ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
春休みだ、インフルエンザだ!ご機嫌に過ごすための「しない」こと。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて5年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。先日から小学生の子どもたち2人は春休み。お家でゆっくり過ごしたり、お友達と沢山遊んだ
2024/03/29 23:39
無理に手放さなくて良い、と思うと心が救われた話。手放せないCDの収納場所を変えてみた。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて5年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。いつもは1日1捨で「手放した物」の話を書いていますが、今日は「手放せなかった物」の話
2024/03/26 08:00
冬の花壇の記録。ビオラ、ストック、クリスマスローズ、ウスネオイデス。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて5年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。前回に続き、今回もお庭のことについて☺︎今日はこの冬の花壇の記録です(^^)↑この冬
2024/03/25 08:00
物の入りを、手放しのきっかけにした話。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて5年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。昨日の1日1捨。ドライフラワーを手放しました。半年以上前からトイレに飾っておりまして
2024/03/24 22:18
冬のポタジェの記録。サニーレタスとキャベツ、水菜とほうれん草、イチゴとニンニク。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて5年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。「あんまんの家と庭」というブログのタイトルなのに、最近はお家のことばかり書いておりま
2024/03/21 12:05
トートバッグが完成した話。最後までやり遂げる人間になりたい。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて5年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。先日から作り始めたトートバッグ、完成しました(^^)作りたいー!という気持ちが強くて
2024/03/19 23:28
悩みに悩んでトートバッグを手放した話。手放すと新しい風が吹く。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて5年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。昨日の1日1捨は、Melrose and Morgan のトートバッグ。5年間、愛用
2024/03/15 08:00
2月に捨てた物のまとめ。時間をかけて、じっくり減らす。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて5年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。1日1捨を続けた自分の成長の記録として、1ヶ月ごとに手放した物を振り返ることにしてい
2024/03/14 11:28
手放すものを選ぶこと、残す物を選ぶこと。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて5年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。先日の1日1捨は2枚のエプロン。というのも、お気に入りの黒いエプロンがありまして、今
2024/03/13 10:24
後悔のなかったマグカップの手放しについて。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて5年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。先日の1日1捨。持ち手のところにヒビが入っちゃいまして、捨てました。お気に入りだった
2024/03/12 09:03
3月のゆるい目標。高まる着物熱。着物を活用するために動く1ヶ月。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて5年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。家の桐タンスに眠っている母の着物を活用したくて着付けを習い始めて9ヶ月が経ちました。
2024/03/09 17:45
1日3歩、節約する。クローゼットに部屋着の一時置き場を設置した話。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて5年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。先日、クローゼットの中に部屋着の一時置き場を作りました。出かけて帰ってきてから再び着
2024/03/07 11:49
2月のクローゼット記録。私には1ヶ月で6コーデがちょうどいい。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて5年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。お洋服を賢く管理したい!お洋服の手放しを進めながら、管理しやすいクローゼット作りに取
2024/03/03 22:51
手放すために時間を使うことを減らしたい。メルカリで子ども服を手放して思うこと。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて5年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。2月のゆるい目標の一つに「子ども服のメルカリ出品を完了させる」というのを書いておりま
2024/03/01 16:50
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あんまんさんをフォローしませんか?