chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
黄昏どき https://blog.goo.ne.jp/kazahana1933

昨年夫が旅立ち独りになり 介護付有料老人ホームに入りました 坂を転げ下る日々ですが 心の若さと興味を保ち続け心の移ろいなどを綴っていきます 戦争は反対です 敗戦後の引揚げ体験や惨めだった生活も伝えて行きたいです

好奇心旺盛! パソコン大好き! 旅行大好き! だったがもう行けなくなった 老老介護も終わり介護される側になりました

風花
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/19

arrow_drop_down
  • 左手で冷やしながら・・・・

    不注意と云おうか物ぐさYouTubeの音楽に夢中になりずっとiPadで視聴していた疲れたので仰向けに寝転がって見ていたら手が滑り唇のあたりにぶつかった痛い!!シマッタと思ったがすでに遅し出血はないがみるみる腫れあがっていく介護さんに話し保冷剤を貰って昨夜はずっと冷やしていた今朝は腫れも少しひきご飯も食べられたが鈍い痛みと違和感がある左手で冷やしながらパソコンに向かっているフレーム遊びと文字入力は両手で明日から六月寒さも今日でお終いになりそう左手で冷やしながら・・・・

  • 共たちに元気をもらう

    これから面会に行きますの電話の後5分もしないで現れたのは二十年以上のお付き合いパソコンの先生というよりお友だちのつもりでいるTさんとHさんだった近況を語りあった後はiPhoneやiPadの便利な使い方や情報などを教えていただくはるかにお若い二人とオシャベリしていると若返って元気が出てくるお見舞いのお花とお土産までいただいたiPadで写してみたカバーが邪魔して写しずらい今朝の娘との電話で「声に元気があるね」と言われた心も踊っているような~~~パソコンを通じての友たちが沢山皆さんから元気をもらっている共たちに元気をもらう

  • HAUSER - のチェロ &フレーム遊び

    4月末にHAUSERが来日公演をしていたことを最近知った演奏は聴きたかったが到底無理NHKホールでの録画をYouTubeで聴いたでも私が大好きなのはクラシックやカバー曲のしっとりとした演奏琴線に響きますHAUSER-SongtotheMoonルサルカをCopilotに解説してもらいました回答を生成しています…「SongtotheMoon」は、アントニン・ドヴォルザーク(AntonínDvořák)のオペラ「ルサルカ」(Rusalka)からの美しいアリアです。このオペラは、水の精霊であるルサルカが人間になりたいと願う物語です。彼女は美しい王子に恋をし、人間になるために月に願いをかけます。この美しいアリアは、第1幕でルサルカが歌います。彼女は水の精霊の娘であり、彼女が住む湖で頻繁に狩りをする王子に恋をしていま...HAUSER-のチェロ&フレーム遊び

  • Googleフォト の 同期とダウンロード

    昨日iPhoneで写したランチの写真今日はパソコンのGoogleフォトに同期されていたのでダウンロードして載せてみた私の頭では理解できないことが多いがiPhoneで写した写真をパソコンに入れるのに便利で利用しているGoogleフォトに表示された三年前の写真曇りだがお日さまが顔を出してきた緑道の藤の花を観に行きたいが独りでは自信がないGoogleフォトの同期とダウンロード

  • Googleフォトの不思議

    iPhoneで写した写真パソコンでGoogleフォトからダウンロードしようとしたが今日写したお食事会の写真がアップロードされていない仕方なくGoogleフォトが作ってくれた1年前のコラージュ写真をUP久しぶりに友人たちとのお食事会だったヨロヨロふらふらしながらも参加でき一緒に楽しいお喋りをしてきました皆さん(人''▽`)ありがとう☆Googleフォトの不思議

  • 旅の余韻 ときめきと感動 (ブルガリア)

    余韻ときめきと感動の旅の思い出は2009年5月の「ブルガリアの旅」デジブックを編集し直しYouTubeにupした動画を再公開ブルガリアの旅今日も気温が低い曇り空静かな日曜日です旅の余韻ときめきと感動(ブルガリア)

  • ハチドリのカード & 偽マイクロソフト

    イリノイの妹から届いたお見舞いはハチドリの立体カード綺麗で可愛くて早速夫にもハチドリがやってきて砂糖水をやりはじめたそうであるiPadに現れて慌てたマイクロソフトはやはり偽マイクロソフトだった大音響に驚かされたサポートの電話は掛けるつもりはなかったが画面を閉じるのに手間取ったパソコンより安全性は高いと聞いていたが気をつけなければ・・・・・5月最期の土曜日小学校では運動会が行われているだろうが寒い!11時の気温が11℃ですハチドリのカード&偽マイクロソフト

  • 偽マイクロソフト?

    iPadでブログ訪問していたらいきなり警告画面になった閉じようとしても閉じない大慌て待てと考え娘と相談しそのまま仕舞って一晩置いたiPadにはセキュリティーソフトは入れてない今朝開いても画面が出てくる試しに今スキャンするをクリックしたらぱっと画面が消えて無くなった偽Microsoftだったのか?システムセキュリティの画面はでているiPadにもセキュリティソフトを入れるつもりでいる偽マイクロソフト?

  • 73年前の友の面会

    昨日午後面会に来てくれたのは73年前寄宿舎で同じ部屋だった友2010年の最後のクラス会以来14年ぶりになる若くてビックリした髪は黒々して白髪はちらほらだけ肌につやがある変わっていたのは背丈が小さくなっていたこと5cm縮んだそうだが元気でまだ家庭菜園もしている道央に住む彼女はクラスメートを尋ねているが亡くなった人も多く消息不明や認知症で3名だけより連絡が取れなかったらしい私には会えるうちにとわざわざ列車で来てくれた友の心が嬉しくてたまらない一時間の面会時間はあっという間だったが沢山励まされ元気をもらったWさん(人''▽`)ありがとう☆❣73年前の友の面会

  • 嬉しい出会い

    天気が良いのでぐるりと散歩してくる行きたかった平和通りの子供富貴堂8月に会えるひ孫に絵本を買う嬉しい出会い同じくらいの子供とお母さん抱っこされた生後一週間の赤ちゃん元気な泣き声もきかれてうれしかった赤ちゃんの泣き声は孫の時以来かな嬉しい出会い

  • 5月の旅の思い出 クロアチア&今日は

    5月の旅の思い出クロアチア旅したのは2007年まだ戦争の傷跡が残っていたが美しい大自然のプリトヴィッツエ国立公園アドリア海ブルーに囲まれた歴史を感じる城塞都市世界遺産のドゥブロブニクあたたかい人たち感動の日々心に残る旅だった1991年から1995年までユーゴースラビアからの分立独立とセルビアとの民族間の紛争で激しい内戦が続いた首都ザグレブではお祭りに遭遇し楽しい時を過ごしたプリトヴィッツエ国立公園に向かう途中の野外の戦争博物館SSDにはなかった昨日と変わって気温が低くシャツの上にベストを羽織っているJ子さんがお赤飯や焼き芋他沢山届けて下さったので朝はお赤飯をたっぷりいただいたお昼はご飯を加減して焼き芋を食べる食欲がないのに好きな物だったら食べられます感謝!5月の旅の思い出クロアチア&今日は

  • 旅の思い出は 余韻もときめきも鮮烈に

    遠くへの旅はもう出来ない近くの旅ももう無理かもしれないでも旅の思い出は沢山あり余韻も感動もときめきも鮮烈で薄れてはいないSSDの中からの夫の写真今日は古河庭園のバラを楽しんでいるあの日の朝は夫の入れ歯が壊れホテル近くの歯科医院へ飛びこみ親切な女医さんに応急処置をしていただいた古河庭園ではクロアチア旅行で仲良くなった旅友さんが案内して下さり美しいバラに感動しゆりかもめに乗ってビックサイトへも・・・・旅の思い出は余韻もときめきも鮮烈に

  • 緑道さんぽ &大雪山

    アオダモとツリバナが花盛りハルニレは6階まで聳えている緑が美しい道を散歩してきたお昼の食堂からは大雪山の清々しい姿心が洗われるようでした緑道さんぽ&大雪山

  • 忘れられない日

    79年前特攻隊で戦死した従兄の命日である今年も祈りを捧げ偲ぶ従兄は22歳の青年のまま私の心の中に生きている戦争はしてはいけない勿忘草エゾムラサキ?忘れられない日

  • 100歳過ぎた方に労られる

    食堂で出会う100歳すぎた大先輩大らかで明るくいつもアリガトウの大きな声握手しにいったら「握手してくれてありがとう!転ばないように気をつけてね!」何度も繰り返し言われた思いがけない労わりの言葉をいただいて驚きと感謝の気持ちでいっぱい!大先輩に学ぶことが多い日々です14日の大雪連峰今日は雨の予報見下ろす緑道には緑が濃くなってきた木に白い花が・・・・晴れたら確かめに行ってこよう転ばないように杖をついて気をつけて100歳過ぎた方に労られる

  • 花々散歩の余韻

    目の前の緑道を歩いて行けば間もなく常磐公園今頃は満開であろう花々今の私には無理だが夫と散歩した2020年の5月の余韻に浸っている見えない目で写していた今日も夏日寒がりの私も夏の装いになりました3時から見守り入浴の予定花々散歩の余韻

  • 花らんまんの受診日

    夏日の今日退院後はじめての受診だった道すじは若緑の木々に花らんまんナナカマドも白い花がふんわり心電図の結果は変わりないとの説明朝の血圧上昇が続くので狭心症にも効く降圧剤が処方された突然死の可能性はありますかと質問したら一般論の答えだったので差し迫ったことは無さそうと判断する長女と送迎の方に感謝!疲れたのでお昼寝をたっぷり11日iPhoneでの撮影一軒家に住んでいた11年前まではツツジが沢山中でも優雅なクロフネツツジが一番好きだった手入れするのは夫私は眺めて写すだけだった花らんまんの受診日

  • 元気だった頃の5月14日

    夫の月命日ですもう半年経ちましたSSDの中に元気だった頃の5月14日の写真がありました就実の丘へKさんに連れて行ってもらったのは2015年5月14日でした今日は山は見えるかな?元気だった頃の5月14日

  • 油断大敵コロナ

    少し離れた街の施設に住む友から電話がかかってきた「あのねコロナになったの二階の人たちがずらっと.........熱も出ないし咳がすこし閉じこもりで退屈で退屈で......」立て続けに話す何処に潜んでいたのか集団感染したようであるおしゃべりは健在なので軽いのだろうが油断大敵私の施設では感染は一人だけだったが手洗いマスクは続けているし食卓の仕切りもつけたままお部屋に戻ったらうがいをかかさない11日の花散歩で午前中は雨一段と鮮やかになった緑を窓から楽しんでいる食欲がないのと下痢体重が又減った朝とお昼は頑張って食べたが・・・・油断大敵コロナ

  • 母の日 看護の日

    ひと足早く貰ったカーネーションは枯れかけてしまった今日は母の日看護の日母方の祖父の命日でもある毎日が母の日のように娘たちから労わられているが一緒にナイチンゲール誓詞を誓った二回生消息がわかっているのは二人だけになった花散歩分離帯に植えられていたスズラン文化会館前のユキヤナギ中央分離帯のヨドガワツツジ(と思われる花)旧庁舎前の木あなたの名は?母の日看護の日

  • クロフネツツジの花散歩

    思いが叶いクロフネツツジの花散歩ホテルの生垣今が見頃の花を愛でることができました昨年は17日夫と最後のお花見でしたが今年は私の最後かもしれませんKさんの介助で車椅子に乗っての散歩でした感謝!クロフネツツジの花散歩

  • Googleレンズで調べたら(アオダモの開花)

    散歩中ふわっと開花した木に出逢ったGoogleレンズで調べてみるアオダモの開花新しい発見だったクリスマスローズしゃがんで写したら杖をついても中々立てなかった100mくらい離れたホテル前のクロフネツツジが色づいているがひとりで行く自信がないおあづけGoogleレンズで調べたら(アオダモの開花)

  • ひとりで花散歩

    寒さが和らぎお日さまが顔を出したロビーから観る八重桜が見頃のよう思い切ってひとりで散歩に出た杖をついてもふらふらヨロヨロ写すときはよしかかったり腰かけておまけに目が霞んで液晶画面が見えないしピントも合っていない施設の建物を半周しただけだったが清々しい空気にふれられて満足できたひとりで花散歩

  • 欲深いかもしれないが

    若いうちは健康が何よりの幸せと思っていたがそうではない病気があっても幸せを感じることは多くあるシラネアオイに出逢うことができたので次ぎはヒトリシズカ目が覚めたら7時すぎだった寝坊したと思ったら血圧が上がり動悸がひどくなる8時半過ぎにやっと食事を済ませて横になる血圧はドンと下がっているが動悸は続いている娘に日課の電話した後はずっと横になっていた身体の不調はもう治らないが楽しいことを夢みている八重桜並木が色づいてきたようだ明日は観に行こうラベンダーの咲くころ日の出公園へ行って観たいなあ8月には辻井伸行さんの皇帝を聴きに行きたい後先考えずにチケットを買ってしまった残り少ない命欲深いかもしれないが一つ実現したらまたひとつ増えて行く楽しみ夢「又か死ぬまで直らないな」と呆れている夫の声が聴こえるオオバナのエンレイソウ欲深いかもしれないが

  • 待っていてくれた シラネアオイ

    今年も出逢うことができました山野草の貴婦人と言われているシラネアオイ(白根葵)北邦野草園はもう無理だと諦めていたが隣町極楽寺のシラネアオイを愛でることができました散るのを待っていてくれたようでした待っていてくれたシラネアオイ

  • 「虎に翼」の昭和12年は

    「虎に翼」虎子が高等試験に失敗した昭和12年は私が物心ついた4歳の頃5月に祖父が亡くなり8月に父が日中戦争(支那事変と言っていた)に出征し母と姉妹4人釧路市郊外の小さな家に引越したことなどありありと覚えている小林多喜二が特高警察の拷問で亡くなったのは私が生まれる少し前昭和8年の2月20日だから昭和12年頃ははっきりものの言えない時代だった女性の先駆者虎子たちの勇気と努力と苦労はドラマよりもはるかに大きかったであろう札幌裏参道の八重桜二女の婿さんが送ってくれました「虎に翼」の昭和12年は

  • 思いがけない面会者

    知らない着信があり掛けると男の声すぐ近くまで来ているとのことでロビーに降りていくと初老の男性は甥(長姉の息子)久しぶりに三人の叔母とと妹等に会い来てくれたついちゃん付けで呼んでしまう私の長女と彼の二女と孫の誕生日が同じで不思議なつながり旅行中の娘や孫オーロラの写真などを見せてもらい楽しいひとときロビーの鯉のぼり思いがけない面会者

  • テント泊の夕陽

    テント泊を楽しんでいる二女夫婦から夕陽の写真がとどいた写した直後送ってくれたので私も一緒に観ているような気分でいる日本海を望む道北の苫前(とままえ)から2日の夕陽旅は無理になったが友たちも沢山美しい写真を送ってくれている居ながらにしてゴールデンウィークを楽しんでいるテント泊の夕陽

  • お花見の帰り道

    お花見の帰り道新道のトンネルを抜け通りに入ると間もなくのお寺へ寄り夫の遺骨にお参りする前日もお参りした二女は「納骨堂は寒いからこの次にしたら」と言うがこの次が来るとはかぎらない心残りがない嬉しい日になった今日は憲法記念日祭日が続く病人にとって連休は一番いやなのに・・・・少し前に救急車がお花見の帰り道

  • パレットヒルズのお花見(鷹栖町)

    1日午後隣町鷹栖町のパレットヒルズに連れて行ってもらうエゾヤマザクラが見頃で雪を頂いた大雪山連峰から十勝連峰までの山並みを望むことができた神様仏様のご褒美?生きている喜びを存分にあじあうことができた立つと杖をついてもふらふらで写したのは2枚だけ介護タクシーのKさんと二女の介助で車いすに乗って夫と一緒に初めて来た時は満開の桜だったが雨降り2度目はお天気は良かったが初夏昨日も一緒に眺めている感じがしたパレットヒルズのお花見(鷹栖町)

  • 麗しき五月を迎えることが

    麗しき五月を迎えることができたみんなに助けられ生かされ今年もお花見ができる幸せをかみしめているmariさんからラインで届いたお花ありがとう❣我家からお嫁に行った花麗しき五月を迎えることが

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、風花さんをフォローしませんか?

ハンドル名
風花さん
ブログタイトル
黄昏どき
フォロー
黄昏どき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用