chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記 https://lofthonsen.muragon.com/

シナリー重視コンセプトで、昭和40年代風景再現を目指しレイアウト製作中、電気技術関連を充実してます。

これまで『我道を行く!』でレイアウト製作を進めてきましたが、『これからどう進む?』を考えたくなりブログを開設しました。 拙レイアウトに関する、ご感想ご意見などございましたら、ご遠慮なくコメントを頂戴できれば幸いです。

露太本線
フォロー
住所
茅野市
出身
目黒区
ブログ村参加

2015/12/27

露太本線さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(IN) 3,450位 3,897位 3,506位 3,426位 3,632位 3,520位 3,637位 1,034,371サイト
INポイント 30 50 30 80 30 80 50 350/週
OUTポイント 30 170 60 210 90 210 130 900/週
PVポイント 570 2,370 2,010 3,170 2,750 3,260 2,730 16,860/週
鉄道ブログ 22位 25位 23位 23位 24位 24位 24位 5,970サイト
鉄道模型 Nゲージ 5位 6位 6位 6位 5位 5位 5位 421サイト
鉄道模型 レイアウト製作 1位 1位 1位 1位 1位 1位 1位 246サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(OUT) 4,542位 4,554位 4,402位 4,425位 4,492位 4,548位 4,477位 1,034,371サイト
INポイント 30 50 30 80 30 80 50 350/週
OUTポイント 30 170 60 210 90 210 130 900/週
PVポイント 570 2,370 2,010 3,170 2,750 3,260 2,730 16,860/週
鉄道ブログ 21位 19位 16位 18位 19位 19位 18位 5,970サイト
鉄道模型 Nゲージ 10位 11位 13位 13位 12位 13位 12位 421サイト
鉄道模型 レイアウト製作 3位 3位 3位 3位 2位 3位 3位 246サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(PV) 1,389位 1,392位 1,380位 1,351位 1,366位 1,377位 1,412位 1,034,371サイト
INポイント 30 50 30 80 30 80 50 350/週
OUTポイント 30 170 60 210 90 210 130 900/週
PVポイント 570 2,370 2,010 3,170 2,750 3,260 2,730 16,860/週
鉄道ブログ 13位 12位 12位 12位 12位 13位 14位 5,970サイト
鉄道模型 Nゲージ 5位 5位 6位 5位 6位 5位 5位 421サイト
鉄道模型 レイアウト製作 1位 1位 1位 1位 1位 1位 1位 246サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 国鉄No.1めぐり

    国鉄No.1めぐり

    鉄道P誌1964年1月号掲載記事落穂拾いの続編です。 【鉄道P誌1964年1月号表紙】 3.国鉄のNo.1めぐり 新年1月号に合わせた企画記事が掲載されてます。 国鉄一の●●●と言っても、時代と共に変化する物もあれば変わらない物もあります。 国鉄自体が消滅しJRに変わってる...

  • 水田➋を作る

    水田➋を作る

    一番駐車帯側、貯水槽の水で工作する水田➊が完成しました。 続いて水田➋を製作しますが、水田間標高差を決めなくてはなりません。 傾斜地棚田の田越し灌漑では、水田間標高差が40-50cmは珍しくありませんが、この場所で大きくすると、川の増水時に水田➌の冠水リスクが高くなり、標高...

  • 水田➊を作る

    水田➊を作る

    前回7mmに狭くした畔幅がまだ広過ぎて作り直しになった処まででした、その続編です。 なおこの水田を水田➊と名付けます、貯水槽側から水の流れ順に➊➋➌とします。 ➊10mm工作材を半裁して狭い畔材を作りました、7mmと並べると差は歴然としてます。 ➋貯水槽前畔も2mmカットし...

  • 60年前の鉄道P誌 1964年1月号

    60年前の鉄道P誌 1964年1月号

    鉄道P誌1964年1月号掲載記事は1963年の出来事でしたので、テーマ別で紹介済みです。 今回はこの号単独掲載記事の落穂拾いです。 【鉄道P誌1964年1月号表紙】 表紙は国内初の屋根上運転台、先頭車前面客席を実現した名鉄パノラマカーです。 アイディアは小田急が先行した様で...

  • 水田の設計と製作着手

    水田の設計と製作着手

    果して作れるかと心配した貯水槽が何とか完成しましたので、この水を使って米作りをする小型水田を設計し製作します。 駐車帯と県道石垣、及び右端を流れる小川土手に囲まれた台形スペースが水田用地です。 ここに3枚の小型水田を作ります。 当社従来線17枚の水田風景と完成形は何度も紹介...

  • 貯水槽を作る

    貯水槽を作る

    年初から毎水曜日にレイアウト製作記事を公開してきましたが、温かくなって作業が捗ってるので今週は2回にします。 来月北海道旅行するので先に進めたい気持ちもあります。 製作中水田には用水路がありません、流量のある水源がないからで、地下水を使います。 【前回より転載】 日本国内で...

  • よみうりランドモノレールの話

    よみうりランドモノレールの話

    筆者にとってNHK全国俳句大会入選は大きな出来事でも、読者の皆さんには『どーでも良い事』と十分承知しており、この更新で週末中2日は無理と考えた臨時増刊小ネタです。 浜松町-羽田間の東京モノレール開業以降当り前の交通機関になりましたが、それ以前のモノレールは新幹線と並んで未来...

  • 『にゅうせん』しました!

    『にゅうせん』しました!

    『にゅうせん』と言っても入線でなく、2023年NHK全国俳句大会で入選しました。 俳句を趣味とする人が目指す最高の舞台で、応募総数3万件以上/10万句弱での入選です。 2021年からの応募なので3回目の挑戦でした。 俳句を始めた以上何時かは全国大会で入選を目標にしてましたが...

  • 敷地造成と県道下石垣の製作

    敷地造成と県道下石垣の製作

    自分で仕事増やして忙しがってるのだから世話はありません。 県道に石垣作り、紙粘土で傾斜地にして草を生やし、適当に樹木や岩を配置すれば1週間で完成するエリアに、田越し灌漑小型水田を作る事にしました。 現在では耕作放棄されてまず見られない風景です。 施工エリアは北基台が露出して...

  • 60年前の鉄道P誌 1963年12月号

    60年前の鉄道P誌 1963年12月号

    今回は鉄道P誌1963年12号単独掲載記事の紹介でテーマ性ありません。 【鉄道P誌1963年12月号表紙】 表紙は青大将『つばめ』色に塗られたコンテナ特急貨物列車『たから』号です。 貨物輸送市場をトラックに奪われ続けてた国鉄の挽回策でしたが、期待効果はありませんでした。 1...

  • 京王初代5000系の話

    京王初代5000系の話

    1963年、昭和38年は新型鉄道車両の当たり年でした。 国鉄では103系/115系/165系がこの年登場と言えば十分で、その後長年通勤区間、近郊路線、中長距離優等列車として活躍した車両達です。 私鉄では小田急NSE車登場もこの年でした。 派手さは今一歩ですが京王5000系...

  • 県道駐車帯ほぼ完成!次は?

    県道駐車帯ほぼ完成!次は?

    県道駐車帯は基台端で風景途切れてますが、石垣の下は谷で川が流れてます。 冬場は里から登って来た車が、洞門先トンネル出口の雪が深いと困るとチェーン装着場として使われますが、晩秋のこの時期は川対岸の山の紅葉が見事で駐車する休憩スポットになります。 駐車帯の転落防止柵はコンクリー...

  • 第8回鉄道写真コンクール入選作・他

    第8回鉄道写真コンクール入選作・他

    前回紹介した鉄道写真コンクール入賞作品の続きです。 別号には佳作作品が掲載されており、特選/推選/入選/佳作までが入賞になる様です。 その他掲載された選外写真と個人的に気になる写真を合わせて紹介し1回分とします。 ★入選『残雪』1963.03.17 前回最後が芸備線備後落合...

  • 第8回鉄道写真コンクール入選作

    第8回鉄道写真コンクール入選作

    1963年に行われた鉄道写真コンクールの入選作の発表です。 撮影日と掲載号からすると、応募〆切が7月末、審査結果発表8月末の様です。 毎年続いてるとしたら、今年69回目になりますがどうなのでしょう。 60年間で写真はアナログからデジタルへ激変、被写体も大きく変化し、評価基準...

  • 県道駐車帯の製作 その3

    県道駐車帯の製作 その3

    駐車帯と洞門出口石垣塗装までが前回でした、その続きです。 陽光下で艶が目立った塗色は室内光でも少し艶があります。 当社標準技法のフラットアース/ダークグリーン薄め液でウェザリングします。 ウェザリング終了、艶は消え落ち着いた色調になりました。 洞門側石垣に3mmU字材側溝排...

  • 60年前の鉄道P誌 1963年8/11月号

    60年前の鉄道P誌 1963年8/11月号

    さて、今年から鉄道P誌紹介をテーマ毎に切り替えましたので、その裏話や落穂拾い的記事で隙間を埋めて完結させます。 【鉄道P誌1963年8月号表紙】 表紙は電車化された上越線急行『佐渡』です。 信越本線電化特集号で、廃止されるアプト式に関連し興味深い記事が多く掲載されてます。 ...

  • 1963年 鉄道の話題 北海道/東北/甲信越編

    1963年 鉄道の話題 北海道/東北/甲信越編

    昨日3月21日の最高気温は+1℃、あと少しで真冬日の寒さでした。 今朝の予想最低気温は-10と真冬並み、暑さ寒さも彼岸まで何て『嘘だろ~』と言いたくなる気候です。 1963年鉄道の話題最終回は北海道・東北・甲信越編です。 ◆北海道編 動力近代化の波は北海道にも押し寄せてまし...

  • 県道駐車帯の製作 その2

    県道駐車帯の製作 その2

    前回の続きです。 三角棒と角棒組合せで石垣角度出しする方法が予想以上に上手くいき、5枚中駐車帯3面の目途が立ちました。 今回は洞門出口県道の石垣作りからです。 ここの県道は2.5%勾配で、石垣上辺が傾いた石垣なので、面倒な工作になりそうです。 石垣作りの前に洞門出口に40m...

  • 1963年 鉄道の話題 首都圏編

    1963年 鉄道の話題 首都圏編

    引き続き首都圏の話題からです。 ◆国鉄編 輸送力増強中心の関西に対し首都圏はバラエティに富んでます。 1963年末から九州行ブルトレ牽引機がEF58からEF60 500番台に交替する予定になっており、7月末には試運転が行われてます。 10月末には完成したEF60 501機が...

  • 1963年 鉄道の話題 関西エリア編

    1963年 鉄道の話題 関西エリア編

    九州中国編に続き、関西エリアの新幹線開業前年の話題です。 ◆国鉄編 関西エリアの国鉄関連話題は輸送力増強関係が中心です。 首都圏だけでなく京阪神にも人口集中が進んだ結果です。 高徳本線の優等列車は高松-徳島間の準急『阿波』と、高松‐牟岐間の準急『むろと』でした。 阿波踊りの...

ブログリーダー」を活用して、露太本線さんをフォローしませんか?

ハンドル名
露太本線さん
ブログタイトル
Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記
フォロー
Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用