chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ビギナーの家庭菜園 https://blog.goo.ne.jp/hh1325dd

趣味で始めた(初心者)ビギナーの家庭菜園記録です。農園での農作業や学んだ事などを記録してます。

hh1325dd
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/16

  • 4月20日・ソラマメ摘芯!

    (着果しています)2023年4月20日畑Aで栽培しているソラマメを摘芯その他お世話をしました。除草・畝回りに生えている細かい雑草を抜き取りました。(除草作業)摘芯・茎の先端を刈り取りました。(摘芯)・既にアブラムシが付いているものが何個かありました。・枝が多くなっていましたので余分な枝を刈り取りました。(整枝)銀色テープ・銀色テープを一段追加して三段にしました。・ストチュウを散布しました。※追肥は先日施しています。本日の収穫・コマツナを初収穫しました。おまけ・作業&休憩場所を整備しました。(位置替えなど)AmazonMrupoo充電式耕うん機HY-9010コードレスミニ耕運機家庭用マキタ18vバッテリー専用畑菜園耕す...【商品仕様】■型番:充電式耕うん機HY-9010■マキタ18Vバッテリー用■サイズ:...4月20日・ソラマメ摘芯!

  • 4月19日・黄ニラ栽培!

    2023年4月19日畑Dのニラ畝の一部で黄ニラを栽培することにしました。以前、たまに栽培していました。久しぶりになります。黄ニラとは刈り取り・ニラの畝から一部刈り取りしました。遮光・ダンポールと防草シートでトンネルを作り遮光しました。・追肥しました。※時期にもよりますが2~3週間ほどで収穫出来ると思います。レイズドベッド畑A※レイズベッドとは、土留めを立て、植栽スペースをつくったもののことを言います。園芸の分野では「立ち上げ花壇」、農業では「ベンチ栽培」などと呼ばれます。・共有通路に面した畑A側面をレイズドベッドにします。・ここは大雨の時共有通路側から水が流れ込んできます。・水はけの改善にもなります。畔波・畔波を使いました。・溝を掘り畔波を埋めました。・菜園支柱で畔波を固定強化しました。施肥耕耘・施肥して...4月19日・黄ニラ栽培!

  • 4月18日・ズッキーニのトンネル!

    2023年4月18日畑Eで栽培している「ズッキーニグリーン」に不織布のトンネルを施しています。ズッキーニが成長してトンネルを押し上げて来た感じになっています。トンネルを開けました。着果・1株ですが実が付いていますので人工授粉が必要です。(着果)改築材料・まだトンネルは完全に無くせないので高さを変える事にしました。・パイプ(菜園支柱)を切断して材料を作りました。(パイプカッター使用)設置・加工した材料(パイプ)でトンネル支柱が高くなるようにしました。補強・不織布を裾が空くように取り付けてました。・杭とヒモで補強(風対策の固定強化)しました。トンネル・トンネルが高くなり、裾部分を空けて人工授粉もやり易くなりました。本日の収穫・絹さやエンドウを初収穫しました。AmazonSK11パイプカッター切断能力4~32m...4月18日・ズッキーニのトンネル!

  • 4月17日・枝豆播種!

    2023年4月17日エダマメ「枝豆茶豆」をポリポットに播種して育苗を開始しました。準備・ポリポット、種、名札、種まき培土・水、メネデール播種・メネデールを加えた水で種まき培土を湿らせました。・種まき培土をポリポットに満たして種を3粒ずつ蒔きました。・覆土して籾殻燻炭を施しました。・菜園ハウスの中に置きました。おかひじき・種をネット購入しました。プランター・プランターに再生培土を入れていました。・施肥して上層に種まき培土を重ねて加え均しました。すじまき・L字アルミアングルでV字形の溝を作り”すじまき”しました。・バーミキュライトで薄く覆土しました。(好光性種子)潅水・潅水しました。ちなみに・・・2023年3月15日に播種した「おかひじき」は全く発芽しませんでした。マルチ畑A・栽培準備で畝立てしてマルチを展張...4月17日・枝豆播種!

  • 4月16日・タイニーシュシュ定植!

    2023年4月16日サラダミニ白菜「タイニーシュシュ」を定植しました。ちなみに・・・・2023年3月25日に播種して育苗しました。(ブログタイトル:3月25日・100均の種購入!(2))畝・ジャガイモの畝の半分ほど空きスペースになっています。・確認するとジャガイモを植え忘れしたようです。マルチ・マルチを剥がして溝を掘り堆肥を投入して埋めました。耕耘・全面施肥して耕す造で耕耘しました。・畝立てして剥がしたマルチを張り直しました。位置・植え付けする位置に苗を置きました。・自作カセットガスバーナーマルチ穴開け器でマルチに穴を開けました。・植穴に天恵緑汁の希釈液を注ぎ込みました。・ポットから苗を取り出して植え付けしました。籾殻燻炭・株元に籾殻燻炭を施しました。トンネル・不織布のトンネルを施しました。ズッキーニ苗・...4月16日・タイニーシュシュ定植!

  • 4月15日・ゴーヤ播種!

    ゴーヤ(・ゴーヤ「くせになる苦味ジャンボゴーヤ寿限無」)2023年4月15日ゴーヤ2種類とオクラを播種しました。・ゴーヤ「太れいし」(たくさん実がなる短太ゴーヤ)発芽促進・種の尖った部分を爪切りでカットしました。ポリポット・ポリポットに種まき培土を満たして種を蒔きました。オクラ・「おてがる五角オクラピークファイブ」・セルトレイに種まき培土を満たして種を蒔きました。育苗器・自作育苗器に入れました。カバー・いずれも嫌光性種子なのでアルミホイルで覆いました。(乾燥防止も兼ねて)温度・発芽適温(地温)に合わせてアサヒ電子サーモスタットを約27℃に設定しました。Amazonアサヒ電子サーモスタット本体サイズ(幅X奥行X高さ):5.6×3.2×8.5cm旭光電機工業アサヒ電子サーモスタット+ペットヒーター60W2点保...4月15日・ゴーヤ播種!

  • 4月14日・ジャガイモ芽かき!

    2023年4月14日ジャガイモの芽かきと追肥をしました。芽かき・ジャガイモの芽を3本ほど残して引き抜きました。・引き抜いた芽を共有ゴミ捨て場に廃棄しました。追肥・畝間(畝肩)に追肥しました。カブ・2023年3月22日に播種した100均の種「小から中かぶ」(品種:湖蝶)です。・不織布のトンネルを開けました。間引き・元気に成長している感じです。・同時に雑草も沢山生えています。お世話・間引き、除草、中耕、追肥作業を行いました。・不織布のトンネルを閉じました。本日の収穫・シャルム初収穫しました。※冬採りタマネギ「シャルム」ですがなかなか膨らみませんでした。・レタスを収穫しました。メネデール活力剤メネデール500ml製造国:日本メネデールフローラ植物活力剤HB-101即効性原液100ml※正規品にはシリアル番号入り...4月14日・ジャガイモ芽かき!

  • 4月13日・除草作業!

    (細かな雑草が沢山生えています)2023年4月13日除草作業を進めました。プランター・先月(2023年3月10日)ネギ「石倉一本太ねぎ」をプランターに播種しました。・プランターの中は特に細かな雑草が蔓延っている状態です。・ネギ苗を傷めないようにピンセットを使って雑草を抜き取りました。・プランターの外回りの雑草を草抜き道具や移植ごてを使って抜き取りました。ジャガイモ・ジャガイモの株間の雑草を抜き取りました。・草取り道具などを使いました。境界・隣の畑に面している境界部分の雑草を抜き取りました。・草取り道具などを使いました。本日の収穫・コマツナ収穫しました。・スナップエンドウ初収穫しました。Amazon仁作ステンレス製ねじり鎌No.100富田刃物(TomitaCutlery)清水製作所モンブラン草取り一番スーパ...4月13日・除草作業!

  • 4月12日・スイカ定植!

    2023年4月12日畑Cの畝にスイカを定植しました。HCで購入した「接木苗スイカ赤小玉紅しずく」3株です。植え付け・トンネルを開けて作業を始めました。・先日(4月9日)カボチャを定植した畝の半分に植え付けしました。・自作カセットガスバーナーマルチ穴開け器でマルチに穴を開けました。・天恵緑汁の希釈液を注ぎ込みました。・ポリポットから苗を取り出して植え付けしました。籾殻燻炭・株元に籾殻燻炭を施しました。・トンネルを閉じました。トウガラシ定植苗・HCで購入したトウガラシ「タカノツメ」苗1株です。マルチ・この先栽培する分を含めて畝立てマルチを展張しました。植え付け・マルチに植穴を作りポリポットから苗を取り出して植え付けしました。・株元に籾殻燻炭を施しました。トンネル・不織布のトンネルを施しました。ゴボウ蒔き直し・...4月12日・スイカ定植!

  • 4月11日・自然薯支柱ネット設置!

    2023年4月11日自然薯の畝に支柱ネットを設置しました。・支柱を立てて補強用の支柱を斜めにして固定しました。・ハウスバンドで補強しました。完成・ネット下側を地面にU字ピンで固定しました。・支柱ネットが完成しました。ちなみに・・・自然薯クレバーパイプ栽培の植え付け日は2023年4月8日です。栽培準備畑A・溝に堆肥を投入しました。・土を被せました。・ナス、ピーマン、トウガラシなどの栽培を予定しています。本日の収穫・コマツナを収穫しました。Amazon高儀畑サイクルつるものネット13cm角目1.8m×3.6mつるもの野菜の誘引に髙儀(Takagi)メネデール活力剤メネデール500ml製造国:日本メネデールハイポネックスジャパン液体肥料ハイポネックス原液450ml容量:450mlハイポネックス4月11日・自然薯支柱ネット設置!

  • 4月10日・ミョウガの日除け!

    (竹の骨組み)2023年4月10日ミョウガの日除けを設置しました。竹の骨組みにシートなどを取り付けました。裏側・日除けの裏側です。材料・すだれ(再利用)自宅で使っていましたが、かなり変色しています。・遮光ネット(100均で購入)2枚重ねて取り付けました。・防草シート(再利用)畝間などに敷いて使っていました。※西日が差しています。タマネギ除草BeforeAfter・タマネギ畝と畝間の除草を行いました。剪定BeforeAfter・庭木の剪定を行いました。・剪定鋏とバッテリー(充電)式ヘッジトリマーを使いました。マルソル(MARSOL)換気オービロン1.85m×5m0.05mm厚換気孔付保温日本マタイ(NihonMatai)メネデール活力剤メネデール500ml製造国:日本メネデールKIMOヘッジトリマー充電式生...4月10日・ミョウガの日除け!

  • 4月9日・カボチャ定植!

    2023年4月9日播種育苗したカボチャ「えびす」を定植しました。位置・苗を植え付けする位置に置きました。・自作カセットガスバーナーマルチ穴開け器でマルチに穴を開けました。植え付け・ポリポットから苗を取り出して植え付けました。・株元に天恵緑汁の希釈液で潅水しました。籾殻燻炭・株元に籾殻燻炭を施しました。トンネル・穴あきビニール(換気オービロン)のトンネルを設置しました。・日差しが強いため裾の片側を開けました。ちなみに・・・播種・播種日:2023年3月13日カボチャ「えびす」発芽確認の播種をしました。本日の収穫・リーフレタスグリーン、エシャレット(若どりラッキョウ)を収穫しました。Amazonマルソル(MARSOL)換気オービロン1.85m×5m0.05mm厚換気孔付保温日本マタイ(NihonMatai)メネ...4月9日・カボチャ定植!

  • 4月8日・自然薯クレバーパイプ栽培!

    (イメージ図)2023年4月8日自然薯をクレバーパイプを使って植え付けして栽培を開始しました。溝・溝を掘りました。・下層の土を左側、上層の土を右側に置きました。クレバーパイプ・クレバーパイプに下層の土を入れて埋めました。(※正しくは無菌の肥料分の無い山土を入れます。)種芋・案内棒15㎝の位置まで土を盛って種芋を置きました。覆土・案内棒20㎝の所まで覆土しました。畝・自然薯の植え付け作業を終えて畝が完成しました。※施肥を畝肩に施す予定です。今後の予定・蔓が伸びるまでに支柱ネット設置。・蔓が1m位の時期に白黒マルチ張り。Amazon【10本】クレバーパイプ自然薯(じねんじょ)用135cm(長いも栽培器)政田自然農園タ種DPZZ自然薯栽培補助パイプ政田自然薯専用肥料スーパーSRコート205500g22-10-1...4月8日・自然薯クレバーパイプ栽培!

  • 4月7日・ホウレンソウ再播種!

    2023年4月7日トンネル2列で5種類を栽培をしています。これらは、2023年3月24日に5種類を一斉に播種しました。・カブ「時なし小かぶ」(新金町)※根菜類・ミズナ「サラダみずな」(早生千筋京水菜)・シュンギク「作りやすい春菊」(関東株張中葉)・ホウレンソウ「春まき!元気ほうれん草」(タキイ交配)・コマツナ「年中栽培できる小松菜」(極楽天)現在の様子この中で、ほうれん草が発芽していません。播種は「春まき!元気ほうれん草」(タキイ交配)で種を使い切りました。そこで、蒔き直し(再播種)を行いました。種は先日100均で購入したものです。すじまき・前回は”ばらまき”でしたが、・今回は”すじまき”です。・菜園支柱で溝を作り種を蒔きました。※播種後防虫ネットのトンネルを元通りに戻しました。AmazonMrupoo充...4月7日・ホウレンソウ再播種!

  • 4月6日・トウガラシ播種!

    2023年4月6日トウガラシ「万願寺系甘とうがらし品種名:甘とう美人」を播種しました。セルトレイ・種まき培土をセルトレイに満たして8粒蒔きました。(入り数15粒の表示ですが、17粒ありました。)自作育苗器・自作育苗器に入れました。(発芽適温:25~30℃)つるなしいんげん・つるなしいんげん(品種:アポロ)を播種しました。ポリポット・種、ポリポット、培養土を揃えました。培養土・HCで安価な培養土「万能培養土」を購入し使ってみる事にしました。30L877円(税込み)種まき・「ポットに培養土を入れ種を3粒ずつ2~3cmの深さにまきます。本葉が2枚のころ2本立てにします。」とのことです。・種は30粒入っていて全部使いました。籾殻・種を蒔いて天恵緑汁の希釈液で潅水しもみ殻を施しました。・ビニールハウスの中に置きまし...4月6日・トウガラシ播種!

  • 4月5日・ベビーリーフ播種!

    2023年4月4日ベビーリーフをプランターに播種しました。すじまき・培養土は再利用で表層に種まき培土を重ねて入れました。・地表を均してV字のまき溝を作り”すじまき”で種を蒔き覆土潅水しました。不織布・不織布で覆いました。間引き・コマツナとシュンギクのトンネルです。・それぞれトンネルを開けて、・除草、中耕、間引きをして、追肥(液肥)しました。小松菜コマツナ「年中栽培できる小松菜」BeforeAfter春菊シュンギク「作りやすい春菊」BeforeAfter・それぞれ不織布のトンネルを元通りにしました。本日の収穫・コマツナ、ニラを収穫しました。・エシャレット(若どりラッキョウ)を初収穫しました。Amazonメネデール活力剤メネデール500ml製造国:日本メネデールフローラ植物活力剤HB-101即効性原液100m...4月5日・ベビーリーフ播種!

  • 4月4日・サトイモ芽出し!

    2023年4月4日保存していたサトイモの芽出しを始めました。溝・畑Cに溝を作りサトイモの芽を上にして並べて置きました。覆土・サトイモの芽の部分まで土を被せました。・潅水して籾殻燻炭を施しました。藁・ワラを被せて風で飛ばされないように杭とヒモで固定しました。ナスポット上げ・播種日:2023年2月13日「とげなし千両二号(品種名:とげなし湖南1号)」・ナス苗、ポリポット、培養土を準備しました。移植・セルトレイから苗を取り出してポリポットに植え付けしました。籾殻燻炭・潅水して籾殻燻炭を施しました。キュウリ播種・キュウリ「一代交配うどんこ病に強いきゅうり」品種:風神セルトレイ・セルトレイに種まき培土を満たして16セル(粒)播種しました。(残10粒)Amazon香蘭産業ネオコーラン1kg4992852199116原...4月4日・サトイモ芽出し!

  • 4月3日・ピーマンポット上げ!

    2023年4月3日セルトレイに播種したピーマンのポット上げをしました。播種日ちなみに・・・・2023年2月13日にピーマン「ニューエース」を播種しました。・このとき6種類の種を播種しました。ポリポット・セルトレイから苗を取り出してポリポットに植え付けしました。菜園ハウス・菜園ハウスの中に置きました。自然薯・先日(2023年4月1日)自然薯の掘り出しの継続作業を進めました。(掘り出した自然薯はムカゴから育てました。これを種芋として植え付けします。)掘り出し・全て掘り出しました。・掘り出した自然薯を並べて置きました。仮保管・自然薯を植え付けするまで土を被せて仮保管します。・この中で状態の良い種芋を選んでクレバーパイプ栽培を行います。場所決めこれから野菜を栽培する場所を決めるため、(思い付きですが)・テプラでラ...4月3日・ピーマンポット上げ!

  • 4月2日・雨除けハウス!

    2023年4月2日ビニールハウスを雨除けハウスに改装をしてトマト栽培の準備をしました。裾部分・ハウスの両側裾部分のビニールシートを取り除き通気性を良くしました。・中に有る仕切り用の畔波を撤去しました。耕耘前作業・固い部分を含めてスコップ(ショベル)で粗く掘り起こしました。堆肥・ハウス内に堆肥を投入しました。耕耘・充電式家庭用耕運機「耕す造」で耕しました。・カタログ値【無負荷動作時間】(約)25分ですので充分耕すことが出来ました。防虫ネット・両側裾部分に防虫ネットを張りました。モロヘイヤ播種・モロヘイヤをセルトレイに種まき培土を満たして播種しました。・自作育苗器の中に入れて育苗を開始しました。本日の収穫・シュンギク、ニラ、ニンジンを収穫しました。Amazon家庭用充電式耕運機耕す造AKT-18V[ALUMI...4月2日・雨除けハウス!

  • 4月1日・自然薯掘り出し!

    (畝の除草をしてから)2023年4月1日畑Bでむかごから栽培した自然薯、短形自然薯を種芋にするため掘り出しました。溝・順調に成長して地中深くまで伸びています。・自然薯の脇に溝を掘りながら取り出しました。自然薯・細長く伸びていますので大変でした。・途中で折れてしまったものもあります。短形自然薯・塊のように成長しています。・部分的に少し切ってしまったものもあります。進捗・畝の約半分程度まで進めました。昼食・快晴で気温も高めでした。・以前農園仲間から頂いたパラソルを作業スペースに立てて影を作りました。・風も少し吹いて気持ちも良いです。メニュー・麦茶、ミニカップ麺、収穫したリーフレタスグリーン、赤飯と稲荷の詰め合わせ、ポテトサラダ。・ラジオを聴きながら頂きました。Amazon香蘭産業ネオコーラン1kg499285...4月1日・自然薯掘り出し!

  • 3月31日・つるありインゲン播種!

    2023年3月31日つるありインゲン「ケンタッキーワンダー」を播種しました。インゲン種・何年か前に購入して保管していた古い種です。・発芽テストを兼ねて実施しました。・種をすべて使いました。発芽日数:5~8日発芽適温(地温):25℃生育適温:20℃前後ポリポット・畑の土をブレンドして培養土にしました。・ポリポットに培養土を満たしてそれぞれ4粒ずつ種を蒔きました。・天恵緑汁の希釈液で潅水しました。ビニールハウス・ビニールハウスの中に置きもみ殻を施しました。パクチー播種・パクチー(コリアンダー)は初栽培です。前処理・発芽しやすくするため種を割り一昼夜水に浸けました。種まき・4連ポットに種まき培土を満たして5粒ずつ種を蒔き薄く覆土(好光性種子)して鎮圧しました。不織布・不織布で覆い菜園ハウスの中に置きました。レタ...3月31日・つるありインゲン播種!

  • 3月30日・ブロッコリー定植!

    2023年3月30日HCで購入したブロッコリー2種カリフラワー1種を定植しました。・茎ブロッコリー「スティックセニョール」×4株・ブロッコリー「緑嶺」×4株・カリフラワー「スノークラウン」×4株・・・ちなみに、購入金額は3種合計330円(税込み)でした。値引きセール品畑A・以前畝立てしていたところに定植する事にしました。雑草・畑の栽培していない場所に短期間で細かな雑草が沢山生えています。草焼きバーナー・草焼きバーナーを使って雑草を焼きました。マルチ・マルチを展張して植え付けする位置に苗を並べて置きました。穴開け・自作のカセットガスバーナーマルチ穴開け器でマルチに穴を開けました。・穴に天恵緑汁の希釈液を注ぎ込みました。植え付け・苗を取り出して植え付けしました。・株元に潅水し籾殻燻炭を施しました。植え付け箇所...3月30日・ブロッコリー定植!

  • 3月29日・ミョウガ植え付け他色々!

    ミョウガ苗(地下茎)2023年3月29日ネット購入したミョウガを植え付けしました。ミョウガプランター・プランターに畑の土を培養土にして入れました。・それからプランターを土に埋めました。・ミョウガの地下茎をプランター4個に分けて植え付けしました。藁・堆肥マルチを施してワラを被せました。・ワラの飛散防止として竹の杭とヒモで押さえました。ゴボウ・ゴボウの種を湿らせた布に包んで数日経ちました。・発根している種もあります。袋栽培・袋に施肥耕耘した畑の土を入れ菜園支柱を組んで固定しました。・播種、潅水して籾殻を施しました。ソラマメ・ソラマメが防虫ネットのトンネルを押し上げています。・トンネルを取り除きました。・畝回りの除草をしました。支柱・支柱を立ててヒモを張り補強しました。・銀色テープを張り囲いました。・ストチュウ...3月29日・ミョウガ植え付け他色々!

  • 3月28日・カブ発芽!

    (播種、不織布べた掛け)2023年3月28日畑Cに播種したカブ「小から中かぶ」発芽しました。播種日ちなみに、・2023年3月22日に播種しました。「小から中かぶ」(品種:湖蝶)です。・このときスィートコーン「交配ゴールデンコーン」(品種:ゴールドラッシュ)播種しました。べた掛け・べた掛けしていた不織布を取り除きました。発芽・発芽を確認出来ました。燻炭・籾殻燻炭を施しました。トンネル・べた掛けしていた不織布を使ってトンネルに切り替えました。スィートコーン発芽・本日の様子スィートコーン「交配ゴールデンコーン」(品種:ゴールドラッシュ)Amazonメネデール200ml入り(園芸用活力剤)5個セット[植え替えや株分けに・元気のない植物に]植え替え、挿し木、株分け、草勢・樹勢の回復など幅広い効果を発揮する「元気のお...3月28日・カブ発芽!

  • 3月27日・ネギ植え替え!

    2023年3月27日「九条太ネギ」をプランターから畝に植え替えしました。ネギ苗・プランターからネギ苗を取り出して分けました。(株分け)畝・畝に溝を作り草木灰などを散布しました。植え付け・ネギ苗を置いて根に土を軽く被せワラを敷きました。畑B・ネギの植え替えが終わった畑Bです。・ネギの手前はイチゴとダイコンを栽培しています。・ダイコン畝の除草、中耕、追肥を行いました。ホウレンソウ撤収・ホウレンソウが巨大化しています。違い・ちなみに畝に2種類栽培しました成長の違いがかなりありました。・「次郎丸ほうれん草」はかなり巨大化していますが、・「一代交配あじまさりほうれん草はそれほど巨大化していません。撤去・ホウレンソウと雑草を抜き取り共有ゴミ捨て場に廃棄しました。・米糠とコーランネオを散布しました。耕耘・耕うん機で耕し...3月27日・ネギ植え替え!

  • 3月26日・葉ネギ発芽!

    葉ネギ2023年3月26日プランターに播種した「葉ネギ」が発芽しました。(播種日:2023年3月16日)・発芽の様子です。ミニトマト発芽・2023年3月17日に播種した「鈴なりミニトマト」発芽しました。・ちなみに、3月13日に播種した「ホーム桃太郎EX」も順調に育っています。播種中玉トマト、ズッキーニグリーン・種、名札、セルトレイ、ポリポット、種まき培土を用意しました。・中玉トマト(品種:ミディアムルビー)セルトレイに播種しました。・ズッキーニグリーン(品種:青馬)ポリポットに播種しました。※ズッキーニグリーン種袋の中には種1粒でしたので、、、育苗・自作育苗器の中に「ズッキーニグリーン」を置きました。(発芽適温:25~30℃)・菜園ハウスの中に「中玉トマト」を置きました。(発芽適温:20~25℃)Amaz...3月26日・葉ネギ発芽!

  • 3月25日・100均の種購入!(2)

    2023年3月25日100均(ダイソー)で野菜の種を購入しました。前回(3月14日)は近くにある店舗で購入しましたが今回は規模が大きな店舗で購入しました。アスパラガス・品種:メリーワシントンルッコラ・ロケット(別名)エダマメ・枝豆茶豆品種:夏茶豆つるなしインゲン・つるなしいんげん品種:アポロズッキーニ・ズッキーニグリーン品種:青馬トマト・中玉トマト品種:ミディアムルビーパクチー・パクチー、コリアンダー(別名)ホウレンソウ・一代交配春まきほうれん草品種:ミリオンコマツナ・はやどり小松菜品種:早緑チンゲンサイ・中国の代表野菜チンゲンサイベビーリーフ・ベビーリーフ(野菜の幼葉の総称)小松菜・チンゲンサイ他6種類播種・サラダミニ白菜タイニーシュシュを4連ポットに播種しました。・菜園ハウスの中に置きました。<メモ>...3月25日・100均の種購入!(2)

  • 3月24日・葉菜類播種!

    2023年3月24日畑Eに葉菜類などを5種類播種しました。堆肥・溝を掘り堆肥を投入して厚めに覆土しました。畝立て・畝立てして石灰類を施しました。・それぞれ”ばらまき”し覆土鎮圧しました。・雨が降り続いていたため土もかなり湿っていましたので潅水はしませんでした。第1畝・ホウレンソウ「春まき!元気ほうれん草」(タキイ交配)・コマツナ「年中栽培できる小松菜」(極楽天)第2畝・カブ「時なし小かぶ」(新金町)※根菜類・ミズナ「サラダみずな」(早生千筋京水菜)・シュンギク「作りやすい春菊」(関東株張中葉)トンネル・昼頃は曇りでしたが小雨から徐々に雨脚が強まってきました。・この時は濡れながら防虫ネットのトンネルを施しましたので雑な作りになってしまいました。・後日修正したいと思います。<おまけ>昼食・テイクアウト「いなば...3月24日・葉菜類播種!

  • 3月23日・ナス播種!

    (名札付きセルトレイ、種、種まき培土を準備)2023年3月23日ナス「長なす」(品種:久留米長)を播種しました。・セルトレイに水を含ませた種まき培土を満たしました。・種を適度な深さに押し込んで覆土鎮圧しました。育苗器・育苗器の中に納めました。加温・育苗器のカバーを閉じて加温、育苗開始しました。育苗中それぞれの苗現在の様子です。トマト・播種日:2023年3月13日ホーム桃太郎EXカボチャ・播種日:2023年3月13日「えびす」ナス・播種日:2023年2月13日「とげなし千両二号(品種名:とげなし湖南1号)」ピーマン・左側播種日2023年2月17日「ニューエース」右側:播種日2023年2月13日「ニューエース」<メモ>本日は一日中雨が降っていましたので農園での作業は中止しました。キングジムラベルライター「テプ...3月23日・ナス播種!

  • 3月22日・スイートコーン播種!

    (名札付きセルトレイ、種、培養土を準備)2023年3月22日スイートコーン「交配ゴールデンコーン」(品種:ゴールドラッシュ)を播種しました。・100均(ダイソー)の種プレミアシリーズです。種まき・セルトレイに種まき培土を満たしました。・ピンセットで種の尖った部分(発根する部分)を下にして押し込みました。菜園ハウス・菜園ハウスの中に置きました。不織布・不織布で覆いました。カブ播種畑C・畝立てしてまき溝を作りました。種・100均の種「小から中かぶ」(品種:湖蝶)です。・まき溝に種を蒔きました。(すじまき)覆土・この場所は土の塊が多く混ざっていますので土フルイを使って細かい土で覆土しました。不織布・潅水してから不織布で覆いました。・テプラで名札を作り畝の端に立てました。キングジムラベルライター「テプラ」PROS...3月22日・スイートコーン播種!

  • 3月21日・リーフレタスグリーンの成長!

    2023年3月21日畑Eで栽培しているレタス「リーフレタスグリーン」が順調に成長しています。ちなみに・・・定植・定植は2023年3月8日に完了しました。(3月7日に開始)・そして、2週間経過しました。トンネル・不織布のトンネルを開けました。現在・現在の様子です。・元気に育っています!・トンネルを閉めました。畑整備目印・畑Eの側面に沿って地中にホースを埋めています。・共有通路にも沿っています。・ホースを傷つけないように目印として銀色テープを張りました。資材・使用済みの資材(防虫ネット、穴あきビニールなど)を畑Eに置いていました。・丸めて整理しハウスの保管場所に納めました。本日の収穫・かき菜を収穫しました。Amazonコーランネオ1㎏3月21日・リーフレタスグリーンの成長!

  • 3月20日・キャベツ撤収!

    (防虫ネットのトンネル)2023年3月20日畑Eで栽培したキャベツを撤収しました。状態・トンネルを撤去し片付けました。・キャベツは既に爆発して傷んでいます。・全て抜き取り共有ゴミ捨て場に廃棄しました。米糠・米糠とコーランネオを散布しました。耕耘・耕うん機で耕しました。・この畑Eの除草も行いました。ネギ・プランターに播種してベランダ栽培をしていたネギ「九条太ねぎ」です。・植え替えの準備のため農園に持ち込みました。耕耘・植え付け予定の場所を苦土石灰を施し耕耘しました。本日の収穫・ニラを今年初収穫しました。Amazonコーランネオ1㎏3月20日・キャベツ撤収!

  • 3月19日・キャベツ定植!

    (おてがるキャベツ金系201号)2023年3月19日播種育苗したキャベツを畑Aに定植しました。溝施肥・溝を掘り施肥しました。(溝施肥)・畝立てしてマルチを展張しました。位置・植え付けする位置にキャベツ苗を置きました。植穴・カセットガスバーナーマルチ穴開け器でマルチに穴を開けました。植え付け・植穴を作り天恵緑汁の希釈液を注ぎ込みました。・ポリポットから苗を取り出し植え付けしました。トンネル・防虫ネットのトンネルを施しました。ソラマメ追肥・防虫ネットのトンネルを開けました。・ソラマメの追肥は畝肩に穴を開けて化成肥料を入れました。穴肥(あなごえ)整枝・太い枝を6本ほど残すように整枝しました。・防虫ネットのトンネルを閉じました。播種・先日、今まで栽培していなかった片隅を耕耘していました。・本日、畝立てしました。・...3月19日・キャベツ定植!

  • 3月18日・サニーレタス播種!

    (下層を再生培土、上層を種まき培土にして準備)2023年3月18日サニーレタスをプランターに播種しました。先日(3月14日)100均で購入した種です。すじまき・L字アルミアングルでV字形のまき溝を作りました。・種を”すじまき”しました。不織布・不織布で覆いました。DIY竹加工・竹を材料にしました。・工具はバッテリー式ノコギリ、ハンマー、ノミです。・竹を切って加工しました。・道具(小物)入れを作り休憩ハウスに吊るしました。Amazonコーランネオ1㎏3月18日・サニーレタス播種!

  • 3月17日・葉菜類のお世話!

    2023年3月17日畑Cでトンネル栽培している葉菜類(かき菜、チマサンチュ、玉レタス、チンゲンサイ)のお世話をしました。トンネル・防虫ネットのトンネルを撤去しました。・それぞれの葉菜類をお世話しました。・最初に畝回りの除草をしました。かき菜・かなり混み合っていますので除草と摘葉して風通しを良くしました。・追肥しました。チマサンチュ・除草と傷んでいる葉を取り除き(摘葉して)スッキリとしました。・追肥しました。玉レタス・小さく結球しています。・雑草がかなり多くありましたので除草し株元をスッキリとしました。・追肥しました。チンゲンサイ・抽苔していましたので雑草を含めて全て抜き取り共有ゴミ捨て場に廃棄しました。肥料置場・肥料類が地面に乱雑に置いてあります。・一旦肥料類を移動して地面を掃除しました。スノコ・竹を切っ...3月17日・葉菜類のお世話!

  • 3月16日・葉ネギ播種!

    2023年3月16日プランターに葉ネギを播種しました。葉ネギまき溝・プランターに培養土を満たしました。(下層を再生培土、上層を種まき培土にしました。)・L字アルミアングルでV字の溝を作りました。すじまき・さらにL字アルミアングルに種を乗せて押し出すようにすじまきしました。不織布・覆土鎮圧し潅水しました。・不織布で覆い庭の日当たりが良い所に置きました。ソラマメ・ソラマメの畝に防虫ネットと不織布の二重トンネルにしていました。・不織布を取り除き防虫ネットを開けました。ストチュウ・木酢液、酢、焼酎、水でストチュウのスプレーを作りました。(1:1:1:500)・テプラで名札を作りスプレーボトルに貼り付けました。生育状況・トンネルの屋根まで間もなく届きそうで花が咲き始めてきた感じです。散布・ソラマメにストチュウを散布...3月16日・葉ネギ播種!

  • 3月15日・おかひじき播種!

    2023年3月15日おかひじきをプランターに播種しました。培養土・畑の土を土フルイで表層の土を細かくしました。・プランター下層に畑の土に有機物を混ぜてから入れました。表層・細かくした土を入れて均しました。・まき溝を作りました。すじまき・まき溝に種を蒔きました。・覆土鎮圧して潅水しました。籾殻・籾殻で覆いました。ビニールハウス・播種したプランターをビニールハウス内に置きました。※種がかなり古いため発芽不良の可能性もあります。^^;ハクサイ撤収・畑Eのハクサイ「サラダミニ白菜タイニーシュシュ」です。トンネル・トンネルを撤去しました。・ほとんどが抽苔しています。・残渣類や雑草を抜き取り共有ゴミ捨て場に廃棄しました。・マルチを剥がして廃棄しました。草焼きバーナー・灯油式草焼きバーナーを使いました。・草焼きバーナー...3月15日・おかひじき播種!

  • 3月14日・100均の種購入!

    2023年3月14日近くの100均(ダイソー)で野菜の種を購入しました。本日は眼科検診を受けました。検査のための目薬で長い時間目が見えにくくなりましたので運転は控えました。そこで、農園での作業を止めて歩いても行ける100均(規模は小さめ)で種を買うことにしました。同じ100均でも店舗により品ぞろえは違うようです。2個で100円と、1個で100円のプレミアムシリーズが有りました。取りあえず適当に選びました。トウモロコシ・品種:ゴールドラッシュキュウリ・一代交配うどんこ病に強いきゅうり品種:風神トマト・鈴なりミニトマト品種:なるなるミニナス・長なす品種:久留米長カブ・時なし小かぶ品種:新金町ネギ・葉ねぎ品種:岩槻・エンツァイ(空芯菜)品種:エンツァイ芽キャベツ・プチキャベツ・芽キャベツ品種:早生子持レタス・サ...3月14日・100均の種購入!

  • 3月13日・発芽確認の播種!

    2023年3月13日発芽確認を兼ねて古い種を播種しました。トマト、カボチャ、エダマメです。・それぞれの品名と有効期限を表にしました。・テプラで名札(播種日、有効期限、品名)を作りセルトレイに貼り付けました。・種まき培土に水を含ませセルトレイに入れ種を蒔きました。・菜園ハウスの中に置きました。菜園ハウス・菜園ハウスのカバーを全て閉じました。加温・熱源は防水対策した小型温風ヒーターです。・農電電子サーモで温度調整を行います。※種の保存状態はあまり良かったとは言えませんが発芽に期待したいと思います。<メモ>今日の天気は良くありませんでした特に昼頃はドシャ降り状態になりました。Amazonコーランネオ1㎏3月13日・発芽確認の播種!

  • 3月12日・イチゴお世話!

    2023年3月12日畑Bのイチゴのお世話をしました。追肥・防鳥対策のトンネルを取り除きました。・畝の除草と中耕を行い追肥しました。マルチ・ビニール黒マルチを施しました。※今回のイチゴ栽培は苗を増やすことが目的です。撤収・畑Eのタァツァイ、ミズナを撤収しました。トンネル・トンネルを取り除きました。・どちらもトウ立ちしています。・雑草も含めて全て抜き取り共有ゴミ捨て場に廃棄しました。耕耘・米糠とコーランネオを散布してから耕うん機で耕しました。本日の収穫・(タァツァイの)トウ立ち菜、シュンギク、ホウレンソウを収穫しました。おまけ・大家(地主)さんの規格外ニンジン(廃棄分)を頂きました。コーランネオ1㎏3月12日・イチゴお世話!

  • 3月11日・ズッキーニ定植!

    2023年3月11日畑Eに播種育苗したズッキーニ「ブラックズッキーニ」を定植しました。溝掘り・溝を掘りました。溝施肥・溝に両脇の落ち葉を入れました。・米糠、コーランネオ、堆肥を施して覆土し溝を埋めました。・草木灰、苦土石灰を散布しました。畝立て・耕うん機で耕しました。・畝立てして自作木製レーキ(トンボ)で畝を整えました。・マルチを展張しました。植え付け・苗を植え付けする位置に置きました。・自作カセットガスバーナーマルチ穴開け器でマルチに穴を開けました。・天恵緑汁の希釈液を注ぎ植穴を作りました。・ポリポットから苗を取り出し植え付けしました。トンネル・不織布のトンネルを施しました。ハクサイ撤収・ハクサイがトンネルの中で全部トウ立ちしています。(トウ立ち菜として収穫可能ですが食べきれないので)・抜き取り(残渣類...3月11日・ズッキーニ定植!

  • 3月10日・ネギ播種!

    2023年3月10日ネギ「石倉一本太ねぎ」をプランターに播種しました。培養土・畑に溝を掘り土を一輪車に入れました。・土に籾殻燻炭、ボカシなどを加えて混ぜ合わせて培養土にしました。・掘った溝に堆肥を投入してプランターを半分ほど埋め培養土を満たしました。種まき・まき溝を作り「すじまき」しました。覆土・手元に少し残っていた種まき培土で覆土しました。籾殻・籾殻で覆い天恵緑汁の希釈液で潅水しました。土壌改良・前日(3月9日)菜園支柱置場整備でスペースが出来た部分を土壌改良して栽培場所にすることにしました。・長く栽培していなかった場所で粘土質でさらに半日陰です。・溝を掘りました。落ち葉・袋に入れていた落ち葉を溝に敷き詰め米糠とコーランネ(発酵促進剤)などを加えました。覆土・掘り出した土にもみ殻を混ぜて溝を埋めました。...3月10日・ネギ播種!

  • 3月9日・菜園支柱置場整備!

    2023年3月9日菜園支柱が乱雑に置いてあります。また、落ち葉の吹き溜まりにもなっています。そこで、整備をしました。仮置き・菜園支柱などを脇に移動しました。・菜園支柱を立てるため新たに木枠を作りました。掃除・地面の落ち葉を集めて袋に詰め込みました。・ビニールなどの端切れはゴミ袋に入れました。・落ち葉に埋もれていた部品などを片付けました。整理・菜園支柱をサイズ別に分類して木枠に立て掛けてハウスバンドで軽く結びました。収納・菜園支柱置場にスッキリと収納出来ました。コーランネオ1㎏3月9日・菜園支柱置場整備!

  • 3月8日・リーフレタスグリーン定植完了!

    2023年3月8日前日のリーフレタスグリーン定植に続き追加定植を進めました。・奥の空いている部分に苗を追加して植え付けしました。植え付け作業・天恵緑汁の希釈液を注ぎ植穴を作りました。・セルトレイから苗を取り出し植え付けしました。畝・苗を畝全てに植え付けしました。トンネル・苗の保護目的で特に強風や気温の変化対策として不織布のトンネルを施しました。ミズナ・ミズナの蕾が沢山出来ています。・先端から10~15cm位までで手で簡単にポッキリ折れる部分を摘み取りました。本日の収穫・シュンギク、ミズナ蕾、かき菜を収穫しました。コーランネオ1㎏3月8日・リーフレタスグリーン定植完了!

  • 3月7日・リーフレタスグリーン定植!

    2023年3月7日畑Eに播種育苗したリーフレタスグリーン苗を定植しました。溝施肥・溝を掘り堆肥を投入して土を被せました。草木灰・草木灰を散布して土を被せました。・さらに油粕を散布して土を盛り畝立てしました。・自作木製レーキ(トンボ)で畝を整えました。・穴あきマルチ9515を展張し固定しました。植え付け・天恵緑汁の希釈液を注ぎ植穴を作りました。・セルトレイから苗を取り出し植え付けしました。進捗・農園に持って行った苗を使い切り、約60%ほど植え付け出来ました。・育苗中の苗を追加で植え付けする予定です。ちなみに・・・播種・2023年1月22日にリーフレタスグリーンを播種しました。コーランネオ1㎏3月7日・リーフレタスグリーン定植!

  • 3月6日・ニンニクのお世話!

    2023年3月6日畑Dのニンニクとラッキョウのお世話をしました。・株元や畝回りに雑草が生えていました。・雑草を抜き取りました。(除草)・マルチの裾が風で浮いている所がありそこを土で押さえ直しました。・追肥しました。キャベツポット上げ・セルトレイに播種したキャベツが育ってきました。名札・テプラで名札を作りポリポットに貼り付けました。菜園ハウス・培養土に水を含ませました。・セルトレイからポリポットに移植(ポット上げ)しました。・菜園ハウスに置きました。本日の収穫・ホウレンソウを収穫しました。コーランネオ1㎏3月6日・ニンニクのお世話!

  • 3月5日・栽培跡地整備!

    (畑D)2023年3月5日自然薯クレバーパイプ栽培跡地の整備を行いました。前日、自然薯を全て掘り出しました。整備ネット・自然薯用の支柱ネットを撤去しました。・外したネットをエンドウ栽培用の支柱ネット裏側に追加で取り付けしました。米糠・米糠とコーランネオを散布しました。耕耘・耕うん機で耕しました。・栽培場所の確保が出来ました。落ち葉床と天地返し乾燥ハウス跡地・乾燥ハウス(雨除けハウス)の跡地です。・畔波を取り除きました。天地返し・表層と下層の土を入れ替えます。(天地返し)・表層の土を左側に下層の土を右側に掘り出しました。・溝の深さは約40cmになりました。コーランネオ・コーランネオ、米糠、油粕を準備しました。落ち葉床・落ち葉を集めて溝に入れて踏み固めました。・コーランネオ、米糠、油粕を散布しました。表層・先...3月5日・栽培跡地整備!

  • 3月4日・ダイコン播種!

    (耕耘)2023年3月4日畑Bに畝立てして春ダイコンを播種しました。点まき・自作たねまきトントンでまき穴を作り点まきしました。種・左側:年中栽培できる大根「三太郎」・右側:春どり短大根「つくし春」覆土・種まきして覆土鎮圧しました。・上に籾殻燻炭を施しました。(籾殻燻炭:「ネキリムシやコガネムシの幼虫は有機物の分解臭に誘引されるため、腐敗を抑えるくん炭には害虫忌避効果があります。」とのことです。)・畝に天恵緑汁の希釈液で潅水しました。(天恵緑汁の作り方)自然薯・クレバーパイプ栽培の自然薯を必要に応じて掘り出しながら消費していましたが、、、・この先に栽培場所とするため残り全てを掘り出しました。掘り出し後・全て掘り出しクレバーパイプから自然薯を抜き取りました。自然薯・掘り出した自然薯です。・長い自然薯に短い自然...3月4日・ダイコン播種!

  • 3月3日・畑Aの整備!

    2023年3月34日畑Aの整備を進めました。ダイコン撤収・ダイコンを抜き取り残渣、雑草を含めて共有ゴミ捨て場に廃棄しました。ニラ救出・ニラが雑草に覆われて見えない状態になっています。・ニラ畝の除草を行いました。ソラマメ・ソラマメ畝のトンネルを開けました。除草・ソラマメの株元や畝回りに雑草が生えています。・雑草を抜き取りました。ニラ畝・ニラが見えるようになりました。・休眠状態から目覚めて伸びだしてきています。・中耕、施肥(追肥)しました。畑A・畑A全体と畑Aに面した共有通路の除草を行いました。・畑Aの整備を終えました。本日の収穫・爆発してしまったキャベツ3個、まともなキャベツ1個と、・ネギを収穫しました。ホンマ製作所クッキングストーブ3月3日・畑Aの整備!

  • 3月2日・ブロッコリー撤収!

    2023年3月2日畑Eで栽培していたブロッコリーを撤収しました。トンネル・防虫ネットに穴あきビニールのトンネルで覆っていました。・トンネルパッカー、トンネルを取り除き畳んで保管しました。撤去・トンネル支柱、竹支柱、誘引ヒモを取り除き保管しました。・ブロッコリーを抜き取り共有ゴミ捨て場に廃棄しました。マルチ・マルチ押えを取り除き保管しました。・ビニール黒マルチを剥がして廃棄しました。・残渣類や雑草を集めて共有ゴミ捨て場に廃棄しました。・ブロッコリー栽培跡地が綺麗になりました。ちなみに・・・品種(DAISOブロッコリー品種:サリナスアーリー収穫が早い早生タイプ)※側花雷が少ない品種です。。。栽培結果・早生タイプにしては収穫まで長く(154日)かかりました。播種2022年8月17日初収穫2023年1月18日・実...3月2日・ブロッコリー撤収!

  • 3月1日・ジャガイモ植え付け!

    (畑D)2023年3月1日準備していた畝にジャガイモを植え付けしました。植え付け位置・種芋を植え付けする位置に置きました。植え付け作業・穴を掘り種芋を植え付けしました。・株間に施肥しました。植え付け数・植え付け作業を終えました。・男爵薯×35個メークイン×36個になりました。マルチ・畝にマルチを展張しました。・植え付け作業を完了しました。本日の収穫・ブロッコリーを収穫しました。家庭用充電式耕運機「耕す造」3月1日・ジャガイモ植え付け!

  • 2月28日・ズッキーニポット上げ!

    (セルトレイ苗)2023年2月28日ズッキーニ「ブラックズッキーニダークヤングマン(R)」のポット上げを行いました。資材・テプラで名札を作りました。・ポリポットを準備して名札を貼り付けました。・培養土に水を含ませて準備しました。植え付け・セルトレイから苗を取り出してポリポットに植え付けしました。菜園ハウス・ポット上げした苗を菜園ハウスの中に置きました。種・2023年2月13日播種!・2023年2月19日発芽!除草Before・畑Bで自然薯をムカゴから栽培した畝に雑草が蔓延っています。・雑草を抜き取り共有ゴミ捨て場に廃棄しました。After・除草作業を終えてスッキリとしました。家庭用充電式耕運機「耕す造」2月28日・ズッキーニポット上げ!

  • 2月27日・ジャガイモ畝立て!

    (畑D)2023年2月27日ジャガイモ栽培準備で畝立てしました。畝立て開始・竹を割って杭を作りました。・竹の杭とヒモで畝立ての目印を取り付けました。・目印に沿って畝立て作業を行いました。完成・畝立てを終えました。除草Before・同じ畑Dです。・置いたままになっていた不織布と防虫ネットを片付けました。・畝間を除草しました。After・畝間がスッキリとしました。本日の収穫・チンゲンサイを収穫しました。家庭用充電式耕運機「耕す造」2月27日・ジャガイモ畝立て!

  • 2月26日・ビニールハウス内整備!

    2023年2月26日ビニールハウス内の野菜撤収と除草作業を行って整備しました。・ミズナ、カブ、ホウレンソウ、ダイコンの収穫を終えて撤収しました。・雑草を抜き取り廃棄しました。・奥のニンジンだけになりました。米糠・栽培跡に米糠を散布しました。ジャガイモ切り種芋・種芋は男爵薯とメークインです。・重さを確認してカットしました。・切り口に草木灰を付けました。・種芋はそれぞれ50個で合計100個になりました。昼食・クッキングストーブ(薪ストーブ)を使いました。・野菜(ダイコン、ニンジン、ホウレンソウ、ハクサイ、ミズナ、ネギ)を収穫して具沢山みそ汁を作りました。・インスタントみそ汁に野菜を加えました。・農園で、おにぎりとみそ汁の昼食です。家庭用充電式耕運機「耕す造」2月26日・ビニールハウス内整備!

  • 2月25日・乾燥ハウス解体!

    2023年2月25日乾燥ハウス(雨除けハウス)を解体しました。乾燥ハウス・乾燥ハウス(雨除けハウス)は切り干し大根作りなどで使用していました。傾斜・以前かなりの強風でハウスが傾いてしまいました。・補修補強をしましたが現在も再度傾いた状態になっています。・そこで一旦解体することにしました。作業・敷いてある防草シートを取り除きました。・道具(パッカー外し)を使ってビニールシートを取り除きました。・接続部品を取り外してハウスパイプを分解しました。・ハウス固定用として土に埋めていたブロックを掘り出しました。作業後・乾燥ハウスの場所が空きました。・接続部品などを保管しました。道具置場・前日(2月24日)設置した道具置場の追加作業として側面にビニールシートを張りました。家庭用充電式耕運機「耕す造」2月25日・乾燥ハウス解体!

  • 2月24日・農具置場設置!

    (先に防草シートを敷き)2023年2月24日農具置場を農機具ハウスの脇に設置しました。骨組み・菜園アーチ支柱と菜園支柱を使って骨組みを作りました。固定・フックバンドで各支柱を接続固定しました。・竹の杭を作り骨組み全体を固定しました。ビニールシート・骨組みにビニールシートを張りました。農具・中に農具(鍬、三角ホー、鎌、スコップ、レーキ・・・など)を入れました。※基本的なところは出来上がりましたので、・各部補強、側面のビニールシート取り付けなどを進める予定です。家庭用充電式耕運機「耕す造」2月24日・農具置場設置!

  • 2月23日・落ち葉床!(2)

    2023年2月23日落ち葉床づくりを継続しました。(前回の作業は2月20日です。)コーランネオ、米糠・コーランネオ(発酵促進剤)と米糠を準備しました。(米糠は先日HCのコイン精米所で入手しました。)散布・落ち葉を敷き詰めたところにコーランネオ(発酵促進剤)と米糠を散布しました。覆土・溝に土を被せました。・充電式耕運機「耕す造」で耕耘しました。畝・畝を整えました。ホースホース保護・竹を割って竹の節を取り中にホースを入れて保護しました。通路脇(左側:畑右側:共有通路)・通路の脇を通しているホースです。・割った竹を合わせて設置、固定しました。ホウレンソウトンネル・不織布とビニールシートの二重トンネルを施しています。・しばらく確認していませんでした。生育・トンネルを開けました。・収穫適期という感じに育っています。...2月23日・落ち葉床!(2)

  • 2月22日・ニラ株分け更新!

    2023年2月22日ニラ畝の除草とニラ株を掘り出して株分け更新をしました。掘り出し・除草をしながらニラ株を掘り出しました。堆肥・同じ畑Dの反対側に植え付けすることにしました。・溝を掘って堆肥を施し覆土しました。植え付け・ニラを株分けして植え付け位置に置きました。・株に土を寄せて植え付けしました。畝・畝が出来上がりました。跡地・ニラを掘り出した跡地と周囲を整備しました。<参考>株分け適期株を分けるのに一番良い時期は、2月下旬~3月上旬ごろです。ニラは冬に入ると葉が枯れて根株が休眠状態に入りますが、これから覚め、小さな新芽が動き始めた状態を見計らって作業します。メネデール活力剤500ml2月22日・ニラ株分け更新!

  • 2月21日・耕耘!

    2023年2月21日畑Dを耕耘しました。・先にハクサイが残っていましたので抜き取りました。・そして、ビニールマルチを撤去しました。移植・ハクサイを畑の隅に移植しました。・使う分をここから持ち帰るつもりです。堆肥置場・農園仲間と共同購入している堆肥です。・ここから堆肥を一輪車に積んで畑まで運びました。堆肥投入・堆肥を畑に投入しました。耕耘・耕うん機で耕しました。・ジャガイモ栽培を予定しています。メネデール活力剤500ml2月21日・耕耘!

  • 2月20日・落ち葉床!

    (畑E)2023年2月20日落ち葉床づくりを始めました。溝・畝に深さ約30㎝の溝を掘りました。落ち葉・それぞれトンネルの裾部分と畝間が吹き溜まりになって落ち葉が集まっています。・特にトンネル裾の内側部分に多く溜まっていました。(画像では分かりにくいですが、、、)・細かい雑草と落ち葉を回収しました。落ち葉投入・回収した落ち葉(多少の雑草も混ざっています)を溝に入れて踏み固めました。・米糠とコーランネオを混入する予定ですが、米糠は使い切り今手元にありませんそこで、、、米糠・HCのコイン精米所に行きました。・精米中、精米待ちの方々がいましたので米糠が有り?・(米糠が溜まっていれば、)無料で米糠を入手出来ます。・米糠が有りました。入手・米糠をレジ袋(50号)3袋分入手出来ました。・落ち葉床づくりやその他に活用した...2月20日・落ち葉床!

  • 2月19日・ズッキーニ発芽!

    (自作育苗器)2023年2月19日播種したズッキーニ「ブラックズッキーニダークヤングマン(R)」が発芽しました。菜園ハウス・菜園ハウスの中に育苗器を置いています。・育苗器で地温は発芽適温(25~30℃)に設定しています。発芽・育苗器のカバーを開けました。・セル6か所に蒔いていました。・5ヶ所は芽が見えています。(1ヶ所は土を持ち上げています。)・とりあえず安心しました。・ちなみに育苗器にはナス、ピーマンも入れてあります。・播種育苗開始は2月13日です。葉菜類栽培状況・ホウレンソウ・チンゲンサイ・チマサンチュ・かき菜・ネギ本日の収穫・ホウレンソウ、チンゲンサイ、チマサンチュ、かき菜、ネギを収穫しました。<メモ>本日は曇りでしたが気温は高めで強い風が吹いていました。メネデール活力剤500ml2月19日・ズッキーニ発芽!

  • 2月18日・リーフレタスグリーン!

    (菜園ハウス)2023年2月18日播種、育苗中のリーフレタスが順調に育っています。・菜園ハウスの中で育てています。・晴れの日は中が暑くなりますのでシートの開閉や遮光で調整しています。播種(1)・最初に播種した分はかなり大きくなってきました。播種(2)・追加播種した分も元気に育ってきました。※今後に期待したいと思います。確定申告申告方法は、作成→印刷→郵送で行う事にしました。・国税庁のHPで確定申告の作成を行いました。・確定申告作成コーナーを”クリック”しました。作製開始・予め必要書類を揃えました。・作製開始を”クリック”して画面の手順に従ってデータ入力しました。・入力を全て完了しプリンターで印刷しました。・必要書類を添付しました。※郵送準備が整いました。<メモ>本日は通院の日でした。関節リウマチ薬物療法で...2月18日・リーフレタスグリーン!

  • 2月17日・タマネギお世話!

    2023年2月17日畑Eのタマネギのお世話をしました。Before・畝間や周囲の除草作業を行いました。・マルチの固定が緩んだ状態になっていましたので裾部分を埋め直しマルチ押さえを押し込み強化しました。After・雑草がなくなりスッキリしました。追肥・タマネギ畝全体に草木灰を散布しました。ホンマ製作所クッキングストーブ2月17日・タマネギお世話!

  • 2月16日・キャベツ収穫!

    2023年2月12日畑Dのキャベツを収穫して畝を空けました。トンネル・不織布のトンネルを施しています。・トンネルを開けました。成長(おてがるキャベツ金系201号)・若干小さめですが収穫出来ます。・畝のキャベツを4株全て収穫して栽培を終えました。・頭縛りしたハクサイの2畝中1畝に残っていたハクサイを収穫して1畝空けました。・使用済みのビニールマルチを取り除きました。・残渣類を共有ゴミ捨て場に廃棄処分しました。米糠・米糠を散布しました。寒越こし・寒越こしを行いました。本日の収穫・ハクサイ、キャベツを収穫しました。メネデール活力剤500ml2月16日・キャベツ収穫!

  • 2月15日・桜島大根収穫!(2)

    2023年2月15日ビニールハウス栽培の桜島大根最終収穫しました。ハウス内・最終(2本目)の桜島大根です。(発芽不良が多くあり、2ヵ所だけ発芽して育ちました。)引き抜き・桜島大根を慎重に引き抜きました。・根が長く伸びていました。重量・前回(3.5㎏)より軽く2.8㎏でした。・次回も挑戦したいと思います。(目標5㎏)<参考>・参考までに、過去(2021年)実績で収穫した中の重量ベスト3です。自然薯Before・自然薯の畝と畝回りです。・かなり雑草が蔓延っていますので除草しました。収穫・自然薯を栽培した畝にそのまま保存して必要に応じて掘り出すことにしています。・今回2本掘り出しました。・クレバーパイプの中で長く成長していました。除草・自然薯畝、畝間、ニラ畝の除草を進めました。After・除草作業を終えて綺麗に...2月15日・桜島大根収穫!(2)

  • 2月14日・イチゴのお世話!

    (防鳥トンネル)2023年2月14日イチゴのお世話をしました。<経過>・当初HCでイチゴ苗を3株を購入して定植しました。(目的は増やすことです。)・途中カラスの悪戯で1株無くなりました。そこで防鳥トンネルを施しました。)・トンネルを開けました。・除草、中耕、追肥を行いました。植え付け・共有ゴミ捨て場にイチゴ苗が大量に捨ててありました。(品種不明、栽培者不明)・そこから苗を少々回収して植え付けしてみる事にしました。畝・手前:栽培中のイチゴ苗、奥側:回収し植え付けしたイチゴ苗防鳥・防鳥対策で防獣ネットのトンネルを施しました。・近々マルチを施すことにします。除草共有通路の除草作業を行いました。BeforeAfterBeforeAfterメネデール活力剤500ml2月14日・イチゴのお世話!

  • 2月13日・播種育苗開始!

    2023年2月13日6種類の種を播種しました。それぞれ、セルトレイに種まき培土を満たして種まきをして覆土鎮圧しました。メネデール活力剤を水に加えて潅水しました。カリフラワー、ブロッコリー・早どりカリフラワー(白)美星(みせい)発芽適温(地温)20~25℃・次々とれるブロッコリー緑笛(りょくてき)発芽適温(地温)20~25℃キャベツ・おてがるキャベツ金系201号発芽適温(地温)15~30℃ナス・とげなし千両二号(品種名:とげなし湖南1号)発芽適温(地温)25~30℃ピーマン・ピーマンニューエース発芽適温(地温)25~30℃ズッキーニ・ブラックズッキーニダークヤングマン(R)発芽適温(地温)25~30℃菜園ハウス・播種してから菜園ハウスに置きました。・ナス、ピーマン、ズッキーニの発芽適温(地温)は25~30℃...2月13日・播種育苗開始!

  • 2月12日・資材ハウス整理整頓!

    2023年2月12日資材ハウスの中を整理整頓しました。Before・ハウスの中がごちゃごちゃになっています。・資材類を整理しました。After・ハウス用資材、マルチ用資材、トンネル用資材などを仕分けして整理整頓しました。・かなりスッキリとしました。・ネット類をここから小型ビニールハウスに移動しました。小型ビニールハウスネット類・防虫ネット、防風ネット、防獣ネット、防草シートなどを移動収納しました。<おまけ>昼食カップ麺「白い力もちうどん」・ホウレンソウ収穫して茹でました。・ネギを小口切りして薬味にしました。・出来上がったカップ麺にトッピングしました。・美味しく頂きました。ホンマ製作所クッキングストーブ2月12日・資材ハウス整理整頓!

  • 2月11日・ブロッコリー花蕾!

    (トンネル)2023年2月11日畑Eで栽培しているブロッコリーの頂花蕾を収穫出来ていますが・・・側花雷が少ない品種です。なので側花雷はほとんど出来ていません。頂花蕾品種(DAISOブロッコリー品種:サリナスアーリー収穫が早い早生タイプ)※側花雷が少ない品種です。。。煮ただけダイコン農園でクッキング・三太郎大根を収獲しました。クッキングストーブ・農園での作業中に並行してやりました。・簡単なダイコンレシピです。・クッキングストーブ(薪ストーブ)で茹でました。途中・途中まで茹でました。・本日はここまでです。<次回>・ダイコンをやわらかくなるまで茹でます。・茹で汁を捨てて調味料を加えて落し蓋をして煮て出来上がり。参考:cookpod:おばあちゃんが認めた!大根煮ただけ本日の収穫・ミズナ、ブロッコリーを収穫しました...2月11日・ブロッコリー花蕾!

  • 2月9日・ホウレンソウ撤収!

    2023年2月9日畑Dで栽培していたホウレンソウとコマツナの撤収作業を行いました。収穫は既に終えています。米糠・防虫ネット、不織布のトンネルを取り除きました。・残渣や雑草を片付けました。・米糠を散布しました。寒越こし・寒越こしを行いました。本日の収穫・チンゲンサイ、タァツァイを収穫しました。メネデール活力剤500ml2月9日・ホウレンソウ撤収!

  • 2月8日・シイタケ植菌!

    2023年2月8日HCでシイタケの駒菌を購入しました。チェーンソー・チェーンソーに燃料(混合ガソリン)、チェーンオイルを充填し作業準備をしました。玉切り・農園の共有竹林に倒れている原木を1m程に玉切りしました。植菌・植菌(駒打ち)の作業をしました。・駒打ちドリル専用ビット(キリ)で穴を開け、駒菌を打ち込みました。仮伏せ・植菌した榾木(ホダギ)をシイタケ栽培場に運びました。・榾木を横に置いて仮伏せしました。シート・シートは透水マルチ「タマネギ名人」(不織布黒マルチ)を再利用しました。・仮伏せした榾木をシートで覆いました。ホンマ製作所クッキングストーブ2月8日・シイタケ植菌!

  • 2月7日・くりたけ栽培!

    2023年2月7日HCでたまたま「くりたけ」の種駒を見て購入しました。栽培方法もよくわかりませんが調べながら進めようと思います。原木・玉切りした原木があります。駒打ち(植菌)・駒打ちドリル専用ビット(キリ)で穴を開けました。・駒を打ち込みました。仮伏せ・横に寝かせて置きました。日陰・日陰になる場所にしました。・手元にあった古い「すだれ」を被せました。※本伏せは、7月から9月ごろまでに行います。本伏せ方法は、排水の良い半日陰に伏せて、その上に1~2cm覆土します。(シイタケ栽培などとは異なります。)農機具ハウス・シートの張替え作業を進めていました。・本日ドアと窓を張り替えて取り付けしました。・ほぼ完了しました。ホンマ製作所クッキングストーブ2月7日・くりたけ栽培!

  • 2月6日・ハクサイ保存状態!

    (畑D)2023年2月6日畝でハクサイをヒモで縛って(頭縛り)保存(越冬)しています。収穫・確認のため試し採り(収穫)しました。・外葉を剥がしました。・中は綺麗で傷んでいませんでした。ちなみに・・・「頭縛り」とは、1.葉に霜がおりて傷まないようにするため。2.ハクサイの糖度をアップさせるため。ハウス張替え・前日(2月5日)からの継続作業です。・屋根ビニールを張りました。遮光ネット・全体を遮光ネットで覆いました。開閉部・ドアと窓を取り外しました。・古いシートを剥がしています。(途中まで行いました。)・新しいシートを張ってから再度取り付けする予定です。ホンマ製作所クッキングストーブ2月6日・ハクサイ保存状態!

  • 2月5日・ハウス張替え

    2023年2月5日農機具置場として使っているビニールハウスの張替え作業を進めました。農機具ハウス・農機具を収納しているためビニールシートを張った上に遮光ネットで覆っています。・遮光ネットを取り除きました。ビニールシート・ビニールシートが劣化して破れています。・ビニールシートを取り除き廃棄処分しました。骨組み・骨組みはほぼ傷んでいません。張替え・裾部分のビニールシートを張り菜園クリップ(誘引クリップ)で仮止めしました。※ここで時間切れになりました。継続作業を行う事にしました。<おまけ>昼食・ホウレンソウ、コマツナ、チンゲンサイ、を少々収穫して茹でました。(農園のクッキングストーブです。)・ネギを小口切りして薬味にしました。”赤いきつね”にしました。トッピング・赤いきつねに茹で汁を注ぎ5分後に茹でた野菜とたま...2月5日・ハウス張替え

  • 2月4日・リーフレタスグリーン発芽!

    2023年2月4日播種したリーフレタスグリーンが発芽しました。発芽・現在の発芽率は約70%になります。ちなみに・・・播種日・2023年1月22日に播種しました。(セルトレイに直播しました。)・播種から発芽まで約2週間かかりました。追加播種(本日)・発芽促進処理を行いました。(発根しています。)※通常は気温の低い時には休眠打破、発芽促進処理など行いませんが先に播種した分が発芽まで日数が掛かりましたので行ってみました。セルトレイ・セルトレイに種まき培土を満たしました。種まき・ピンセットなどを使って種を蒔きました。・薄く覆土して潅水しました。不織布・菜園ハウスに入れて不織布で覆いました。落ち葉・落ち葉を堆肥化します。・溝を掘り落ち葉を集めて入れました。発酵促進・コーランネオ、米糠、油粕、草木灰を散布しました。・...2月4日・リーフレタスグリーン発芽!

  • 2月3日・ダイコン保存!

    2023年2月3日ダイコンを土に埋めて保存しました。・ビニールハウス外側の脇に溝を掘りダイコンを入れました。・土を被せ保存しました。畑整備・ハクサイ、レタス、ダイコンなどの残渣類を片付けました。米糠・米糠を散布しました。寒越こし・寒越こしをしました。ジャガイモ種芋・HCでジャガイモ種芋を購入しました。追加・先日(2月1日)購入した物の追加分です。・合計で男爵芋4㎏、メークイン4㎏になりました。浴光催芽・袋から取り出して先日分に加えて浴光催芽を始めました。本日の収穫・ニンジンを収穫しました。メネデール活力剤500ml2月3日・ダイコン保存!

  • 2月2日・ダイコン撤収荒起こし!

    2023年2月2日畑Aで栽培していたダイコンを撤収して荒起こししました。ダイコン畝・この畝でDAISOおでん大根(品種:打木源助二号)、DAISO宮重総太り大根(品種:総太大根)を栽培しました。・残りわずかで傷んでいるものもあります。回収・ダイコンを掘り出し一輪車に積んで共有ゴミ捨て場に廃棄処分しました。荒起こし・残渣類を片付け荒起こしを行いました。ソラマメ同じ畑Aで栽培中・トンネルの中を確認しました。・乾燥して強風の日が続き土埃がトンネル内にも入り込んでいます。・ソラマメやマルチが土埃をかぶったようになっています。・生育状況は良い感じになっていると思います。メネデール活力剤500ml2月2日・ダイコン撤収荒起こし!

  • 2月1日・ジャガイモ浴光催芽!

    2023年2月1日HCでジャガイモ種芋を購入しました。浴光催芽ジャガイモ浴光催芽の開始です。種芋・種芋を袋から取り出してさし芽箱に重ならないように並べて置きました。ハウス・場所は雨に当たらないビニールハウスの中です。参考浴光催芽(よっこうさいが)または、浴光育芽(よっこういくが)とは、水遣り・ハウスの中プランター栽培中です。・それぞれ不織布を取り除き水遣りをしました。・コマツナ・ニンジン・シュンギク<メモ>・本日の天候は晴れで暖かい日でしたが、強風乾燥注意報の発表がありました。農園も強風が吹いていました。そして空気も乾燥して土埃が舞い上がっていました。そのため畑の作業を控えました。ホンマ製作所クッキングストーブ2月1日・ジャガイモ浴光催芽!

  • 1月31日・農具置場整備!

    2023年1月31日農具類を整理して農具置場の整備を進めました。撤去・農具や収納BOXを移動しました。骨組み・雨除けの骨組みを解体しました。・農機具ハウスの前の農具置場が空きました。確認・農具を並べて確認しました。・小型の農具は収納BOXに入れました。仮保管・切り干し大根作りで使っていた乾燥ハウス(雨除けハウス)に農具を仮保管しました。農機具ハウス(次の作業)・農機具ハウス(黒遮光ネットのハウス)には耕うん機、仮払機、チェーンソーなどを収納しています。・黒遮光ネットの内側ビニールシートが劣化して破れています。・このビニールシートの張替え作業を行う予定です。ホンマ製作所クッキングストーブ1月31日・農具置場整備!

  • 1月30日・薪作り!

    (共有竹林から)2023年1月30日先日切り出ししていた木を使って薪を作りました。薪切断・チェーンソーで適度な長さに切断しました。薪割り・アッキス(斧)で薪割りしました。枝・細い枝はバッテリー式丸鋸で切断しました。ストーブ・クッキングストーブの中に燃えカスが溜まっています。灰取り出し・クッキングストーブの中にある薪の燃えカスを取り出して一斗缶に入れました。・炭と灰が混ざっています。・後でフルイを使って草木灰を作ります。※草木灰の主な成分は、石灰、リン酸、ケイ酸、カリウムです。燃焼・出来上がった薪を焚きお湯を沸かしました。休憩・暖を取りコーヒーを飲みました。ホンマ製作所クッキングストーブ1月30日・薪作り!

  • 1月29日・落ち葉堆肥!

    2023年1月29日ブルーシートを開けて落ち葉堆肥の継続作業をしました。米糠投入して切り返しをしました。落ち葉集め・吹き溜まりから落ち葉を集め回収しました。落ち葉追加・集めた落ち葉を追加投入しました。・足で圧縮して潅水しました。ブルーシート・ブルーシートを元通りに戻しました。・本日コーランネオ(発酵促進材)の追加投入をしませんでしたので早めに行いたいと思います。※コーランネオ(PDF)本日の収穫・カブを収穫しました。コーランネオ1㎏1月29日・落ち葉堆肥!

  • 1月28日・シイタケ原木!

    (共有竹林の倒木)2023年1月28日シイタケ栽培用の原木を準備しました。玉切り・チェーンソーで約1mほどに切断しました。(玉切り)・一輪車に積んで作業場所(休憩ハウス脇)に運びました。保管・植菌作業まで日陰に保管します。本日の収穫・ホウレンソウ、ブロッコリー、ミズナを収穫しました。マルソル換気オービロン1月28日・シイタケ原木!

  • 1月27日・鳥害防止対策!

    2023年1月27日ベランダ周辺のプランター栽培の野菜に鳥害の防止対策をしましました。野菜の葉の部分が鳥によって食いちぎられています。そして所々にフンをして汚しています。鳥害対策・それぞれのプランターを防虫ネットで覆いました。・ミニ大根「紅三太」・二十日大根・ニンジン・チマサンチュ、リーフレタスレッド・ホウレンソウ※鳥害防止対策の最も有効な方法は直接的遮断(ネットなどで覆う)が良いようです。参考資料:鳥類の生態と被害対策(PDF)国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構マルソル換気オービロン1月27日・鳥害防止対策!

  • 1月26日・チマサンチュ移植!

    2023年1月26日寒波の影響で夜はかなり冷え込みましたが昼間は天気が良く風も穏やかで綺麗な青空になりました。畝のチマサンチュをプランターに移植しました。※チマサンチュは、リーフレタスの一種で病気や害虫(アオムシなど)に強く育て方も簡単です。収穫する時には下葉(外側の葉)からかき取っていくと長く収穫できます。トンネル・防虫ネットのトンネルを施しています。トンネル内・この畝はかき菜、チマサンチュ、玉レタス、チンゲンサイを栽培しています。移植・畝からチマサンチュ苗を抜き取りました。プランター・プランターに植え付け(移植)しました。・自宅ベランダに置きました。必要に応じて収穫したいと思います。防寒・不織布を用意しました。トンネル・防虫ネットのトンネルに不織布を被せました。本日の収穫・チンゲンサイ、チマサンチュを...1月26日・チマサンチュ移植!

  • 1月25日・大寒波の影響!

    (庭)2023年1月25日全国的に大寒波の影響が広がっているようです。(グリーンベルト)・本日午後3時頃の様子です。・この地域は積雪量は多くありませんでしたが寒さが厳しく強い風が吹いていました。・路面凍結している箇所もあります。(全国各地でスリップ事故も発生しているようです。)(気象庁分布予報朝の最低気温)・厳しい冷え込みが続くようです。・本日は厳しい寒さでさらに強い風も吹いていましたので事故防止のため農園での作業は休みました。ダイムハウスドア付き2坪1月25日・大寒波の影響!

  • 1月24日・イチゴ被害!

    2023年1月24日畑Bで栽培しているイチゴ苗が被害を受けました。状況・イチゴ苗3株中右側の1株が掘り出したようにまるごと無くなっています。・おそらくカラスの悪戯かと思われます。対策・以前自作した簡易型虫よけトンネルで残っている苗を覆いました。ちなみに、このイチゴは苗を増やして次期の栽培に応用する目的で植えたものです。昼食BBQコンロ(一人用)・市販のサンドイッチを焼きサンドイッチにしました。・総菜のアジフライを焼いて温めました。・インスタントみそ汁にお湯を注いで作りました。・茶碗蒸しをお湯で温めました。本日の収穫・ネギを収穫しました。NorthEagle(ノースイーグル)コンロステンミニBBQsoloNE14201月24日・イチゴ被害!

  • 1月22日・レタス播種!

    2023年1月22日リーフレタスグリーンをセルトレイに播種しました。培土・育苗培土に水を含ませてセルトレイに満たしました。種まき・L字アルミアングル、ピンセットを補助器具として使いました。・各セルに種を数粒づつ蒔きました。・薄く覆土して鎮圧しました。菜園ハウス・菜園ハウスに置きました。不織布・不織布で覆いました。ダイムハウスドア付き2坪1月22日・レタス播種!

  • 1月21日・桜島大根初収穫!

    2023年1月21日ビニールハウス栽培の桜島大根を初収穫しました。ハウス内・桜島大根はハウス中央に2株育っています。ちなみに、2022年9月5日に桜島大根を播種しました。種がかなり古いため5ヶ所にそれぞれ7~8粒蒔きました。そして、、、発芽不良が多くあり、2ヵ所だけ発芽して育ちました。掘り出し・桜島大根1株を掘り出して葉をカットし洗いました。・小さめです。股根(マタネ)になっていました。重量・軽めの3.5㎏でした。階段・共有竹林のシイタケ栽培場にあがる階段を整備しました。・竹の杭を作り丸太を固定しました。・階段の踏面(ふみづら)を均し固めました。ダイムハウスドア付き2坪1月21日・桜島大根初収穫!

  • 1月20日・竹垣増設!

    (ブロック、角材、モルタルで土台DIY)2023年1月20日先日設置した竹垣(竹の垣根)です。・先日(2023年1月13日)竹垣(竹の垣根)を自作(DIY)しました。そして今回増設を進めました。材料準備・前日(2023年1月19日)竹を割って材料を準備しました。増設骨組み・土台を土に埋めて竹の骨組みを作りました。組立・前回組立てしたところから加工した(半分に割った)竹を取り付けしました。ネジ・加工した竹をネジ止めしました。進捗・竹を加工して準備していた物を使い切りました。・隣の家(※)のエアコン室外機の風をブロック出来るようになりました。※建て替え新築の売り出し物件で先日若いファミリーが入居してきました。景観自宅内側自宅外側・再度材料を準備してもう少し増設を進めたいと思います。ダイムハウスドア付き2坪1月20日・竹垣増設!

  • 1月19日・ニンジン発芽!

    2023年1月19日ビニールハウス内のニンジンが発芽しました!ちなみに・・・播種・2022年12月24日にニンジン「ベータリッチ」をリンゴ箱プランターに播種しました。ビニールハウス・ニンジンと、・2023年1月13日に発芽を確認したコマツナ、シュンギクを栽培しています。不織布・不織布を取り除きました。発芽・発芽を確認しました。・多少雑草が生えていましたので抜き取りました。・不織布を再度被せました。竹垣・2023年1月13日に竹垣を設置しました。(DIY)増設準備・竹林から竹を切り出しました。加工・竹を割って加工しました。これを材料にします。・竹垣増設の準備として進めました。マルソル換気オービロン1月19日・ニンジン発芽!

  • 1月18日・ブロッコリー初収穫!

    2023年1月18日畑Eで栽培しているブロッコリーを初収穫しました。トンネル・トンネルを開けました。頂花蕾・それなりに育っています。ちなみに・・・定植・2022年9月21日に播種育苗した苗を定植しました。・途中(2022年12月15日)穴アキ保温トンネルシートを施しました。(雨除け側面換気穴アキ保温トンネルシート「換気オービロン」)収穫・ブロッコリーを初収穫しました。※このブロッコリー(DAISOブロッコリー品種:サリナスアーリー)は、側花雷は少ないとのことです。それから、・ミズナ、タァツァイ、コマツナを収穫しました。マルソル換気オービロン1月18日・ブロッコリー初収穫!

  • 1月17日・ホウレンソウのお世話!

    2023年1月17日畑Cで栽培しているホウレンソウのお世話をしました。・トンネルを開けました。・(右畝)手前:「次郎丸ほうれん草」奥側:一代交配味まさりほうれん草」の2種類です。・雑草も生えています。・ちなみに、2022年11月3日に播種しました。ついでに、・左畝もトンネルを開けて様子を見ました。・手前から:かき菜、チマサンチュ、玉レタス、チンゲンサイが元気に育っています。ホウレンソウ畝除草・除草、中耕、追肥を行いました。・防虫ネットのトンネルを元通りにしてその上からビニールシートで覆いました。(ビニールシートの裾を少し開けた状態にしました。)本日の収穫・ダイコン、カブ、ホウレンソウを収穫しました。マルソル換気オービロン1月17日・ホウレンソウのお世話!

  • 1月15日・プランター栽培!

    2023年1月15日ガーデニングでプランター栽培のレタス等の野菜を試し採りしました。昨日から雨が降り続いていますので農園での作業は中止にしました。そこで、プランター栽培をしている野菜の生育状況を確認することにしました。レタス・玉レタス、サニーレタスレッド・チマサンチュダイコン・ミニダイコン「紅三太」・「紅白はつか大根」・おてがるニンジン「紅あかり」、ミニニンジン「ピッコロ」本日の収穫・本日の収穫(試し採り)です。マルソル換気オービロン1月15日・プランター栽培!

  • 1月13日・竹垣DIY!

    2023年1月13日竹垣(竹の垣根)を自作(DIY)しました。農園の共有竹林から竹を切り出し加工しました。運搬・加工した竹を農園から自宅に運びました。骨組み・基礎になる骨組みを作りました。取り付け・加工した竹をネジで取り付けしました。土台・使っていない洗濯用コンクリート物干し台が有りましたので支柱用に使いました。自宅内側・竹を割った内側が見えます。自宅外側・自宅外側(隣の家)から見た景観です。・ここは風がベランダに吹き込むところなので防風対策になります。・また、目隠しの役目もあります。・竹と植木で違和感はそれ程ないと思います。マルソル換気オービロン1月13日・竹垣DIY!

  • 1月12日・コマツナ発芽!

    2023年1月12日ビニールハウスのコマツナ発芽しました。ちなみに・・・播種・2022年12月24日にコマツナ播種しました。(同時にニンジン、シュンギクも播種しました。)・リンゴ箱をプランターとして使いました。発芽不織布を取り除きました。コマツナ・コマツナ「年中栽培できる小松菜」です。シュンギク・シュンギク「作りやすい春菊」です。不織布・潅水して再度不織布で覆いました。※ニンジンはまだ発芽していません。竹・共有竹林の竹を切り出しました。・DIYの準備作業です。・自宅で垣根を作る予定です。本日の収穫・ホウレンソウ、カブを収穫しました。マルソル換気オービロン1月12日・コマツナ発芽!

  • 1月11日・支柱収納!

    (カーポート側面)2023年1月11日ガーデニングで使う菜園支柱などを整理して収納をしました。先日(1月9日)波板屋根が完成しました。が、、、若干補強する箇所が残っていましたので追加作業を行いました。それから、家の外回りの片付けを色々としました。その中で、作業中に斜めに立てかけている支柱などに足が引っ掛かりバラバラと倒れ散乱する事がしばしばありました。そこで、カーポート側面に収納することにしました。収納方法・カーポートの梁(はり)に針金を取り付けて支柱を横にして吊るすようにしました。・この場所は雨が当たりませんので良いと思います。8の字・針金を8の字が縦につながる形に結びました。・おおよその分類をして輪の部分に支柱を通しました。・まだ支柱は他にも置いてありますので集めて収納したいと思います。マルソル換気オ...1月11日・支柱収納!

  • 1月10日・ミズナ初収穫!

    (ミズナの畝)ミズナ2023年1月10日畑Eで栽培しているミズナを初収穫しました。ミズナ生育・トンネルを開けて確認しました。・元気に育っています。ちなみに・・・定植と播種・2022年11月9日に育苗した苗の定植と直播で播種をしました。・途中で防虫ネットのトンネルを施しました。・その後穴あきトンネルシート(換気オービロン)を追加で施しました。品種・ミズナは「DAISOサラダみずな早生千筋京水菜」です。収穫・ミズナを初収穫をしました。切り干しニンジン・乾燥ハウス(雨除けハウス)の中に置いています。・先日(2023年1月6日)確認してみると若干湿っていました。乾燥・本日確認すると乾燥していました。完成・切り干しニンジン完成しました。・回収して持ち帰りました。マルソル換気オービロン1月10日・ミズナ初収穫!

  • 1月9日・波板屋根完成!

    2023年1月9日勝手口外側ウッドデッキの波板屋根が完成しました。骨組み・先日からの継続作業で骨組み(木製)を組み立てました。・屋根はポリカーボネート波板5尺(スモーク)3枚を使いました。波板留め具・留め具は波板スクリューです。・電動インパクトドライバーを使って波板を留めました。表側裏側照明・以前使っていた照明を取り付けしました。(再利用)・波板屋根が完成しました。水性XDエクステリアSウォルナット1.6L1月9日・波板屋根完成!

  • 1月8日・家まわり整備!

    2023年1月8日家の周りの整理整頓や収納が出来るように整備作業を進めました。(今回は画像は殆どありません。)材木塗装・DIYで使う材木(角材など)を塗装して乾かして置きました。・塗料は「防腐・防カビ・防虫塗料水性キシラデコールエクステリア」です。大型物置移動・物置の脇スペースを広げて木製ラックを組立てし設置出来るようにしました。・大型物置の中身を全部取り出して軽くしました。・台にしているブロックを移動位置に動かしました。・ブロックに物置を置き直し(移動し)ました。・移動作業の補助器具として車用ジャッキと水平器(水準器)を使いました。(置台用ブロックの位置や高さの調整)・移動後出していた中身を分類して物置に戻しました。木製ラック・以前分解して保管していた木製ラックの基礎部分を組み立てしました。・後から補強...1月8日・家まわり整備!

  • 1月7日・ホースリール固定!

    2023年1月7日水栓柱(外にある蛇口)に接続して使うホースリールを固定しました。ガーデニングや洗車などで使っています。昨年暮れに外壁工事(2022年12月9日~12月26日)のため外したホースリールです。この時ホースリールの土台が劣化のため壊れてしまいました。そこで土台の再生とホースリールが動かないように固定しました。これでホースを伸ばすことと巻き取ることが楽に出来ます。接続・蛇口から分岐蛇口Wニップル(水の方向切り換え器具)を経由してホースリールに接続しました。固定・手元にあった板を組み合わせて木枠を自作(DIY)しました。・木枠の中にモルタル片などを詰め込んで重りにしました。・これをある程度土に埋めて周りを固めました。・ホースリールを木枠にネジ止めしました。・しっかりと固定できました。補助波板・カー...1月7日・ホースリール固定!

ブログリーダー」を活用して、hh1325ddさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hh1325ddさん
ブログタイトル
ビギナーの家庭菜園
フォロー
ビギナーの家庭菜園

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用