chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やりたいことをやるだけさ https://blog.naruzawan.net/

専業主婦のポンコツ妻を持つ子育て貧乏公認心理師が送る苦悶と不満とささやかな幸せの日日

あっという間に三月になってしまい、もう人生も終わりに近いんだなと

らーのぴけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/17

arrow_drop_down
  • カメラ選びのポイント:フォーカス、手ぶれ補正、ブランド

    ヨドバシカメラに行ってきた AFの性能を確かめに行ってきた 一番はソニーかな 二番はニコンかな 三番はルミックスかな 四番はフジかな キヤノンはかなり良いのかもしれないけど 嫌いだからランク外 でもなあ、ソニーのファインダーがなんかみづらかったんだよなあ、α7C2もα7M4も ニコンのz8がとても良いファインダーだった ルミックスがその次に良いファインダーだった ピントもなかなかよく合った でもルミックスは反応速度がイマイチなんだよなあ 自分が一番叶えて欲しい機能は ズームインズームアウト時にフォーカスが合い続けていること これが一番重要なんですね その次に手ぶれ補正がしっかりしていること あ…

  • シネマティックは恥ずかしい。人のレビューばかり見てても自分の好きなカメラは選べない

    動画でね カメラのレビュー見て参考にしようと思うんだけど だいたいどいつもこいつもちゃんとしたこと言わない そして どいつもこいつもおんなじようなことしか言ってない だから 自分にあってるカメラが何かっていうことはわからないのである。 触ってみないとわからないのである。 今のカメラのままでいいかって思うかもしれないし、レンズはそのままでボディを新しくしようとか思ったりするわけなんです。 カメラトークとかαホビー部とか楽しいんだけど、やっぱ、自分で決めないと。 自分でいじってみて納得のいくものを買わないと、絶対に後悔するから。 いまのx-s20は後悔してるかというと、そこまで後悔もしてない、だが…

  • どのカメラもAFはそこまで違いがなかった

    ヨドバシカメラに行ってきた AFの性能を確かめに行ってきた 一番はソニーかな 二番はニコンかな 三番はルミックスかな 四番はフジかな キヤノンはかなり良いのかもしれないけど 嫌いだからランク外 でもなあ、ソニーのファインダーがなんかみづらかったんだよなあ、α7c2ね ニコンのz8がとても良いファインダーだった ルミックスがその次に良いファインダーだった ピントもなかなかよく合った 反応速度がイマイチなんだよなあ 仕方ないのでX-S20をしばらく使っていきます 電動ズームレンズはとてもいいのでこれをメインに動画を撮っていきます Z6Ⅲがでたら移行するかもです

  • ソニーのカメラを選ぶ理由:動画もしっかり撮れる最高の撮影機器

    この写真、発表会のときに業者が撮った写真で 自分の子が写っている写真とか好きな写真を選んで買うやつね 昭和感がすごい(悪い意味で) 顔は消してますが なんかこれ 昭和の写真的なひどさが滲み出ててとても嫌なんですけど ひどくないですか?これ令和の写真ですか? 全員にフォーカスを当てないといけないからこうなってしまうのか 本当に悪い意味での昭和な感じしてとても嫌 この写真の不味さは何が原因なのか、ピントは一応合っている? フラッシュ炊くのがまずいんじゃないのか フラッシュ不要の高感度対応のカメラのほうがいいのでは? これなら自分で撮った方がいいと思うのさ 写真っていうのは大事だわ 爺婆とか昭和の人…

  • 土器を作りたい

    縄文ロマン テレビを見て土器を見に行きたい 土器を撮影したい 土器を作りたいと思った これからは縄文の時代だわ 火焔土器なんてゾクゾクするよ 一万年後の自分達は退化してるね 進化論なんて嘘っぱち 我々は何も進歩してない 生活は豊かになって寒さ暑さを凌げるようになったかもしれないけど その美的感覚は進化とか退化とかいう枠組みで考えるものではないんだと思うんだよね 縄文の時代だ

  • ずうっと雪かき

    朝5時からずうっと雪かき 昨日から一気に積もった雪が30センチ以上 30じゃきかないかな、もっと積もってるかな 雪国じゃない人は30センチとか言われてもピンとこないのかな 写真とっとけばよかった 狭い我が家の周りを雪かくだけでも1時間半かかった 隣の家は除雪機があって あっという間に終了してた 除雪機買うかなあ HAIGE 電動除雪機 手押し式 除雪幅50cm 除雪高30cm HG-K1650 HAIGE Amazon どこのメーカー?こんなん絶対壊れそう ホンダかヤマハだよね 年取ってくると辛いわ

  • クリスマスが終わる

    クリスマス終わりましたね ケーキは食べましたか うちはルタオのサンタを食べました とってもおいしかった いちごのムースがふわふわで ルタオならではのチーズケーキも入っていて 最高でした サンタさんはSwitch版マインクラフトを プレゼントしてくれました ありがとう🎵 これから一気に年末の雰囲気になりますね 慌ただしいけれどがんばりましょう

  • 楽ちんでエモい!X-S20で撮影

    AIタイトルは本当に使い勝手がいい 一々悩まなくてもいいから 買ってよかったものというお題 私は富士フィルムのXーS20ですね xーs20で撮影 非常に写りの良いカメラ AF性能もLUMIXよりも良い、さすがにSニーと比べたら劣るんでしょうけど しっかり追従してくれるし 瞳もしっかり捉えてくれるし X~S20で撮影 良いのはフィルムシミュレーション ノスタルジックネガがいいね とてもいい LUMIXはリアルタイムLUTというものがあって自分のLUTをあてたがぞうをみながら撮影ができるというものらしいけど肝心のLUTを作り込まないといけない めんどくさいので「これでどうよ」とフジが提供してくれる…

  • インスタ360 vs GoPro:子供のスキーダイアリー

    うちにね、よく居眠りするバカがいるんですヨォ なぁにいぃーやっちまったなあ 男は黙って!撲殺!と行きたいところなんですけど 日本では撲殺したら刑務所に行くっていう制度って知ってました? パレスチナとかウクライナとかとはえらい違いですよ でもね、寝てるバカを黙って寝かせるわけにはいかないじゃないですか 起こさないと周りに示しがつかないので そんなバカに時間を使うのもめんどくさいんだけど そういうバカを黙って見過ごすわけにはいかないので これからは撲殺することにします インスタ360が欲しいなあと思っていて 子供のスキーを撮るのに360°カメラのほうがGoproよりも使えるんじゃないかって あんま…

  • 金魚と一緒に泳ぐ夢を見た

    そこは川の上流で子供達が横で川遊びをしていた とても美しいな川で狭苦しい水槽から抜け出して自由に泳いでいた 鳥のように空から私たちを見ていた 私はそこで子供たちと泳いだ とてもとても綺麗な川だった 青い空が川面に反射して川底まで青い空がふかく沈んでいた ありがとうといわれた

  • 金魚が死んだ

    金魚が死んでしまいました 3匹いるうちの1匹が死んでしまいました 少し前から横になって底に沈んだまま動かなくなって 塩浴しても治りませんでした 悲しいけど2年間生きましたから頑張ったほうだと思います 小さくて可愛らしかった、他の2匹は暴れん坊でいじめられてたのだろうか ごめんなさい もう少し早く治療してあげればよかった

  • ココノススキノは何にも面白くない

    昨日、ココノススキノに行ってきた 結論としては、何にも見るところがない ただの食べ物屋の集まりだった 五階には映画館があるが大した広さではない どのフロアも客でごった返しているが その客もどこかの店に入るということはなくただ流れているだけ これは五階の窓から撮った写真 ビルの高さも大して高くないからこのくらいの写真しか撮れない 地下1階から3、4階まで大体食べ物屋 つまんない さいきんさ ココノとかモユクとかマールク新札幌とかさ 新しい複合施設ができてるけどさ どこも入ってるテナントが一緒 大体キャンドゥかダイソーが入ってんじゃん そんなのイオンの中で十分なんだよ 新しい施設に百均入れないでほ…

  • 今季初スキー

    今季初スキーは 札幌国際スキー場であった 意外に遠い道のりだった ほぼ小樽であった 古いロッジであった 幾許かは改築されているのであろうが レストランは激混みで 座ることすら許されていないようであった カツカリーを子どもが、私はうどんを食べた とても美味しかった1300円のカツカレーは高杉と思ったりもするが、まあスキー場なので仕方ない そんなに難しくはないコースで子どもとかはとてもよく楽しめるのではなかろうか スノボの客が多く若者も多いのでマナーの悪さが気になるが、まあこんなもんだろう、お行儀のいいスキー場など行きたくない GoProで撮ってたんだが雪がレンズに張り付いて困るガラコでも拭きつけ…

  • 便利さと光を襟に掛ける──新商品「首にかけるライト」レビュー!

    こんにちは、皆さん! 今日はちょっと違ったアイテム、「首にかけるライト」についてお話ししようと思います。 これは最近購入したものなんですが、すでに私の生活を大いに変えてくれましたよ。 AIにインタビューされた体で記事を書いてみましたので 詳細を一緒に見ていきましょう。 これはAmazonで買いました GlocusentアップグレードLEDネックライト 読書灯 30分タイマー ブックライト 3段階調色&調光 Type-C充電式&長時間点灯 読書/もの編み/修理 Glocusent Amazon まず、このライトは具体的にどのようなデザイン・形状をしているかですが このライトはU字型になっており、…

  • 不満と絶望に満ちた職場での生きる勇気

    今の職場の何が嫌かって 全く生産性がないことをしているところ 人の不満や、ダメなところを揶揄したり卑下したり クリエイティブなことを何もしていない 自分は作ることを生業としたい 創造することを生き甲斐としたい そういう気持ちのある人間がいまのような職場 しょうもないことをいちいち論って注意しかしないような クソつまらない職場はマッチするわけがないのです だからこそ早くこの職場を脱出して 新しい職場に行きたいともうわけです しかし、それは転勤や異動では成功しません 仕事を辞めて新しいことをする必要があるのです しかしこの年齢ではもう誰も雇ってくれるわけがありません 私は人生の敗残者なんでしょうか…

  • セントラルヒーティングがヒーティングしない

    毎日ブログを書いていたんだが 昨日途切れてしまった まあ良いや、たいしたこと書いてないから 昨日は忙しかったんだ 子供が頭痛いって言ってね しかも残業だったし 一晩寝たら頭痛いのも治って学校に行ったよ よかった なんで頭痛くなるかっていうと 家が寒いからなんです うちにあるセントラルヒーティング 半分が冷たくなってしまっている うちは2階がリビングで 1階にあるボイラーからあったかい不凍液を循環させてるんだと思うんだけど 圧力計がゼロになったままで 先週直してもらったんだよね その時はこうなってて このくらいが正常値 でも今はゼロになってて そりゃあったかいお湯も上がってこれないわ なんで先週…

  • 非常にいいうつりx-s20

    x-s20とSIGMA100-400で撮影した どれも素晴らしいうつりですね スマホでは撮れませんし どのカメラよりも良い感じに仕上げてくれる フィルムシミュレーションが最高です さらに良い写りを期待してX-H2Sに買い替えようかな

  • G100Dの売り方、CMについて文句を言いたい

    パナソニックからG100の超マイナーアップデート版G100Dが発売された panasonic.jp もともとVLOG機として売りに出していたG100が ソニーのZV-E10などのVLOG機に敗残し 敗残兵が山奥でこっそり端子をUSB-Cに変えて生きているっていう感じです。 感想を一言で言うと いまどきこんなもん誰が買うねん ココロ動かすいい写真 だって、ダサくないかこのキャッチコピー いや、おまえもともとVLOG機で売りに出してたんちゃうかと キャッチコピー変えたら売れんの?名前変えたら売れんの? 浜崎くるみから改名した浜崎あゆみが爆発的に売れた、みたいな感じなの? AV女優が何回も名前変えて…

  • 土曜日に雨降られたら困る

    土曜日に雨降られるとね 何にも遊びができないんですよおてんとさん 晴れてください またラウンドワンに行けっていうんですかおてんとさん ボウリングも毎週毎週行ってたらお金も尽きてくるんですよおてんとさん 家でゲームでもしてろっていうんですかおてんとさん とりあえず3連休だからのんびりはできるけど 何にもすることがないっていうのはとても暇だ 勉強してればいいんだけどね 子供が横でピクミンしてる。みるのは結構面白いね コントローラー複雑だからおじさんは操作できなくってね 子供なんかスイスイ操作してるから大したもんですよね ところさんのお届けモノですでやってたパイメーカー あれほしいね www.tha…

  • 妄想

    欲しかったレンズが一時販売ストップ つい最近のブログで56mm欲しいなあと言っていたらこれだもん つい最近のブログでfxやめとけと言ったら 一気に141円まで急落したし 自分が言及したものについて非常に影響が出る いい意味でも悪い意味でも 自分中心に世界が回っているかのようだ そう考えるのは妄想狂だと言われてしまうがね 仕事でもなんでも自分がいないと回らなくなっているのは確かで誰もが自分を必要としている 必要とされていることはあまり有り難くない さっさとやっつけ仕事して帰って カメラをいじりたいわけですからね 自分は別にでしゃばりでもなんでもないわけですが、なんか知らんけど引っ張り出されてしま…

  • 眠たい日

    朝早く起きすぎた 3時に起きるとけっこう辛い 昼の時点でなんかもう夜だ 眠たい もっと寝る時間を遅くしよう 子供より早く寝ちゃってんだもん 9時に寝て3時に起きる おじいさんだよね

  • 撮りたいものは家族なんだ

    LUMIXから富士フイルムに乗り換えてもなお アーやっぱりソニーがいいのかなあ ニコンがいいのかなあ キヤノンがいいのかなあ なんてずっと目がうつろっているんですけど ちょっともう飽き飽きしてきたってのもある 何を撮りたいのか それは何よりも家族であった 家族を撮るのに素早いフォーカスは必要なんだろうか ログ撮影やRAWで現像は必要なんだろうか もっと被写体を大事にしたい そういえば家族みんなで撮る写真ってあんまなかったなあ 子供ばかり撮っていた 子供を撮るのがメインだったからね 子供を愛してるから 妻のことはもう愛してはいないけど 家族で撮る写真はあってもいい へそ曲がりなお父さんです

  • 一緒に寝てる布団がちいさくなってきた

    子供と一緒にいっつも寝ているんだけど だんだん布団が小さくなってきた 布団が小さくなってきてるんじゃなくて 子供が大きくなってきているんだけどね 子供はまだまだ子供で自分がいないと何もできない なんてことがもうなくなってきた。 少し寂しいけどそれが大人になることで いつかはこの布団から追い出される日が来るんだろうなと思って でももう少しだけ一緒に寝かせけおくれと そんなことを思いながら寝ていた昨日でした

  • フジヤカメラは良い査定をしてくれる

    マップカメラに比べてフジヤカメラは良い査定をしてくれた。 下取りに出したxf70-300が89800円で査定してくれた。 最高値だったら90000円台になるところだけどABランクだという評価で、まあそれでも15%上乗せしてくれたからね、良いとしましょう。 これにより、SIGMAの100-400が13200円で購入という結果になりました。 新品のSIGMAがこの値段で手に入るのは素晴らしい。 マップカメラだと79800円だから10000円も高く買い取ってくれるのはとてもいいですね。 これからはフジヤカメラさんにお世話になります。 ところで 家からね、朝焼けがすごく良い色だったので 写真を撮ったの…

  • 子供がフィルムカメラ沼にハマる

    フィルムカメラをもらいました ミノルタのα303si ジャンクカメラコーナーではお馴染みのカメラです。もともとレンズだけ譲ってくれるということだったけどもうどうせ使わないからあげるよって言われていだたきました。 AマウントからEマウントのマウントアダプターは手に入れていたのでとても良いものをもらったと思ったらカメラまでついてきて、ちゃんと動きます。 afもLUMIXの今のカメラよりもちゃんと合いますよ。 でもね、子供にレンズをあげる予定だったので このカメラを見せると、なんだそれは? フィルム?それはなんだ? となって、フィルムで撮ってみたい!となり 致し方なく、このコダックのフィルムを買って…

  • xf70-300レンズを売ってSIGMAの100-400を買う

    富士フイルムのフジノンレンズ xf70-300 富士フイルム FUJIFILM X 交換レンズ フジノン ズーム 超望遠 コンパクト 70-300mm 手ブレ補正 防塵防滴耐低温 リニアモーター(静音) 絞りリング F XF70-300MMF4-5.6 R LM OIS WR ブラック 富士フイルム(FUJIFILM) Amazon Fujinon XF70-300mmF4-5.6 LM OIS WR 富士フイルム(FUJIFILM) Amazon これを売ります 理由はズーム時のピントのズレ、ピントの戻りが悪いことです。 写真撮ってる人はいいんでしょうけど こっちは動画撮ってる人なんでズーム…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、らーのぴけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
らーのぴけさん
ブログタイトル
やりたいことをやるだけさ
フォロー
やりたいことをやるだけさ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用