chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
超マイペース…上海生活 https://blog.goo.ne.jp/nekocub96

スーパーカブ110(JA07)に乗って12年になります。カブで近所へ釣りや散策に出掛けたり、一人旅をしたりするのが好きです。

ねこぱんち96
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/02/02

ねこぱんち96さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 03/31 03/30 03/29 03/28 03/27 03/26 全参加数
総合ランキング(IN) 5,370位 5,586位 6,042位 5,537位 5,528位 6,303位 6,611位 1,040,078サイト
INポイント 20 30 10 20 40 20 50 190/週
OUTポイント 360 180 190 370 150 120 360 1,730/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
バイクブログ 56位 56位 62位 57位 55位 66位 71位 11,244サイト
カブ系 5位 5位 5位 5位 5位 5位 6位 543サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 03/31 03/30 03/29 03/28 03/27 03/26 全参加数
総合ランキング(OUT) 2,394位 2,697位 2,782位 2,908位 3,289位 3,593位 3,799位 1,040,078サイト
INポイント 20 30 10 20 40 20 50 190/週
OUTポイント 360 180 190 370 150 120 360 1,730/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
バイクブログ 25位 31位 32位 34位 39位 45位 51位 11,244サイト
カブ系 3位 7位 5位 6位 9位 9位 10位 543サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 03/31 03/30 03/29 03/28 03/27 03/26 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,078サイト
INポイント 20 30 10 20 40 20 50 190/週
OUTポイント 360 180 190 370 150 120 360 1,730/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
バイクブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,244サイト
カブ系 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 543サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 【法改正】自動車保管場所標章の廃止…

    【法改正】自動車保管場所標章の廃止…

    令和7年4月1日から、自動車の「保管場所標章」が廃止されるそうです。先日、警察署で受領したこのステッカー…納車される車両に貼る事はない訳ですが、不必要なのに500円の手数料を取られ交付されました。法律とはいえ、融通の効かないお役所仕事だな…と思いました。↓↓↓応援して頂けると嬉しいです😌にほんブログ村【法改正】自動車保管場所標章の廃止…

  • 【スーパーカブ】乗り始めて14年目での気付き…

    【スーパーカブ】乗り始めて14年目での気付き…

    スーパーカブのタイヤチューブに付いている画像のナット…。チューブを購入するとナットが2つ付属してくるのですが、リムへの装着時に画像の状態で取付けるのか、全て取外して組み付けるのかがイマイチ分かりませんでした。色々と調べた結果、画像の状態でリムの裏から穴にバルブのシャフト部を通して、外側からナットで固定するのが正しい組み付け方法であることを知りました。たまたまですが、これまで正しい方法でタイヤを組んでいた事に安堵するとともに、乗り始めて14年経過してもまだまだ知らない事が沢山あるんだな…と思いました。↓↓↓応援して頂けると嬉しいです😌にほんブログ村【スーパーカブ】乗り始めて14年目での気付き…

  • カフェのカトラリーコーナーにて…

    カフェのカトラリーコーナーにて…

    とあるカフェのカトラリーコーナーにて。入れものがKTC製の3段チェストだった。こういうのは何気にセンス良いな〜と思うのです。↓↓↓応援して頂けると嬉しいです😌にほんブログ村カフェのカトラリーコーナーにて…

  • スーパーカブ110の箱を変更しました…

    スーパーカブ110の箱を変更しました…

    スーパーカブ110の箱…。これまで収穫カゴを使っていたのですが、ディアベル用に買った65Lに変更した。鍵も掛かってヘルメット収納時の防犯性も上がるし、容量も必要にして充分。過ごしやすい季節になって来たので、そろそろカブで遠出したいです。↓↓↓応援して頂けると嬉しいです😌にほんブログ村スーパーカブ110の箱を変更しました…

  • 2025奥琵琶湖パークウェイ開通…

    2025奥琵琶湖パークウェイ開通…

    今年も奥琵琶湖パークウェイが開通となったので、早速走りに行って来ました。今年の初走行なので、慎重かつ景色を楽しみながら走りました。いつもながら、頂上駐車場からの琵琶湖の眺めは最高…ポカポカ陽気で気持ちよい。下り側の山陰には少し雪が残っており、路面も濡れている所があったので、安全マージンを大きく取ったライン取りを心掛けました。帰りの途中、「道の駅塩津街道あぢかまの里」でいつものクリームサンドを食す。走りで疲れた後、無性にコレが食べたくなるのです…最後の1個、買えてよかった。カロリー高めですが、明日からまた摂生します。↓↓↓応援して頂けると嬉しいです😌にほんブログ村2025奥琵琶湖パークウェイ開通…

  • 【ディアベル】バッテリー交換…

    【ディアベル】バッテリー交換…

    エンジンの始動性がイマイチだったので、購入しておいたバッテリーに交換します。とても点検しにくい場所にバッテリーが鎮座しており、普段はノーメンテ。マイナス端子が奥側にあるので、車体からバッテリー全体を摘出してからでないと端子を取り外せず…整備性はお世辞にも良いとは言えない不親切な設計。バッテリー新旧比較…型番は異なりますが、純正の互換品です。端子のボルトは新しい方が小さなものが付属していました。走行距離と交換日も書いておきました。プラス側端子付近の配線が振動と擦れにより内部金属部が露出して危険な状態です。ハーネステープで補修しました。端子にもクラックを見つけました。走行時の振動でクラックが広がりそう…そのうちハンダで補修するつもり。取外したカバー類を元に戻して作業完了。スターターの回転も元気になって暫くは安...【ディアベル】バッテリー交換…

  • 【ディアベル】初めてのユーザー車検に挑戦…

    【ディアベル】初めてのユーザー車検に挑戦…

    そろそろ車検が切れるウチの悪魔さん。ディーラーに車検を依頼すると前後のタイヤ交換を含めて30万円を超えるそう。そんな高額は用意出来ないので、ユーザー車検にチャレンジする事にしました。事前にyoutubeで必要な書類や手順などを下調べして本番の車検に臨みました。いくつか想定外のトラブルはありましたが、手直しをして2回目の検査でパス。検査自体は拍子抜けする程簡単な内容でしたが、年度末の激混みで1日仕事でした。肝心な費用は、総額2万円でお釣りがくる程度とお安く済ませられました。そして何より、自分で車検を取得したという達成感を味わうことが出来ました。また次回もチャレンジしたいと思います。↓↓↓応援して頂けると嬉しいです😌にほんブログ村【ディアベル】初めてのユーザー車検に挑戦…

  • 【ディアベル】リアホイール換装…

    【ディアベル】リアホイール換装…

    来週末の車検に向けてディアベルの後輪を交換することにしました。今回の作業では、M48の巨大ナットの取外しと締め付けが肝となります。画像の工具は、後輪用55mmと前輪用30mmのアクスルシャフトナットどちらにも使用出来るドゥカティ用の専用工具。先ずは、回り止めのピンをプライヤーで外します。55mmのナットの取外しに電動インパクトを使いますが、全く歯が立たず…。事前に収集した情報通り、ここのナットは相当硬く締付けされている様です。500mmロングタイプのブレーカーバーを使ってみるも緩まず…。ブレーカーバーと1m程の鉄パイプを組み合わせて、ようやくナットが外れました。ギアは1速に入れ、ロープで後輪とメンテナンススタンドを固定しています。全体重を掛けるので、車体が倒れないように固定しておいた方が安全です。また、ホ...【ディアベル】リアホイール換装…

  • さよならロードスター…

    さよならロードスター…

    25年間、所有して来たユーノス・ロードスターを本日手放しました。長男の自動車購入により、駐車場確保のため、仕方なしの売却です。想い出が沢山詰まり過ぎていて、見送る際に少し涙ぐんでしまいました。ちなみにこの個体は、アメリカへ渡るそうです。異国の地で新しいオーナーの元、元気に走ってくれたら嬉しいです。↓↓↓応援して頂けると嬉しいです😌にほんブログ村さよならロードスター…

  • 排出したエンジンオイルの検証道具…

    排出したエンジンオイルの検証道具…

    随分昔に旧帝国海軍機の整備業務に従事していた方の記事を読んだ事があります。その中で、エンジンオイル交換の際には、「オイルを濾して排出された残留物を観察する」とのくだりがありました。濾したものの中に真鍮が混ざっていれば、「あの部品が摩耗しているのかな」…などと推測して、後に整備するための情報にするとか書いてあったと思います。当時の航空機は排気量は大きいですが、レシプロ内燃機なので、現代の車やバイクでも同様の検証が行えます。(競技用車両の整備では当たり前の事かも…)画像は業務用のディスポフィルター。細くなっている所の網目は番手が選べます。役に立つかは別として、私も排出したエンジンオイルを観察してみたいと思います。↓↓↓応援して頂けると嬉しいです😌にほんブログ村排出したエンジンオイルの検証道具…

  • 【悲しい】お気に入りのB-3が破れた…

    【悲しい】お気に入りのB-3が破れた…

    今朝、B-3フライトジャケットを着用しようとしたら、肩の辺りが大きく破けているのを発見してしまいました。長年連れ添ったお気に入りのB-3…氷点下20℃の環境下でも全く寒さを感じない超ヘビーデューティなジャケットですが、経年による革の劣化には勝てず…。冬本番を迎えるまでにリペアしてあげたいので、信用出来るお店探しから始めたいと思います。↓↓↓応援して頂けると嬉しいです😌にほんブログ村【悲しい】お気に入りのB-3が破れた…

  • 【ナビの不具合】想定外の原因とは…

    【ナビの不具合】想定外の原因とは…

    ナビのカーソルが勝手に移動する様になってしまい困っています。ディーラーに相談したところ、修理には後ろ向きな回答で、画面交換に7万円だと。どうやら画像にある画面内側のフィルム剥がれが影響しているっぽい。米国マツダでは、リコールとして対応してくれるとの情報であったが、日本国内でのリコール対応は期待出来ない模様。現実的な対策としては、画面タッチの無効化(内部配線外し)か、程度の良い中古モニターへの換装が良いのでは…と考えています。↓↓↓応援して頂けると嬉しいです😌にほんブログ村【ナビの不具合】想定外の原因とは…

  • 部品の落下がスローモーションで見えた…

    部品の落下がスローモーションで見えた…

    久々の釣りでドラグを緩め過ぎて、ツマミの部分を海に落下させてしまった。魚が釣れてリールを巻いている時、異変に気付くも後の祭り。海に落下するつまみ部分はスローモーションで見えました。釣りを始める前にキチンと確認しなかった事を反省…部品単体で買えると良いのですが…。↓↓↓応援して頂けると嬉しいです😌にほんブログ村部品の落下がスローモーションで見えた…

  • 【恐ろしいサイズ】ディアベル後輪の延命措置…

    【恐ろしいサイズ】ディアベル後輪の延命措置…

    ディアベルの後輪タイヤの溝がそろそろ限界を迎えそうです。後輪サイズ「240/45ZR/17」はタイヤの選択肢が限定的で、ディーラーでの交換作業ですと恐ろしく高額になる様です。来春には車検も控えているしな…と思っていたところ、運良くタイヤ付き美品の前後ホイールを譲って頂くご縁に恵まれました。いずれタイヤ交換はせねばなりませんが、それまではこのタイヤで延命します。例のAmazonからの荷物の結論が出ないとタイヤ交換作業が出来ないのですが…。↓↓↓応援して頂けると嬉しいです😌にほんブログ村【恐ろしいサイズ】ディアベル後輪の延命措置…

  • 【迷走中】冬のバイク用グローブ…

    【迷走中】冬のバイク用グローブ…

    冬のバイク用グローブで迷走中です。先シーズンから既に5つ、バイク用グローブを購入しました。画像のグローブは4つ目で、購入翌日にエキパイの熱で手を暖めようとしたら、僅か数秒で指先に穴が空いてしまいました。操作性と保温性、デザイン性、耐久性、そして価格といった条件を満たすグローブを日々、探しているのですが、これがなかなか良いものに巡り会えません。今シーズンこそ、お気に入りのグローブに巡り会いたいものです。↓↓↓応援して頂けると嬉しいです😌にほんブログ村【迷走中】冬のバイク用グローブ…

  • 【注意喚起】ヘルメットの盗難が頻発しています…

    【注意喚起】ヘルメットの盗難が頻発しています…

    私の知人界隈でヘルメットの盗難が頻発しています。いずれもツーリングでの出先、道の駅などでの小休止中の被害が多い様です。それもお手洗いに行く僅か数分の間にです。被害に遭った方で共通している事は、そこそこの国産メーカー品である事と降車時、バイクのミラーにヘルメットを引っ掛けているだけという事の2点です。やはり多少の手間でもロック機能の使用やヘルメットを物理的に見えない様にしておくというのが有効みたいです。私の場合、大きめのビニールを被せて、後部の収穫カゴに収納して…簡易的なカバーを被せるだけですが、周りからひと目では判別出来ないレベルです。昨今、国産ヘルメットは値上がりを続け、高価なインカムやドラレコ装備など、私のヘルメットでさえ、総額は軽く10万円を超える金額です。自らの命を守る大切なヘルメット、皆様も盗難...【注意喚起】ヘルメットの盗難が頻発しています…

  • 【Amazon】注文品が勝手に返金された件の続報…

    【Amazon】注文品が勝手に返金された件の続報…

    出品者から勝手に返金処理が行われた案件について、本日動きがありました。商品到着が12/8とあったのですが、先ほど確認をしたところ「日曜日までにお届け」と画面の表示が更新されている事に気付きました。まさか、返金処理が行われた後になって、商品が到着するとかあり得るのですかね。商品が到着したらしたで、面倒な事に巻き込まれそうな予感がしてなりません。↓↓↓応援して頂けると嬉しいです😌にほんブログ村【Amazon】注文品が勝手に返金された件の続報…

  • 【備忘録】ディアベルオイル交換(3回目)

    【備忘録】ディアベルオイル交換(3回目)

    前回のオイル交換から約3,000km走行しました。今回もDUCATI社指定のShelladvance15W-50で交換を行います。先ずは古いオイルを排出…オイルフィルターも当然毎回交換です。取付前のオイルフィルターにオイルを少量入れて、3L追加注入してこの辺り。アッパーレベルを少し越えました。1分程エンジンをアイドリングさせ、停止後5分経過した状態。ヘッド周りまでオイルが回って、油量レベルが下がりました。そこから、アッパーからロアレベルの7割〜8割辺りまでオイルを追加注入します。翌朝になるとオイルが落ちて丁度良いレベルになる…と思っていたら少し多かった。使用したオイルは、いつもよりも少なかった気がするのだけど何でだろう。多少、多いレベルなので問題はないと思いますが、ヤバそうだったら抜きます。・走行距離:9...【備忘録】ディアベルオイル交換(3回目)

  • カブのタイヤ交換での気付きなど…

    カブのタイヤ交換での気付きなど…

    昨日、カブのタイヤ交換をしてから心配だったエア漏れ。JA07のサービスマニュアルによると、後輪のエア圧は1名乗車時200kPa(2.00kgf/c㎡)、2名乗車時、280kPa(2.80kgf/c㎡)とありましたので、280kPa入れておきました。今朝、エア圧を確認してみると、260kPa(2.60kgf/c㎡)と少し減っていました。組み付けを失敗したのかな…と少し焦りましたが、今朝は気温が低かったので、空気の圧縮により、エア圧が低く計測されたのかもしれません。その他の反省として、気温の低い日にタイヤを組んだのは失敗でした。気温が低い事によりタイヤが硬くなって、以前フロントタイヤの組み付けを行った時よりもリムにタイヤを嵌め込む作業性が悪かったと感じました。組んだタイヤは暫く様子見で乗ってみて、エア漏れがな...カブのタイヤ交換での気付きなど…

  • 【マジか…】カブのタイヤ交換で味わった絶望感とは…

    【マジか…】カブのタイヤ交換で味わった絶望感とは…

    リアタイヤのサイドウォールのヒビがヤバかった私のJA07カブ。10年物のリアタイヤを交換することにしました。ハブダンパーのヘタリ具合いを確認する。ガタつきはなく、継続使用は問題なさそうです。ブレーキシューの状態を確認する。シューの残量は3mm程度…まだ大丈夫だと思う。リアタイヤの交換に使う部材。1年位前に買ったものだけど問題はないでしょう。心配していたリム内側の錆…まぁこんなもんでしょう。ワイヤーブラシでガシガシして錆を除去しておきました。(すぐ錆びますけど)うわぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜。タイヤを組んだ後にリムバンドを組むのを忘れていたことに気付いた。(絶望①)自分のアホさを反省しつつ、もう一度タイヤを組み直す。リムバンドを張ってタイヤをもう一度組んだところ、「シューッ」とエア漏れ。もう一度分解してチューブを...【マジか…】カブのタイヤ交換で味わった絶望感とは…

ブログリーダー」を活用して、ねこぱんち96さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ねこぱんち96さん
ブログタイトル
超マイペース…上海生活
フォロー
超マイペース…上海生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用