前回upが6/20でしたので3週間ぶりでございます。色々バタバタ。この数週間、考えることが多過ぎました。ちゃんと呑んでましたけどupする気力ゼロ(笑)失礼いたしました。暑くて湯割り呑む気になれず最近は炭酸割りばかり。今時期はどうしても炭酸割りスタート→のち湯割り
芋焼酎と肴、ビールとワインと日本酒も時々アリ。
メインは芋焼酎の呑み助BBA 趣味は宅呑み肴づくり 酒絡みネタblogです
昨夜の宅呑み肴。・餃子の皮包み焼きチーズ・ミニトマト・蒸しナスのトロロ和え・じゃがいもジェノベーゼ和え・スタミナ旨だし味噌炒め→☆(※Nadiaのレシピに飛びます)スタミナ~は玉ねぎの他に家にあったゴーヤとパルレモ(イタリアンパプリカ)で。にんにくとお味噌の甘
宅呑み新規開栓。農業法人 八千代伝酒造株式会社2023蔵出し Moonシリーズ ARTIFICIAL MOON『色(しき)なるモノリス 蜜滴芋 シルクスイート仕込み』25度 白麹好きな蔵ベスト5に入る八千代伝さん。お店で見ると無条件で買ってしまう危険なヤツ(笑)市内で買える酒屋さんが
昨夜の宅呑み肴。・はんぺんチーズ・レンコンの磯辺揚げ・ミニトマトのハニーレモンマリネ・鮭の香味ネギソース→☆(※DELISHKITCHINのレシピに飛びます)暑くて会社帰りにあちこち寄る気になれず延び延びにしてましたが昨日は涼しかったので思い切って銀行からのスーパー買
昨夜の宅呑み肴。・野菜スティック 豆乳マヨネーズ・トマトのマリネ・ゴーヤの白だし卵炒め・ザンギ久しぶりにザンギしたような。美味しかったです。肉続いたから今夜は魚だなー。
土曜日の宅呑み肴。・枝豆・冷奴あんちょびじゃこオイル漬け・野菜スティック豆乳マヨネーズ・白だし味玉・エリンギのチーズ焼き・ゴーヤの肉詰め味噌だれ→☆(※Nadiaのレシピに飛びます)水分は欲するのに空腹感がイマイチ、という『私的夏バテ注意報』が出ていたため少し
太陽にホエールと薩摩の誉 THE RUM YEAST EDITION
金曜日の外呑み。その2。五島灘酒造株式会社『太陽にホエール』25度 白麹地元酒屋さんのSNSでネーミング見て呑んでみたかったやつ(ジャケチョイス 笑)スッキリ。暑い時にゴクゴクやるのに合いそう。有限会社 大山甚七商店『薩摩の誉 THE RUM YEAST EDITION』25度 白麹
金曜日は外呑み酒。初めて呑む銘柄ばかりでした。その1。佐多宗二商店左:『不二才黒麹仕込み』25度 黒麹右:『晴耕雨読だぶるえっくすジョイホワイト』25度 白麹写真ママの並びで置いてあったのでインパクトと言うか、ラベルの飛び出し感がもう(笑)なしたんこれ。どう
先週末、夏休みでコロナ以来の九州へ行ってきました。鹿児島2泊、福岡1泊の3泊4日。旅費は高いし台風は来るしでバタバタしましたが何事もなく予定の旅程を終了。簡単なレビューを別blogの方にupしております。興味のある方はヒマつぶしにでも。○●○●○●○●○●○●
昨夜の宅呑み肴。・クリームチーズ豆腐(前回の残り)・長芋と梅のあっさり和え・ピリ辛ネギだれのナス漬け・酢鶏今夜の肴は何にすべ~と家にある材料からググってたら出てきたのが酢鶏。あら美味しそうと決めたのはいいんですがいざ帰宅して作ろうと思ったら1度鶏肉揚げる
月曜日の宅呑み肴。・クリームチーズ豆腐・クラッカー・トマトのジェノベーゼ和え・レタスの肉巻きネギソース・ナスとトロロのだし和えクラッカーも作ってみました。いや買っても余るしなんならちょっと作ってみたかったんでトライしましたけど作るの自体は簡単。が買った方
月曜日の宅呑み肴。・揚げチーズ餃子・冷奴 コチュジャンダレ・ジャガイモと長芋のオムレツ風・ゴーヤの塩レモン炒め冷蔵庫の整理兼ねてとにかくある材料で買い物は最低限、を実施中。かなり進んでいてこれを作り終わった時点で野菜室はほぼ空。上のドア部分も棚の拭き掃除
宅呑み新規開栓。柳田酒造合名会社『母智丘(もちお)千本桜 熟成紅はるか2023』25度 黒麹これと一緒に買ってきたやつ。芋違いです。向こうの千本桜が『ゴツいけど優しい甘さ』ならこっちは『柔らかいけど濃厚な甘さ』といった印象でした。湯割り・炭酸割り、両方ウマしで
土曜日の宅呑み肴。・チキンカツ タルタルソース・野菜スティック 豆乳マヨネーズ・焼きオクラの生姜マリネ・パレルモのチーズ焼き蒸し暑い日だったのでどこにも出かけず大物の洗濯(寝具)に勤しんでおりました。なので食材は前日に買った産直のものをフル活用(笑)相方
金曜日、山の日の宅呑み肴。・枝豆・蒸し鶏ときゅうりの梅和え・揚げチーズ餃子・ゴーヤとツナの和風玉子炒め・ミニトマトお墓参りに行った帰りにいつもとは逆方向にある産直でオーガニックの朝採れ野菜を色々get。ゴーヤがねー。調理前の写真撮っておけばよかった。大きくて
バタバタしててupスルーしてました日曜、月曜、火曜の宅呑み肴3日分。日曜日。・コーンのかき揚げ・ロマネスコと人参のジェノベーゼ和え・冷奴 大葉とごま油の薬味・ロメインレタスと豚こまの塩レモン炒め通常の日曜日は気合い入れて肴作るんですけどとにかく暑い&金曜日
宅呑み新規開栓。柳田酒造合名会社『母智丘(もちお )千本桜』25度 黒麹 ※販売店限定店で呑んではいましたが購入は久々。写真は炭酸割りですけどこの後湯割りでもいただきました(笑)冷たくても温かくてもウマウマな1本です。どちらかというと湯割りの方が好みなんです
昨夜の宅呑み肴。・ズッキーニの唐揚げ・シャドークイーンとブロッコリーのジェノベーゼ和え・きゅうりの焼酎漬け・ロメインレタスとコーンのサラダ・オクラの豚巻き 和風レモンドレッシングこの夏の密かなマイブームが『レモン果汁』。ポッカのレシピサイトをよく見てます
昨夜の宅呑み肴。・にんじんのチヂミ(ちょっと焦がした)・ミニトマトの白だしマリネ・ブロッコリーとゆでたまごのサラダ・ひき肉と豆のもちもち皮包みこないだの休肝日にひき肉と豆、玉ねぎ人参のみじん切りをトマトソースで煮てカレー粉で風味をつけたものを作ったんです
「ブログリーダー」を活用して、砂くじらさんをフォローしませんか?
前回upが6/20でしたので3週間ぶりでございます。色々バタバタ。この数週間、考えることが多過ぎました。ちゃんと呑んでましたけどupする気力ゼロ(笑)失礼いたしました。暑くて湯割り呑む気になれず最近は炭酸割りばかり。今時期はどうしても炭酸割りスタート→のち湯割り
一気に宅呑み新規開栓。その3。若潮酒造株式会社『踊る一日』30度 麦焼酎春くらいだったかな…に鹿児島の酒屋さんからお酒取り寄せしたんですけどその時にこれ、ワタシが呑みたいリストにあったんですよ。でもそこの酒屋さんでは取り扱いがなくて。今回、地元の酒屋さんに
一気に宅呑み新規開栓。その2。小牧醸造株式会社『夏の小牧』25度 白麹・黒麹酒友さんから好評だったので買ってみました。(飲食店でもまだ呑んでなかった)まろやかでさっぱりし過ぎず。炭酸割りにしましたがピッタリでした。こういう焼酎は瞬殺なんだよな…(笑)
宅呑み備蓄が底を尽きかけたため久々に仕入れてきました。一気に宅呑み新規開栓。その1。八丈興発株式会社『麦冠 情け嶋』25度 白麹最近、相方がちょいちょい「麦冠呑みたいなぁ」って事ある毎に言ってたんですけどようやく(笑)久しぶりに呑みましたがやっぱ旨いですね
昨夜の宅呑み肴。・ブロッコリーとトマトのサラダ 人参ドレッシング・フライド人参・たたききゅうりの塩昆布づけ・ロメインレタスと豚肉の卵炒め野菜率高し(笑)産直マルシェで買ってきた野菜もレタス以外はこれで終了です。今週末…マルシェ行けるかな?(隣市で開催)
日曜日の宅呑み肴。・きゅうりスティック・豆乳マヨネーズ・ブロッコリーのチーズ焼き・マスタードポテトサラダ・レタス餃子昨日行った産直マルシェで買ってきた大好物ロメインレタスを使って餃子。相方の大好物。ロメインレタスは加熱しても水気があまり出ずサクサクした歯
今年初の産直マルシェがこの日曜日からopenだったので早速。2か所回って新鮮な野菜get!早速お酢事(おすごと)始めしました。・きゅうり&人参の黒酢漬け・新生姜甘酢漬け・ラディッシュ黒酢漬けこれから暑くなってお弁当の傷みが気になるシーズンですから新生姜なんかは毒
土曜日の宅呑み肴。・オクラと海老とトマトのサラダ・人参ドレッシング→☆(※クックパッドのレシピに飛びます)・ちくわ磯辺揚げ・おつまみ半熟卵→☆(※クラシルのレシピに飛びます)・トンテキ前夜は外呑みであまり食べなかったのでなんかちゃんと食べる系でと思ってた
昨夜の宅呑み肴。・焼き春巻き(クリームチーズ)・ミニトマトのジェノベーゼ和え・わかめともやしのナムル・豚肉と野菜の黒酢炒め帰りに本屋寄ったら売り場で見つけられず(店内検索機械に出てた棚と違う場所にあったっぽい)予定より遅くなってしまったのでババババーっと
胃炎上がりの5日ぶり酒!!!!『Muscadet Sevre et Maine sur Lie Vieilles Vignes』ミュスカデ セーヴル エ メーヌ シュール リー ヴィエイユ ヴィーニュフランス 白 12%リハビリってことで相方「1杯までな」と言うのをビストロの!コースで!1杯とはご無体な!!!
胃腸炎でダウンしてました。もちろん酒なんざ論外。今日で5日呑んでません。まぁ昨日からほぼ全快だなーと思ってるので今夜は呑む気満々ですが(笑)幸い寝込むほどではなくトイレの発作だけ回避すれば後は問題なかったので相方の食事は普通通り作ってました。まぁ念のため
昨夜、日曜日の宅呑み肴。日が長くなってきたので明るいうちに(呑み)始めよっか、といつもの19時から一時間前倒しの18時スタート。・切干大根の炒め煮・青梗菜とツナの和え物・白だし味玉・シューマイ皮包み焼き(クリームチーズ&海老・カニカマ)・鯖フライ久しぶりに有
土曜の夜は外呑みへ。くじら家は今年の夏焼酎をまだ買っていない=呑んでいなかったんですが店にはあるから呑めるだろう、と(笑)案の定、ありましたありました。呑んだモノ。左から吉永酒造有限会社『夏の利八』30度鹿児島酒造株式会社『ALOALO』25度 白麹国分酒造株式会
昨夜金曜日の宅呑み肴。・きゅうりと塩昆布の浅漬け・チョレギドレッシングサラダ・厚揚げチーズはさみ焼き・カニカマシューマイ帰宅してから呑む前に1つやることがあったので買い出しも作るのもバッタバタの金曜肴。必然的に時短メニュー揃いになりました。急いでたのでク
おかげ様で甘露days8周年を迎えましたほぼ酒ネタのみで8周年…となんか乾いた笑いが自分でも出ますがよろしければこれからも何卒
昨夜の宅呑み肴。・蓮根と厚揚げ南蛮→☆(※Nadiaのレシピに飛びます)・冷奴ジェノベーゼソース・キャベツとツナのニンニク炒め・鱈と揚げの山椒ドレッシングサラダ鱈と揚げの山椒~、レシピでは水菜を入れてそれなりにボリュミーなサラダだったんですけど家帰って気づく水
昨夜、日曜日の宅呑み肴。・海老と豆腐の海鮮スープあん煮・キャベツと塩昆布のあっさりもみ→☆(※DELISH KITCHINのレシピに飛びます)・蓮根のいため煮・きゅうりと蒸し鶏のピリ辛中華サラダ→☆(Nadiaのレシピに飛びます)まだ油物を積極的に受け付ける気になれずまさか
昨夜の宅呑み肴。・チョレギドレッシングサラダ・野菜スティック・豆乳マヨネーズ・焼き厚揚げ・小松菜とベーコンの卵炒め神戸へ行ってきました。牛肉!新鮮な魚!日本酒!ウイスキー!スイーツ!!と堪能しまくった旅。帰宅日の夕飯、いつもなら疲れてるので近所で晩酌がて
昨夜、日曜日の宅呑み肴。・豆腐のチリソース・ベーコンポテトサラダ・もやしとしめじとシソのナムル風→☆(Nadiaのレシピに飛びます)・キャベツの挽肉挟み蒸し焼き・レモン塩だれ→☆(Nadiaのレシピに飛びます)予定内&外続出で木曜金曜土曜と連続外食になってしまった
スーパー『ロピア』が札幌に続々open。あいにく現時点で自宅最寄りにはありませんがたまたま別用で車で30分ほどの店舗の方へ行ったので初めて寄ってみました。すげえな。広っ!品数多っ!見たことない商品ばっか!あれは危険ですね。一周してるうちに次々買ってしまう…個
昨夜は休肝日でしたので肴試作。・ゆで玉子中華風和え・姫きゅうりのピクルス・ポテトサラダ・薄切り肉のマスタードカツ会社が大規模模様替え中で絶賛疲労困憊。休肝日だし簡単にカレー手抜きver、のつもりが夕方猛烈な「カツ食べたい」欲求。蒸し暑い日が続いてたのでカツ用
宅呑み新規開栓。高良酒造有限会社『古八幡』37% 黒麹夜、相方が寝室へ引きあげた後照明全部消した真っ暗なリビングでアマプラのヌーライヴ観ながらロックでちびりちびりやりました。嗚呼、幸せ。これに尽きます。
昨夜の宅呑み肴。・きゅうりの中華風浅漬け・ズッキーニの生姜炒め→☆(※白ごはん.comのレシピへ飛びます)・ブロッコリーとトマトのチーズ焼き・手羽元と蓮根のポンズ煮→☆(※朝日ポンズのレシピへ飛びます)きゅうり、ホントは蛇腹切りにするといいんですが面倒&時間
宅呑み新規開栓。2本目。大石酒造株式会社『Hi-Five (ハイファイブ)』25度 白麹有機原料で作られた焼酎ナチュール。鹿児島初『有機JAS認証芋焼酎』だそうです。甘い。とにかく甘い。ひたすら甘い。写真は炭酸割りですが恐らくお湯割りにするとまろやかな甘さが強い湯割
宅呑み新規開栓。小正醸造株式会社『夏焼酎ひめあやか』20度 黒麹期間限定枯渇しかかっていた家の在庫をようやく補充(笑)せっかくなので夏焼酎から開栓しました。写真は炭酸割にしてますけどワタシ的にはこれ、ロックが一番好みです。
日曜日の宅呑み肴。・トマトときゅうりのピリ辛ナムル→☆(※Nadiaのレシピに飛びます)・中華風味玉→☆(※Nadiaのレシピに飛びます)・人参の葉のかき揚げ・レタス餃子土曜日に行ったマルシェで大好きなロメインレタスをgetしたので早速相方大好物のレタス餃子に。ロメイ
昨夜の宅呑み肴。・ふろふき大根・ズッキーニのから揚げ・スナップエンドウ・トマト缶で麻婆豆腐→☆(※クラシルのレシピに飛びます)毎年通ってるマルシェがあるんですけどこの週末、今年初めて行きまして。野菜山盛り~!!あれもこれもと買ってきて帰宅してからピクルス
昨夜の宅呑み酒。『TAVERNELLO ORGANICO TREBBIANO CHARDONNAY』イタリア 12%タヴェルネッロ オルガニコ トレッビアーノ・シャルドネ最寄りドラッグストアで宅呑み用の手ごろなワインを色々物色してるんですけど先日のこれをblogにupしようとググった際普通に700ml瓶もあ
昨夜の宅呑み肴。・トマトとクリームチーズのジェノベーゼ和え・叩ききゅうりの白だし漬け・豆腐の生姜あん煮・ザンギ勤め先が全社挙げての大規模レイアウト替え真っ最中でして毎日仕事の合間に自席断捨離だのゴミ分別だの手を酷使していたら案の定、腱鞘炎爆発。ここ数日は
昨夜の宅呑み肴。・トマトの白だしレモンマリネ・白だし味玉・冷奴・砂肝とピーマンのやみつきスタミナ炒め→☆(※レシピのブログに飛びます)に、忘れてて後から出した・もやしのナムルナムル、ぎりぎりに作ったからアツアツで冷やさなきゃと急速冷凍スペースに入れておい
ラストジンギスカンで呑んだワイン。『Marqués de Riscal Sauvignon Blanc』スペイン 12.5%マルケス・デ・リスカルオーガニック ブランコ・ソ-ヴィニヨン爽やかな甘さというか。柑橘系?のフルーティな感じでした。甘さが後を引かない感じ。ジンギスカンという脂の多い
真夏日だった週末、急遽ジンギスカン食べに行ってきました。相方と付き合い出した頃からジンギスカンと言えばここ。生マトンとオリジナルのタレが美味でたまにヨソへ食べに行ってもついこの店と比べてしまう、基準の味でした。「でした」と過去形なのはタレのレシピを知るマ
日曜日の宅呑み肴。・にんにくの蕾のフライ・レタスの胡麻おひたし・きんぴらごぼう・豚バラとにんにくの芽のオイスターソース炒め産直で立派なにんにくの芽を買ったんですが先週は諸事情から外食が多くなかなか作るタイミングが…。今日こそ!とニンニク祭りいたしました。
金曜日の宅呑み肴。・中華風ピリ辛おつまみたまご→☆(※Nadiaのレシピに飛びます)・焼きそら豆・レタスの塩昆布和え→☆(※Nadiaのレシピに飛びます)・鶏モモ肉と大葉のインボルティーニ→☆(※インスタのレシピに飛びます)インスタで見て「美味しそうだなー」「鶏ハ
昨夜の宅呑み肴。・かぶと焼き野菜のジェノベーゼ和え・長芋の梅おかか和え・キャベツのスープ煮・鶏むね大葉の塩レモンチキン→☆(※インスタのレシピに飛びます)鶏むね大葉~はインスタで見て一度作って見たかったやつ。白だしとレモンって合うんですよねぇ~。さて今夜
昨夜は近所で夕飯がてら軽く呑み。もうちょっと呑みたい…なんかワイン…と帰りにコンビニで探したワイン。『TAVERNELLO PICCOLO BIANCO』タヴェルネッロ ピッコロ ビアンコ 10.5% イタリア一部のコンビニ限定らしいです。ワタシはファミマで買いました。このサイズ、しか
今さら感大アリですが今年の2月の九州呑み旅記をやっとupしました。旅行記とは言えないレベルの自分用覚書ですけどお時間ある方はよろしければお暇潰しにでも。
相変らずupが滞っております…繁忙期は山場に入りつつあるんですがそれに加えて「オフィス増床に伴うレイアウト替え」というのが出現。今回はかなり大掛かりで自席のブツ断捨離せざるを得ません。昨日、早速仕事の合間に引き出しを2つ片づけたところ山のような付箋紙と山の
日曜日の宅呑み肴。・カブと揚げレンコンのサラダ・人参ドレッシング・叩ききゅうりの白だし漬け・厚揚げのピリ辛ねぎダレ・ズッキーニの花の肉詰め前日の土曜日に産直行ったらこれがありまして。ズッキーニの花。茎のように見える部分がズッキーニの赤ちゃん。食べられない
土曜日の宅呑み肴。・きゅうりスティック・豆乳マヨネーズ・長芋のバター醤油焼き・パプリカのピクルス・鶏ハツとネギのニンニク塩炒め初ハツ調理でした(恥…)下処理をネットで調べつつほほぉ~また1つ賢くなったなーとアホなことを考えてましたわ(笑)今まで手を出さな