|
https://twitter.com/asanao_editor |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/asanao_editor |
2021年もヒマワリの種を蒔いた。いろんな種類のヒマワリがある中、サカタのタネ社の「画家シリーズ」の「モネのひまわり」を選んだ。種まきから5日間で発芽した。
ホウセンカとマリーゴールドを植えた花壇。昼間の気温が高くなったせいか、無数のメヒシバの芽が吹き出してきた。根が伸びると引っこ抜くのにやっかいなので早めに駆除。
埼玉県越生町は渋沢平九郎ゆかりの地。彼の最期の足跡を訪ねて越生・黒山・顔振峠を歩いた。平九郎茶屋、自決の地、平九郎の墓がある「全洞院」、首が埋葬された「法恩寺」について解説。
地域タグ:越生町
ウェッジウッド フロレンティーンターコイズのデザートプレート
ウェッジウッドの「フロレンティーンターコイズ」シリーズのデザートプレート。スクエア形でサイズは21cm四方。ショートケーキ1つが載るサイズ。ウェッジウッドの公式サイトを見ると、スク...
ふじみ野市の児童公園・西沼公園。西側の見晴らしがよく、富士山から秩父、奥武蔵の山々を一望できる穴場のビュースポット。冬から春にかけて、秩父の山並みに沈む夕日がとても美しい。
地域タグ:ふじみ野市
新河岸川の養老橋付近で、4月中旬から5月上旬、川の上を巨大な鯉のぼりが泳ぐ姿が見られます。ふじみ野市が泳がせているもの。サイズは大きな鯉で7〜8メートル、小さな鯉で2メートルほどあ...
地域タグ:ふじみ野市
ホウセンカに本葉が現れました。種は1か所に3、4粒ずつ蒔いたので、すべて発芽すると窮屈そう。発芽した3つ、4つのうち2つを残し、間引きをしました。元気な芽をそのまま捨てるのは忍びな...
4月下旬より、モミの木の新しい葉が吹き出てきました。新しい葉は薄い黄緑色。枝先に新しい葉がポッポッと灯るような雰囲気。枯れた枝は糸ノコギリとハサミできれいに剪定。
中津川。秋山郷への入り口。津南町の秋成付近 中津川の渓谷美を堪能。国道405号線のドライブ 「日本の秘境100選」の一つ、長野県と新潟県にまたがる秋山郷に車で日帰り旅行に出かけま...
地域タグ:津南町
「ブログリーダー」を活用して、Asanaoさんをフォローしませんか?