chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
morisam(モリサム)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/14

arrow_drop_down
  • 慶弔用のスタンプ買いました

    不祝儀袋なんかに御香典とか 書くじゃないですか? 100均で売ってる袋には 印刷してある紙が入っているけど 結局足りなくなるんだよね・・ なので今回のアマゾンセールで 子どもの大きめの靴を買うついでに 慶弔用のスタンプを買いました。 ↓↓↓ このセットよくないですか? 我が家では全部使うやつ♪ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a]…

  • 先生に虐待された話11

    次男が支援級の担任の先生に 虐待されてからもう1ヶ月が経ちました。 (2月27日) 話がこじれにこじれてしまい とうとう以前から相談していた第三者機関に お願いすることにまでなってしまいました。。 (・_・; これが解決へ向けて最適な手段なのかは わかりません。 ここまでこじれると思っていなかったので。。 そして担任の先生の移動ですが。。 ありませんでした。(◞‸◟) これでもう1年学校に行けないのかと 次男はかなりショックを受けていました。 こうしている間にも次男のために 何かできることはないか? と、いろんな人に相談しました。 そして私の暮らす地域の主任児童委員さんに 今回の件について相談…

  • 米不足悪化してる?

    誰だよ・・ 新米出たら米価格が 落ち着くって言ったのは。。 ( ;´Д`) 生協の宅配のお米↑↑↑ 一番高いやつだけど高すぎん・・? 1キロ1000円〜ってのが 最近の普通になってきましたね。 次の新米が出たらもっと値上がり してそうだと思うのは私だけ・・ じゃないよね?? 全部のスーパーじゃないけど、 1家族1個も増えてきましたね。 生協の抽選は私の暮らす地域では コロナ禍以来かな。。 結構前から新米のとれる8月まで 市場のお米はもたないと言う話は あちこちで聞くよね。 でもこの値段だと躊躇しかないんだけど ( ;´Д`) こんなに高いお米を買ったら 食費がどれだけ上がるか戦々恐々と します…

  • 高いよ〜油の備蓄(T_T)

    米油の備蓄を増やしました。 長期保存なら紙パックの油が 賞味期限が長くておすすめですが、 すぐ使うものは値段重視で選びました。 一番安かったので楽天で買いました。 1500gの米油10本です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a…

  • 靴磨きの少年の法則!ヤバいぞ!

    これは私の朝&昼ごはん。 昨日の晩ご飯の残りキャベツと玉ねぎに 卵を贅沢に2個!落とした蒸し野菜卵です。 今の物価で見るとキャベツに卵は とんでもない贅沢メニューだぜ。 これが贅沢だとはなんと悲しい。 いや○時中なのだから仕方ない。 え?今って○時中なの? 怖い怖い・・(;´д`) さあ、今日の本題ですが・・ 怖い繋がりでヤバいと感じた話があります。 今までどんなにどんなに伝えても なんの備えもしなかった親戚が、 「トイレットペーパー・ナプキン水を備蓄した方がいい」 と言っていた!!! ∑(゚Д゚) 私は不意にこれって 靴磨きの少年の法則じゃね?? と思ってしまった。 靴磨きの少年の法則とは・…

  • エキソンパイ美味い

    お彼岸のお供えに 福島で有名なエキソンパイを 送りました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("…

  • 行き着く節約は皆同じ

    今日は天気が良く気温も高いので 家の中を掃除しようかとウロウロ。。 今までは躊躇なく捨てていた物も 物価高になって考えるようになりました。 それでもゴミ屋敷になっては 元も子もないので要らないものは 処分しつつ、必要なものは直したりして 大事に長く使うという感じになってきましたね。 そこで!! この画像をご覧ください。 ↓↓↓ 天気が良いので実物より かなり白く見えてますが、 黒のスエット?です。 実物も多少白けていますが。 いつ買ったのかもわからない。 いつからか?初めからか? 私のパジャマになっていました。 3つくらいパジャマにしている服が あって・・その1つです(笑) 画像で見るとかなり…

  • お墓参りに行ってきました

    お墓参りに行けない祖母の代わりに 私の実家のお墓参りに行ってきました。 私の実家のお墓はめっちゃ近所の山にあり しかも車でお墓の裏まで行けるという 最高の立地(笑)にあります。 行こうと思えばいつでも行ける距離なのに なかなか行けなかったのは、 旦那さんとこのお墓に行けていないのに (他県の田舎の山の中) 自分の実家のお墓ばかり行くのって どうなんだろう・・と思ったから。 でも次男を連れて行ってきました♫ 2人で必死に落ち葉を掃除して お墓も拭いて・・ 近所のスーパーで買ったお菓子と しきびとお花をお供えして、 手を合わせて帰ってきました。 なんか気持ちが良かった! 清々しいというか・・ そし…

  • 【食糧危機】お水と海藻の備蓄

    1月にお水と海藻の備蓄を 追加するお話をしました。 ↓↓↓ www.iesigoto1.com あれから少しずつ水と海藻類と 買い足しました。 やっぱ大変なのが水です( ;´Д`) ↓↓↓ ネットよりお店で買う方が安いけれど とにかく重い!! そして置き場所に困る!! 次々と備蓄水ベッドユーザーが現れ (水の箱を並べその上に寝る) やっぱ行き着く先はそこかあ〜!!と。 そうなるよねえ〜( ^∀^) どうしても水・・結構な量が あった方がいい気がします。 なので大変だけど1箱ずつコツコツ 買い足していくしかないかな。 あとは海藻ですが・・ 海藻は色々種類がありますが、 我が家で消費量が多いものを…

  • お店がどんどん減っていく

    車メーカーからハガキが来て 店舗が統合するとのこと。 要は店舗減らしますって ことなんだけど・・ それだけ車が売れないって ことなんだなあ・・( ;´Д`) 近所のスーパーにくっついてる クリーニング屋さんも空き店舗に なってたし!! これは閉店ではないけれど、 市役所の支所っていうの? そこの開いている時間も短くなるとか。 お客様が少ない、商品が売れないだけでなく 働く人が不足している業種もあるし、 材料費の高騰が問題の業種もあるだろうし。。 問題を少し上げていくだけでも 簡単には解決しない問題だし もしかしたら解決しないかもしれない問題。 結局のところ、それぞれの業種も企業も 体力勝負のフ…

  • 【食糧危機】まだ間に合う家庭菜園

    何年も耕されていない 畑を借りて野菜を育てるマネごとを して・・ かれこれ5年以上は?経っていると 思うけど全然上手くならない(笑) それでも元来の食いしん坊が幸いし 作り続けているところだけは 自分で自分を褒めてあげたい( ^∀^) 冬の畑で育たずプランターに 移植したレタスたち ↓↓↓ 最近少しずつ暖かくなって 大きくなってきました。 家の中で水耕栽培でもいいし、 ベランダやお庭でプランターや 花壇でもいいんだけど 興味がある人は是非今からでも 適当にチャレンジしてみてほしい。 家に転がってるスーパーのジャガイモで 芽が出てるやつを土に埋めてもいいし、 (深さがあるといい) 買った苗でもい…

  • 先生に虐待された話⑩

    前回、次男の聞き取りを 校長先生ではなく第三者に・・ というところから話は進んでいません。 3月7日(金)の学校で話を聞いてから 学校の対応はまた悪くなりまして・・ 次の話をする予定など・・ 一切連絡がありませんでした。 なのでこちらから教育委員会に 連絡したりしましたが(第三者の件) やはり連絡はなく・・ 早く解決して次男が学校に行けるように 動いているのは・・私たち家族と目撃した 子どもたちとその保護者の方だけ・・?? できることをやっていますが、 これが近道なのか遠回りなのか・・ わからないです。。(◞‸◟) 3月7日(金)に校長先生が (手を出した)担任から聞き取りした 追加があったの…

  • 久しぶりにトマト食べたわ

    少し前に値段が高すぎて 買えなかったキャベツ・・ 少し値段が落ち着いた? 1つ約400円くらい。 高いけどまあ・・うちの近所で 600円くらいしてたので 一時よりは安くなりました。 トマトも高くてずっと買えなかった! ( ;´Д`) 少し前から値段が下がってきて やっと帰る値段になってきました。 ↓↓↓ 久しぶりのトマト 美味しかったあ〜♫ なんでも高いと感じるのは、 やっぱり収入が上がっていないから そう感じるんだよね。 収入を上げるのって かなり大変ですよ。。 節約する方が早い気がするけれど 節約しても値上げ分を節約だけで カバーすることはできないかな。。 クレジットカードで支払う人々 2…

  • 【備蓄】トイレットペーパー追加

    プライベートで大変なことが 起きていてメンタルに来ているので 冷静になるためにもライフワークに なっている備蓄や備えの話を していこうと思います。。m(__)m 以前トイレットペーパーの備蓄の 話をしましたが、 ↓↓↓ www.iesigoto1.com トイレットペーパーを追加で買いました。 今までの何個かで1パックではない 個包装のトイレットペーパーです。 どうぞ〜( ^∀^) ↓↓↓ 配達の方も嫌がるほどの重さで 私も1人では持てず、コロコロ回転させて 家の中まで運びました〜 見てください! ぎっしり詰まっていますね!! 巻きも多くて170mです。 ひとつひとつ紙に巻かれています。 (f…

  • 先生から虐待された話⑨

    そろそろ私もメンタルに ジワジワ来ていて 胃が痛いです・・ 私がこうなのだから 次男はもっと辛いでしょう。 これが職場や習い事なら さっさと辞めることができるのに・・ と思ってしまいます。 戻りたい場所の先生と 揉めているなんてね・・はあ・・胃がいたい。 3月7日(金)に学校へ出向いての 話から1週間経ちましたが、 その間保護者経由で目撃した 子への追加聞き取りをされたと 聞いていますが、 学校側からは全く連絡はありません。 その間3月10日(月)朝に 目撃した子どもへの1度目の聞き取りの詳細 を聞くため私の方から学校に1度連絡はしています。 その間目撃した子どもの保護者から 追加で聞き取りが…

  • 先生に虐待された話⑧

    前回の話で目撃した子どもたちへの 聞き取り回数で疑問が出たという 話をしましたが、 ↓↓↓ www.iesigoto1.com そもそも・・ 3月3日(月)の放課後校長室での 話では、子どもたちにそれぞれ話を 聞いたけど、らちが開かなかったので 4人まとめて話を聞いたと言っていて 28日金曜日に聞いたという話は 1つも出てこなかったので、 3日の月曜日に個別とまとめての 話を聞いたのだと思っていました。 しかも前回の保護者の方からの ラインでも28日(金)に 話を聞かれた話はなかったので。 校長先生(または教頭)からの 聞き取りは3月3日(月)に 一度あって、それより前の日には あったのかどう…

  • 先生に虐待された話⑦

    前回、そして学校の新たな 不思議情報もあり・・ と書きましたが、 ↓↓↓ www.iesigoto1.com これは、3月7日(金)の 12時半〜学校の校長室で 校長・教頭先生と話をした 終盤あたりに校長の口から 聞いた話なのですが、 私の認識では 目撃した子どもたちへの聞き取りは 3月3日(月)の1日だと 思っていたのですが、 7日には、 「子供たちへの聞き取りは 金曜日に(2月28日(金))に それぞれに聞き取りをして、 月曜日(3月3日(月))に (4人)まとめての聞き取りをした」 と言っていまして・・ 私は次男が虐待を受けた次の日には 担任の先生からしか聞き取りをしておらず 目撃した子…

  • 先生に虐待された話⑥

    今回の次男が受けた事件について (わかりやすくあえてそう呼びます) 私がおかしいと思う、 腑に落ちないところは 虐待した担任が、 手を出した部分についての 説明がどんどん変化している ことが1つ。 初めは、 (3.3(月)朝校長からの電話で) 『次男がモノに当たったり 手を出そうとしたので、 それを阻止するため本人をかばうよう 抱き抱えてしゃがんで座り込むようにして 倒れたと。罵声など浴びせていない』 ↓↓↓ 次は、(3.3(月)の放課後校長室で 校長・教頭と) 『(次男を椅子に座らせようと) 自分の両手で次男の両手をつかみ ぐっと下に引き下げたと。すると 次男がよろけて2人で一緒に 椅子ごと…

  • 先生に虐待された話⑤

    今日学校に行って 教頭先生、校長先生から 今日までに分かったことを 教えていただきました。 虐待をした担任は、 また言うことが変化していて 私はまた1つ不信感が増しました。。 (・_・; 前回は(椅子に座らせようと) 両手を持って下に下げたと 言ったのですが、 今日は次男の両肩口を両手で 持ったと。 で、次男が一歩下がって尻もちを ついて一緒に倒れたと。 は? また話が変わったの? なんで話が変わるの?? 教頭先生にいたっては、 もう(この件を)幕引きをして 次のステージへ進んでも いいですか?って言うし。 え?この件 もう解決したんですか? すごいわ、、 子どもの立場になって 全く考えてくれ…

  • 久しぶりに備蓄の話とか

    今日は久しぶりに備蓄の話を してみようと思います。 最近はずっと次男の事件の件や 旦那氏の骨折の件など、 本当に次々色々あって・・ (~_~;) 早く解決したらいいんだけど なかなかね、時間がかかりそうです。。 さて、高すぎるお米の話ですが 今年の新米が取れる時期までに 米農家さんと繋がっておくことと お米を買わせていただく予約をすることを 強くお勧めします。 私は実家が米農家でしたが、 今は無料で田を貸して米をもらっています。 我が家はそのお米を当てにしてないので 自分で2人の米農家さんと繋がって お米を買わせていただくお願いを しています。(前年から買わせてもらっている) スーパーのお米は…

  • 学校の先生に虐待された話④

    話が進展しました。 ・・まあ進展した?というか ちびっと前進した感じ? 先週の木曜に事件があり (わかりやすく事件と言います) 金曜に虐待した先生に聞き取りしたと。 (その先生からの電話で聞いた) ですが、月曜の朝校長先生から 別件で急用が入ったとその連絡のみで 電話を切ろうとしたので (次男に会いに来るだった) 聞き取り結果を聞きたくて 端的に教えていただきました。 『次男がモノに当たったり 手を出そうとしたので、 それを阻止するため本人をかばうよう 抱き抱えてしゃがんで座り込むようにして 倒れたと。罵声など浴びせていない』 と伝えられました。 それで、その話を受けて感じた担任への 不信感と…

  • 学校の先生に暴力振るわれた話③

    子供が不登校状態だと やはり学校へ通って欲しい。。 と思う親御さんが多いと 思います。 今の正直な私の気持ちは、、 家という場所で次男を 物理的ににも精神的にも 守ってやれている。 だから私も安心だ、 という気持ちです。 ほんと不思議なんですけど 心が穏やか〜(笑) ただ担任、校長先生には 不信感もあるし、 私の変な勘が当たって 隠蔽されるかもしれません。 どんなにやってもやらなくても 後悔はするかもしれないが、 後悔は少なく生きたい ↑ 私の信念のようなものです。 今日も体調が絶不調なのですが 今日できることをしました。 学校の上の機関の連絡先を 名前などは言わず聞きました。 丁寧に教えてく…

  • 学校の先生に暴力振るわれた話②

    いやあ、、 手を出された日が 2025.2.27なので 2日経ちましたが、 (今日は2025.3.1) 全く前進してません! (^_^;) むしろ隠蔽しようとする 匂いがプンプンしています。。 朝、校長先生と話をして 次男が暴力を振るわれたかも しれない件を伝えました。 (ウラが取れていることも) 校長先生は担任と子供たちから 話を聞くと言っていましたが 子供たちには昨日の段階では 話を聞いていません。 これは子供の記憶が薄れるのを 待つ作戦なのでしょうか? 考えすぎ? でももう今の地点で担任は嘘を ついたので信用できませんし、 (やってないと否定した) 校長先生も 「教室には入れなくても 校…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、morisam(モリサム)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
morisam(モリサム)さん
ブログタイトル
あるもので暮らす
フォロー
あるもので暮らす

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用