chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆらぎ* http://hug555.blog.fc2.com/

施設にお世話になっていた認知症の母は85歳で脳出血の為に令和7年3月に亡くなりました。92歳の父が実家暮らしなので4泊5日で実家当番へ。歳を重ねるって大変。思春期からの摂食障害持ち。

夫と気ままな2人暮らし 正常眼圧緑内障 片頭痛持ち 思春期からの摂食障害 母との関りで 毒親育ちと気づく。 自分も母みたいなのかと思うと死にたくなる。 歳を重ねるとは大変だと思う日々

ゆらぎ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/24

arrow_drop_down
  • お腹が減らない

    昨日の夕方くらいに姉が実家にきてくれた(と思う)ので私の先週水曜日からの5日間の実家当番は終わりました。朝、父からの安否確認の電話があり昨日は行きませんでした。私が精神的に不安定で、イライラするので安定剤を飲んでほぼ1日横になっていました。食欲も一時は調子よく食べれていたけど、最近は調子悪くてあまり食べれません。お腹が減らないのです。何か食べれるものをと思い久しぶりにオートミールクッキーを作りました...

  • 悪夢

    ずっと夜に眠れなくていろいろ試しています。昼間に1時間以上は歩くようにしていますし、寝る時間も同じくらいにしています。昨年、ベルソムラというオレキシン受容体拮抗薬の薬を1週間くらい飲んでみましたがなんか脳が休まらない感じ=寝た気がしないので辞めていました。ベンゾジアゼピン系は依存性が気になっていたので、このベルソムラは依存性が少ないと言われてるので私に合えばいいと思ったのですが副作用の悪夢というのも...

  • 母がどれくらい回復してるのか見せてもらいました

    昨日は母の面会に父と行きました。いつも13時半に面会予約を入れていると、15分後に面会時間が終わるのですがそのくらいにリハビリの方が迎えにきてくれてリハビリに向かうので今回母がどれくらい回復してるのかリハビリの様子を見せて頂くようにお願いしていました。エレベーターを降りると、なんと母が歩いているのが見えました。面会時間だったので、病院側が配慮して歩かせてくださってたみたいです。今まではずっと車いす姿し...

  • これは全自動?

    母が申し込もうと思ってる小規模多機能の施設は叔母(父の妹)がもう4年半も入居してるので母が入居して安定してすごしてる叔母や従妹が、母が入居することで迷惑じゃないか昨日従妹に相談の電話をしました。すると数日前に従妹に母の施設を探してると相談のメッセージを私がした時に母が同じ施設に来てくれたらいいなと思ったけど大切な事なので私、姉、父がしっかり考えないといけない、安易に誘ったらいけないと思ってたと言っ...

  • 同じ種類の施設なのにこんなに違うのかと驚きました

    昨日は午後から小規模多機能の施設を姉、父と2件見学に行きました。1件目母の現状を伝えると難色を示される帰りたい願望が強いので、入居前に精神病院に入院して薬の調整をしてほしい面会制限があるので、父と母が一緒に暮らせる施設を探したほうが良さそう夜間はスタッフが1人なので転倒の危険性が高くて対応できない2件目母の現状でも大丈夫帰りたい願望はほとんどの方であるので大丈夫面会制限はなしとにかく私たち家族が心配し...

  • 毒母はどこまでも私を嫌な気持ちにさせる(毒母・認知症)

    昨夜22時半過ぎ、母の入院先から電話がありました。早寝早起きの私は寝ていました。母が帰宅願望が強いので話してくださいとの事でした。母「今から迎えに来て」私「もう寝てるから無理」具合が悪くて寝てると勘違いした母は、「それはごめん、ゆっくり寝てちょうだい」私「寝てたけどお母さんが帰りたいって言うから看護師さんがこうやって私に電話をかけたんだよ」母「そんなの嘘!看護師さんが自分の立場を良く見せるためにそん...

  • 母の退院が決まった

    昨日は母の退院の時期を決めるというレントゲン検査でした。3月8日に骨折して1~2か月かかると言われていましたが、その通りで骨折部分は接合してて完治してるそうです。なので直ぐにでも退院可能なのですが、施設を探すまでは最長6月半ばまでは入院させてもらえるそうです。以前から病院の連携室の方とケアマネさんに相談をしてたのでさっそくお二人が連絡して話し合ってくださり、小規模多機能型施設というのを提案してくださいま...

  • 今辛いみなさんに見てほしい動画です 全自動で幸せになる方法

    私信(拍手コメントへのお返事です)Kさまコメントありがとうございます。そうなんです、父が自分でこれからの生活をどうするのかを決めたのでこの先、父が怪我をしても、病気で動けなくて私が気づくのが遅くても罪悪感は随分減ると思います。父が望んだ生活を送るのがそう長く残されてないであろう父にとっては幸せだと思っています。私も自分の思考が嫌になります。簡単に変えることはできないけど、少しでもラクになるように模...

  • もう疲れました

    母が認知症になって4年以上、ずっと辛い毎日が続いていました。最初は地域包括センターに相談に行き、介護認定を受けてケアマネさんが付いてくれました。日々、認知症の進行を目の当たりにして辛くデイサービスの見学、契約、日々の生活のサポートをほぼ1人でやってきて父と相談するもやはり高齢なので私が主になって動くしかなくその間も両親の体調不良、毒母の不穏、暴言にも対応して毎週実家に関わらなくてはならなくて、本当に...

  • 面会制限があって助かる

    昨日は父と母の面会へ1週間ぶりに行きました。母のお世話になっている病院は週に2回、1回あたり15分の面会です。週初めに姉だけ面会に行きました。父は行かなかったそうなので、週1くらい会うのが父にとっては負担にならず、ちょうど良い感じなのかもしれません。私も母が最初に救急搬送された病院は毎日面会可能で、時間も1時間くらいなら何も言われなったので時間があるときに面会に行かないと罪悪感があったし直ぐに帰るのも気...

  • イケメンに労われる

    昨日は昼休みに実家へ父の様子を見に行ってきました。訪問リハビリ2回目だったので、耳が遠いしご迷惑をおかけしないようにというのもあります。2人組で来られるんですが、今度からお一人で来られるそうです。訪問リハビリの方には、父の施設を探してるということを伝えてあったので施設は辞めてここで暮らしたいとのことなので今後ともよろしくお願いいたしますとご挨拶をしました。すると父みたいに年なりに元気な人は自宅を離れ...

  • 父のこの先の事が決まりました!

    昨日は午後実家へ。午前中に父をかかりつけの先生へ姉が連れて行き受診した際に、先生が経営されてるサ高住の見学を勧められ急遽見学させていただいたそうです。高級な施設を先週見学してたのもあるけど、見学後父は「ここは嫌だ」ということだったそうです。姉と私が居る前で父が「今日施設を見学して、最後の残りの人生はこの愛着のある家と庭で過ごしたいと思った。他の方の助けもお借りてここで過ごしたい」と家で過ごしたい宣...

  • 親の事が面倒くさくて投げ出したい

    昨日は父の介護保険の更新のための訪問がありました。姉が対応してくれました。ケアマネさんも立ち会って下さり、母が退院した後の施設について話したそう。認知症の母は帰宅願望がものすごくあるので、家はバイアフリーでもないし、ずっと同居して見守ることができないので施設に入らないといけないと何度説明しても忘れてしまう。家にこのまま死ぬまで帰れないことが理解できないのでその度にやり過ごすしかないと思っていたので...

  • 人質に取られてると思い込んでる毒母(認知症)

    昨日の午後、母の入院先の病棟から母の帰宅願望が酷いので話してくださいと電話がありました。母と電話で話す前に母のものすごく怒った声が聞こえてきて、ドキドキしました。母は、母の銀行の口座が押さえられててココの経理の人がなんたらかんたらで、私が縛られてる(人質に取られている)とのことで良くわからなかったけど、口座は押さえられてないし、入院費もちゃんとお支払いしてる事病院に母が歩けるようになるようにリハビ...

  • 毒母が居ないのは寂しい・・

    昨日は姉が昼間用事があって出かけるとの事でした。行かなくても良かったのですが久しぶりに父を誘って1時間ちょっとかかる道の駅まで行きました。とても良いお天気で、お弁当を買って外で食べましたが気持ち良かったです。父も植物の鉢や苺を買って、気分転換になったみたい。疲れは見せず元気に過ごせて良かったです。毎週日曜日、実家に行き両親が調子が良かったら出かけていたので母が居ないのはやっぱり寂しい気持ちになりま...

  • 夫婦愛

    昨日も昼休みに実家に行き、今日の朝の分のお味噌汁と夕飯のご飯をタイマーにして炊けるように準備し父と一緒に母の面会に行ってきました。父は1週間ぶり、私は10日ぶりくらいの面会でした。母はとても喜んでくれてにこやかで穏やかでした。やはり直ぐにでも帰れる状態だと言っていましたが父がリハビリをしてご飯をしっかり食べて先生が退院して良いと言われるまで居ないといけないと諭すとわかりましたと言っていました。父もと...

  • 毒母に嘘を言いました

    私信(拍手コメントへのお返事です)Kさまコメントありがとうございます。それは知りませんでした。母がどのような状態で退院するのかで母の行き先を決めてそのあとに父になると思います。父は母と少しでも距離が近くて面会しやすいところを希望しています。でも今からいくつも見学しておいて、入居するときに空いてるかはわかりませんが早すぎることはないと思っています。早速ケアマネさんに聞いてみます!**********...

  • 実家当番

    昨日は午後から実家へ。姉が家に帰ったので昨日から土曜の朝まで私が父の当番です。姉が来て泊まってくれるので、ほんとうに有難いです。その間は安心して過ごせます。今まで毎日が当番みたいな感じだったので、当番以外は任せられるので当番の時は頑張れます。実家は木造の家なのですが、五年おきの火災保険の更新に来て頂きました。5年前は88000円/年だった保険料が、今年は約220000/年に大幅値上がりでした。家を維持するのも大...

  • 初めての施設見学の感想

    昨日は両親の施設の見学へ。介護付き有料老人ホームに分類されるところです。この辺りでは定評がある施設です。値段も入居金(2人分)でマンションが買えるくらいなのですが、内容もお値段なりに充実してて安心して暮らせそうでした。ただ、介護のフロアーが満室だそうでこれまでの経験で6カ月~3年待ちになる予想だそうです。また認知症の方は体験入居(1泊約25000円)を最低2週間はやる必要がありお断りされる場合もあるそうで...

  • 苺1パックの値段は・・・・

    昨日の朝、ケアマネさんから連絡があり元々訪問看護の日なので訪問看護さんと訪問リハビリさんで様子を見に伺いますとのことでした。特に父に予定無かったのでお願いしました。週1で訪問リハビリ、2週間に1度訪問看護というスケジュールにして頂きました。今日は両親の施設見学を姉としてきます。私は会計監査もあるのでギリギリの時間になりそうですが間に合うように行きたいとおもいます。心の余裕がないのに、昨日いちごが4パ...

  • 憎しみを感じてた姉に感謝する日がくるとは

    私信(拍手コメントへのお返事です)Kさま父は元気になり、自分でも母と離れてみて認知症の母との生活でかなりストレスがあったことに気付いたと言っていました。なので施設も今まで同室にこだわってた父ですが別室でいいそうです。Kさんのおっしゃる通り、同じ土俵で、いや一段上から話をされてなんだかなーって思いました。Kさんと同じで姉は自分よりも私が贔屓されたり優遇されてたと思っているみたいですが姉が母の機嫌を損ね...

  • 艱難辛苦汝を玉にする

    昨日実家に行き父に会ってきました。とても顔色も良くて、元気で安心しました。朝から早速散歩を姉としたそうです。昨日訪問したので、今日は晴れて自由な日曜日。先週の日曜日は実家に行き、片付け洗濯などをしたので2週間ぶりの自由な日。姉と話したけど、やっぱり私のこの4年半の苦労はわかってないなと思いました。自分も関わってた、大変だったアピールをしていました。姉曰く、毒母に反抗してたくさんやりあったけど、母に気...

  • 父の入院費

    主治医の先生、病院のスタッフの皆様のおかげで昨日父は無事に退院しました。主治医の先生に引き続き診て頂きたいとの希望を出しましたが先生が今月末で病院を退職されるということで、元のかかりつけの先生に戻る事になりました。ほんとうに父は専門医の先生が当直でいらして命を助けて頂いて幸運でした。父の医療費も高額医療費制度で3割負担にも関わらず2週間の入院、体外ペースメーカー 救急対応 リハビリ 個室利用、全てレ...

  • 今日で最後

    抑肝散を飲んで2日目。焦燥感とかイライラとかずいぶん減ってラクに過ごせています。父の体調や検査結果が良く今日退院という事も大きいかもしれません。昨日は退院時の父の服を実家に取りに行きました。父の服もある程度洗濯してたので良かった。いつ父が帰ってきても良いようにベッド周りも全部洗濯してセッティングしてたので慌てなくて済みました。仏壇の花も新しいものを購入して挿しました。床の部分はクイックルワイパーで...

  • 父の病状説明と抑肝散

    昨日は母の面会、父の主治医からの病状説明、父の面会とケアマネさん、医療連携室の方を交えてこれからのことを話し合いました。  まず、母の面会。 会いたくなかったけど、頑張って会いました。 母に会うのは2週間ぶりでここ4年半の中では一番会わない期間が長かったです。 ものすごく顔色も良く、私を見たらものすごく喜びました。 夕方の不穏も以前よりは減っているそうですがまだたくさんご迷惑をか...

  • 母には会いたくないです

    今日は母の面会の後に、父の病状説明、その後父の面会となっています。母に会うのは2週間ぶりくらいなのでなんだか怖いです。どこまでリハビリが進んでるのか、私を覚えているのか、帰りたいっていうのか、認知がまた進んでいるのか。本心は会いたくないです。父の病状説明も良い事ばかりではなさそうでこちらも怖いです。そのせいか、昨日も体調が悪く、眠剤をのんだけど何度も目が覚めました。起きたら頭痛です。はぁ・・・・こ...

  • 危ない橋を渡る

    昨日は父に朝病院へ新聞を届けると 前日に頼んでいた委任状を書いて受付に預けてくれてたので無事に私が代理で父のJALカードを受け取ることができました。姉は窓口での代理での受け取りは出来ないと言ってたので、出来て良かった。昼休みには母の保険証書を持って、母の入院保障があるかどうかあるならどう手続きをしたらいいかを聞くように姉に頼まれていたので郵便局へ。私が指定代理人になってたので、簡単に教えてくれました...

  • 自分を自分で痛めつける

    私信(拍手コメントへのお返事です)kさまいつもほんとうにやさしい言葉をかけて下さりありがとうございます。そうですよね・・・骨折がなくても2人での生活は難しくなってきていて父は実家暮らしは難しいとわかっていましたが母が激怒し拒否をするので話が進みませんでした。施設への良いきっかけになり、それが今なんですよね。覚悟して腹を括らないとですね。おっしゃる通り、私も通いで週2回と言え両親の事を最優先にして動い...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆらぎさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆらぎさん
ブログタイトル
ゆらぎ*
フォロー
ゆらぎ*

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用