chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おとといのソラノイロ http://uokonosora.blog.fc2.com/

「うおこのてづくり生活inどいちゅ」の続きブログ。ドイツで育児、ときどき趣味のものづくりを紹介。

うおこ
フォロー
住所
ドイツ
出身
北海道
ブログ村参加

2017/08/08

arrow_drop_down
  • 今年は出来事の節目が多い年

    2025年は事件や事故などいろいろな出来事の節目にあたるのが多い年だと思います。例えば…●阪神淡路大震災から30年(1995年1月17日)●ロシアによるウクライナ侵攻から3年(2022年2月24日)●中部国際空港セントレア開港から20年(2005年2月17日)●地下鉄サリン事件から30年(1995年3月20日)●日航機墜落事故から40年(1985年8月12日)●太平洋戦争終結から80年(日本終戦1945年8月15日)●東西ドイツ統一から35年(1990年10月3日)など...

  • 郷に入っても郷に従わない家族

    バレンタインデー、みなさん心を贈りあいましたか?我が家は…私の圧力により、無事終了いたしました。夫と子供たちが好きなイチゴのレアチーズケーキを作り、チョコレートとともにプレゼントしました。数日前から14日はバレンタインデーだよとちらちら言い聞かせていたのですが、夫や子供たちはさらさら動く気もなく。ドイツに来て数年は新婚だったこともあり、夫も私に花束をプレゼントしてくれていました。ところがいつの頃から...

  • 着物はじめ2025

    先日このブログの「着物」カテゴリーに過去写真を掲載しました。今年こそもう少し着る機会を増やしていきたいと思います。そこで早速、2025年の着物はじめ写真を。ブルーグリーンの無地に近いような落ち着いた色合いの着物だったので、色や柄のはっきりした帯を合わせてみました。親戚の方からいただいた着物です。おはしょりはしっかり作れるほど丈があるのに、どうしてこんなに袖が短いのでしょう…。私が着物を着ると必ず長じゅ...

  • 可愛い子には旅をさせよ、を実践した話

    「可愛い子には旅をさせよ」と言いますが、クリスマス休暇にそれを実践しました。無事に戻ってきたのでここで今記録しておきたいと思います。その名も、【コタロウ1人で日本に行く】なーんだ、と思われる方もいるかもしれませんが…コタロウはまだ13歳。日本で言うと中学1年生です。13歳なので航空会社のサポートサービスは付きません。さらに日系の航空会社ではないので日本人のキャビンアテンダントも皆無。完全アウェー状態で十...

  • 着物の事、すっかり忘れていました

    これからはドイツで着物を着ていこう!と、はりきっていたのが2023年の秋。ブログにも【着物】カテゴリーを作って着物姿を公開しておりました。が、そのまま失念…。もうボケたのかしら、私ってば。その後もほとんど着ることなく2024年を終了。こ、今年こそは…。とりあえず、今までに着た着物(浴衣を含む)を掲載して自分へのプレッシャーにしたいと思います。2023年暮れ知人のクリスマスコンサートにて。帯締めが上に上がりすぎて...

  • せきれいの記録2025年2月

    現実から目を背けて約10か月…。自分の老いの変化等について赤裸々に綴る「せきれいの記録」。前回の記録が2024年の4月だったのでそろそろ記録したいと思います。せきれいの記録2024年2月昨年50代に突入し、一番変化を感じるのは体力の低下です。夕方眠くなったり、夜は早い時間に寝てしまうこともしばしばです。そして50歳になったので公的保険でカバーされる検査がいくつか増え、国からお知らせをいただくようになりました。が、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うおこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うおこさん
ブログタイトル
おとといのソラノイロ
フォロー
おとといのソラノイロ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用