chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おっさんの人生これから大逆転だぜえ https://reiwa00502.hatenablog.com/

平凡なおっさんが人生大逆転を目指すサクセスストーリー。まずは部屋にこもらず色々出かけてみるぜええ!!どこかに行きたい、旅に出たい、旅行したいけど、どこがいいかわからない人参考にしてね!!

旅行に、戦争遺跡、今日何が起きたか、観光地、美味しい話をやってみた・・・・ いろんなことに挑戦したブログです まずは御覧下さい

おっさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/21

arrow_drop_down
  • 6月30日 学童疎開決定

    1944年(昭和19年)6月30日 東条英機内閣が都市の学童を地方へ学校単位で集団疎開させること=学童疎開促進要綱が閣議決定されました。 (疎開の目的) 1944年(昭和 19年)に入ると日本本土への爆撃が増えてきました。激しくなった空襲から守るため、さらに子どもや老人や婦女子を都市から遠ざけ、本土決戦を貫徹する目的で学童疎開を決めます。 閣議決定した学童疎開実施要綱では、京浜・名古屋・阪神・北九州の12の重要都市の国民学校初等科第3学年から第6学年の児童が対象となり、国民学校 3 年生以上の児童を都市部から農村へ避難させる学童疎開を行うことにします。残留組と疎開班に分かれ、出発の時にはお別れ…

  • 7月1日 陸軍代々木練兵場と東京刑務所が設置される

    1909年(明治42年)7月1日、代々木公園の一帯に陸軍代々木練兵場が設置されました。 (代々木公園一帯は陸軍が買収し練兵場に) 現在NHKや代々木体育館、代々木公園などがある一帯は、江戸時代は大名や旗本などの屋敷がありました。そして明治維新後は、茶畑などになりました。 ここを陸軍が買い上げ、1909年(明治42年)7月1日、陸軍練兵場と東京刑務所が設置されました。 練兵場は演習のないときには一般に開放され、草野球や凧揚げなども行われたそうです。 そして、ここで様々な歴史的出来事が生まれました。 12月19日、日本初の飛行に成功しています。 1910年(明治43)12月19日に軍主催の“飛行記…

  • 浦和うなこちゃん ~ウナギのかば焼き発祥の地・さいたま市浦和区~

    JR浦和駅の西口に、さいたま市浦和区のマスコットキャラクターでさいたま市の観光大使でもある 浦和うなこちゃんの石像がありました。 (浦和うなこちゃん) この像は、JR浦和駅から徒歩1分の西口ロータリーの一角にあるもので、名前は「浦和うなこちゃん」。材質は御影石、高さは2.1メートルで幅は0.8メートルです。 この像は、うなぎをモチーフにしたもので、アンパンマンの作者やなせたかし氏が作成しました。像の胸には、うなぎの「う」の文字、そしてお腹にはウナギの絵が描かれています。 2008年(平成20年)5月24日に行われた像の除幕式には、作者のやなせさんも出席しました。(変わるうちわ) 浦和駅前にある…

  • 地上56メートル 宮崎駅すぐ横にあり宮崎市内が一望できる交通神社

    地上56メートル。宮崎市が一望できる交通神社。 (屋上・高さ56メートルにある神社) 宮崎市の陸の玄関口、JR宮崎駅。昔は小さな小屋みたいな駅舎でしたが、今は違います。宮崎駅の隣には商業施設の「アミュプラザみやざき」が建てられました。 その屋上、地上56メートルの場所に交通神社があります。 遠くから見ると・・・。 (行き方)地上56メートルの場所にある、神社。 その生き方は、アミュプラザの最上階である7階まではエレベーターで行き、ここから階段を上がります!階段は156階です。 屋上では、木製の鳥居がでーんと構えています。 ここは地上56メートル。宮崎市内が望めます。遠くには宮崎の海・日向灘が見…

  • 6月26日 満州国皇帝溥儀2度目の来日

    皇紀2600年:1940年(昭和15年)6月26日、満州国皇帝の溥儀が、皇紀2600年を祝福するために2度目の来日をします。 このとき、東京駅のホームには昭和天皇が自ら迎えに来ます。天皇が外国の元首を自ら迎えに来るのは 超異例であり、歴史上、溥儀が唯一です。 (満州国皇帝溥儀)1932年(昭和7年)3月1日に中国東北部の満州に、満州国が建国されます。 清朝、最後の皇帝だった溥儀は、満州国建国の2年後の1934年(昭和9年)3月1日に満州国皇帝となります。溥儀は、皇帝就任の翌年1935年(昭和10年)4月6日に初来日し、各地で大歓迎を受けます。 (6月26日満州国皇帝・溥儀、2度目の来日) 初来…

  • <<体臭・加齢臭対策>>【加齢臭対策】【ミドル脂臭対策】【足の裏の臭い対策】 臭い男を卒業しましょう!

    年齢を重ねるにつれ、自分の身体から発せられる嫌な臭い・・気になりますよね。でも今は良い商品が販売されていますからなんとかなります!!手を打ちましょう! 体臭や加齢臭は自分では気付きにくいし、目に見えないからわかりにくいですね。 さらに匂いはデリケートな話題なので、周りの人が気を使い口にしなくても 実は、裏で「あの人臭い」「あの人匂う」なんて言われてたりします。 「加齢臭キツイですよ」 「あなたの布団は、けものの匂いがする」 「枕に臭いが染みついて取れない」 「お父さん臭い!汚い!」「お父さんはお風呂最後に入って!」「お父さんのものと一緒に洗濯しないで!」 ・・・・こんな事を言われたら大ショック…

  • 大河ドラマ「どうする家康」 ネタバレあらすじ 23話「瀬名、覚醒」

    大河ドラマ「どうする家康」第23話「瀬名の覚醒」。それではストーリーを見ていきましょう。 (千代と瀬名)今回はだんだん精神状態がよろしくなくなっていく家康の長男・信康、そしてその母・瀬名の話です。織田・徳川連合軍は、大量の鉄砲隊を使った戦術で武田軍を撃退します。しかし、その圧倒的戦法を目の当たりにした信康は様子がおかしくなってしまいます。 そんななか、瀬名は、築山にやってきた千代に、長篠で敗れた武田に徳川と和睦を結ぶよう提案します。しかし、千代は、「1度負けたぐらいで武田はびくともしない。和睦したいのはそちらでは?いつまで織田の手足として戦い続けるのか。岡崎と信康を救えるのはお方様だけ。」と言…

  • NHKのど自慢に挑戦! NHKのど自慢に応募してみました!

    近所で「NHKのど自慢」が開催されるという。じゃあ、出てみよう!!ということで挑戦しました。 (申し込み) まずは応募。 NHKのど自慢に、いつかは出たいと思っていましたが、そう簡単にチャンスはきません。 NHKのホームページに、のど自慢年間予定表が記載されていますから、行けそうな場所を選び、2023年(令和5年)に市制60周年を迎えた福岡県北九州市の小倉で開催される、のど自慢に「出場」をメールで申し込みました。👇 申し込みは無事終了。 この段階から書類選考があり、放送日の前日に行われる予選会出場に絞られるそうです。 (第一関門:書類選考の結果は・・)さて、応募して2か月後、自宅に書類審査の結…

  • 【myTOKYOGAS】よりご利用料金のご請求です ・・というメールが来ました!!

    この前、このようなメールが来ました。差出人は東京ガスです。しかも請求金額が98万7121円!!なんじゃこりゃ~ 下が実際に届いたメールです。 でもね大前提として、おっさんは東京ガスを利用していません。 利用していない会社から、このような高額請求メールが送られてきているんですよ。そもそもメールが送られてくるいわれがありません。 あやしい! 東京ガスを利用していないし、メールアドレスの登録もしたことがありません。 しかも請求金額が98万7121円!! ここはうまくできてますよね。・・というのはメールを受信した人が 「こんな金額はおかしい!何かの間違いだ!連絡しなきゃ」とあせってクリックしますよね。…

  • 6月21日、日本軍が米本土の基地を攻撃!第二次世界大戦中に唯一の米本土の基地への攻撃:フォート・スティーブンス砲撃

    1942年(昭和17年)6月21日、日本軍がアメリカオレゴン州のフォート・スティーブンスを砲撃します。これは、第二次世界大戦中に行われたアメリカ本土の基地への唯一の軍事攻撃です。 (日本軍による米本土へ軍事攻撃) 太平洋戦争末期、日本本土は、米軍により連日、空襲や砲撃を受けました。しかし、日米開戦当初には、日本軍がアメリカ本土に軍事攻撃を行っています。 1942年(昭和17年)6月14日、日本海軍の伊25潜水艦(艦長:田上明次少佐)が、アメリカオレゴン州沿岸へと進出します。 伊25は伊十五型潜水艦の1隻で、乗組員は97人。伊25は、14cm甲板砲や魚雷、さらに零式型水上機を搭載していました。 …

  • 重曹クエン酸水は効かない人もいます!重曹クエン酸水を半年間朝晩毎日飲んだ私のPSA検査結果報告

    重曹クエン酸水を朝晩毎日半年間飲みましたがPSA検査の数値が改善しませんでした! ★これは重曹クエン酸水を否定するものでも、肯定するものでもなく、病に苦しむ私が、何か改善する良い方法はないかと藁にもすがる思いで人体実験を行っているものです。 (重曹クエン酸水飲料開始) 採血して調べる前立腺癌の腫瘍マーカーであるPSA値が正常範囲を超えたので、何とかしなければと、2022年(令和4年)12月10日(土)から、重曹クエン酸水を飲み始めました。 ★現在飲用している「重曹」および「クエン酸」そして「作り方」は、SNS上で、重曹クエン酸水の効果を説明している方とのやりとりで教えていただき、それに従ってい…

  • B29日本本土初空襲をテーマにした講演「アメリカが記録した北九州初空襲」を聞いてきた

    1944年(昭和19年)6月16日、B29による日本本土初空襲が起きました。目標は日本有数の工業都市・北九州の八幡です。 その空襲の特別講演会があったので聞いてきました。 ※なお、後援会の模様や展示物の撮影およびブログなどの掲載に関しては 平和のまちミュージアム、および工藤洋三氏より許可を頂いています。 講演をしたのは、空襲戦災を記録する会全国連絡会議事務局長の工藤洋三先生です。 今回は、講演会で聞いた情報を盛り込みながらB29の日本本土初空襲をみてみます。 (B29日本本土初空襲は中国大陸から出撃) B29の日本初空襲、それは中国大陸の奥地・成都からの出撃でした。B29による日本本土空襲は、…

  • 館林駅前にある「不屈のG軍魂誕生の地」

    群馬県館林市。東武線舘林駅東口を降りると駅前にタヌキの石像があり、その隣には「巨人軍栄光の初V 不屈のG魂誕生の地 分福球場」と刻まれている石碑があります。 (分福球場) 群馬県館林市にある、茂林寺と言うお寺は、童話の「ぶんぶく茶釜」ゆかりの寺です。その茂林寺から東武伊勢崎線を挟んだ反対側に、かつて分福球場がありました。分福球場は昭和初期に建てられた球場で、“茂林寺球場”とも言われていました。 1936年(昭和11年)9月5日から東京巨人軍の藤本定義監督以下選手20名が、この分福球場でキャンプを行いました。この練習は「茂林寺の猛練習」ともいい、ジャイアンツ史上に残る猛特訓でした。その後、分福球…

  • 大河ドラマ「どうする家康」 ネタバレあらすじ 22話「設楽原の戦い」

    どうする家康 22話「設楽原の戦い」。織田・徳川連合軍と武田勝頼との長篠の戦いです。では、ストーリーを見て行きましょう。 (家族) 岡崎城で、家康と17歳になった長男・信康が出陣の支度をしていました。 信康は「武田の大将の首をとってきてやる。」と気合十分です。 そんな信康を見て瀬名は、嬉しい気持ちと寂しい気持ちが混在します。 家康は信康に対して「そなたは前には出さぬ。それは、一軍の将がするべき役目ではない。信長がいかなる戦をするか見て学べ」と言います。家康はいずれ自分の跡をとり徳川を率いることになる信康に戦略を学習して欲しいのです。 瀬名はそんな夫と息子の2人を静かに見送りします。 (長篠) …

  • 1944年(昭和19年)6月16日 B29日本本土初空襲

    B29による日本本土初空襲は1944年(昭和19年)6月16日に、北九州にある八幡製鉄所・陸軍小倉造兵廠を目標に起きました。 ※なお、展示物の撮影およびブログなどの掲載に関しては 平和のまちミュージアムより許可を頂いています。 (空襲当時の北九州) B29による日本本土初空襲となった福岡県の北九州。当時の北九州には、日本の近代化をけん引した産業の要・八幡製鉄所と大兵器工場の陸軍の小倉造兵廠という2つの大きな産業の拠点がありました。この2つが米軍の攻撃目標になりました。 (B29日本本土初空襲に向けて米軍の準備) 超空の要塞B29の日本初空襲に向け、米軍も年密な計画を立てます。攻撃目標の八幡製鉄…

  • 松本清張ファンなら足を運ぼう!松本清張記念館

    北九州市出身で昭和を代表する作家・松本清張。その松本清張にちなんだ記念館が出身地の北九州市小倉北区にあります。松本清張記念館です。 ※松本清張記念館内は、撮影禁止なので、松本清張本人および館内の写真はパンフや看板からの引用にさせていただきます。 (松本清張) 作家・松本清張。福岡県北九州市に生まれ育ちます。1953年(昭和28年)に『或る「小倉日記」伝』で芥川賞を受賞。以後、「点と線」「眼の壁」「張り込み」ベストセラーを連発した大作家です。清張作品は、今でもテレビドラマ化されているので、いくつかは聞いたことがあると思います。おっさんは松本清張原作の映画「砂の器」を小学生の時に見てそのストーリー…

  • メタボ克服!82キロ→67.5キロ!!筋トレダイエット431日目でついに適正体重に!おっさんでもあきらめずに続ければできた!

    何の取り柄もない普通のおっさんが、おのれの醜いメタボ腹をなんとかしようと決意し始めた筋トレダイエット。431日目に適正体重になりました!継続は力なり!!を実感しました。 <<これまでのあゆみ>> おっさんは、時の経過と加齢による代謝が低下しはじめ、そして2021年(令和3年)12月16日に肉離れを起こし、ほとんど歩かない生活が1か月続きました。 動けなくなった間、クリスマス、忘年会、大晦日、正月と食べまくるイベントが続き、その結果2022年(令和4年)1月18日に体重をはかると81.7キロ!! 人生史上最重量!!人生初の80キロ台に突入しました!! おっさんは身長175センチで、標準体重は67…

  • 実に雅で風流な小倉城庭園

    小倉城のすぐ近くにある小倉城庭園、江戸時代の雰囲気が残る雅な庭園です。 (下屋敷跡を復元) 小倉城庭園は、小倉城主・小笠原氏の下屋敷跡地に、1998年(平成10年)9月にオープンしました。 この庭園は、小笠原氏の別邸であった下屋敷(御遊所)跡を復元した大名の庭園と江戸時代の武家の書院を再現しています。 下の写真は小倉城の5階にある展望室から見た小倉城庭園です。 (武家の書院) 書院は、日本の伝統的な建築様式である書院造りの建築物です。 「上段の間」「一の間」「二の間」「取次の間」などからなり、18帖の「一の間」と「二の間」は襖と欄間で仕切られ独立した座敷として使用することができます。 (庭園)…

  • 「れんらく先を教えてもらいました。メール待ってます」というメールが来ました。

    どこの誰かも名乗らない人から「れんらく先を教えてもらいました。メール待ってます」というメールが来ました。 (何これ??) 先日、こんなメールが届きました。 以下が実際に送られてきたメールです。 (短いメールに見られる数々の疑問) このメールは短い文章ですが、数々の疑問がありますねえ。 ①まず、あなたは誰なの??自分の名前を名乗らないとは失礼でしょ?②次に 宛先が「自分」。私の名前知らないの?? ③「鈴木さんかられんらく先を教えてもらいました」とありますが、「鈴木さん」という名前は「田中」「伊藤」「佐藤」などと同様に日本人の中で多い姓なので、知り合いにいそうな名前ですね。しかし、私の記憶の中には…

  • 重曹クエン酸水を飲むと健康になる?重曹クエン酸水は効くの?効果はあるの?半年間毎日飲みました・・検査の数値、体感を公表!

    重曹クエン酸水。。ネット上で評判良いですよね。いい話が満載です。 そこで、半年間、重曹クエン酸水を毎日飲んでみました。飲む前と比べて検査数値や感じがどうなったのか?正直に報告します。★なお、これは重曹クエン酸水を否定するものでも肯定するものでもなく、病に苦しむ私が、何か改善する良い方法はないかと藁にもすがる思いで人体実験をしている嘘のない記録です。 (基礎情報) 2023年(令和5年)6月10日、身長は175.5センチ、体重は67.8キロ、ほぼ適正体重です。 (2022年:令和4年12月10日重曹クエン酸水飲用開始) 重曹クエン酸水は2022年(令和4年)12月10日(土)から、毎日朝晩と飲ん…

  • 大河ドラマ「どうする家康」 ネタバレあらすじ 21話「長篠を救え」

    どうする家康の第21話タイトルは「長篠を救え」です。 この大河ドラマの主役は、徳川家康ですが、今回は鳥居強右衛門(すねえもん)・36歳です。食べるし・走るし・泳ぐし、テーマ曲があり、何度もそれが流れるし、そして最後壮絶な死・・・1回限りの登場ながら強烈なインパクトを残しました。では、ストーリーを見て行きます。 (瀬名と千代) 瀬名が、自分が住む築山に武田の忍びの千代を招きお茶をふるまいます。この席で、千代は、「苦しいご胸中、お察しいたします。もはや、徳川は風前の灯火。頼みの織田様は、助けてくれませぬしなあ。岡崎は、岡崎で生きていかねばなるまい。武田は、いつでも受け入れますよ。あなた様と信康さま…

  • 【2023年(令和5年)6月9日・はてなぶろぐで、ブログ開始以来連続1500日更新達成!!】

    2023年【令和5年】6月9日(金)、 当ブログ 「おっさんの人生これから大逆転だぜえ」が 開始以来連続1500日投稿を達成しました! スタートは2019年(令和元年)5月2日。 その記事はこれです👇 (ブログを始めたきっかけ) ブログ開始前日の2019年(令和元年)5月1日に年号が令和に変わりました。 それを記念し令和の命名のもとになった福岡県にある坂本八幡宮を参拝しました。 せっかく年号が代わり令和になったんで何か取り組もうということで、翌日の5月2日(木)からブログを始めました。 昔から史跡巡り戦跡巡り、日本史が好きなんでそれについて書いてみようと思ったからです。 それから連続1500日…

  • 朝廷が認めた雨乞いの神様・王寺町の総鎮守・王寺片岡神社

    大和の西玄関・王寺町の総鎮守・王子片岡神社。 王寺小学校のすぐ西側にある、朱色の鳥居の神社です。 (王寺町の総鎮守) 片岡神社は、奈良県北葛城郡王寺町の総鎮守で、 平安時代 に書かれた 法制書 である「新抄格勅符抄(しんしょうきゃくちょくふしょう)」には806年に片岡神社の農民のことが出ているそうです。 (雨乞いの神様) また、この神社では、祈雨の祭祀が行われていたようで、雨乞いの神としても朝廷からの崇敬が厚かったようです。「延喜式」臨時祭の祈雨神祭八十五座の一座に含まれ、「三代実録」貞観元年(859年)九月八日の条には、風雨のために祈ったことが記されています。 雨乞い・・・当時の農業は、日照…

  • 漫画好きなら絶対行こう! 北九州市漫画ミュージアム

    北九州市小倉に漫画ミュージアムがあります。小倉駅から近くて400円で閉館時間まで漫画が読み放題!実に素敵な場所です。 (名だたる漫画家を輩出した北九州市) 松本零士、わたせせいぞう、畑中純、北条司、陸奥A子・・・誰もが1度はその作品を目にしたことがあるでしょう。これらの著名な漫画家たちは、北九州市にゆかりがある人達です。そして、その北九州市には、漫画の魅力を発信している「北九州市漫画ミュージアム」があります。 (400円で楽しめます!) 北九州市漫画ミュージアムは、小倉駅新幹線口の、あるあるシティの5階と6階にあります。ここでは地元ゆかりの漫画家を中心に、漫画作品や関連資料を収集・保存し、「見…

  • 小倉城に登ってみた!!

    福岡県北九州市小倉北区にある小倉城。昔、小倉城に登ったことがありますが2023年(令和5年)6月3日(土)に再び中に入ったら展示内容がリニューアルしていました。2019年(平成31年)3月に、展示内容と内装を約30年ぶりにリニューアルしたそうです。 (交通の要所にできた小倉城) 関門海峡に面した小倉は陸海の交通の要衝として、古くから砦や城が構えられた地でした。小倉城は、戦国末期(1569年)、中国地方の毛利氏が現在の地に城を築いたことが始まります。 1602年、細川忠興に約7年の歳月を費やし小倉城を作ります。これは城下町全体をつくりあげる壮大な都市計画でした。城下町では、城を中心にまわりに家来…

  • B29日本本土初空襲に関する学芸員ギャラリートークを 北九州市立 平和のまちミュージアムで聞いてきたよ

    1944年(昭和19年)6月16日はアメリカの爆撃機・B-29による日本本土初空襲が起きた日です。その説明会が、空襲で爆撃を受けた北九州の地でありましたので参加してきました。 ※なお、展示物の撮影およびブログなどの掲載に関しては 平和のまちミュージアムより許可を頂いています。 (学芸員によるギャラリートーク) そのB29日本本土初空襲に関する学芸員にょるギャラリートークが2023年(令和5年)6月4日(日)14時から、福岡県北九州市小倉にある「平和のまちミュージアム」で行われたので参加してきました。学芸員の1人が、豊富な資料をもとにB29の日本初空襲について解説をしてくれました。 (平和のまち…

  • 20分で200円で快適に! 靴をコインランドリーで洗ってみた!

    コインランドリーにある靴洗い専用機、その威力はどうなのか、使ってみました。 (ゴシゴシ靴を洗うのは大変な作業) 雨でびしょびしょに濡れて浸水した靴。。。気持ち悪いし、中途半端に乾いたら変なニオイがして困りますよね。 ・・・といって汚れを落とそうとブラシでゴシゴシと靴を洗っても、なかなか綺麗にならないし、ホント、靴洗いは、手間のかかる作業です。 (コインランドリーに靴洗い専用機が!)以前、たまたま利用したコインランドリーに、靴専用の洗濯乾燥機があり、なんじゃこりゃああ~と気になっていました。そこで、靴洗い専用機を実際に使ってみました。 これが、靴洗い専用機です。 2階建てで、下は靴専用の洗濯機、…

  • 大河ドラマ「どうする家康」 ネタバレあらすじ 20話「岡崎クーデター」

    大河ドラマ「どうする家康」第20話のタイトルは「岡崎クーデター」。視聴率は10.4%。前回から1.1%減 それは、あらすじを見て行きます。 (岡崎東方之衆) 1575年、武田勝頼は、信玄の3回忌を終えました。息子・武田勝頼は三河を取ることを画策し、正攻法の戦いとは別に水面化でも工作を行っていました。それは家康陣の内部に協力者を作り、内部からの崩壊を起こすのです。戦国時代はこのようなことが各地で起きたと思います。 そして、岡崎の家康陣では、その勝頼の仕掛けた組織「岡崎東方之衆」が血判状を作り、その絆を深めていました。こういうのって怖いですよね・・・ (家康病に倒れる)家康は、危機が迫る岡崎に駆け…

  • 6月3日は「雲仙普賢岳祈りの日」・・実は、普賢岳が噴火していたとき普賢岳がある島原に滞在した!!

    ※先ずは、雲仙普賢岳の噴火で被害に遭われた方々、亡くなられた方々に心よりお見舞いとご冥福をお祈りいたします。 6月3日は「雲仙普賢岳祈りの日」です。雲仙普賢岳・・・長崎県島原市にある火山で、平成の初めに大噴火し、多くの方が犠牲となりました。当時社会人だったおっさんは、このとき、現地・島原にいて火山噴火を何度も体験しているのでその様子や現地の雰囲気も紹介します! ↑こちら、雲仙普賢岳です。 (6月3日雲仙普賢岳で大火砕流発生!) 普賢岳は1990年(平成2年)11月17日に198年ぶりに噴火しました。以後、何度も噴火し、火砕流や土石流による被害をもたらします。1991年(平成3年)6月3日、午後…

  • 1年2か月経過・メタボ脱出をはかる中年おっさんのダイエット【2023年5月の状況】

    己のメタボ腹の醜さを何とかしようとダイエットを始めたのが2022年(令和4年)4月6日。さて、2023年(令和5年)5月は、どうなったのか?結果を発表します。 なお、2022年(令和4年)4月6日にダイエットを始め、2023年(令和5年)5月31日時点で420日経過です。 【5月の状況です】 ●5月第1週 5月1日~5月7日 70.7キロ→70.6キロ ※2023年(令和5年)5月4日(木:祝) 瞬間値ですがついに体重が70キロを切りました!2015年(平成27年)夏以来8年振りです。 69キロ台になったと喜んだのもつかの間、また70キロ台に戻りました。これは大型連休後半は、雨が降ったため外出…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おっさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おっさんさん
ブログタイトル
おっさんの人生これから大逆転だぜえ
フォロー
おっさんの人生これから大逆転だぜえ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用