chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
morisam(モリサム)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/14

arrow_drop_down
  • 学校の先生に虐待された話

    次男が学校の先生に虐待されました。 今日できることは全てしたので 記録のためにもここに記しておきます。 はじめに・・ 私はその先生に仕返しをしようとか その先生の人生をどうにかしてやりたい という気持ちで書くわけではありません。 ただ、暴力はダメ。 何が理由でも暴力に訴えるのはダメ だと子どもにも教えているのに・・ 先生が、しかも支援級の先生がするなんて。 端的に言うと、 小学校の支援級の 担任の先生に 正面から押されて 床に叩きつけられました。 (そうです) 向かい合った状態で ドーンと押されたそうです。 勢いよく後ろに倒れた次男は ランドセルを背負った状態だったため ランドセルがクッション…

  • 仕込み味噌〜もちろん買ったやつ〜

    毎年買っている仕込み味噌。 年々量が少なく、値段が高くなっている(笑) www.iesigoto1.com こんなご時世だから値上げは仕方ないかあ。 この容器のフタかわいいね♫ 3月下旬からが食べ頃らしいけど あんまり熟成すると辛くなるので 早めに開けて冷凍にします。 (これは好み) このお醤油屋さんで買った仕込み味噌の ほかに生協の宅配で買った仕込み味噌も あるのでかなりの量に(笑) 毎日お味噌汁を食べたい族なので 安心感が半端ない( ・∇・) これで1年は大丈夫だろう。 冷凍庫はパンパンになるけど・・ ( ̄◇ ̄;)

  • 2025年を生き残る

    とんでもない物価高が 始まろうとしている。 いや・・ すでにお米は恐ろしい金額 です!!( ̄◇ ̄;) 半信半疑で備蓄していた私。 まさかここまでの酷い世の中に なるとは思わなかった。 何年も前から万が一に備え 最悪の状態を想像しながら 準備していたのだけれど、 その最悪の状況がもうすぐ そこにきているんですよ。 早い段階から生活レベルを下げて 生活していたんだけれど 最近では私と同じ生活をしている方が 増えてきたと知って感慨深いものを 感じています(笑) ・液体洗剤→粉の洗濯洗剤に ・柔軟剤をやめる ・ボディソープ→固形石鹸に ・美容院→セルフカット ・セルフ白髪染め 結局行き着くところは み…

  • 不幸中の幸い?

    旦那さんが仕事中に骨折をして CTの結果手術することに。 ちなみに骨折をするような 仕事ではありません。。 ( ̄◇ ̄;) 手術はかわいそうなのですが、 骨折だけで済んで良かったですし 労災も使えるので良かったといえば 良かったです。 (労災のシステムはわからんが) これぞ不幸中の幸いでしょうか。 しっかし最近たて続けに 問題が起こっているんですよ。。 先日私のパソコンがお亡くなりに。 修理もデータも取り出せず(泣) (診断料だけ払って返却) 確定申告もしなきゃいけないのに・・ 去年のデータも一緒に死んだし。 この物価高で節約生活をしている時に 新しいPCを買わなければならない・・ 車検が終わっ…

  • 寒い(T . T)あ!雪だ!!

    雪が降らない地域に住んでいます。 が!! 雪です、雪だあ〜!! ( ;∀;) 寝ている間に 少し降ったみたい。 ほんの少ししか降ってないのに 全く溶けてない。 どうりで寒いはずだわ・・ 雪慣れしていないので 少しの雪で子どもは喜ぶけど 大人はパニックですよ。。 単身赴任中の旦那氏から 仕事中に雪が原因で骨折したと連絡が。。 ( ̄◇ ̄;) 手術するか?という話も出ている。 明日CTを撮るらしい。 雪国育ちじゃない私らは特に 雪を舐めちゃあいかんのよ。 骨折を自然治癒させるなら 3カ月かかるとか・・ その間車の運転はできないそうで、 我が家に帰ってテレワークをするか 会社と協議中らしい。 帰ると言…

  • 台所で育てたレタス

    買ったフリルレタス?の 根元を水に浸けて 再生させた(リボベジ) レタスです( ◠‿◠ ) ↑↑↑ 葉を収穫した後のレタス(笑) リボベジで豆苗やネギは有名ですが 小松菜やレタスもそこそこ再生しますよ。 パンに挟んで食べました🎵 (ハムも挟みましたよw) 外では寒すぎて全く育たないけど 室内だと育つの早い早い(笑) 捨てるはずの部分なので リスクもないしおすすめです。 最初は水耕栽培の液で 育てていたんですが、 面倒で途中から水道水のみ(笑) でもスクスク育つ( ^∀^) 水は毎日替えた方が良さげ。 なので台所で洗い物のついでに 水を替えるのが楽で良いかも。 あ、小松菜も育てていたのですが も…

  • 無駄なく食べるのって大変

    無料のハッサク 物価高騰への対抗策として ムダを出さないようにしている。 (できるだけ) 画像は祖母家のハッサクですが、 かなり酸っぱいため誰も食べない(笑) (泥も取らないw) しかも強風でどんどん落ちていくので 私が拾って食べている( ^∀^) 昨日も夜な夜な必死に皮をむいて 砂糖をかけて冷蔵庫に。 雑な皮むき どう? 頑張ってむいたでしょう? ( ^ω^ ) え? この皮も食べろ? 最初はピールとかいう 皮の砂糖まみれのやつを 作ろうかと思ったんだけど まだまだぞくぞくと風で落ちて いるので… 皮まで食べる余力もなく。 とりあえず外のコンポストで 肥料になってもらうことにした。 これから…

  • 毒親から同居の催促された話

    みんなは毒親いる?(笑) 何年も前に毒親と絶縁した 身内がいるんだけど、 最近聞いてゾワッとした話があるので 記録がてらココに書いておこうと 思います。。 昨日の夜、ドーナツ作りました。 食べながら書き書きします♪ その毒親と絶縁した身内は、 親に長い間お金を貸したり あげたりを続けていました。 まあ、、それに限界がきて 絶縁したんです。 住所も電話番号も変えてね。 私は両者の連絡先を知っているので 毒親の近況などは、その身内に 知らせたりしていました。 (入院した時など) 身内いわく、 絶縁後はケータイが鳴っても ビクッとすることがなくなり (お金の催促の電話) 平穏に暮らせているそう。 最…

  • オススメの白髪隠し

    白髪を染めてから1ヶ月ほど 経つと生え際から白いのが キラキラ出てくるので、 白髪かくし?を(名前わからん) 買いました。( ◠‿◠ ) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.s…

  • 固形石鹸と白髪染めの備蓄

    今日は我が家の固形石鹸と 白髪染めの備蓄の話をしたいと 思います。 置いているのは洗面所。 洗面所の棚が深いので、 (手前は収納ケース置いている) 奥は石鹸などの備蓄品を隠すように (自動的に隠れている)置いてます。 ↓↓↓ 固形石鹸はかなり前に(値上げ前) まとめ買いしたもの。 元々はボディソープを使ってたんだけど 数年前に先々での値上げを見越して ボディソープから固形石鹸に切り替えた。 その当時でもこの切り替えは 十分コストダウンになりました。 固形石鹸1個を1ヶ月では使い切らないし。 コツコツ・・?使って現在この量です。 花王石鹸ホワイトは 当時3個で180円台で買えた。 (ダイレックス…

  • 【節約】5年使えるハンドソープ

    ハンドソープについては ずっと前に書いたと思うんだけど、 そのハンドソープを(買い替えず) いまだに同じものを使っていて しかもまだまだ残っている! かなりコスパが良いので 改めておすすめしたいと思います。 ↓↓↓ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getEl…

  • 昔の戦時中と今を比べる

    図書館で子供向けの本を借りた。 戦争と暮らしの家庭とくらしと 子どものくらし。 今までも戦時中について調べたことが 何度もあるので、 ある程度知っている内容でしたが 写真やイラストが豊富なので わかりやすい本でした♪ 配給制でお米や砂糖などを買える 制度とは別に切符制というのも あったそうです。 切符制とは・・ 配給制は主に食料が対象で、 その他(衣服など)の 必需品は切符制の対象でした。 切符制は代金の他に切符が必要でした。 その切符は年に1〜2回国から配られました。 配給制も切符制も結局は消費量の統制を しているんですよね。 歴史は繰り返すと言いますが、 現在、米の価格高騰と近いうちに ま…

  • 【寒波】ホース破裂で水浸し

    先日夕方頃、ゴミを捨てに ゴミ置き場まで歩いてたんだけど、 (ゴミの日前日に捨てて良い地域) 隣の家(親戚)の横を通る時に 水の音がシャーシャーしたの。 水やりでもしてるんかな? (いつもタイマーで自動で水やりしてる) と思い、でもそれにしても音が大きいな・・ と思いつつ、 とりあえずゴミを捨ててその帰りに もう一度確認してみることに。 するとやっぱりその家から水の音が するのと、 塀の外の道(私の足元)にまで 水で濡れていたの!( ;´Д`) これはちょっとやばいかもしれん・・と ダッシュで自宅に戻り、スマホと 懐中電灯を片手に再度音のする場所へ 戻りました。 灯りをつけて塀の隙間から確認す…

  • 備蓄の棚

    備蓄の収納のために 備蓄の棚を買った。 ↓↓↓ この白いコロコロ付きのスチールラック。 実は買ったのは昨年末(^◇^;) 奥に見えるカセットガスをきちんと 安全に収納したくて。。 たまたま?(その時だけ?) このラックがセールになってたので買いました。 カセットガスは立てて保管しないと いけないらしいんです。 なので床に立てて置いていたのですが、 とにかくかさばるかさばる・・ それでラックを買ったわけですが、 まさかラック1つが埋まってしまうとは!! ( ̄▽ ̄;) 結局ラックでもかさばってるうう!! 安全に保管できるので そこは良かったです(笑) みなさん普段カセットガス使います? 私は意外と…

  • せっかくの節約が無になる

    昨日の朝ふいにくしゃみをしたら 腰がギックリしちゃって。 登山で言う3合目? そう、3合目くらいのギックリだったの・・ ( ̄◇ ̄;) それで悪化してさ、 うっかり登頂しちゃうと大変なので 腰のベルトをして1日過ごしたのです。 それで今日、腰の調子が 戻ったような気がしたので ベルトをつけずに家事をしていたら・・ グキッ ( ;´Д`) あ、やってもうた・・ 一気に7合目まで登ったわけです。。 頂上まで登ったら動けなくなるので そこからはもう腰ベルトして 動かないようにするしかない。 痛いけど子どもを習い事には 連れて行って、ご飯は作れそうに なかったのでマック(笑) ↓↓↓ ああ・・・ 最近頑…

  • 残りものを食べる・・辛くはない

    冷蔵庫に残った残り物のご飯を フライパンにぶち入れて・・ ↓↓↓ 塩胡椒して卵を入れて〜 ちょい水入れて〜 フタしてしばし放置したら 卵とじのような蒸し野菜が できました〜♪ (私のお昼ご飯) 野菜から水分めっちゃでとる・・ ( ̄▽ ̄;) これがベテラン主婦の料理・・? これを見れば料理に自信のない 人でも自信がつくでしょうね・・ 味は美味しかったですよ! 塩胡椒の味で!! (^◇^;) 残念な食事をご覧いただきましたが 全然辛くはない。 ※今やキャベツは高級品ですぞ(汗) 楽しむくらいの楽観的な感じで おもろい経験をしていると 思っています。 もちろん体調や その時の家計の具合は モロに精神…

  • 自動車保険も値上がり

    先日自動車保険の更新のお知らせが 届きました。 ↓↓↓ 色々値上がりしている昨今、 自動車保険も多分にもれず上がっていました! ( ;´Д`) これが以前の料金(1年分) ↓↓↓ 3年契約で3年の最終年の料金が 46360円でした。 それが今回は・・ ↓↓↓ 5万超え!! (ノД`)ヒー 3年分を1年分で割ると およそ4500円ほどの値上げです。 全然悪いことしてないのに(違反なし) 値上げされてしまうなんてね・・ 旦那氏に伝えると 「他の保険に変えれば?」 なんて素っ頓狂なことを言ってきた。 「いやいや・・ 今なんでも値上がりしているのと 同じように自動車保険も値上がりしたんだよ」 と伝える…

  • 自炊したくないけど自炊するしかねえ・・

    先月備蓄品を追加したので なるべく余分なお金を使わないように 家での自炊を心がけています。 今日のお昼ごはんです。 ↓↓↓ 生協の宅配で買ってたロングライフパンで 卵サンドとホットドックを作りました。 (注:挟んだだけだけどw) 今までなら・・ ちょっと用事で出たついでに 「帰って作るの面倒だから 今日はもうご飯買って帰るか〜」 とかたまにできたんだけど 最近はスーパーでちょっと買うと すぐ5、6000円いくでしょ。 それだともう段々とスーパーに 行きたくなくなるのよ。。 もうスーパーじゃないよね。 虫歯の時の歯医者だよ(笑) 王将だってさ、マックだってさ、 値上がりしてるわけだし・・ なんか…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、morisam(モリサム)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
morisam(モリサム)さん
ブログタイトル
あるもので暮らす
フォロー
あるもので暮らす

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用