chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しゃーくちゃん
フォロー
住所
イギリス
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/03

arrow_drop_down
  • 情報量

    土曜日のつづき。 展示会場ってどこの国でも大体そうですけど、窓がないじゃないですか。外が見えなくて、時計もこじんまりとしたのが高い位置か片隅あたりにあるだけで、展示品を見てると時計はなかなか目に入らない。太陽の位置もわからないし、視覚からの時間の情報が曖昧になるわけですよ。 子供たちとあちこちうろついて、サイン会?に”What We Do In The Shadow"の主演のお二人が来ていたのを遠目から眺めてオットときゃっきゃしてみたり、メロンソーダが飲みたいと言い張る上の子のために”なんちゃってジャパニーズお菓子”を売ってるブースを練り歩いたりして、気分的にはもう6時間くらい滞在していた感覚…

  • コミ・コンに潜入

    土曜日、開業してから初めて地下鉄Elizabeth Lineに乗って、イギリスのオタクの祭典へ行ってきました。Comic Con、いわゆるコミ・コンってやつですね。我が家のある駅からすでにルーク・スカイウォーカーのコスプレをした人を見かけて、オットと子供たちのニヤニヤが止まりません。ホントは子供たちも「なんかのコスチュームを着たい!ゼルダのリンクがいい!!」などと言ってましたが、そのためだけに衣装を買うのもアレだし、作るには時間がなさすぎるので却下してたんです。なもんで、子供たちは「ほらー!コスプレしてる人、もういるじゃん!」と私を責める…いや、だから、彼らは情熱のかけ方が違うんだってば。 オ…

  • 思い込み

    ようやく、本当にようやく暖かくなってきました。いやまあ、10度を過ぎればコートを脱ぎ捨てて、15度を越えれば半袖短パンで街を闊歩する輩のいる国ではあるんですけど、個人的に20度を目安に生きてるのであともうひと声!って陽気が続いております。そんなお天気の中、牛乳といちご味の歯磨き粉を買いに町まで散歩がてら出かけてきました。 お昼休みの時間帯だったので、公園では高校生がお友達と楽しげにランチをしてたり、カップルさんがいちゃこいてたり、お年寄りが日向ぼっこしてたり。平和な風景です。そんな平和に加速をかけるように、美人な猫さんがとあるお宅のガレージ横で虫を追いかけてました。 シャッターチャーンス!って…

  • 裏の家のAさん

    ようやく春めいてきた週末。午前中にお洗濯を済ませて庭に干し、コーヒーを淹れてダラダラしていたら携帯にメッセージが入りました。知らない番号だったのですが、1行目に「裏の家に住んでいるAといいます」とあったのでひとまず読んでみることにしました。 フェンスはもうあちらさんが立てたし、チェリーの木はこの前剪定したし、これ以上何があるってんでぃ、などとちょっと前のめりになりながらメッセージを開いてみたら、いきなりネコちゃんの写真が添付されてるし。たまにうちの庭で見かける白足袋ちゃんは裏の家の子だったのね。本文を読み進めていくと「昨日の夕飯にも、今朝の朝ごはんにも帰ってこなくて家族一同心配してます。ひょっ…

  • 見つけたら即買い

    ども。四十路を突っ走ってて、体調が毎日どっかしら悪いしゃーくちゃんです。なんなんですかね?一日中スッキリ快適!なんて日がいつだったか、もはや思い出せないような? そんなんですから、先日の血液検査の結果がちょっとだけ不安だったんですが、これといった問題もなく唯一指摘されたのは鉄分の少なさで、それはもう聞き飽きるくらい毎度のことだったので、また鉄のサプリでも買うか〜、なんて思ってたらついに処方箋が出ちゃいましたよ。鉄のサプリ強化版。 こうやってどんどん自分の体調の悪いところの話ばっかりするようになるんだぜ、なんて日本の友達とメールでやり取りして笑いに変えてみようと思ったのですが、それよりも彼女の中…

  • お庭

    先日書いた、近所で作業をしていたついでにウチに見積だけしにきてくれた植木屋さん。オットと話して結局彼らに作業をしてもらおうということになり、置いていった名刺に書かれている番号に連絡を入れました。留守電だったのでメッセージを残しておいたら割とすぐに連絡をくれて、しかも「明日の午前中空いてるよ!」と対応も素早い。 うちの庭へのアクセスはシャーリーちゃんちの庭を通過しないとできないので、慌ててシャーリーちゃんパパさんに連絡を入れました。昔、うるさ隣さんが庭にオフィス用の小屋を建てる際に連絡を入れてなくて、業者さんがパパさんに怒鳴りつけられて作業が中断したなんてことがあってから、もちろん以前も無断で何…

  • 親戚との会話

    今週末にEurovision 2023決勝がリバプールで開催されます。本来なら前年度優勝国で開催されるのですが、なんせ優勝がウクライナだったので、なんだかんだで今年の開催はリバプールってことになり、戴冠式の報道が終わったと思ったらことあるごとに「ユーロヴィジョン!楽しみ!サイコー!!」などとあっちこっちで言ってて、始まる前からすでに食傷気味なしゃーくちゃんです。 そういえば、義弟くんとの会話で音楽の話になったんですけど、ここんところ”ビッグなバンド”って出てきてないよねぇ、みたいな流れになって「イギリス出身の若者に売れてる最近のバンドはどれだ?」とオットが言い、義弟くんが「わっかんないけど、強…

  • 男児パワー

    南半球にお住まいの義弟くん一家が里帰り中ということで、連休を使って義実家詣をしてきました。なので戴冠式はほぼ見てない!えっへん。4年?5年?ぶりに再開した義甥っ子たちは、そりゃもう聞きしに勝るヤンチャぶりで人見知りもなんもなく、いきなりオットのズボンを脱がそうとする暴挙に出るし、なんかもう戴冠式どころじゃなかったというか…なぜそうなるのか…? 義弟くんの奥さんが「女の子二人で良かったって思ってるでしょ?」と聞いてきてちょっとそう思ってたからそこはあえて肯定しておきましたが、私は久しぶりに会った親戚の立ち位置だからびっくりしたけど、親としてはそれが常態なんだから、逆にうちの子たちだと味気ないんじ…

  • 支持不支持

    週間天気予報を見てると、戴冠式のあたりから2週間ずーっと雨のイギリス。何?呪われてるの?それとも環境問題に敏感な王のために雨を降らせて祝福してるの?理由がどっちだろうと、洗濯物が乾かないじゃないか!という私の悩みに変化はないんですけどね… 私の狭い行動範囲内ですと、この戴冠式を支持してるという人はほとんどいなくて。積極的に不支持というわけではなく純粋に関心がないという雰囲気なんですが、このままいくとこれが最後のイギリス王室の戴冠式になっちゃうかもしれないよ?なんて思ったりもして。実際どこぞの新聞のコラムニストさんが「個人的にジョージ王子の代まで王政が続くかは懐疑的です」なんて言っちゃったりして…

  • こっちもGW

    日本はゴールデンウィークに突入したかと思われますが、イギリスも戴冠式のおかげで3連休が今月は3回もあることになりました。祝日の数が少ない国では暁光と言えるのではないかと。 で、張り切ったわけじゃないんですけど、うちから車でちょっと行ったところにあるファームショップにお買い物に出かけたら、チューリップ狩?を開催してました。 ここはハロウィンにカボチャを買いに来たところなんですが、どうやら察するに経営のテコ入れでこのようなイベントをたくさんやることになったみたいで、4月はチューリップ、5月はピオニー、6月はイチゴ、ってな感じで予定を貼り出してありました。楽しそうなのでちょこちょこ行こうかな。うん。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しゃーくちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しゃーくちゃんさん
ブログタイトル
英国。色々あるけど住んでます。
フォロー
英国。色々あるけど住んでます。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用