chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おとといのソラノイロ http://uokonosora.blog.fc2.com/

「うおこのてづくり生活inどいちゅ」の続きブログ。ドイツで育児、ときどき趣味のものづくりを紹介。

うおこ
フォロー
住所
ドイツ
出身
北海道
ブログ村参加

2017/08/08

arrow_drop_down
  • 海外着物部 仲間募集~

    私、着物好きなのですけど。と言ってもほぼ素人さんで自分で着物を着れる程度。アラフィフになりまして、あら、人生残り長くて30年じゃないですか、ということに気が付いたら、もっと自由に好きな事をして過ごしたいと思いました。そこで、着物を着よう!と思い立ち。さっそく、今回の一時帰国で着物や帯をいくつかドイツに持ってきました。そうは言っても普段の生活ではなかなか着る機会がないし時間も労力もかかります。年に3回...

  • 自分で作る、知育菓子

    日本に一時帰国した際に、コジロウが知育菓子「たのしいおまつりやさん」なるものを買ってきました。キットになっており、自分でお祭りのお菓子を作れるようです。あら楽しそう。さっそくコジロウと作ってみましょう。えーと、なになに?カルシウム濃度の高いミネラルウォーター(硬水)ではうまく作れないことがありますので、ご使用にならないでください。 とな。ガビーン(←死語)Σ(゚д゚ )ドイツは硬水だし。仕方ないのでわ...

  • コタロウ12歳

    この間(と言っても約1か月前)にコジロウの誕生日の記事を書きました。そこで急に思い出したのが、長男コタロウの誕生日の記事を書いていなかった、ということ。いやもー、忘れっぽくなりましたわ。仕方ないよね、忙しいもん🎵さて、では記録までにさらっと。リクエストのいつものレモンチーズケーキ。数字の「1」の使用済みロウソクがあったので使いまわし(←酷いっ!)。それに小さなロウソク2本を添えて強引に「12」にするあ...

  • お月見2023の記録

    そういえば。お月見していたのですけど、ブログに掲載するのをすっかり忘れていました。記録までに。お月見団子作りました。インスタを通じてお友達になった方のアイディアを拝借して、お団子はお皿に平面上に並べました。手作りお団子を立体で積み上げるのは難しいですものね。でもこれで十分それっぽく見えます!ちゃんとウサギさんも躍らせましたよ~。一番上のお団子にきな粉をまぶして中秋の名月に見立てました。たったそれだ...

  • 子供たちの未来が不安です

    日本に帰国した時には東京にも足を伸ばしました。浅草の浅草寺で子供たちが引いたおみくじがこちら。二人そろって「凶」。んなことある?願い:叶いにくいでしょう病気:危ういでしょう失物:出にくいでしょう待ち人:現れないでしょう新築・引越:悪いことでしょう旅行:良くないでしょう結婚・付き合い:悪いでしょう全部だめじゃん!旅行は良くないでしょう、って、旅行中なのに。というか、これだけ悪いと逆に笑える。しかも二...

  • ユニフォーム着用を反強制?

    コタロウのサッカーチームのユニフォームができました。試合時に着用するユニフォームに加え、練習用のTシャツ、ジャージ上下など。こんな小中学生のサッカーチームに地元企業からのスポンサーがついて、ユニフォームを作れるのだからありがたや~。…なのはいいのですが、コーチより、「練習日には毎回この練習着を着てくるように」とのお達しが。チームとしての一体感を育ませるためとかなんとか。いや、それはわかりますけど。練...

  • 10月の言葉

    10月。ドイツが金色に染まる月!まだまだお天気の良い日も多いし、年間を通しても楽しみな月でもあります。今月お届けしたい言葉は…錦繍(きんしゅう)「錦と刺繍を施した織物。また、綺麗な衣服や紅葉、文章などを表現する際にも使われる」錦とは、二色以上の色糸や金糸・銀糸を用いて美々しい模様を織りだした布のこと。転じて美しく立派なものを比喩的に表します。そして刺繍は一針一針布地に造形を作り上げていく、非常に丹念...

  • 10月のカレンダー

    10月のカレンダーを紹介します。日本に一時帰国したことで、改めて和の雰囲気が好きだなぁと実感した私。ということで、今月は和風に仕上げてみました。モチーフとして使用したのは秋の七草。扇に見立てた半円形に線画で描きました。今回日本で購入した、パステル調のマスキングシールを貼って色味を足しています。このシールが正円ではなく、石のような自然な曲線になっているところがいいんですよね~。1か月毎日眺めるのが楽し...

  • ギムナジウムの英語の教育

    これはコタロウの通う学校に限るのかもしれませんが、(と、前置き)コタロウはこの秋から7年生になりました。日本で言うところの中学1年生。生徒に不評だった英語の教科担任の先生が変わり、授業が一気に難しくなったとのこと。英語の授業は全て英語で行うらしいです。(私がドイツに来たばかりで語学学校に通ったとき、当然ですが全てドイツ語でちんぷんかんぷんだったのを思い出すわ)最近のテーマはE-mailを書くことのようで...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うおこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うおこさん
ブログタイトル
おとといのソラノイロ
フォロー
おとといのソラノイロ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用