chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
黄昏どき https://blog.goo.ne.jp/kazahana1933

昨年夫が旅立ち独りになり 介護付有料老人ホームに入りました 坂を転げ下る日々ですが 心の若さと興味を保ち続け心の移ろいなどを綴っていきます 戦争は反対です 敗戦後の引揚げ体験や惨めだった生活も伝えて行きたいです

好奇心旺盛! パソコン大好き! 旅行大好き! だったがもう行けなくなった 老老介護も終わり介護される側になりました

風花
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/19

arrow_drop_down
  • アームカバーの代用は

    今日も真夏日の予報大人しく静かに過ごすことにする五分袖のチュニックを着たら少し寒いのでアームカバーの代りにつま先の開いたストッキングをはめる踵が飛び出ているが誰も気がつかないだろう(´艸`)欲しいものがあってもお店には中々行けないし度々ネットで買うのも気がひける家にはあるのだが・・・・緑道の花ジャコウアオイ日陰で暗く写りすぎたので露出を補正午後は入浴の予定大好きだけれど疲れるので横になっている時間が多いアームカバーの代用は

  • 心不全の進行と行動

    涼しいうちに散歩へと出かけたが甘かった9時半なのにじりじり照りつけられ緑道も日陰が少ない花たちも枯れるのが早いようで私のようなのが多い10分くらいで限界を感じふらふらよろよろ転ばないように注意して帰ってきたロビーで自販機の水を飲んで一息つき部屋へ戻って横になるヤナギラン昨日の検査結果詳しい説明はなかったがNT-proBNT2938.4↑(正常値54.5以下)と高く心不全は進行している血圧脈波検査では左足に狭窄の疑い何も驚かないが七月にはラヴェンダーを観に行きたいし友にも会いたい行動をどの程度までにしたらよいのか考え中です心不全の進行と行動

  • 終末期の希望

    今日は昨年急性心筋梗塞を治療をしてもらった病院へ戻る形での循環器内科受診だった主治医は移動しはじめての先生なので不安と緊張で血圧が上がってしまったが孫より少し年上のような話しやすい先生だったので安心した今までのデーターは全て揃っており問診聴診で心音を確認した後画像や検査結果を観ながら詳しい説明があった私から昨年は生きたい一心で助けていただいたけれど91歳まで充分に生きたので今度起きた場合延命治療はしないで下さいとお願いをした(再度心筋梗塞を発症した場合のカテーテル治療はしない)大事なことですと先生もわかって下さった命を粗末にはしたくないし一日一日を大切に生きる楽しく生きたいと思っているが必ず訪れる死のことも考えている病院内は涼しかったが外は気温28℃ムッとする暑さお昼少し前に戻ってきた長女の付添に感謝送迎...終末期の希望

  • 緑道の花たち

    緑が生い茂る緑道木陰に雑草と一緒に咲いている花たちジャコウアオイツユクサホタルブクロ暖かくなったが明日は受診なので自重している緑道の花たち

  • なすび 茄子料理

    食堂のテレビでなすびと料理を色々やっていた至れり尽くせりの日々になってから自分で調理することもなくなったし茄子もたまに味わうだけお隣の方につい「茄子の漬物が食べたい」と愚痴ってしまった瑞々しく漬かった茄子を丸ごと齧りたいが塩分制限の今は我慢ガマンせめて描いてと思っても下手糞な合成AIに美味しそうな茄子を描いてください背景を田んぼにしてくださいとお願いしでできたのは↓今日も涼しく20℃に満たない予報です25年前の鮮やかなブルーのブラウスを重ね着してますなすび茄子料理

  • 半端でない本州との気温差

    昨日の最高気温は17℃寒くてとうとうカーディガンをひっぱりだし背中にホッカイロを貼った本州は梅雨に入っての猛暑梅雨がないと言われている北海道なのに寒い雨降り今日も気温は上がらないようで散歩もお休み気ままな天気に振り回わされているAIにチャットで絵を描いてもらったりお借りしたCDギトン・クレーメルの演奏を聴いたり鼻水は出ないがお腹はすっきりしない横になる時間も多く騙し騙しの身体です半端でない本州との気温差

  • 着るのは古いものばかり

    毎日着るものに頭を使う寒かったり暑くなったり天気予報に合わせて調節しているが洗濯しゃすいものしわにならない物配色を考え重ね着する今日は最高気温が19℃の予想で5月並み長袖のハイネックに25年以上前に買ったプリーツプリーズの上着焦げ茶が顔に合わないので白のハイネックをのぞかせるグラデーションが気に入っているので毎年着ているが飽きることはないしあまりくたびれてはいない昨日まで来ていたのは30年前のものだった一度も着ないで処分することもあるし辛抱ではないのでお金はさっぱり残っていない緑道のツリバナ今朝の体重は39.5Kgだった食事はマアマア食べているのだが太れないズボンがずり落ちないように少し折ってみる着るのは古いものばかり

  • 沖縄慰霊の日

    昭和20年沖縄で20万人もの人たちが犠牲になった79年目の慰霊の日心から祈りを捧げますAIに描いてもらった絵に平和の文字を挿入鼻水は治まったが体調はイマイチ平和通り白いテントの催しも吹奏楽を聴くのもやめて部屋でゴソゴソ昨夜は夫作成のスイス旅行のDVDやYouTubeはアンドレ・リュウのコンサートを観たり沖縄慰霊の日

  • 聴きたかった吹奏楽祭だが・・・・

    今日明日と文化会館で行われる吹奏楽祭生の音楽を聴きたい会場は目と鼻の先なので行くつもりでいたが体調がいまいちでやめることにした鼻水がすこし出る風邪症状はないのだがいつもの下痢無理はしないことに午後から雨の予報なので🌷だけ楽しんできた文化会館前の中央分離帯のハシドイが見頃傍に行ったらよい香りがしているだろうヤマボウシはまだ健在だった聴きたかった吹奏楽祭だが・・・・

  • 夏のスイスアルプス テレビに釘付け

    天気の悪いせいもあるが鼻水が出るので大事をとって散歩は休んでいるBSNHKで「夏のヨーロッパアルプス」再放送だが二日間楽しんだスイスへは2000年から2003年まで4回訪れた毎回ハイキングをしてヨーロッパアルプスの大自然を満喫し高山植物の可憐な花々を愛でることができた放映画面と同じようにアイガーメンヒユングフラウを眺めながらメンリッヒェンからクライネシャイデックまでハイキングしたのは2002年の8月のことお天気が良く三山がくっきり秋の花々も可憐ユングフラウヨッホではアレッチ氷河に立ことができたクライネシャイデックのホテルに泊まり夜の三山を眺めヴェッターホルンからの朝日に感激したのは2003年7月その時の光景感動が甦りテレビに釘付けになっていた旅は過去でないバラはまだ咲き続けており毎日小さなことにも喜び感動...夏のスイスアルプステレビに釘付け

  • 戦災孤児 ガザ地区では餓死する子供

    朝ドラで戦災孤児の道男や大勢の孤児が描かれているが実際はもっともっと悲惨だったガザ地区では今も多くの子供たちが親を失ったり餓死する子供も多い戦争はダメ平和を願い祈っているが人間は愚かである敗戦時12歳だった樺太からの引揚げ後母や姉たちの庇護があったから生きてこられた母や姉たちがいなかったら路頭に迷っていたかもしれない人ごととは思えないでいる昨日もヤマボウシに元気をもらってきた雨が降りそうなので今日は散歩は休み市民税課から寡婦控除申請用紙が届いたので記入して郵送をお願いしてきた戦災孤児ガザ地区では餓死する子供

  • ロボットに描いてもらった& ヤマボウシ

    MicrosoftDopilot言葉からオリジナル画像を生み出す面白そうなので試してみたCopilotと数回やり取り「白い綺麗な花を描いてください」「背景を青空のように美しくしてください」ヤマボウシのような花と言ったけれどならなかった出来上がった絵昨日のヤマボウシ雨上がりで満開白く生き生きとしていたロボットに描いてもらった&ヤマボウシ

  • 知らなかった寡婦控除

    住民税の納税通知書が市から届いた公的年金から引去りになる他に普通徴収される納入通知書が入っている結構な額で納得がいかないので電話をかけて聞いてみた係の女性は高齢の私に解るように確定申告用紙を元に税額を算出しておりますとやさしく説明してくれる夫のことを聞かれたので亡くなったこと伝えると「寡婦控除が記入されていませんね税金が安くなり還付金も多い可能性があります寡婦控除の申請書を郵送するので申告してください」と教えてくれた知らなかった!寡婦控除のことYouTubeを参考にしながらやっと提出した確定申告寡婦控除のことは説明がなかった用紙を見ると虫眼鏡をかけても見えないくらい小さな字だった今日も早起きしたらお腹が空いて完食知らなかった寡婦控除

  • 今日も早起き 山法師参り

    今朝も早々とヤマボウシに会いに行ってきた花言葉は友情名前の由来はお坊さんから名づいた山法師だが私にはとんがり帽子をかぶった妖精のように思える空に向かって一斉に飛び立とうとしている花木陰でひそっり咲いている花気品のある凛とした佇まいの花たちからよろこびと希望をもらう私だけではないSさんもMさんもだが気がつかない人も多い外の景色を見ながら独りで食べていた食事もお昼からは食堂になる皆に会えるし大雪山の姿も見られるかも今日も早起き山法師参り

  • ヤマボウシと早起き

    緑道に面した敷地にヤマボウシの木があるではないかラッキーウレシイ!ワクワクしてくる去年は観ることができなかったが毎年CoCoDeの近くへ観に行っていた昨日も観に行き今日も雨の前に行くつもり気分がよいので早起きして洗濯機を回す珍しくお腹が空いてき朝食が待ち遠しかったヤマボウシと早起き

  • バラと衣替え

    10日以上も早く咲いた施設のバラ解放されるのは月曜日だが今日も観に行くつもり違う景色が広がっているだろう6月141516日は北海道神宮のお祭り北海道では衣替えの時期だった学校の制服も夏服に代わるのがこの時期だったが温暖化のせいなのだろうが寒がりの私でさえとうに夏服七分袖の薄物を着ている今日の予想気温は29℃真夏日になるかも熱中症に気をつけなければバラと衣替え

  • いつの間にか咲いていたバラ

    用事で降りていくと窓の外にはバラの花が咲いているまだ解放されていないが許可をもらって写しに行ってみた職員の方が丹精込めて手入れ毎年楽しませてくれている今年は10日以上早い開花のようであるバラ大好きだった夫の月命日べっぴり腰でふらふらしながら写したブレ写真遺影の夫は笑ってるいつの間にか咲いていたバラ

  • 今日も閉じこもり

    今日は上の階からの配膳なので朝は7時20分昼食のお蕎麦は11時20分に届いたお腹の方も勝手が違い戸惑っているが美味しく完食した運動不足なので筋力も落ちたようで膝ががくがくするもう少しの辛抱だろうから我慢しよう時間はたっぷり部屋の中をウロウロ歩き以前教えてもらったフレームをアレンジして遊んでいるカフェイン禁でコーヒーも飲んでいないがたまに飲んでみたいなあ今日も閉じこもり

  • 寿命がわかったらいいな

    年金改定通知書が届いた所得税は減税でナシ昨年より僅か増えているが介護保険料住民税がタップリ引かれているない知恵をしぼって何度も計算してみる入居費や医療費の赤字分は今の所大丈夫だが100まで生きたら足りなくなる何時まで生きられるのか寿命がわかったらいいな閉じこもりにも慣れて退屈しないが職員の方たちは仕事の量が増えて大変そう暑いのでこまめに水分を摂っている寿命がわかったらいいな

  • 籠のトリか 檻の中のライオンのよう

    コロナ患者が出たのでまた籠のトリになった昨日の夕方から部屋食です娘たちに連絡すると二人とも「音楽行進の後でよかったね」と言う音楽行進のYouTubeを観て楽しんでいるとあっという間にお昼です北海道旭川商業高等学校吹奏楽部/第92回北海道音楽大行進アフターコンサートお蔵の中のフレームから1時間経つとアップルウォッチがスタンドと知らせるので檻の中のライオンのように部屋の中で行ったり来たりまだ442歩です籠のトリか檻の中のライオンのよう

  • 音楽行進を楽しんだ後は

    友の作製した動画に感心したりYouTubeで音楽行進の全容を観たりしているが疲れたのか体調が悪い昨日は一日中ぐったり食欲がないし入浴の後も下痢些細な動きが後まで尾を引き情けない身体であるがこれが現実送ってもらったお絵描きの資料を見ながら作成してみようかな中三雀と言われたクラスメートの夢をみた皆若々しくスズメのようにおしゃべりしていた音楽行進を楽しんだ後は

  • 音楽大行進 元気をもらう

    初夏を彩る音楽大行進は天気に恵まれた施設のすぐそばを通るそう職員の誘導で椅子まで用意してくれた特等席での観覧で大喜びしました気温28℃太陽が背中いっぱい照りつけたが熱中症にもならずかえって元気がみなぎってきました6階の廊下からも眺められアフターコンサートのも風と一緒に流れて来て4時間あまりも生の演奏に浸ることができました第92回北海道音楽大行進2024年6月8日日本最大級世界に誇るマーチングイベントMusicalParadeinJAPANASAHIKAWA音楽大行進元気をもらう

  • しわにならないブラウス

    箱を開けたら木綿のチュニックがしわだらけだった毎日着るもの施設生活ではしわにならないものが楽だが木綿が多いラッキー底の方にしわのないブラウスを見つけた母が米寿の時姉妹でツーピースを作ってあげたがその時一緒に生地を買って仕立ててもらったもの数えてみたら29年前のことむらがあり着分1000円の安い生地だった毎年着ているし着る度に洗濯をしている夏日になりそう午後音楽パレードを観に行くので朝から着ているぶかぶか大きいし形は古いが気にしないしわだらけの身体にしわにならないブラウス愉快な気持ちです前にも載せたことがあったがまだまだ着られますしわにならないブラウス

  • 花岡の餓死(敗戦後の食糧難)

    朝ドラの中で判事の花岡が餓死実際にあったことではっきり覚えている敗戦から2年経った昭和27年(1947年)はまだ食糧難が続いており我家ではジャガイモの塩ゆでいも団子カボチャ団子が多く母が農家からから買ってくる闇米のご飯は特別な時だったそれでもお米が取れる田舎だったので都会の人よりは恵まれていたと思う栄養失調で亡くなる人が多く引揚げ寮でも小さな子が亡くなった都会からは毎日多くの人が買い出しに来ていたがやっと買ったお米を警察に没収されることが多かった父はまだ樺太に抑留されており母は買い出し姉二人は稼ぎ我が家族は生き延びられた世界には飢えている人が多くいる食欲がなく勿体ないと思いながら食べ残すことに罪悪感を感じている気温が上がり初夏らしい陽気になったがやせっぽちの寒がりはまだ長袖の下着を着ています花岡の餓死(敗戦後の食糧難)

  • 最近の様子

    施設で暮らすようになって9日で4か月になる日々の暮らし方は私なりに計画を立てているが横になっている時間も多い今日は入浴があるので朝空いているうちに上着ジーパンなどを洗濯して干した9時に日課の娘に電話CDを聴きながら10時まで横になる胸のテープを張替え部屋の掃除といっても床をコロコロまわしクイックルハンディで埃を払うだけお風呂に持って行く物を準備し後はパソコンに向かって日課の後はフレームつくりなど廊下の歩行訓練は4月の入院後していないロビーに降りていくのも時々になったアップルウォッチのアクティビティがスタンドと言った時は立ち上がって部屋の中を1分くらい歩く入浴日は疲れるのでiPadで音楽を聴きながら昼食後も横になり入浴後もずっと横になることが多い食事は以前より食べられるようになってきたお話しする人も多くなり...最近の様子

  • なみだ雨の護国神社祭

    なみだ雨というより号泣するような雨の護国神社祭になりました明治戊辰の役より大東亜戦争に至る北海道樺太関係の国事殉難者を祀る神社です奉納吟にも参加できないけれど御霊に安らかにと祈りました何時も通っていた公民館のホウの花今年も咲いているだろうなあ~受診でしたが特に変化はないそうです疲れてたっぷりお昼寝しました次回は昨年お世話になったK病院へ転院予定ですなみだ雨の護国神社祭

  • ヘアーカット

    木々の緑が鮮やかで明るい陽射しがふりそそいでいるヘアーカットに一階へ降りていくと部屋とは違った風景が広がっていたひと月ぶりにさっぱりして心も軽くなった午後からは娘のようなHさんが面会に来てくれる予定嬉しい!明日は受診二女が急用で来たのでそのまま付添ってくれることになった持って行く血圧・体重測定表を印刷する血圧は安定しているが体重はまだ40㎏には達していないヘアーカット

  • 光陰矢の如し

    歩みはカメさんのよう何をするのにも時間がかかり見守りが必要なのに光陰矢の如し歳月は人を待たずすぐ初盆が来て11月には一周忌娘から法要の日と場所を決めておこうと言われお寺に相談し決めましたそれまで無理しないで生きなければ今日も温かいが痩せっポッチは寒がりハイネックのシャツを着ています画像をダウンロードしてフレーム遊びです光陰矢の如し

  • 子守歌を聴きながらフレーム遊び

    なにもない日曜日iPadから流れるHAUSERのチェロを聴きながらフレーム遊び以前のを加工したり色を変えたりお蔵の中から写真をさがしてレブンアツモリソウHAUSER-Lullaby眠ってしまいそうです子守歌を聴きながらフレーム遊び

  • 音楽っていいなあ

    怪我もほぼ治りYouTubeやCDでベートーベンのバィオリン協奏曲の聴き比べをしたり音楽にどっぷり浸っている今日はHAUSERのCDDVDが届いたので聴いたり観たり音楽の力ってすごいと思う癒され元気も貰っているような不思議食欲もでてきたし体調も良い6月になりやっと温かくなった8日の音楽大行進施設で連れて行ってくれる予定とかマーチを聴いたらもっと元気が出てくるだろう音楽っていいなあ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、風花さんをフォローしませんか?

ハンドル名
風花さん
ブログタイトル
黄昏どき
フォロー
黄昏どき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用