ポポンデッタ(POPONDETTA)はNゲージ用品、ガレオンアース(活性白土)専用コンテナ UT20A水澤化学
鉄道模型情報サイト 発売予定品、発売日情報、加工(弄る)など
鉄道関連をまったく知らない人間が鉄道模型を集め始めて模型弄りをしてみました。 発売日や発売予定品の情報満載
D51 北海道形、C57 4次形にDensha.me謹製常点灯ライトユニットを取付け。 KATO 2016-3 2023
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ Densha.meさん謹製のライトユニットの試作品を入手しましたので、KATOの2016-3 D51 北海道形と2023 C57 4次形に取付てみます。 それでは弄ります。 メモ整備という名の加工を2016-3 D51 北海道形に取付け2023 C57 4次形に取付け 整備という名の加工を Densha.meさんの KATO SL用常点灯ライトユニット...
【ポポンデッタ】Nゲージモデル 南海電鉄31000系と30000系の組立サンプル (試作品情報更新:20240430) #popondetta
ポポンデッタメーカー部門X(twitter)に「6071~6076 南海電鉄31000系、30000系の組立サンプル」が公開されました。 Nゲージモデル南海電鉄31000系と30000系の組立サンプル (2024年4月30日) 南海電鉄31000系と30000系の組立サンプルが工場から届きました。 現在は不具合箇所の一部箇所の修正を施しています。 pic.twitter.com/IzMSZToHfs — ポポンデッタメーカー部門 (@P...
【トレインボックス】2024年夏発売予定 トレインボックスオリジナルNゲージ (2024年4月30日発表) #JR西日本商事
発売予定品情報 販売予定品情報が「トレインボックス」Xサイトに掲載されました。 ポスター内容一覧 【 2024年夏 】発売予定 ・TOMIX 製Nゲージ 価格・品番・商品詳細は未掲載 トレインボックスから大事なお知らせ♪ 2024年夏… 今年もTOMIX製オリジナルNゲージを発売します!! 続報をお楽しみに♪#JR西日本 #トレインボックス #鉄道 #Nゲージ pic.twitter.com/2CCXMHOh7J — トレインボックス【...
【MICROACE】2024年5月16日問屋着荷 (発売日情報更新:20240430) #マイクロエース
メモ【 発売日速報 】【 2024年5月16日 】問屋着荷商品詳細ED77-14 無線アンテナ付 A0185クハ481-501+502 晩年 2両セット A1098ホキ2500 初期型 4両セット A1251ホキ9500 小野田セメント 4両セット A1254キハ11-300(M) 名松線 A1520キハ11-300(T) 名松線 A1521ワキ700 海軍省私有貨車タイプ 2両セット A3167レキ1 大型冷蔵車タイプ(1950) 2...
KATO E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットA(4両) 2024年9月発売予定 品番:10-1268
日時: 2024年9月30日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットA(4両)です。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年9月 】発売予定 前回の発売日は2022年11月1日、2021年1月19日 E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットA(4両) ●首都圏では圧倒的な存在を示すE233系グループの中で、北は東北線・高崎線から、南は東海道線・伊東線まで足を伸ばし、関東全域で活躍しているのがE233系3000番台です。首都圏の大動脈を結ぶ主力の近郊形電車で、E233系どうしまたはE231系と併結して最長15...
211系5600番台+313系2600番台(東海道本線)が入線しました。 KATO 10-1862
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ KATOから新発売されました211系5600番台SS7編成+313系2600番台N9編成が入線。 同時に5000番台も発売されています。 2023年の静岡ホビーショーで発表され、キターかやっぱりか~はさておき、ついに我が家にもきました。 さーてと中身を確認しておきます。 メモ模型データKATO Nゲージ 10-01862 211系5600番台+313系...
211系5600番台+313系2600番台(東海道本線)が入線しました。 KATO 10-1862
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ KATOから新発売されました211系5600番台SS7編成+313系2600番台N9編成が入線。 同時に5000番台も発売されています。 2023年の静岡ホビーショーで発表され、キターかやっぱりか~はさておき、ついに我が家にもきました。 さーてと中身を確認しておきます。 メモ模型データKATO Nゲージ 10-01862 211系5600番台+313系...
24系「さよなら銀河」を弄る。その5 カニ24 104の再ボディーマウント化 TOMIX 92957 Midnight Express
TOMIXから発売されています24系25形「さよなら銀河」です。今回はカニ24 104のボディーマウント化を再度行ってみようかと思います。KATOのボディーマウントを使っていましたが、少しリアルな物があると・・・
24系25形「夢空間北斗星」を弄る。その4 個室壁面シート TOMIX 92792
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ トミックスから発売されています、24系25形 特急寝台客車「夢空間北斗星」セットです。 前回はテーブルランプ用輝度改善など行いました。 前回までのあらすじはこちら↓↓↓ 今回は鉄道模型市2024で気になったものを購入取付けです。 それでは弄ります。 メモ整備という名の加工をオシ25-901オハフ25-901加工内容オロネ25-901オハフ25 901 ...
KATO Nゲージ スターターセット<北の大地の特急列車>キハ283系 品番:10-010
日時: 2024年5月30日 終日 KATOのNゲージ スターターセット<北の大地の特急列車>キハ283系です。 【 2024年5月28日 】メーカー出荷 Nゲージ スターターセット<北の大地の特急列車>キハ283系 カトーの完成品Nゲージ車両と線路セット、 スターターセット 「北の大地の特急列車」キハ283系です。 ・エンドレス基本セット マスター1(品番:20-852)と車両セットを組み合わせた、特別パッケージのスターターセット。 ・今回は、2023年3月に運行を開始した「キハ283系「オホーツク・大雪」(品番:10-1894)を使用したセット。 ・車両は「秘密のポケット」に収納...
KATO Nゲージ スターターセット<静岡の近郊電車>211系5000番台 品番:10-016
日時: 2024年5月28日 終日 KATOのNゲージ スターターセット<静岡の近郊電車>211系5000番台です。 【 2024年5月28日 】メーカー出荷 Nゲージ スターターセット<静岡の近郊電車>211系5000番台 カトーの完成品Nゲージ車両と線路セット、 スターターセット 「静岡の近郊電車」211系5000番台です。 ・エンドレス基本セット マスター1(品番:20-852)と車両セットを組み合わせた、特別パッケージのスターターセット。 ・今回は、後継車両の投入が開始されているもののまだまだ地域の主力として活躍する「211系5000番台(東海道本線)」(品番:10-1861...
KATO LED室内灯クリア 285系用 7両分入 品番:11-221
日時: 2024年5月30日 終日 KATOのNゲージ車両用、LED室内灯クリア 285系用 7両分入です。 【 2024年5月30日 】メーカー出荷 前回の発売日は2022年6月21日 LED室内灯クリア 285系用 7両分入 室内灯セットは、車両に取り付けることで、夜行列車のムードを簡単に再現することができます。KATOの車両は、室内ディテールもしっかりと再現してありますので、室内灯を点灯すればなおいっそう臨場感のある、より楽しい走行が実現します。また機関車をを除くほとんどの動力車も室内灯が取り付け可能です。285系<サンライズエクスプレス>専用です。7両分が1セットになっていま...
KATO E233系 3000番台 東海道線・上野東京ライン 基本セット(4両) 2024年9月発売予定 品番:10-1267S
日時: 2024年9月30日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、E233系 3000番台 東海道線・上野東京ライン 基本セット(4両)です。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年9月 】発売予定 E233系 3000番台 東海道線・上野東京ライン 基本セット(4両) ●首都圏では圧倒的な存在を示すE233系グループの中で、北は東北線・高崎線から、南は東海道線・伊東線まで足を伸ばし、関東全域で活躍しているのがE233系3000番台です。首都圏の大動脈を結ぶ主力の近郊形電車で、E233系どうしまたはE231系と併結して最長15両編成での運転が行われています。 ◆同じ路線で活躍するE2...
GM 近鉄16000系(新塗装)先頭車4両編成セット 2024年10月発売予定 品番:31924 GREENMAX
日時: 2024年10月31日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、近鉄16000系(新塗装)先頭車4両編成セットです。 近畿日本鉄道(株)商品化許諾申請中 【 2024年10月 】発売予定 ポイント ■南大阪線・吉野線の特急列車で活躍する近鉄16000系新塗装 ■編成ごとに異なる臭気抜きを再現 近鉄16000系(新塗装)先頭車4両編成セット 近鉄16000系は、南大阪線・吉野線用の特急車両として1965(昭和40)年に登場しました。2両固定編成8本・4両固定編成1本が在籍していましたが、後継の16400系ACEや16600系Aceの増備に伴い、初期に登場した編成は既に引退し...
【KATO】2024年5月1日メーカー出荷 (発売日情報更新:20240426) #カトー
メモ【 発売日速報 】【 2024年5月1日 】メーカー出荷【 2024年5月 】発売予定 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年5月1日 】メーカー出荷 【 2024年5月 】発売予定 更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様
【ホビーセンターカトー】2024年9月~12月発売予定 (2024年4月26日発表) #kato #ホビセン
新製品発売情報が公開されました。 発売予定品ポスター
【KATO】2024年6月→7月▼発売繰下げ (発売日情報更新:20240426) #カトー
メモ【 発売日速報 】【 2024年6月→7月▼ 】発売繰下げ内容詳細255系 9両セット 10-1870レーティッシュ鉄道 長物車 R-w(丸太積載) 4両セット 10-1891レーティッシュ鉄道 長物車 R-w(コンテナ積載) 4両セット 10-1892レーティッシュ鉄道 長物車 R-w 8203丸太(RhB 長物車対応) 3個入 23-550 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 20...
【KATO】2024年6月発売予定日速報 (発売日情報更新:20240426) #カトー
発売日情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年6月 】発売予定 更新履歴&記事元 記事元:KATO オフィシャルサイト
【KATO】2024年5月発売速報まとめ (発売日情報更新:20240426) #カトー
発売日情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売日速報 】【 2024年5月14日 】発売予定【 2024年5月16日 】発売予定【 2024年5月21日 】発売予定【 2024年5月28日 】発売予定【 2024年5月30日 】発売予定【 2024年5月 】発売予定【 2024年5月→6月▼ 】発売繰下げ内容詳細DD51 0 暖地形 7008-KEF65 500番台 P形特急色 3060-420系寝台特急「さくら」長崎編...
【KATO】2024年7月・8月・9月新製品発売予定ポスター (2024年4月26日発表)
新製品発売情報がKATOオフィシャルサイトに掲載されました。 発売予定品ポスター
【TOMIX】お知らせ「<98851>205系通勤電車(中央・総武線各駅停車)セット 取扱説明書 誤植についてのお詫びと訂正」が掲載 #トミックス
メモお知らせ 2024.4.25【 訂正とお詫び 】【当該商品】【訂正箇所】メーカー詳細】 お知らせ 2024.4.25 「お知らせ」がオフィシャルサイトに掲載されました。 【 訂正とお詫び 】 2024年4月に新発売いたしました、<98851>JR 205系通勤電車(中央・総武線各駅停車)セットの取扱説明書に、誤植があることが判明いたしました。 お客様、並びに関係各位にはご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたしますと共に、ここに訂正さ...
【GM 】2024年5月発売予定速報 (発売日情報更新:20240425) GREENMAX
発売日情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売速報 】【 2024年5月 】発売予定(完成品)内容詳細 【 発売速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年5月 】発売予定(完成品) 内容詳細 更新履歴&記事元 記事元:グリーンマックスオフィシャルサイト
【GM 】2024年4月→5月▼発売繰下げ 名鉄7700系 (発売日情報更新:20240425) #GREENMAX
「発売日情報」がオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売速報 】【 2024年4月→5月中旬▼ 】発売繰下げ内容詳細名鉄7700系 基本4両編成セット(動力付き) 31817名鉄7700系 増結4両編成セット(動力無し) 31818名鉄7700系 白帯車1990(妻面窓付き)基本2両編成セット(動力付き) 31819名鉄7700系 白帯車1990(妻面窓付き)増結2両編成セット(動力無し) 31820名鉄7700系 白帯車19...
MA 719系700番代 フルーティアふくしま 2両セット 2024年10月発売予定 品番:A7042 MICROACE
日時: 2024年10月31日 終日 マイクロエースの完成品Nゲージ車両、719系700番代フルーティアふくしま2両セットです。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年10月 】発売予定 719系700番代フルーティアふくしま2両セット 郡山地区と新潟地区を横断する磐越西線の東側区間である郡山-会津若松間は電化されており東北新幹線との接続により各都市と会津若松を結ぶ重要な路線です。沿線には磐梯山や猪苗代湖などといった風光明媚な景色が楽しめる観光路線でもあり、古くから特別な列車が投入されてきました。 2015年、719系近郊型電車から改造されたカフェトレインが「フルーティア」です。黒と...
CROSSPOINT 2024年10月発売予定品ポスター掲載 (2024年4月24日発表) #クロスポイント #GREENMAX
新製品発売情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ発売予定品ポスター【 2024年10月 】発売予定内容詳細(抜粋) 新 西武2000系 撮影会仕様3両セット 10502 発売予定品ポスター 【 2024年10月 】発売予定 内容詳細(抜粋) 新 西武2000系 撮影会仕様3両セット 10502 更新履歴&記事元 記事元: クロスポイントオフィシャルサイト
【KATO】2024年4月27日発売 「C56160 上諏訪機関区ゼブラ塗装」 KATO京都駅店特製品(発売日情報更新:20240424)
メモ発売情報【 2024年4月27日 】発売日内容詳細C56 150 上諏訪機関区 ゼブラ塗装 C56160 発売情報 特製品発売情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 【 2024年4月27日 】発売日 内容詳細 C56 150 上諏訪機関区 ゼブラ塗装 C56160 更新履歴&記事元 記事元:KATO京都駅店
TOMIX 国鉄 C95形コンテナ(5個入) 2024年10月発売予定 品番:3311
日時: 2024年10月31日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、国鉄 C95形コンテナ(5個入)です。 JR貨物承認済 【 2024年10月 】発売予定 国鉄 C95形コンテナ(5個入) ・C20形は国鉄初の12フィートコンテナとして1971年に登場し国鉄を代表するコンテナとして活躍しました ・C95形コンテナはC21形コンテナをベースに開発された国鉄の簡易保冷コンテナで、1978年に登場しました ・両形式ともに国鉄民営化後もJR貨物に引き継がれ活躍しましたが18D形などの後継コンテナの登場で引退しました 商品特徴 ●白と青の塗装のC95形コンテナを再現 ●トミックスのコキ55...
KATOよりAssyパーツの案内が月初めに各販売店様に配布されています。(;^_^A またAssyパーツ表やオススメAssyパーツのご案内がホビセンオフィシャルサイトに掲載されています。 Assyパーツ予約締切は店舗によると思いますが4月22日~23日になります。 ホビセンフェスは14日13時~行われました。 メモ購入予定のAssyパーツと気になるAssyパーツ381系 「スーパーくろしお」 10-1985,10-1986クロ380床...
【朗堂】新製品発売情報 2024年6月 (2024年4月23日発表) #hogarakadou
メモ発売予定品情報【 2024年6月 】発売予定内容詳細(抜粋)20fコンテナ 背高タイプ 妻1方リブ付 3方開き(ドアリブなし)無塗装 CA-2101【 2024年06月 】発売予定20fコンテナ 背高タイプ 妻2方リブ付 側面2方開き(ドアリブなし)無塗装 CB-2101【 2024年06月 】発売予定20fコンテナ 背高タイプ 妻1方リブ付 3方リブなし・L字2方開き 無塗装 CC-2101【 2024年06月 】発売予定20fコ...
GM 西武2000系初期車更新車(角型ベンチレーター撤去後)先頭車2両セット 2024年10月発売予定 品番:31915 GREENMAX
日時: 2024年10月31日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、西武2000系初期車更新車(角型ベンチレーター撤去後)先頭車2両セットです。 西武鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2024年10月 】発売予定 ポイント ■新宿線系統で活躍した西武2000系をベンチレーター撤去後の姿で製品化 ■前面種別・行先表示が点灯のライトユニットを実装 西武2000系初期車更新車(角型ベンチレーター撤去後)先頭車2両セット 西武2000系は1977(昭和52年)年に登場しました。20m4扉車、前面貫通型、レモンイエローの塗装、傾斜のあるパノラミックウィンドウ、縦に並んで配置された標識灯...
【ポポンデッタ】試作品画像(都営6500形、JR九州813系3100番代、西鉄9000形、京阪13000系) 鉄道模型市2024
メモ試作品画像西日本鉄道9000形 6055/6056/6057都営6500形三田線(塗油装置搭載車) 6058/6059813系1100番代 6062/6064813系3100番代 6063/6065/6066京阪電鉄 13000系 6067/6068/6069/6070 試作品画像 鉄道模型市にて展示されていた試作品画像になります。 西日本鉄道9000形 6055/6056/6057 都営6500形三田線(塗油装置搭載車) 6058...
GM 近鉄16000系(新塗装)2両編成セット 2024年10月発売予定 品番:31923 GREENMAX
日時: 2024年10月31日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、近鉄16000系(新塗装)2両編成セットです。 近畿日本鉄道(株)商品化許諾申請中 【 2024年10月 】発売予定 ポイント ■南大阪線・吉野線の特急列車で活躍する近鉄16000系新塗装 近鉄16000系(新塗装)2両編成セット 近鉄16000系は、南大阪線・吉野線用の特急車両として1965(昭和40)年に登場しました。2両固定編成8本・4両固定編成1本が在籍していましたが、後継の16400系ACEや16600系Aceの増備に伴い、初期に登場した編成は既に引退しています。2両編成のうち16007編成・160...
【TSR】DD200形、<MT01>東武鉄道、静岡鉄道A3000形 僕のヒロアカ 緑谷出久など試作品画像 第10回 トミックスショールーム東京
メモ試作品画像(2024年4月19日)TOMIX試作品画像 新 JR DD200-0形ディーゼル機関車 2249 新 単線架線柱・新幹線型(24本セット) 3280 7月発売予定ジオコレ(鉄コレ・バスコレ)試作品画像 新 わたしの街鉄道コレクション <MT01>東武鉄道 2両セット 4月26日発売 新 鉄道コレクション 静岡鉄道A3000形 僕のヒーローアカデミア 緑谷出久 2両セット 4月26日発売 新 わたしの街バスコレク...
鉄道コレクション 東京都交通局8900形 (ローズレッド) 品番:330226 トミーテック
日時: 2024年4月19日 終日 トミーテックから鉄道コレクション 東京都交通局8900形(ローズレッド)が発売されます。 東京都交通局商品化許諾済 【 2024年4月19日 】発売日 鉄道コレクション 東京都交通局8900形(ローズレッド) 都電荒川線の新鋭車両 8900形 カラーバリエーションが登場! 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ 商品特徴 東京都交通局荒川線の8900形は、2015(平成27)年から運行を開始し、8両が在籍して活躍しています。実車は4種類の車体色が設定されており、 8903号車と8904号車はブルーの車体色です。このたび、...
鉄道コレクション 東京都交通局8900形 (ブルー) 品番:330233 トミーテック
日時: 2024年4月19日 終日 トミーテックから鉄道コレクション 東京都交通局8900形(ブルー)が発売されます。 【 2024年4月19日 】発売日 東京都交通局商品化許諾済 【 2024年4月 】発売予定 鉄道コレクション 東京都交通局8900形(ブルー) 都電荒川線の新鋭車両 8900形 カラーバリエーションが登場! 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ 商品特徴 東京都交通局荒川線の8900形は、2015(平成27)年から運行を開始し、8両が在籍して活躍しています。実車は4種類の車体色が設定されており、 8903号車と8904号車はブルーの車...
鉄コレ 福島交通1000系2両セットB 品番:330653 トミーテック
日時: 2024年4月19日 終日 トミーテックから鉄道コレクション 福島交通1000系2両セットBが発売されます。 福島交通株式会社商品化許諾済 一般社団法人福島市観光コンベンション協会許諾済 【 2024年4月 】発売予定 鉄道コレクション 福島交通1000系2両セットB 福島交通飯坂線の主力車両1000系 3両編成と2両編成を近年の姿で製品化決定! 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ 商品特徴 福島交通は福島県を中心に交通網をもつバス・鉄道事業者で、鉄道路線は福島駅から飯坂温泉駅までの飯坂線を有しています。1000系はこの飯坂線で現在活躍する主力...
鉄コレ 福島交通1000系3両セットA 品番:330646 トミーテック
日時: 2024年4月19日 終日 トミーテックから鉄道コレクション福島交通1000系3両セットAが発売されます。 福島交通株式会社商品化許諾済 一般社団法人福島市観光コンベンション協会許諾済 【 2024年4月 】発売予定 鉄道コレクション 福島交通1000系3両セットA 福島交通飯坂線の主力車両1000系 3両編成と2両編成を近年の姿で製品化決定! 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ 商品特徴 福島交通は福島県を中心に交通網をもつバス・鉄道事業者で、鉄道路線は福島駅から飯坂温泉駅までの飯坂線を有しています。1000系はこの飯坂線で現在活躍する主力車...
鉄コレ 静岡鉄道A3000形 僕のヒーローアカデミア 緑谷出久 2両セット定 品番:321941 トミーテック
日時: 2024年4月26日 終日 トミーテックの完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション 静岡鉄道A3000形 僕のヒーローアカデミア 緑谷出久 2両セットです。 ⓒ堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会 静岡鉄道株式会社商品化許諾済 【 2024年4月26日 】発売日 鉄道コレクション 静岡鉄道A3000形 僕のヒーローアカデミア 緑谷出久 2両セット ヒロアカ×静岡鉄道 ラッピング車両が鉄コレで登場 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ 商品特徴 TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』と静岡鉄道がコラボ!!同社のA3000形「Shizuoka...
鉄コレ わたしの街鉄コレ<MT01>東武鉄道 2両セット 品番:327486 トミーテック
日時: 2024年4月26日 終日 トミーテックからわたしの街鉄道コレクション <MT01>東武鉄道 2両セットが発売されます。 東武鉄道株式会社商品化許諾済 【 2024年4月26日 】発売日 わたしの街鉄道コレクション <MT01>東武鉄道 わたしの街鉄道コレクションシリーズ新発売 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ 商品特徴 「わたしの街バスコレクション」シリーズに続く鉄道コレクションシリーズ。各地域別になじみの深い車両をセレクトしました。鉄道車両らしく編成にできるよう先頭車と中間車の2両セットにしています。車番や行先表示は購入後すぐに楽しめるよ...
KATO サウンドカード 2024年5月発売予定 品番:22-242-9
日時: 2024年5月31日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、サウンドカード <JR東海N700S新幹線>です。 JR東海承認申請中 【 2024年5月 】発売予定 サウンドカード <JR東海N700S新幹線> ●N700S新幹線は令和2年(2020)に登場した東海道・山陽新幹線用のフルモデルチェンジ車です。令和6年(2024)現在は東海道新幹線で運用される(JR東海・JR西日本所属のN700系・N700Sの16両編成)車両総数の3割程度を占めていて、今後も増備・置換が計画されています。 ◆令和5年(2023)7月に「会いにいこう」へ変更された車内チャイム...
【MICROACE】2024年5月、2024年6月以降発売速報 (発売日情報更新:20240419) #マイクロエース
メモ【 発売情報 】【 2024年5月 】発売予定【 2024年6月以降 】発売予定 【 発売情報 】 発売予定情報が各販売店様に配布されています。 参考までに 【 2024年5月 】発売予定 【 2024年6月以降 】発売予定 ※発売予定月、価格は変更の場合がございます。御了承下さい。 更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様
KATO C12 67 ゼブラ塗装 上諏訪機関区 KATO京都駅店特製品
日時: 2024年4月20日 終日 KATO京都駅店特製品の完成品Nゲージ車両、C12 42 ゼブラ塗装 中津川機関区です。 Steam Locomotive C12 67 (Zebra pattern) ゼブラ塗装・青ナンバーのC12が登場! KATO京都駅店特製品 【 2024年4月20日 】発売日 C12 42 ゼブラ塗装 中津川機関区 C12形は、昭和7年(1932年)から昭和22年(1947年)にかけて381両が製造された、タンク式蒸気機関車です。 C12 67は、昭和8年(1933年)に日立製作所笠戸工場での製造No.518として落成。鹿児島機関庫に配置され、九州で活躍し...
KATO C12 42 ゼブラ塗装 中津川機関区 KATO京都駅店特製品
日時: 2024年4月20日 終日 KATO京都駅店特製品の完成品Nゲージ車両、C12 42 ゼブラ塗装 中津川機関区です。 Steam Locomotive C12 42 (Zebra pattern) ゼブラ塗装・青ナンバーのC12が登場! KATO京都駅店特製品 【 2024年4月20日 】発売日 C12 42 ゼブラ塗装 中津川機関区 C12形は、昭和7年(1932年)から昭和22年(1947年)にかけて381両が製造された、タンク式蒸気機関車です。 C12 42は、昭和8年(1933年)に日本車両名古屋工場での製造No.286として落成。追分機関庫苫小牧分庫に配置され、北海...
【朗堂】2024年4月25日発売 (発売日情報更新:20240419) #hogarakadou
【発売速報】 発売予定日がオフィシャルサイトに掲載されました。 【 2024年4月25日 】発売日 Nゲージ生産予定表を更新しました。 ※朗堂画像使用申請済 更新履歴&記事元 記事元:「朗 堂」オフィシャルサイト
【KATO】2024年4月20日発売 「C11254」、「C1242」、「C1267」 KATO京都駅店特製品(発売日情報更新:20240322)
発売情報 特製品発売情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 【 2024年4月20日 】発売日 更新履歴&記事元 記事元:KATO京都駅店
MICROACE 2024年10月以降 新製品ポスター(2024年4月19日発表) #マイクロエース
新製品発売情報が各問屋様に配布されました。 発売予定品ポスター
GM 西武2000系(角型ベンチレーター撤去後)6両編成セット 2024年10月発売予定 品番:31914 GREENMAX
日時: 2024年10月31日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、西武2000系(角型ベンチレーター撤去後)6両編成セットです。 西武鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2024年10月 】発売予定 ポイント ■新宿線系統で活躍した西武2000系をベンチレーター撤去後の姿で製品化 ■前面種別・行先表示が点灯のライトユニットを実装 西武2000系(角型ベンチレーター撤去後)6両編成セット 西武2000系は1977(昭和52年)年に登場しました。20m4扉車、前面貫通型、レモンイエローの塗装、傾斜のあるパノラミックウィンドウ、縦に並んで配置された標識灯など、当時の西武鉄道には見ら...
【トミーテック】2024年4月26日発売 (発売日情報更新:20240418) ジオコレ(鉄コレ)
メモ【 発売日速報 】【 2024年4月26日 】発売日内容詳細 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年4月26日 】発売日 内容詳細 生産予定表更新↓↓↓ 更新履歴&記事元 記事元:トミーテック「ジオコレ」オフィシャルサイト 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様
【トミーテック】2024年4月→5月▼発売繰下げ (発売日情報更新:20240418) ジオコレ(鉄コレ)
【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年4月→5月▼ 】発売日繰下げ 生産予定表更新↓↓↓ 更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様
【TOMIX】2024年4月26日発売 (発売日情報更新:20240418)#トミックス
「発売日情報」がTOMIXオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売日速報 】【 2024年4月26日 】発売日内容詳細JR 205系通勤電車(中央・総武線各駅停車)セット 98851トミックス総合ガイド(2024-2025年版) 7045国鉄貨車 チキ7000形(レール付) 2774国鉄貨車 ポム1 2729国鉄客車 オハ47形(アルミサッシ・青色) 9510国鉄客車 スハフ42形(アルミサッシ・青色) 9511ファーストカー...
【KATO】2024年4月23日メーカー出荷 (発売日情報更新:20240418) #カトー
メモ【 発売日速報 】【 2024年4月23日 】メーカー出荷商品詳細【 2024年4月 】発売予定 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年4月23日 】メーカー出荷 商品詳細 【 2024年4月 】発売予定 更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様記
【GM 】2024年4月25日問屋着荷 (発売日情報更新:20240418) #GREENMAX
「発売日情報」がオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売速報 】【 2024年4月25日 】問屋着荷内容詳細 【 発売速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年4月25日 】問屋着荷 内容詳細 記事元:グリーンマックスオフィシャルX サイト [/capbox]
KATO C56 150 上諏訪機関区 ゼブラ塗装 2024年4月発売予定 京都駅店特製品 #kato
日時: 2024年4月30日 終日 ホビーセンターカトーの完成品Nゲージ車両、C56 150 上諏訪機関区 ゼブラ塗装です。 Steam Locomotive C56 160 (Zebra) ゼブラ塗装が施されたC56 160現役時代の姿を再現 KATO京都駅店特製品 【 2024年4月下旬 】発売予定 4月13日(土)AM 予約受付開始予定 C56 150 上諏訪機関区 ゼブラ塗装 C56形は、長距離ローカル線向けに昭和10年(1935年)から国鉄最小のテンダー式機関車として160両が製造されました。 ラストナンバーとなる160号機は、北海道の静内機関区を皮切りに長野の上諏訪機関区...
HCK チビ凸セット秩父鉄道タイプ貨物列車(八木橋百貨店鉄道ワンダーランド2024開催記念) 品番:29-759-3
日時: 2024年4月13日 終日 八木橋鉄道ワンダーランド2024で販売された完成品Nゲージ車両、チビ凸セット秩父鉄道タイプ貨物列車(八木橋鉄道ワンダーランド2024)です。 八木橋百貨店 鉄道ワンダーランド2024開催記念品 【 2024年4月13日 】発売日 チビ凸セット秩父鉄道タイプ貨物列車(八木橋鉄道ワンダーランド2024 2024年3月に開催された八木橋鉄道ワンダーランド2024で販売されたチビ凸セット 商品特徴 ・チビ凸は 通常製品のいなかの街の貨物列車と異なるボディ形状にて作製、ボンネット上にライト(ダミー)を設置しました。 ・機関車のボディは秩父鉄道標準色をイメージ...
TOMIX 国鉄 DE10-1000形ディーゼル機関車(暖地型) 品番:2243 #トミックス
日時: 2024年5月31日 終日 【 2024年05月▼ 】発売予定 前回の発売日は2022年11月11日、2021年3月19日 国鉄 DE10-1000形ディーゼル機関車(暖地型) DE10形は支線や貨車の入換などで使用する汎用ディーゼル機関車として1966年に登場しました。 国鉄型車両で唯一民営化の際にJR7社全てに継承され、現在ではJR東海を除く6社で入換や貨物・臨時列車のけん引に活躍しています。 国鉄時代に九州地区で使用されていた車両はヘッドライト間の白帯が省略されていたのが特徴で、後に本州へ移動し民営化を迎えた車両もこの塗装が引き継がれていました。 商品特徴 ●運転室窓ワ...
【TOMIX】2024年4月→5月▼発売日繰下げ (発売日情報更新:20240418)#トミックス
メモ【 発売日速報 】【 2024年4月→5月▼ 】発売日繰下げ内容詳細国鉄 DE10-1000形ディーゼル機関車(暖地型) 2243国鉄貨車 ワム70000形 2733国鉄貨車 レ12000形 2734シキ1000 2773ホキ800 (2両セット) 2777電気機関車Nゲージ鉄道模型ファーストセット 90096【 2024年4月 】発売予定 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024...
第18回 鉄道模型市2024年 都立産業貿易センター 浜松町館 4階
日時: 2024年4月21日 終日 場所: 東京都立産業貿易センター浜松町館4階展示ホール, 東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝 [ss url=’http://www.maroon.dti.ne.jp/tmi/’ title=’第18回鉄道模型市開催‘ caption=’一般ファン・模型メーカー出展の伝統の模型市 ★個人出店の方によるクラシックやレアな鉄道模型、格安な放出品。メーカー・サードパーティー各社の最新情報、新商品、B級品などなど、いろいろな物が出品される伝統のスワップミート販売会です...
ホビーセンターカトー 2024年4月→5月▼発売繰下げ (発売日情報更新:20240418) #kato #ホビセン
【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年4月→5月▼ 】発売日 更新履歴&記事元 記事元:ホビーセンターカトー オフィシャルサイト
ホビーセンターカトー 2024年4月27日発売 (発売日情報更新:20240418) #kato #ホビセン
【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年4月27日 】発売日 更新履歴&記事元 記事元:ホビーセンターカトー オフィシャルサイト
【TOMIX】2024年4月下旬→延期▼発売日繰下げ (発売日情報更新:20240418)#トミックス
メモ【 発売日速報 】【 2024年4月→延期▼ 】発売日繰下げ【 2024年4月 】発売予定 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年4月→延期▼ 】発売日繰下げ 【 2024年4月 】発売予定 生産予定表更新↓↓↓ 更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様
【KATO】2024年4月→5月▼ (発売日情報更新:20240418) #カトー
メモ【 発売日速報 】【 2024年4月→5月▼ 】発売繰下げ【 2024年4月23日→4月25日▼ 】発売日繰下げ【 2024年4月 】発売予定 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年4月→5月▼ 】発売繰下げ 【 2024年4月23日→4月25日▼ 】発売日繰下げ 【 2024年4月 】発売予定 更新履歴&記事元 記事元:KATO オフィシャルサイト
【GREENMAX】 2024年9月 新製品発売予定ポスター (2024年4月17日12:00発表)
新製品発売情報が公開されました。 発売予定品ポスター
TOMIX 結城 まどか【冬服うぐいすカラーVer.】With ファーストカーミュージアム E235系山手線 創彩少女庭園ラッピング車両 品番:JK047
日時: 2024年4月15日 終日 トミックスから結城 まどか【冬服うぐいすカラーVer.】With ファーストカーミュージアム E235系山手線 創彩少女庭園ラッピング車両が発売されます。 【 2024年4月15日 】発売日 結城 まどか【冬服うぐいすカラーVer.】With ファーストカーミュージアム E235系山手線 創彩少女庭園ラッピング車両 JR東日本の山手線車両カラーをイメージした特別カラーバージョンの結城まどか【冬服】とコトブキヤの創立70周年を記念して運行された「E235系 山手線 創彩少女庭園ラッピング車両」がセットになったコラボ商品が登場♪ 『TOMIX「ファース...
TOMIX ファーストカーミュージアム E235系山手線 創彩少女庭園 ラッピング車両 品番:JK046
日時: 2024年4月15日 終日 トミックスからファーストカーミュージアム E235系山手線 創彩少女庭園 ラッピング車両が発売されます。 【 2024年4月15日 】発売日 ファーストカーミュージアム E235系山手線 創彩少女庭園 ラッピング車両 コトブキヤの創立70周年を記念して運行された「E235系 山手線 創彩少女庭園ラッピング車両」がTOMIX「ファーストカーミュージアム」のコラボ商品として登場です! 『TOMIX「ファーストカーミュージアム」』とは、株式会社トミーテックが発売している、先頭車1両だけの150分の1のNゲージサイズの鉄道模型コレクションシリーズです。 高...
【ポポンデッタ】Nゲージモデル 京阪電鉄13000系の塗装サンプル (試作品情報更新:20240416) #popondetta
ポポンデッタメーカー部門X(twitter)に「6067~6070 京阪電鉄13000系」が公開されました。 Nゲージモデル京阪電鉄13000系 塗装サンプル (2024年4月16日) 京阪電鉄13000系の塗装サンプル写真です。 pic.twitter.com/0ylwTasjNo — ポポンデッタメーカー部門 (@Popondettamaker) April 16, 2024 【 2024年 】発売予定 更新履歴&記事...
タキ43000+タキ1000 日本オイルターミナルが入線しました。KATO 10-1935
KATOから新発売されました、特別企画品のタキ43000+タキ1000 日本オイルターミナル 10両セットの入線記です。
ホビーセンターカトー チビ凸セット秩父鉄道タイプ貨物列車(八木橋百貨店鉄道ワンダーランド2024開催記念) (発売日情報更新:20240414) #kato #ホビセン
メモ【 発売日速報 】ホビセン店頭、オンラインショップで発売中 新 チビ凸セット秩父鉄道タイプ貨物列車(八木橋百貨店鉄道ワンダーランド2024開催記念) 29-759-3 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 ホビセン店頭、オンラインショップで発売中 ※より多くのお客様に商品をお届けするため、お一人様2個までとさせていただきます。 新 チビ凸セット秩父鉄道タイプ貨物列車(八木橋百貨店鉄道ワ...
【KATO】2024年4月下旬発売予定 C56 150 上諏訪機関区 ゼブラ塗装 KATO京都駅店特製品 (2024年4月12日発表) #kato #ホビセン
新製品発売情報がKATO京都駅店にて公開されました。 メモ発売情報【 2024年4月下旬 】発売予定内容詳細(抜粋) 新 C56 150 上諏訪機関区 ゼブラ塗装 発売情報 【 2024年4月下旬 】発売予定 内容詳細(抜粋) 新 C56 150 上諏訪機関区 ゼブラ塗装 オフィシャルサイトでご確認を! 更新履歴&記事元 記事元:KATO京都駅店オフィシャルYouTubeライブ
【GM 】2024年4月18日問屋着荷 (発売日情報更新:20240412) #GREENMAX
「発売日情報」がオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売速報 】【 2024年4月18日 】問屋着荷内容詳細 【 発売速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年4月18日 】問屋着荷 内容詳細 更新履歴&記事元 記事元:グリーンマックスオフィシャルサイト
【GM 】2024年4月18日問屋着荷 (発売日情報更新:20240412) #GREENMAX
「発売日情報」がオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売速報 】【 2024年4月18日 】問屋着荷内容詳細 【 発売速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年4月18日 】問屋着荷 内容詳細 更新履歴&記事元 記事元:グリーンマックスオフィシャルサイト
【トミーテック】2024年4月19日発売 (発売日情報更新:20240411) ジオコレ(鉄コレ)
メモ【 発売日速報 】【 2024年4月19日 】発売日内容詳細 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年4月19日 】発売日 内容詳細 生産予定表更新↓↓↓ 更新履歴&記事元 記事元:トミーテック「ジオコレ」オフィシャルサイト
【TOMIX】2024年4月19日発売 (発売日情報更新:20240411)#トミックス
「発売日情報」がTOMIXオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売日速報 】【 2024年4月19日 】発売日商品詳細【 2024年4月 】発売予定 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年4月19日 】発売日 商品詳細 【 2024年4月 】発売予定 生産予定表更新↓↓↓ 更新履歴&記事元 記事元:TOMIX(トミックス)オフィシャルサイト
【TOMIX】2024年9月~12月発売予定品ポスター(2024年4月11日発表) #トミックス
新製品発売情報が公開されました。 新製品発売ポスター
【トミーテック】2024年9月発売予定品ポスター掲載 (2024年4月11日発表)
新製品発売情報が公開されました。 発売予定品ポスター
【ポポンデッタ】つくばエクスプレス 3種発売予定 (2024年4月11日発表)
発売情報が公開されました。 発売予定品
ホビーセンターカトー 2024年4月20日発売 (発売日情報更新:20240411) #kato #ホビセン
【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年4月20日 】発売日 更新履歴&記事元 記事元:ホビーセンターカトー オフィシャルサイト
【ポポンデッタ】2024年4月16日問屋着荷 (発売日情報更新:20240411) #popondetta
出典:ポポンデッタ 発売日情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売日速報 】【 2024年4月16日 】問屋着荷商品詳細 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年4月16日 】問屋着荷 商品詳細 更新履歴&記事元 記事元:ポポンデッタ オフィシャルサイト
静岡鉄道 鉄道コレクション 静岡鉄道A3000形 僕のヒーローアカデミア 緑谷出久 2両セット トミーテック
日時: 2024年4月19日 終日 場所: 県総合運動場駅, 静岡県静岡市駿河区国吉田3丁目1 今回のコラボラッピング車両運行を記念し、鉄道コレクションの販売が決定いたしました!! 静岡鉄道からご購入のお客様には、ヘッドマークデザインのステッカーをプレゼントいたします! ⓒ堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会 静岡鉄道株式会社商品化許諾済 【 2024年4月19日 】発売日(静岡鉄道先行販売) 鉄道コレクション 静岡鉄道A3000形 僕のヒーローアカデミア 緑谷出久 2両セット ヒロアカ×静岡鉄道 ラッピング車両が鉄コレで登場 1/150スケール Nゲ...
EF81 600番代(JR貨物更新色)が入線です。TOMIX 7180
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓の車 トミックスから発売されましたローピン白帯のEF81 JR貨物更新色が入線しました。 ひさし付の735号機は所有していますが、ひさしなしや初期型以外では初のお買い物。 商品詳細はこちら↓↓↓ 前回の9177品番の時はまだ北陸方面に手を出していなかったというのもありますが、TOMIX製品自体をあれこれと購入していませんでした。 735号機も発売から2年...
【静鉄電車】2024年4月19日先行発売 鉄コレ静岡鉄道A3000形 僕のヒーローアカデミア×緑谷出久 (発売日情報更新:20240410) トミーテック(TOMYTEC)
メモ【 発売日速報 】【 2024年4月19日 】発売日 新 鉄道コレクション 静岡鉄道A3000形 僕のヒーローアカデミア 緑谷出久 2両セット 4543736321941 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年4月19日 】発売日 新 鉄道コレクション 静岡鉄道A3000形 僕のヒーローアカデミア 緑谷出久 2両セット 4543736321941 更新履歴&記事元 記事元...
GM JR北海道キハ141形/142形+143形 5両編成セット 品番:31834 GREENMAX
日時: 2024年4月15日 終日 グリーンマックスからJR北海道キハ141形/142形+143形 5両編成セットが発売されます。 JR北海道商品化許諾済 【 2024年4月15日 】発売日 ポイント ●前回製品<No.30221~30224>との違い ■登場時の非冷房の姿を再現し、ステッカーを新規作成 ■ベンチレーター、ホイッスル、列車無線アンテナ、クーラー、ダクトの色調を変更 JR北海道キハ141形/142形+143形 5両編成セット JR北海道キハ141形/142形は札幌都市圏の輸送力増強を目的として、余剰となっていた50系客車(オハフ51形)を気動車化改造した車両です。199...
GM JR北海道キハ143形(札沼線・冷改後・車番選択式) 3両編成セット 品番:31833 GREENMAX
日時: 2024年4月15日 終日 グリーンマックスからJR北海道キハ143形(札沼線・冷改後・車番選択式) 3両編成セットが発売されます。 JR北海道商品化許諾済 【 2024年4月15日 】発売日 ポイント ●前回製品<No.30221~30224>との違い ■登場時の非冷房の姿を再現し、ステッカーを新規作成 ■ベンチレーター、ホイッスル、列車無線アンテナ、クーラー、ダクトの色調を変更 JR北海道キハ143形(札沼線・冷改後・車番選択式) 3両編成セット JR北海道キハ141形/142形は札幌都市圏の輸送力増強を目的として、余剰となっていた50系客車(オハフ51形)を気動車化改造...
GM JR北海道キハ141形/142形(旧JR北海道色)2両編成セット 品番:31832 GREENMAX
日時: 2024年4月15日 終日 グリーンマックスからJR北海道キハ141形/142形(旧JR北海道色)2両編成セットが発売されます。 JR北海道商品化許諾済 【 2024年4月15日 】発売日 ポイント ●前回製品<No.30221~30224>との違い ■登場時の非冷房の姿を再現し、ステッカーを新規作成 ■ベンチレーター、ホイッスル、列車無線アンテナ、クーラー、ダクトの色調を変更 JR北海道キハ141形/142形(旧JR北海道色)2両編成セット JR北海道キハ141形/142形は札幌都市圏の輸送力増強を目的として、余剰となっていた50系客車(オハフ51形)を気動車化改造した車両...
GM JR北海道キハ143形 登場時(非冷房)3両編成セット 品番:31831 GREENMAX
日時: 2024年4月15日 終日 グリーンマックスからJR北海道キハ143形 登場時(非冷房)3両編成セットが発売されます。 JR北海道商品化許諾済 【 2024年4月15日 】発売日 ポイント ●前回製品<No.30221~30224>との違い ■登場時の非冷房の姿を再現し、ステッカーを新規作成 ■ベンチレーター、ホイッスル、列車無線アンテナ、クーラー、ダクトの色調を変更 JR北海道キハ143形 登場時(非冷房)3両編成セット JR北海道キハ141形/142形は札幌都市圏の輸送力増強を目的として、余剰となっていた50系客車(オハフ51形)を気動車化改造した車両です。1990年に札...
GM 東急電鉄6020系(Q SEAT車付き・ロングシートモード)7両編成セット 品番:31828 GREENMAX
日時: 2024年4月15日 終日 グリーンマックスから東急電鉄6020系(Q SEAT車付き・ロングシートモード)7両編成セットが発売されます。 東急電鉄株式会社商品化許諾済 【 2024年4月15日 】発売日 ポイント ●前回製品<No.30829>との違い ■「Q SEAT」車の座席をロングシート仕様に変更 ■車両番号の変更 ■台車、床下機器はブラックグレー成形に変更 ■前面種別・行先表示、運行番号を付属ステッカーからの選択式に変更 ■車端部付きロングシートパーツを実装 東急電鉄6020系(Q SEAT車付き・ロングシートモード)7両編成セット 東急6020系は大井町線の急行用...
GM 京急新1000形(3次車・機器更新車・1421編成)増結4両編成セット 品番:31789 GREENMAX
日時: 2024年4月15日 終日 グリーンマックスから京急新1000形(3次車・機器更新車・1421編成)増結4両編成セットが発売されます。 京急電鉄商品化許諾済 【 2024年4月15日 】発売日 京急新1000形(3次車・機器更新車・1421編成)増結4両編成セット 京急新1000形は、従来の1000形の後継車として2002年4月から運用されている車両で、現在も増備が続く京急の主力車種です。 初期の車両は、アルミ製車体にドイツ製の制御機器・主電動機を採用し、発車時の特徴的な起動音によりドレミファ電車と呼ばれていました。2007年以降の増備車から車体がステンレス製に、制御機器類が...
GM 京急新1000形(3次車・機器更新車・1417編成)基本4両編成セット 品番:31788 GREENMAX
日時: 2024年4月15日 終日 グリーンマックスから京急新1000形(3次車・機器更新車・1417編成)基本4両編成セットが発売されます。 京急電鉄商品化許諾済 【 2024年4月15日 】発売日 京急新1000形(3次車・機器更新車・1417編成) 京急新1000形は、従来の1000形の後継車として2002年4月から運用されている車両で、現在も増備が続く京急の主力車種です。 初期の車両は、アルミ製車体にドイツ製の制御機器・主電動機を採用し、発車時の特徴的な起動音によりドレミファ電車と呼ばれていました。2007年以降の増備車から車体がステンレス製に、制御機器類が日本製に変更されて...
GM 京急新1000形(2次車・更新車・1033編成)8両編成セット 品番:31787 GREENMAX
日時: 2024年4月15日 終日 グリーンマックスから京急新1000形(2次車・更新車・1033編成)8両編成セットが発売されます。 京急電鉄商品化許諾済 【 2024年4月15日 】発売日 ポイント ■ベンチレータが撤去された屋根を新規製作して再現 ■戸袋部に追加された車両番号の車両マークが付属 ■車端部付きロングシートパーツを実装 ■新規製作のステッカーが付属 京急新1000形(2次車・更新車・1033編成) 京急新1000形は、従来の1000形の後継車として2002年4月から運用されている車両で、現在も増備が続く京急の主力車種です。 初期の車両は、アルミ製車体にドイツ製の制御...
【GM 】2024年4月15日問屋着荷 (発売日情報更新:20240409) #GREENMAX
「発売日情報」がオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売速報 】【 2024年4月15日 】問屋着荷商品詳細 【 発売速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年4月15日 】問屋着荷 商品詳細 更新履歴&記事元 記事元:グリーンマックスオフィシャルサイト
さよなら「出雲」のカニ24 112を弄る。 TOMIX 92947
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ トミックスから発売されています、さよならシリーズ(限定品)の JR24系 「さよなら出雲」セットから取り出したカニ24 112です。 とても似ている98704 北斗星JR東日本仕様(3・4号)セットのカニ24 510を引っ張り出してきました。 屋根の塗分けも違うのか。 左が112、右が510です。 金型は同じなのかと思いこんでましたが、違いましたね。 ...
メモ試作品画像(2024年4月6日)GREENMAX試作品画像長野電鉄8500系(8503編成)3両編成セット(動力付き) 31897京阪10000系(10001編成)7両編成セット(動力付き) 31899西武6000系アルミ車(6151編成・戸袋窓閉鎖後) 31873 / 31874西武6000系(西武有楽町線開通40周年記念車両)10両編成セット(動力付き) 50764E653系1000番代(水色)7両編成セット(動力付き) 50...
KATO C11 254 早岐機関区 変形デフ 2024年4月下旬発売予定 京都駅店特製品 #kato
日時: 2024年4月30日 終日 KATO京都駅店からC11 254 早岐機関区 変形デフ(特製品)が発売されます。 Steam Locomotive C11 254 (Haiki) 小工式デフレクタを装備したC11が登場! KATO京都駅店特製品 【 2024年4月下旬 】発売予定 C11 254 早岐機関区 変形デフ ・昭和10年(1944)1月23日に日本車輌名古屋工場にて製番1223として落成。福知山機関区で活躍開始。 ・同年4月に九州早岐機関区に転属 ・昭和20年(1945)い早岐機関区佐々支区、のちの佐々機関区に転属、松浦線の客車・貨車けん引に活躍。 ・昭和41年(19...
【KATO】2025年春 273系やくも 新製品発売予定ポスター (2024年4月5日発表)
新製品発売情報がKATOオフィシャルサイトに掲載されました。 発売予定品ポスター
KATO 381系 「スーパーくろしお」 6両基本セット 2024年8月発売予定 品番:10-1985
日時: 2024年8月31日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、381系 「スーパーくろしお」 6両基本セットです。 JR西日本商品化許諾済 【 2024年8月 】発売予定 381系 「スーパーくろしお」 6両基本セット ●「スーパーくろしお」は平成元年(1989)に「くろしお」用の381系を改造して登場しました。サロ381を先頭車化改造し、大きな前面窓と大形化された側面窓を備えたパノラマグリーン車をはじめ、内装のアコモデーション改善、外観を白地に赤とオレンジを配したデザインにするなど各所が改められ、それまで国鉄色の381系で運転されていた「くろしお」のイメージを一新しました。登場...
【KATO】2024年5月発売予定日速報 (発売日情報更新:20240405) #カトー
発売日情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年5月 】発売予定 更新履歴&記事元 記事元:KATO オフィシャルサイト
【KATO】2024年4月発売予定まとめ (発売日情報更新:20240405) #カトー
発売日情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年4月 】発売予定 更新履歴&記事元 記事元:KATO オフィシャルサイト
【朗堂】2024年4月12日発売 (発売日情報更新:20240405) #hogarakadou
【発売速報】 発売予定日がオフィシャルサイトに掲載されました。 【 2024年4月12日 】発売日 Nゲージ生産予定表を更新しました。 ※朗堂画像使用申請済 更新履歴&記事元 記事元:「朗 堂」オフィシャルサイト
【KATO】2024年5月・8月・9月新製品発売予定ポスター (2024年4月5日発表)
新製品発売情報がKATOオフィシャルサイトに掲載されました。 発売予定品ポスター
KATO 211系5000番台(東海道本線)3両セット 品番:10-1861
日時: 2024年4月25日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、211系5000番台(東海道本線)3両セットです。 【 2024年4月25日 】メーカー出荷 211系5000番台(東海道本線)3両セット ●東海道本線の通勤・近郊輸送を支える211系5000番台・5600番台が待望の製品化です。5000番台・5600番台は従来の211系の接客設備改善やコスト低減を図った車両で、フリークエンシー区間で運転するため当初はトイレ設備が省略されました。3両単独や211系同士の併結だけでなく、313系とも頻繫に併結・運転されフレキシブルに活躍できるのが特徴です。 ●313系2600番台はローカ...
「ブログリーダー」を活用して、横濱模型さんをフォローしませんか?
ポポンデッタ(POPONDETTA)はNゲージ用品、ガレオンアース(活性白土)専用コンテナ UT20A水澤化学
ポポンデッタ(POPONDETTA)Nゲージ用品、ガレオンアース(活性白土)専用コンテナ UT20A水澤化学工
GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、近鉄22000系ACE(リニューアル車) 増結4両編
ポポンデッタ(POPONDETTA)は完成品Nゲージ車両、20ft タンクコンテナ UT20Aタイプ 日陸(2
日本石油輸送株式会社商品化許諾済 メーカー:ポポンデッタ(POPONDETTA) 問屋着荷(発売日):2025
ポポンデッタ(POPONDETTA) リリース情報 2025年7月24日(木)問屋着荷(発売日) ・8540 20ft タンクコンテナ UT20Aタイプ MCLC(青白カラー)(車番5038・5039) 2,200円 ・8541 20ft タンクコンテナ UT20Aタイプ MCLC(緑白カラー)(車番5091・5092) 2,200円 ・8542 20ft タンクコンテナ UT22Aタイプ MCLC車番5031・5032) 2,200円 ・8527 20ft タンクコンテナ UT20Aタイプ MCLC(2個) 2,200円 ・8528 20ft タンクコンテナ UT20Aタイプ JOT(2個) 2,200円 ・8529 20ft タンクコンテナ UT20Aタイプ 日陸(2個) 2,200円 ・8528p 20ft タンクコンテナ UT20Aタイプ JOT(2個)(車番5037・5076 2,200円 ・8529p 20ft タンクコンテナ UT20Aタイプ 日陸(2個)(車番5029・5030) 2,200円
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 205系通勤電車(山手線・2次車)増結セット
トミーテックは、ジオコレ(DIORAMACOLLECTION)Nゲージ用品、バスコレ走行システム 基本セットA5<いすゞ エルガ西日本鉄道仕様>を販売。 西日本鉄道株式会社商品化許諾済 メーカー:トミーテック ジオコレ(DIORAMACOLLECTION) 価格:16,500円 発売日:2025年12月 バスコレ走行システム 基本A5<いすゞ エルガ西日本鉄道仕様>について ◆いすゞ エルガ 西日本鉄道仕様×1 ◆専用動力ユニット<BM-04>×1 ◆バス停ユニット×1 ※パーツはユーザー取付 ◆バス停用アプローチ道路 S70-R0(3本) ◆直線道路 S70-R0(5本) ◆曲線道路 C103-30-R0(6本) C140-30-R0(6本)
トミーテックは、TOMIX(トミックス)Nゲージ用品、のと鉄道 NT200形セットを販売。 のと鉄道株式会社商
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、223系2000番台 新快速 8両セットを販売。 JR西日本商品化許諾
GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、E653系1000番代いなほ(クーラーカバー交換後)
TOMIX(トミックス)から発売されました、24系25形 寝台特急「なは」の入線がしました。 2025年5月30日発売 特急「なは」について ・特急「なは」は1968年10月に大阪~西鹿児島を結ぶ昼行特急として登場し、1975年3月からは583系を使用した寝台特急として、さらに1984年2月からは24系寝台客車を使用したブルートレインとして運転された列車でした。国鉄分割民営化後はJR九州の24系にて運転され、オハ24形300番代の座席車「レガートシート」、オハネフ25形2100(2200)番代の2人用B個室寝台「デュエット」、スハネ25形2100番代の1人用B個室寝台「ソロ」といった車両を連結していました。 前回品の92833セットは中古市場でもいい価格帯をキープしてました。 このセットが発売されてから売りに出される方も多く一時中古店でもよく見ました。 ですが、こちらもまた以前のセットとは違ったセット構成ですので、最近ではまた見なくなった気もします。 発売からかなり経っていますので、サラッとではありますが中身を確認しておきます。
CASCO リリース情報 2025年7月24日(木)問屋着荷(発売日) 新・CS-773 赤色の21m級16両用ケース(ウレタン色:グレー) 3,300円 新・CS-305 特急色の21m級16両用車両ケース(ウレタン色:グレー) 4,070円 再・CS-701 21m級対応 16両用車両ケース(シルバー) 3,300円 再・CS-702 21m級対応 16両用車両ケース(ブラック) 3,300円 再・CS-703 貨車用車両ケース大 コキA 16両用(シルバー) 3,300円 再・CS-704 貨車用車両ケース大 コキA 16両用(ブラック) 3,300円
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR DE10 1500形ディーゼル機関車(仙台総
GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、東急電鉄8500系(8637編成・青帯)10両編成セ
トミーテックは、ジオコレ(DIORAMACOLLECTION)完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション 名古屋鉄道
KATOから223系2000番台 4両セットが発売されます。 JR西日本商品化許諾済 メ
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 205系通勤電車(山手線・2次車)基本セット
トミーテックは、ジオコレ(DIORAMACOLLECTION)Nゲージ用品、バスコレ走行システム 基本セットA4<いすゞ エルガ東京都交通局仕様>を販売。 東京都交通局商品化許諾済 メーカー:トミーテック ジオコレ(DIORAMACOLLECTION) 価格:16,500円 発売日:2025年12月 バスコレ走行システム 基本A4<いすゞ エルガ東京都交通局仕様>について ◆いすゞ エルガ 東京都交通局仕様×1 ◆専用動力ユニット<BM-04>×1 ◆バス停ユニット×1 ※パーツはユーザー取付 ◆バス停用アプローチ道路 S70-R0(3本) ◆直線道路 S70-R0(5本) ◆曲線道路 C103-30-R0(6本) C140-30-R0(6本)
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、813系2200番代 3両増結セット RM2212編成(2021年11
日時: 2024年7月18日 終日 ポポンデッタから京阪電鉄 13000系20番台7両セットが発売されます。 京阪電気鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2024年7月18日 】発売日 メーカー詳細 車両概要 2200系と2600系の代替用として、2012年から新造された通勤型車両です。車体強度向上とバリアフリー設備拡充が施された他、2600系と比較して省エネ化を実現しております。柔軟な組成変更が可能となっており、宇治線、交野線のワンマン運用から本線系統の運用まで、幅広く活躍をしております。 製品仕様 動力ユニットは各セット内に1両中間車に搭載 テールライト・ヘッドライト点灯仕様 方向...
日時: 2024年7月18日 終日 ポポンデッタから京阪電鉄 13000系30番台6両セットが発売されます。 京阪電気鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2024年7月18日 】発売日 メーカー詳細 車両概要 2200系と2600系の代替用として、2012年から新造された通勤型車両です。車体強度向上とバリアフリー設備拡充が施された他、2600系と比較して省エネ化を実現しております。柔軟な組成変更が可能となっており、宇治線、交野線のワンマン運用から本線系統の運用まで、幅広く活躍をしております。 製品仕様 動力ユニットは各セット内に1両中間車に搭載 テールライト・ヘッドライト点灯仕様 方向...
日時: 2024年7月18日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、都営地下鉄5000形(旧塗装・先頭車+中間車)6両編成セットです。 東京都交通局商品化許諾済 【 2024年7月18日 】問屋着荷 ポイント ■都営浅草線系統で活躍した5000形未更新車・旧塗装を製品化 ■ステンレス飾り帯が省略された姿を再現(No.31836) 都営地下鉄5000形(旧塗装・先頭車+中間車)6両編成セット 都営5000形は1960年の都営浅草線の開業にあわせて製造された車両です。屋根肩にある連続した通風装置が特徴で、乗入先の優等列車運用に備えて前面上部に急行灯が設置されています。開業時は2両編...
日時: 2024年7月18日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、都営地下鉄5000形(旧塗装・帯簡略化後)増結用先頭車2両セットです。 東京都交通局商品化許諾済 【 2024年2024年7月18日 】問屋着荷 ポイント ■都営浅草線系統で活躍した5000形未更新車・旧塗装を製品化 ■ステンレス飾り帯が省略された姿を再現(No.31836) 都営地下鉄5000形(旧塗装・帯簡略化後)増結用先頭車2両セット 都営5000形は1960年の都営浅草線の開業にあわせて製造された車両です。屋根肩にある連続した通風装置が特徴で、乗入先の優等列車運用に備えて前面上部に急行灯が設置されていま...
日時: 2024年7月18日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、都営地下鉄5000形(旧塗装)基本4両編成セットです。 東京都交通局商品化許諾済 【 2024年7月18日 】問屋着荷 ポイント ■都営浅草線系統で活躍した5000形未更新車・旧塗装を製品化 ■ステンレス飾り帯が省略された姿を再現(No.31836) 都営地下鉄5000形(旧塗装)基本4両編成セット 都営5000形は1960年の都営浅草線の開業にあわせて製造された車両です。屋根肩にある連続した通風装置が特徴で、乗入先の優等列車運用に備えて前面上部に急行灯が設置されています。開業時は2両編成でしたが、後に4両編成...
日時: 2024年7月18日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、京阪2400系(1次車・2453編成・新塗装)7両編成セットです。 京阪電気鉄道株式会社商品化許諾済 【 2024年7月18日 】問屋着荷 ポイント ■京阪2400系をヘッドライトが白色になった現行の姿にて製品化 ■1次車・2次車で異なるクーラーを再現 京阪2400系(1次車・2453編成・新塗装)7両編成セット 京阪2400系は、2200系の増備用として1969年に登場した戦後関西初の冷房機器を搭載した通勤型車両です。屋根上に小型クーラーを1両につき8基搭載した姿が特徴的で、1次車と2次車では、冷房装置やパン...
日時: 2024年7月18日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、京阪2400系(2次車・2454編成・新塗装)7両編成セットです。 京阪電気鉄道株式会社商品化許諾済 【 2024年7月18日 】問屋着荷 ポイント ■京阪2400系をヘッドライトが白色になった現行の姿にて製品化 ■1次車・2次車で異なるクーラーを再現 京阪2400系(2次車・2454編成・新塗装)7両編成セット 京阪2400系は、2200系の増備用として1969年に登場した戦後関西初の冷房機器を搭載した通勤型車両です。屋根上に小型クーラーを1両につき8基搭載した姿が特徴的で、1次車と2次車では、冷房装置やパン...
トレインボックスから発売された485系 特急「かがやき」「きらめき」トミックス(TOMIX)ハイグレード(HG)仕様の入線記です。
メモお知らせ【 該当商品 】7月9日メーカー出荷【取扱説明書誤植】【サービスセンター】 お知らせ お知らせが販売店に配布されています 【 該当商品 】7月9日メーカー出荷 【取扱説明書誤植】 誤りの内容: 取扱説明書内の「セット内容・編成例」においてNo.31885のクモヤ90201(M)の 岡山寄り運転台のヘッド・テールライトが両側点灯する表記になっている 本製品の取扱説明書誤植による回収及び交換等は行いません。 対応につきましては正...
マイクロエースから新発売されました、シキ800形シキ801 B1梁 日本通運所有(NX)の入線記です。ボルスタの位置を変えてくるとは~
KATOよりAssyパーツの案内が月初めに各販売店様に配布されています。(;^_^A またAssyパーツ表やオススメAssyパーツのご案内がホビセンオフィシャルサイトに掲載されています。 Assyパーツ予約締切は店舗によると思いますが7月29日~30日になります。 ホビセンフェスは14日13時~行われました。 メモ購入予定のAssyパーツと気になるAssyパーツC11 171 Z02-10066 C11 171スノープロウ(後) 後部側...
日時: 2024年12月31日 終日 トミーテックの完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション 叡山電車700系 観光列車「ひえい」 運転セットです。 叡山電鉄株式会社商品化許諾済 【 2024年12月 】発売予定 ポイント 走行に必要な製品をまとめたオールインワンの運転セットも発売します! 鉄道コレクション 叡山電車700系 観光列車「ひえい」 運転セット 好評につき再生産! 叡山電車700系 観光列車「ひえい」運転セットも同時発売 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ 商品特徴 叡山電車は、京都の出町柳駅から八瀬比叡山口駅を結ぶ叡山本線と、宝ケ池駅から鞍馬...
日時: 2024年7月31日 終日 (出典:KATO京都駅店) KATO京都駅店の完成品Nゲージ車両、C57 5 梅小路機関区 スノープロウ付です。 Steam Locomotive C57 5 (Umekouji) with Snow Plow 冬季に見られたスノープロウを装着した姿を再現 KATO京都駅店特製品 【 2024年7月末~8月 】発売予定 前回の発売日は2022年1月29日 C57 5 梅小路機関区 スノープロウ付 C57 5は昭和12年(1937年)に川崎車輛兵庫工場での製造No.1800として落成。梅小路機関区に配置されました。 昭和19年(1944年)に金沢機関...
ども、横濱模型(@yokohamamodels)です。 本日はこちら↓↓↓ トミックスから発売されていますED79形50番台 登場時が入線しました。 こちらは限定品と言うこともありTOMIXから新モーターで発売されそうでされず、発売から12年も経ってしまいました。来月生産発表があるかも知れませんし、もう製品化もないかも知れません。と言うことで中古市場で気長に探していましたら出会いました♪ 模型にもマッチングアプリがあったら難なく買えそう...
日時: 2025年1月31日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、JR 489系特急電車(金沢運転所・H03編成・白山)基本セットです。 JR東日本商品化許諾済JR西日本商品化許諾済 【 2025年1月 】発売予定 ポイント POINT1 白山色を纏い活躍した489 系の中でも特徴のある H03 編成を再現 クハ 489 形3番は運転台上ライトのカバーが撤去された姿を再現 POINT2 トレインマークは「白山 」が装着済、 「あさま・能登・はくたか 」のトレインマークが付属 JR 489系特急電車(金沢運転所・H03編成・白山)基本セット ・489系は485系をベースに信越本線横川...
新製品発売情報がKATO京都駅店にて公開されました。 メモ発売情報【 2024年7月末~8月 】発売予定内容詳細(抜粋) 再 C57 5 梅小路機関区 スノープロウ付 KKB00270 発売情報 【 2024年7月末~8月 】発売予定 内容詳細(抜粋) 再 C57 5 梅小路機関区 スノープロウ付 KKB00270 オフィシャルサイトでご確認を! 更新履歴&記事元 記事元:KATO京都駅店オフィシャルサイト
新製品発売情報がKATO京都駅店にて公開されました。 メモ発売情報【 2024年7月末~8月 】発売予定内容詳細(抜粋) 再 C57 5 梅小路機関区 スノープロウ付 KKB00270 発売情報 【 2024年7月末~8月 】発売予定 内容詳細(抜粋) 再 C57 5 梅小路機関区 スノープロウ付 KKB00270 オフィシャルサイトでご確認を! 更新履歴&記事元 記事元:KATO京都駅店オフィシャルサイト
新製品発売情報が公開されました。 発売予定品ポスター
日時: 2024年7月12日 終日 マイクロエースの完成品Nゲージ車両、シキ801B1(積荷なし)日本通運株式会社(NX)です。 【 2024年7月12日 】発売日 シキ801B1(積荷なし)日本通運株式会社(NX) 変電所や発電所で使われる変圧器は極めて重く大きい貨物であり、それらを輸送するために作られたのが大物車(シキ)です。かつてはさまざまな形式が存在しましたが、荷受梁の交換・梁の側ワク幅を変更できる構造で他形式の大物車代替を可能にしたのがシキ800形式です。最高速度は空車時75km/h、積車時45km/h、最大荷重は160t(B2梁使用時)となっており、1973年から1996...
日時: 2024年7月12日 終日 マイクロエースの完成品Nゲージ車両、シキ 800 形式積荷(B1 梁用)です。 【 2024年7月12日 】発売日 シキ 800 形式積荷(B1 梁用) 変電所や発電所で使われる変圧器は極めて重く大きい貨物であり、それらを輸送するために作られたのが大物車(シキ)です。かつてはさまざまな形式が存在しましたが、荷受梁の交換・梁の側ワク幅を変更できる構造で他形式の大物車代替を可能にしたのがシキ800形式です。最高速度は空車時75km/h、積車時45km/h、最大荷重は160t(B2梁使用時)となっており、1973年から1996年にかけて3両(800・80...