chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
メロン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/26

arrow_drop_down
  • 今年もありがとうございました。良いお歳をお迎えください。

    今年、2023年も残り数時間と なりました。 今年を振り返ってみると 独り身とはいえ、 いろいろな事がありました。 が・・・ こうして新年を迎えられそうなので それが何より幸せな事と 思います。 趣味活で終えそうな一年。 また趣味活で始まりそうな一年に なりそうです(笑 来る2024年の干支は辰。 私の干支です。 きっと良い事があると信じて います。 皆さんにとっても より良き一年になりますように お祈りいたします。 どうぞ、良いお歳をお迎えください。 年越しの夜も かぎ針編みを続けます。 今年もたくさんの応援をありがとう ございました。

  • 除排雪に毎月8万円ですって。

    次男は 前の晩に旧友との会合 を済ませ。 昨日は早朝から午後4時くらいまで テレワークをこなして。 その仕事を終えると 機材をまとめて帰って行きました。 日の落ちた雪道は危険なので、 さっさと帰って! です(笑 次男との会話の中で、 今年の除排雪の費用はいくら?と 聞くと。 最初、(毎月)8万円と言われ、その後に 6万円にまけると言われた。 夫婦で相談して頼まない事にした。 今年は自分達で除排雪をする。 そうです。 除排雪の費用は 重機の使用料と燃料費と人件費です。 年々、高くなっています。 また、重機を操作運転する人、 いわゆるオペレーターといいますが。 今はとても オペレーターが少なくなっ…

  • 長男のメンタルと次男の不調と。

    昨日、 私の住んでるアパートに次男が やって来ました。 夜に中学校時代に仲良くしていた友人達と 会うことになったそうで。 そのために、 やって来たのです。 一人でね。 テレワークの機材も持って来ました。 今日はここで テレワークの仕事をして それが終わったら帰る そうです。 年始は 元旦だけが休みだと言って いました。 体調が悪かったと聞いていたのですが。 やつれてる気配もなく、 安心しました。 長男は心の、 次男は身体の不調と。 年末に掛けて心配事ができて しまいましたが。 二人とも今は回復しつつあるようです。 (そう願いたい) さて、かぎ針編みです。 カラフルなブランケットを編んで います…

  • 長男の深刻的な状況のメンタルは・・・

    今年も残り少なく なりました。 2度目の一人年越しです。 心配していた長男の深刻的な状況のメンタル。 しばらく休職するようです。 先日、LINEで知らせて 来ました。 少し安心しました🤗 昨日は年始の飾りを作りました。 来年は私の当たり年。 辰年です。 辰の飾りとコキンちゃん以外は百均ショップで 購入しました。 両面テープで貼り付けました。 さて。 かぎ針編みのブランケットが ほぼ完成しました。 縦8枚×横6枚 合計48枚 編みました。 モチーフ1枚の大きさは 10㎝角です。 あとは縁回りを編むだけです。 モチーフ部分はオパール毛糸を 縁周りはリッチモアのパーセントを 使用しています。 使用か…

  • 戸建てのご夫人とは求めてるものが違う。

    今日も アパート向かいの戸建てのご婦人の 話題です。 たぶん、 アパート向かいの戸建てのご婦人は 友達の輪のような、 シニアの輪を思い描いているように 感じます。 一人暮らしのシニア女性に声を掛けて 交流させる? みたいな。 一人暮らし同志、励まし合って 頑張りましょ。 みたいな。 使命感?ボランティアな感覚? あーー・・それ結構です。 私はそんな事を希望していません。 外してください。 と言いたい。 私には大きなお世話です。 ごめんなさい。 求めてるものが違います。 これはもう、 価値観の違いですね。 どうぞ、 私をそっとして置いて ください。 さて、 かぎ針編みのブランケットです。 昨日、…

  • 彼女は同情心で接近して来たと思う。

    昨夜、雪が降ったようで。 うっすらと積もって います。 先日から ご近所付き合いの事を書いて います。 アパート向かいの戸建てのご婦人は 私の事を、 一人暮らしだから寂しいだろうと 同情して、 声を掛けて来たのだと 思います。 いえいえ・・・ そんな事ないのですよー。 もう分かってると思い ますが。 一人暮らし=寂しい。 そういう構図が誰にでも当てはまるわけ、 ありませんよねー🤗 充実した私の暮らし振りを見て 納得されたと思います。 かぎ針編みのブランケットです。 昨日は11枚、編みました。 合計33枚になりました。 どこまで大きく編むのか・・・ 考え中です。 今日も拙ブログにお越しくださって…

  • 戸建てのご婦人に正直に話しました。私は面倒くさい女?(笑

    昨日の事。 月曜日は燃えるゴミの収集日。 なので、 収集場所までゴミを出しに行くと アパート向かいの戸建ての ご婦人と遭遇。 歯医者さんに行くところでした。 で・・・ ふと思い立って、 あの80代のご婦人の事を話しました。 お話を聞くのは苦痛までは 行かないけれど、 (本当は苦痛) あの御方が来られる時は 私を招ばないで欲しいとお願い しました。 戸建てのご婦人は やっぱりねー・・・みたいな顔をして 無理はしないで欲しいので そうしますね! と快く承知してくださいました。 あの80代の御方を嫌う人も居るとか 仰っていました。 あの延々と続くお喋りは 不評のようです。 嫌うというより敬遠したいと…

  • 今までのご近所付き合いを止める事にしました。

    昨日の記事の続きです。 2時間の一方的なお喋りを聞く事に ついては。 このくらいなら 我慢してもいいかなとか。 お互いに年寄りなのだから寛容な気持ちで。 とか思ったりします。 が・・・ 何の義理も無い人の話を延々と 聞かされるのは 不愉快です。 2時間中、私が発した言葉は 挨拶くらいです(笑 こういう違和感を感じる付き合いは 気が滅入ります。 アパート向かいの戸建てのご婦人は その80代の女性の事をとても 気遣っています。 (以前からのお知り合い) なので、これからも この御方は漏れなく付いて来ると 思われます。 (適当な表現が見つからなくて 変な表現になりました) なので あれこれ考えました…

  • ご近所付き合い。違和感を感じたのでストップです。

    いやーー・・・ いくらなんでも2時間は 応える。 私的な事情をあーだこーだと 2時間ですよ。 これで お茶受けが無かったら我慢なんか 出来ない💢 そう思いました(笑 まさに老害ですね。 80代の老女の御方の個人的、かつ 相関図の分からない私には 苦行です。 自分より年上なので 尊敬はします。 が・・・ 何の興味もない個人的な事をあれこれ 聞かされてる人の気持ちも 察して欲しいです。 しかし・・・ 戸建てのご婦人と あれこれお話をしたかったのに 期待外れです。 80代のこのご婦人も加わるとは 想定外です。 多少でも友人関係を構築しようと 願った私ですが。 違和感を感じました。 なので、ここでスト…

  • 座ってばかりではダメ。出窓に立って塗り絵をしてみた。

    何年か前に夢中になっていた塗り絵、 そう、コロリアージュ。 気が向いたので再開しました。 図案を シール台紙が付いているコピー用紙に プリントアウト。 クリスマスのイラストです。 あの時は、 白内障の手術前だったので 強度の近眼のため、 手元が見えにくく苦労しました。 が・・・ 今は裸眼で塗れます。 有り難い! 家では座ってばかりいるので 立って塗りました(笑 足は第二の心臓ですから。 気配りしなくちゃ✌️ 今日も拙ブログにお越しくださって ありがとう。 応援をよろしくお願いします👋 こちらもよろしくです。

  • 来年の手帳は刺し子とかぎ針編みで埋め尽くしたい。

    まだ今年の大掃除も済んでいないのに。 来年の目標をあれこれと 考えています。 (漠然とですが) まず、ほぼ日手帳(カズン)の再開。 数年ほど前に3年間ほど 書いていました。 文章だけでなく、写真を貼ったり イラストのシールなどを貼って 遊んでいました。 その手帳のカバーを (カバーのカバーと言うのが正解かな) かぎ針編みで作ろうと思いまして。 編んでいたのですが、 完成しました。 長方形に編んだものを 両面テープで貼っただけの 簡単カバーです。 手帳の中身は 編み物や刺し子の写真で埋め尽く そうかなと。 文章はメモ程度になると 思います。 ま、自由な発想で書く予定です。 昨日の夕空です。 冬の…

  • 長男のメンタルは深刻。生き難い社会になった。

    昨日のブログに書いた通り、 長男はメンタルが深刻な状態にってると 思われます。 これまで何度か私にLINEをして その気持ちを吐露して いました。 家族が寝静まった頃合いに LINEをして来るのです。 先日、 私が早くに寝てしまい そのLINEに気が付きませんでした。 なので、 ここ数日は日付が変わる時間まで 起きています。 LINEがなければないで安堵? 安堵でもないか・・・ 状況が変わらないという事なのだから 不安なままの凍結状態という事に なりますね。 なんか、 おぞましい社会になって いますね。 知り合いのお子さんで 社会に出てから、 メンタルが崩壊された方を何人か 知っています。 社…

  • 嫌な予感はよく当たる。ツルツル路面に要注意。

    嫌な予感はあったのです。 長男のメンタルは かなり深刻のようです。 長男は42歳。 年齢的にいろいろな変化のあるお年頃。 なので、 尚更に心配していました。 心配事の9割は起きないと 言うらしいですが。 嫌な予感はよく当たると思います。 さて。 来年の手帳(日記帳)の準備をして います。 既に購入済みの ほぼ日手帳カズンです。 A5サイズで1日1ページで沢山、書けます。 貼れます(笑 オリジナルのカバーも購入しましたが、 更にカバーを掛けようと 思います。 とりあえず? かぎ針編みで作ってみようかなと。 オパール毛糸の残りを 使います。 出窓からの眺めです。 道路はアイスバーン状態に! 不要不…

  • 心配するのは疲れる。メルカリで衣類を買い過ぎた。

    ここ数日、 息子達の事をあれこれ心配して いましたが。 長男のメンタルは? 次男の体調は回復傾向なのか? 心配するって疲れます。 いい加減、疲れてしまったので 考える力も湧いて 来ません。 こういう時は動く。 それがいい。 という事で昨日は、 冬は倉庫状態になる私の寝室を 片付けました。 少しだけね。 不要な物を処分するだけでも スッキリしました。 衣類がね・・・多いと思う。 最近、メルカリで 少し衣類を買い過ぎたなって 反省ですよ。 刺し子関連を売って得た収益で衣類を 買ったのです。 もう買わない(笑 さて、 素敵なクリスマス・リースを いただきました。 窓辺に置いています。 今日も拙ブログ…

  • 戸建てのご婦人は帰宅されたようですが姿が見えない。

    アパート向かいの戸建てのご婦人、 娘さん宅からお帰りのように 思うのですが。 あまり姿を見ていません。 どこかお身体の具合でも悪いので しょうか・・・ 心配しています。 娘さん宅は遠方なので、 その往復だけでも疲れますよね。 ましてや、遊びでなく孫守りですよ💦 疲労度は高い! 気になっています。 さて、 かぎ針編みのマフラーは 84cmほど編みました。 これは半分に折って写真を撮りました。 使ってる毛糸はソックヤーンで 一玉、使いました。 二玉目を編み始めるところです。 明るい毛糸で編んでると 気持ちも明るくなって楽しいです✌️ 今日も拙ブログにお越しくださって ありがとう。 応援をよろしくお…

  • 姉から第五弾が届きました。ニット・セラピーの日々。

    姉からのお歳暮。 いくら何でも第四弾で終わると思って いたのですが。 なんと! 第五弾がありました(笑 三日日みかんが8kg届きました。 あらま😲です。 一人では食べ切れない? でも、 有り難い💓 来年はそんなに送ってくれなくて 良いよー。 と伝えよう。 さて、 昨日から、本格的に雪模様の 当地です。 ゴミ出し以外は不要不急の外出は 控えます。 これからは、 ニット・セラピー&刺し子セラピーの 日々になりそうです。 またマフラーを編んでいます。 今日も拙ブログにお越しくださって ありがとう。 応援をよろしくお願いします👋 こちらもよろしくです。

  • 危うく大恥をかくところだった。

    先日から不具合のあった灯油ストーブが 昨日の朝も突然に停止して しまいました。 ストーブの上に付いてるQRコードから 取説を読んでみると。 E-07(エラーナンバー) 加熱防止装置作動 機器内部 とありました。 ストーブの周囲に物を置いていたので これかなと思い、 取り除きました。 再始動させると普通に稼働したのですが、 やや暫くすると、 また停止してしまいました。 これは 大家さんに電話をしなくてと 思いました。 が・・・ よく取説を読んでみると 対流フィルターのホコリが原因で 停止するとも書いて ありました。 あーーー・・・ そうか。 ストーブの後部に付いてる フィルターの事かなと気付きま…

  • 歩くだけでハッピーな一日になる。かぎ針編みのマフラーが完成。

    まだ道路が雪でおおわれていないので 散歩がてら買い物に行って 来ました。 公園横を歩いているときに なんと! エゾリスに遭遇。 以前からよく野生動物と遭遇しますが。 当地で、エゾリスは初めて。 iPhoneで撮った写真なので 画質が荒い!💢 最初、かなり間近で出会ったしまい、 しばし見つめ合いましたが、 ささっと木の上に登って しまいました。 怖がっているようなので 私は写真を撮ると 私はすぐに立ち去りました。 しかし・・・ こんな場面に会うと、 ハッピーな一日になりますね(笑 さて、 すっかり忘れていたのですよ。 かぎ針編みのストール。 昨夜、急に思い立って完成 させました。 今日も拙ブログ…

  • 次男は復活したようです。私は遠くの親戚。

    インスタの更新があったので 次男は不調から復活した ようです。 何か手伝える事があれば 連絡が来るだろう。 そう思っていましたが・・・・ よーく考えてみたら、 連絡なんか来るはずは無いと 思いました。 何か困った事があれば 自分達で対処する。 助けが要れば 周囲の心の知れた友人に頼る。 私なんかに頼むより 気楽だろう。 遠くの親戚より近くの友人です。 もう私は家族のようで 家族では無い。 遠くの親戚だ(笑 そう思うと、 逆に気楽になりました。 私は私で 息子達の負担にならないように 生きて行きます。 そして、 もう少し緊張感を持って 生きて行きたいです。 さて、かぎ針編みです。 リッチ・モアの…

  • サ・高住は当てにならない?ここで頑張るしかない。

    私は漠然とですが、 近い将来、サ・高住に入居したいなと 思っていました。 しかし。 数日前に読んだ記事が気になって います。 あるシニア女性が 住まいを引き払ってサ・高住に入居。 事前に体験入居も経験されて 安心して入居を決めた そうです。 でも、 初めは良かったそうですが、 後に認知症の方が入居されてから、 とても嫌な思いをした そうです。 それで、 サ・高住から退去して 元の住まいに戻られたそうです。 サ・高住については いろいろ問題がありそうですね。 分かり易く書いてあるサイトを 見つけたので、 参考までにリンクして置きます。 www.cocofump.co.jp こう考えてみたら、 出…

  • 灯油代と電気料金が凄まじい。

    昨日は 灯油と電気の計測日。 灯油は・・・ あーーー・・・ そうよね、このくらいにはなるよね😓 電気料金もね。 暖房は灯油だけど ストーブは電気で動いてますから。 これは支払いが、 軽く10,000円越しますね。 お風呂の給湯もあるので 仕方ないかなー😓 灯油代と電気料金で20,000円近くに なりますが。 節約は他でするしか ないかな。 先日、作ったクリスマス・オブジェ。 パソコンの横に置いて います。 もう少し、デコるかなと思いましたが。 灯油代と電気料金の検針表を見て、 思い止まりました。 さて、 すっかり忘れてたレッグウォーマー。 収納ケースから引っ張り出して 来ました。 ガウチョ・パ…

  • 百均の材料でクリスマス・オブジェを作ってみました。

    もうすぐクリスマスなので ささやかにオーナメントを作りました。 材料は 近所の百均ショップで調達。 そして私が昔、撮ったイルミネーションの 写真です。 ①額縁 ②プリントした写真 ③クリスマス・ツリーの飾り ④造花 私の写真以外は 百均ショップで買いました。 5分も掛からずに作業を終了。 ボンドを使って貼りました。 造花はバラして使い ました。 ボンドを使ったので 乾燥中です。 うーーーん・・・ なんか物足りないですね😓 サンタがいない!(笑 ま、いいか。 タペストリーもありますから。 今日も拙ブログにお越しくださって ありがとう。 応援をよろしくお願いします👋 こちらもよろしくです。

  • 第三弾で終わりかと思ったら、第四弾もあった。私も不調。

    姉からのお歳暮は 3個で終わりかと思っていました。 が・・・ 昨日、4個目が届きました😲 クッキーとチョコレートの詰め合わせ。 それも二段重ね(笑 越冬中の間は これでオヤツの心配は無さそうです。 有り難い💓 これは、 かぎ針編みでストールでも編んで 送ろうか? と思ったりしています。 さて。 長男、次男と不調な息子達を 心配しています。 私が考え込んでしまっても 何の解決にもならないのですが。 どうしても考えて しまいます。 そのせいか、 私も何となく不調です。 肋間神経痛に加えて、 いつもは肩こりなんかしないのに 肩がこります。 編み物はそんなにしていないのに・・・ メンタル、やられてます…

  • 姉からのお歳暮第三弾が届きました。

    なんと!昨日、 姉からのお歳暮第三弾が来ました。 こんなに沢山、いいのに・・・ でも嬉しい、助かります。 最近はインスタントでも美味しいですよね。 充分過ぎます。 有り難い。 かぎ針編みのブランケットを送ったので そのお礼も兼ねてるのかも しれません。 姉に送ったブランケットは こちら↓ コーヒーと言うと 最近はこのマグカップを使っています。 これは、 実はコーヒーメーカーなのです。 真空二重マグコーヒーメーカー Zebrangshop.hariocorp.co.jp shop.hariocorp.co.jp 他のメーカーさんでは 急須型のコーヒーメーカーも 見掛けますね。 簡単で美味しいので…

  • 今度は次男か。体調が悪いらしい。

    次男の事なのですが。 毎日のように、 インスタのストーリーに動画などを 載せていたのに。 ここしばらく何の更新もなく 心配していました。 思い切ってLINEで連絡してみると、 体調が思わしくない らしい。 あらま。 今度は次男か? 長男とは悩みの種類が違うと 思うけれど。 心配です。 息子二人の不調は 応えます😢 自分の具合が悪い方が マシです。 アパート向かいの戸建てのご婦人は まだ孫守りからお帰りになって いません。 あーー、なんか物足りない。 寂しいと言う事でなく 物足りない。 早く帰って来てねー👋 さて。 毎日、少しずつですが、 姉が送ってくれたお菓子を食べて います。 今日も拙ブログ…

  • 長男家族の転機は再来年か。見た目を優先した加湿器。

    私の長男は 数年前に一般の企業から片田舎の町役場に 転職しました。 兼ねてから希望していた転職なので 町役場に就職が決まった時は 大喜びでした。 ・・・・が。 町役場ってそんなに忙しいの?と思うくらい 毎日、夜遅くまで残業。 休みのはずの土・日曜日も出勤してる らしいのです。 息子だけでなく、 息子の課の同僚のほとんどが、 そうだと言う。 まるで、 ブラック企業じゃないですか💢 長男はそんな職場の愚痴をLINEで 私に話す事がたまに あります。 そんな時は、 出来るだけ話を聞くように しています。 昨日も一時間ほどLINEをしました。 長男はいろいろ愚痴った後に なんか、少しは気が晴れたと言っ…

  • 刺し子・新柄4点セットにそそられる。立ち上がれない足腰。

    久しぶりに刺し子の話題です。 刺し子屋わらべすくさんが 新柄の4点セットの発売をされて います。 私も早速、購入しました。 販売数が残り少ないようです。 (1月からバラ売り) お買い求めの方はお急ぎ ください。 刺し子・・・ 新柄を見ると刺そうかなと そそられます。 さて、昨日も寒中散歩に行って 来ました。 それがね、とても暖かくて。 汗だくでした(笑 散歩中に撮った花です。 色の無い世界に突如、現れて まるで天使みたい。 と思ってしまいました(笑 私はこういう足元に咲いてる花を 撮るのが好きです。 花の目線まで、しゃがんで撮るのですが。 最近は、 一度しゃがむと立ち上がるのが 難しい。 時に…

  • 危険人物は避ける。安易に近づかない。

    最近、 やたら目につき始めた足の冷えない靴下。 使った事が無いので 一度は試しに使ってみようと思い。 買いに行きました。 そこは 義妹(夫の弟の嫁)のお店。 いろいろあるんですよねー。 ふとレジ方向を見ると さっきまで居なかったはずの義妹が 居たのです。 レジは彼女一人。 あらま。 なんかやだーって思って、 買うのを止めました。 冒険すぎる。 ふと、そう感じたのですよ。 感に従って止めました。 午後番が多いのかな。 そう思ったので、 次回からは午前中に行こうと 思います。 彼女に恨みは無いけれど。 私にとって、 いろいろな面で危険人物だ。 安易に近づかない。 それがいいかなと 思いました。 自…

  • 姉からの追加分届く。カメラ散歩は来春までお預け。残念な風景。

    姉からのお届け物の第二弾 です。 って、 姉は一緒に注文したと思うのですが、 こちらは冷蔵品なので別便で 届きました。 ハムの詰め合わせです。 かなり長い間、 こういう加工品は食べてなかったので お久しぶりーーーって 感じです。 少しずーつ食べるつもりです。 かぎ針編みのコースターが 完成しました。 このまま大きく編んで行こうかと 思いましたが。 他に編む予定のものが出来たので ここまでにしました。 昨日も日光浴と足腰のために 歩きました。 写真欲をそそる花も、 もう何処にも咲いてません😢 カメラ散歩は来春までお預けです。 今は健康のために歩くのが 目標です。 あ、気分転換もね。 雪があると …

  • 義妹のレジで買い物をしたけど気付かれなかった。

    実は先日、 義妹(夫の弟の嫁)が勤めているスーパーに 買い物に行って来ました。 義妹は衣料品のレジを担当 しています。 他のレジさんも居たのですが、 なんと! 義妹のレジに当たって しまいました。 私はマスクをして帽子を被っていたので 気付かれはしないだろうと 思いました。 案の定、義妹は気付いた様子もなく 私は無事に会計を済ませる事が 出来ました。 私もレジ担当の経験者ですが。 お客様の顔はほとんど 見ません。 何か聞かれれば、 顔を見る事はありますが。 ま、気付かれたら気付かれたで いいかなって 居直っていましたが(笑 さて、 早速、姉から届いたお菓子を食べて います。 モチーフ編みのコー…

  • スランプの解決策。姉からお菓子のギフト。

    ずーーーっと、かなりずーーっと かぎ針編みに夢中でした。 が・・・ スランプ気味です。 以前は、 次から次と編みたいものが浮かんで来て その気持ちのままに編んで 来ました。 でも、今は何を編もうかと 試行錯誤しています。 きっと、 スランプなんだなって思います。 スランプだから休止? いえ、 中途半になっても編みます。 それが私の解決策です。 さて昨日、 まだ雪は降っていないので 寒中散歩に行って 来ました。 キンキンに冷え切った空気を吸いながら ひたすら歩いて来ました(笑 暖かそうですが、マイナスの気温です。 遊歩道です。 寒中散歩から帰って来ると、 すぐに宅配の方が 来ました。 心当たりが…

  • 掲載本の発売日です。認知症予防と癒しにもなる編み物。

    とうとう12月になりました。 泣いても笑っても 今年はあと1ヶ月足らずですね。 さて今日、発刊となりました。 私の手元には既に あります。 老後不安の処方箋: 「暮らし」「美容と健康」「お金」が気になり始めた方への入門書 主婦と生活社 Amazon 出版社の方から送っていただき ました。 良い記念になりました。 感謝しています。 さて、 かぎ針編みのスヌードを編み終わってから 次は何を? と考えています。 手持ち無沙汰なので、 ちょっと大きめのコースターを 編んでみました。 実はピンクの方の編み方が 途中で抜けています。 なんか、歪んでるなーって 思ってました(笑 編み慣れたモチーフですが、 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、メロンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
メロンさん
ブログタイトル
歩く速さで
フォロー
歩く速さで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用