このまま脱出したら、小学校や住宅に機体が落ちて大きな被害が出てしまう・・そう考え最後まで操縦し山に衝突して亡くなったパイロットがいます。陸軍小月飛行場の向後次郎軍曹です。(小月飛行場)1940年(昭和15年)3月に完成した陸軍の小月飛行場は、製鉄所がある八幡、陸軍造兵廠がある小倉を始め、九州北部方面などの防空を担っていました。 小月飛行場には屠龍という戦闘機が防空のために配置されていました。 屠龍は2人乗りの二式複座戦闘機。小月飛行場の部隊は、対B-29の本土防空部隊としては日本一の精鋭部隊とも称され、B29の日本本土初爆撃となった1944年(昭和19年)6月15日から迎撃戦に参加し、終戦に至…