだと分かりました」本日が最終日となった、子どもの「考える力」と「夢を叶える力」を
2024/06/29 21:26
【開催】目から鱗!習い事だけでなく帰宅後や朝の習慣化に使えそう!
「なるほど!ばかりです!」「目から鱗!ピアノだけでなく帰宅後や朝の習慣づけに使えそう!」「楽しく習慣化するためのゲーム感覚の仕組み作り!「いい方法!早速やってみます!」「うちの子たちも出来そうな気がしてきた!」昨日開催した、『子どもが自分から毎日練習を
2024/06/28 09:33
年始に立てた目標、覚えていますか?
昨日は、月に1回開催している思考整理のノート術講座の受講生さんのフォロー会の日でした(^^)その冒頭でイキナリ投げかけたこの問い。/「年始に立てた目標、覚えていますか?」\画面の向こうでニッコリ笑顔・・・が見えた気がした山岡です(^^)今年も半
2024/06/27 18:03
【満席超/再募集】子どもが自分から毎日練習をし始めたヒミツ
お月謝を払って習い事をさせているのに、全然練習しない。本人に聞くと、「やりたい!」と言うのに、その割にやる気が感じられない・・・このまま、お月謝を払い続けるか迷うな〜〜〜これ、今までに700人以上のママに向けて講座を開催する中で、
2024/06/26 19:53
中学生/初心者でも必ず成長できると言われたワケ
私ごとですが、わが家の4人の子どもの1番上の子が、この4月から中学生になり、部活に入りました。部活では、小学生のうちからクラブチームに入っている、いわゆる「経験者」も多い様子。そんな中、「初心者」としてスタートした息子ですが、顧問
2024/06/25 12:19
【開催】デキる人はみんなコレをやっていた?!
「気づき、学びがいっぱいでした!」「やっぱり子育てにめっちゃ使える!」「これは、人生を変えますねーー!」こんな嬉しいご感想が飛び交ったのは、昨日、共同主催で開催した懇親会です♡そんな懇親会では、◎毎月講座を開催する中でご自身のお子さんも講座を受講され
2024/06/24 16:29
「これだけで時間の使い方も気持ちも全然ちがう!」
「これをやるかやらないか?で全然ちがう!」「気持ちや、1日の終わりの自分の状態が全然ちがいます」時間管理の継続講座の受講生さんから、こんな嬉しいご感想をいただきました♡そんな、「時間の使い方」が変わる方法は、実はすっごくカンタンなこと
2024/06/23 16:07
【開催】「言っても聞いてもらえない」から抜け出せたワケ
「子どもに、こんな風に関わってほしい」「そうした方が、子どもの力が伸びるのに」そう思って、他の家族に伝えるけど、なかなか聞き入れてもらえない…そんな状況から、「次からそんな風に関わってみるね!」と、話を受け入れてもらえた!そんな嬉
2024/06/22 17:42
勉強が苦行になるかどうかの分かれ道
わが家の部活まみれの中学生・・・定期テストの前で、目下、テスト勉強を頑張っております。定期テスト・・・懐かしいなーーー(遠い目)勉強って、ちょっと間違えると「苦行」・・・みたいになるかもしれないのですが、勉強を苦行にしてしまうかどう
2024/06/21 19:31
頭のゴチャゴチャに埋もれてました!
お仕事で、「活躍したいんだけど、“やらなければならい”と思うことがしんどい・・・」そう言われていた方が、10分後に・・・「根本的なところが見えてきました!大事なことが、頭のごちゃごちゃに埋もれていました。ずっと腰が重かったけど、行動できそう
2024/06/20 17:24
中1息子と一緒に走った結果・・・
私ごとですが、日頃は4人の子どものお母ちゃん業をやっています。1番上の息子が、今年から中学生。テスト期間中で部活がなく、体力が有り余っている息子が、一緒に走らん?と誘ってくれたので、朝から走ったんです。そしたら・・・撃沈いたしました・
2024/06/19 22:17
時間の使い方、手放すべきこと
なんだか、ついついダラダラ過ごしてしまって、気づいたら午前中が終わってる!気づいたら夕方になってる!気づいたら日付が変わってるーー?なんてこと、あったりしませんか?わたくし事ですが・・・最近、楽しみにしていた大きなイベントが3つくら
2024/06/18 12:00
子どもの本音を聞く鍵とは?
「事実をはなしてもらうには、土台が必要。」「事実はコミュニケーションの基礎、そして共通言語だなと感じました。子どもたちが安心安全で話せる土台がとても大切!」「否定しない、事実ベース、未来基準で!みっこちゃん家の実践がめちゃくちゃ分かりやすかったです。」「
2024/06/17 12:13
【開催】学んで一気に変わってはいけない理由?
「見事に全部、誤解していました!」「つい自分目線になってました!」「問題にも前向きに取り組めそう」「この3つの鍵は、今日から実践できる!」「子育てにイライラしていた理由がわかった」昨日開催した、方眼ノートトレーナー養成講座のDAY1で、こんな嬉しいご感
2024/06/16 09:20
プルプル震えながら、初チャレンジしました!
本日・・・右も左も分からず、子鹿のようにプルプルしながら(笑)、初チャレンジ!Xをスタートしました。存在は知っていたけれど、ずっと怖くて(笑)チャレンジしていなかったX。なぜ、今回チャレンジしてみたのか?そんなことについて、今日はご紹
2024/06/15 09:03
驚愕、1日4時間!中学生の現実
・・・アレ?最近、息子といる時間、短くない??思考整理、時間管理のセミナー講師という職業柄、事実を確認したくなる私。確認してみたら、寝ている時間を除いて、朝1時間、夜3時間の、1日合計4時間でしたーーー汗。三重県名張市からオンライ
2024/06/14 15:38
過去最多!子どもの「考える力」を育みます♡
「なかなか踏ん切りがつかずにいましたが…」「私も入れますか?」今週末に開催する教えなくても大丈夫!〜子どもの「考える力」と 「夢を叶える力」を育める〜方眼ノートトレーナー養成講座に、お2人の方が駆け込みでお申し込みくださいました!という
2024/06/13 18:15
お茶入れて!のプチストレス解消法
なんだか急に、暑くなってきましたね!汗部屋の温度も30℃を超えて、思わず冷房を入れた山岡です。・・・あれ?まだ夏じゃないよね?でも、こう暑くなってくると、めちゃくちゃ大事なのが/水分補給!\とともに、私の頭を悩ませるのが、「お母さん、お茶ちょうだい〜!」
2024/06/12 09:08
学んで終わりの人と、学びを活かせる人の違い
時間をかけて、お金も払って学んだのに・・・学んだことが活かせてないかも?と感じてしまうこと、、、あったりしませんか?例えば、子育ての講座を受けて、「なるほど〜〜!」ってすっごく納得したのに、自分の子育てが変わらない・・・一生懸命メモしたはずなの
2024/06/11 17:40
掃除の手間が省ける♡快適バス&キッチングッズ
梅雨時期、ジメジメ、湿気が気になる季節ですが、そんな季節にも、快適だし、掃除の手間が省けて時短になる♡今日は、そんな4児ママ愛用グッズをご紹介しますね(^^)/三重県名張市からオンラインで全国へ子育ても仕事も充実できるノート思考整理術で、ママの時間と心に余裕を
2024/06/10 19:01
やっぱり失敗がコワイと思った話
子どものチャレンジって、心の底から応援できていますか?私は、「子どものチャレンジを心から応援したい!」そう思っている一方で・・・やっぱりなかなか、口で言うほどカンタンじゃないな〜〜〜と改めて思い知りました。今日は、そんなできごとに
2024/06/09 22:35
【開催】成績を上げる方法「学校で教えてくれたら良いのに!」
「もっと早く知りたかった!」「これ、学校でみんなに教えてほしい」「学校だけじゃなくて、働く時にも必須の力です!」そんな嬉しいご感想をいただいたのは、先日開催した方眼ノートfor kidsの体験説明会です(^^)まさかの写真の撮り忘れで、この写真は前々回のものです
2024/06/08 07:33
時間を効率的に使うための必須条件!
今日は、時間管理の継続講座を開催していたのですが、参加されたお2人が口を揃えておっしゃったご感想が、「本当にその通り!」「それなくして、時間の有効活用はできません!」という内容でした。今日はそんなことについてシェアしますね(^^)/頭のゴチ
2024/06/07 18:42
最短1分!時間の有効活用に欠かせない朝の習慣
朝起きた時点でバタバタ〜汗。1日があっという間に終わって、やりたかったことができなかった・・・部屋の掃除ができなかった、ブログが書けなかった、インスタ投稿できなかった・・・などなど・・・1日の終わりに、「アレもやりたかったのになぁぁ
2024/06/06 18:45
「めんどくさくて後回し」は徹底的に〇〇〇!
めんどくさいな〜〜と思って、ずっと後回し。でも、本当はやらないといけないから、ずっと気になってる・・・そんなことって、あったりしませんか?恥ずかしながら・・・私、最近まさしく、そんなことがあったんです。笑そんな状況を打破してくれ
2024/06/05 20:57
4児の在宅ワーママ、リアルな時間の使い方
わたくし事ですが、4人の子どもを育てながら、家で仕事をしています(^^)先日、時間管理のコミュニティで、「みっこちゃんの実際の1日と1週間のトータルの仕事時間がどれくらいかお聞きしたいです。」というご質問をいただきました♡なんとーーー♡私の時
2024/06/04 15:00
【開催】休日ダラダラな子どもに八つ当たり→穏やかに過ごせたワケ?
土日って、朝から晩まで子どもたちがいて…3食作らないといけないし、イベントもあったりするし、自分のペースでは動けなくて、「あれもできなかった」「これもできなかった・・・」ってなること、あったりしませんか?私自身、土日って休みの日と
2024/06/03 16:17
【楽天購入】梅雨時期、床のベタつきの救世主♡
今年は、梅雨入りが遅れるそうですね。ジメジメし始めるこの時期、4児ママ的に気になるのが、大量の洗濯物の次に、「床のベタつき」です。汗湿気にプラスして、春ごろから靴下を脱ぎ始める子どもたち。日頃からのハダシに加え、雨の日、濡れた足の
2024/06/02 19:09
「値段」で購入を迷う時の突破口!
本当は欲しいんだけど、買うかどうか迷っているものってあったりしませんか?私はありました。迷っていた理由は「お値段」。この1ヶ月間ずっと、買うかどうかを迷っていたもの・・・で、ついにそれを購入したのですが、買ってみて・・・本当にもったいなか
2024/06/01 18:01
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、山岡幹子さんをフォローしませんか?