先日、、、婆さんの友達からね小麦粉ででけた田植え饅頭とやらを貰いましてんけどねなんと、、、我が家は少人数やのに12個もくれはったんですわ。 でね、、、饅頭が悪うなってしまう前に半分を冷凍庫に入れてましてんわ。で、この度冷凍庫から出しましてねトースターで焼
虫嫌い、朝寝坊、アウトドア苦手、歩くの大嫌い、趣味は地震雲観察、骨董収集、日課は5ワンコのうんこ拾い
「ブログリーダー」を活用して、ぶーどすえさんをフォローしませんか?
先日、、、婆さんの友達からね小麦粉ででけた田植え饅頭とやらを貰いましてんけどねなんと、、、我が家は少人数やのに12個もくれはったんですわ。 でね、、、饅頭が悪うなってしまう前に半分を冷凍庫に入れてましてんわ。で、この度冷凍庫から出しましてねトースターで焼
お山に行く際に家に忘れてしもたサツマイモ。で、1週間前に家に帰りましてんけど、、、またサツマイモの存在を忘れてましてんわ。で、さっき気付いたらば3個中3個からニョキっと芽ぇでてて〜ん。せやしね芽ぇの生えた尻尾だけ切り取って焼き芋にしまして、、、尻尾の部分は
そう言えば、、、昨日のモーニングにソフトクリームが付いてましてんけどねそれが、、、アリクイの鼻先みたいにクニュッと曲がっためちゃめちゃ可愛いソフトクリームやってんわ。ほれ見て絶妙な角度でっしゃろ。で、なんや妙な期待して鼻先から食べましてんけど鼻水の味もし
今朝、、、近くのカフェまでねモーニングを食べに行きましたらばサラダの中にねこないな大きな野菜の芯が入ってましてんわ😊このまま芯を土に植えたらば根が生えて野菜が育つレベルのシロモノでっせ。けどね、、、残った芯を鞄に入れて家に持ち帰るワケにもいかへんですやん
久々に、、、モンジャランチを食べに行きましてね鉄板でちゃちゃっと焼き上げ青海苔の入った缶を手に取り仕上げにパパッと振り掛けましたらば、、、蓋に開いた小さな穴からではなくあらなんと、、、蓋ごとパカっと取れてしもてね缶の中身の青海苔の全部が全部モンジャの上に
昨秋にあーちゃんが産んだワンコのピコが遊びに来ましてね久々に対面しましてんけどそれがね、、、現在遊びたい盛りのピコはお母さんを追い回し飛びかかりの大暴れ。で、あーちゃんはめちゃめちゃ迷惑そうで物陰に隠れたりしてましてん。で、終いにはピコの登れない階段を駆
電線の上で1羽のハトがねもう1羽のハトに「なあなあ、なあなあ」と言い寄ってアタック中でしてんわ。で、言い寄られてる方がパッと逃げたんですわ。けどね、、、よう見たらば逆。言い寄ってる方が逃げてん。きっと、、、お腹でも痛うなって恥ずかしいしねこっそり用足しに行
グリーンピースを段ボール一杯貰いましてんけどね 鞘から豆を出しても出してもまだまだぎょうさん有るんですわ。でもね、、、絶対に今夜中にやり遂げなあかんのですわ。だって、、、明日はゴミの日ですねんもん。せやしね忙しいし、ここらで失礼いたします。ほな ランキ
今年もね、、、地味な、、、地味な、、、ほんまに地味すぎる桑の花が咲いてんわ。うちの桑はね自然に生えて来たヤマグワですんで実ぃはすこぶるチッコいけれど味は抜群なんですわ👍でね、、、皆んなに羨ましがられてると思いきやそれがそうでも無いんですわ。だって、、、近
何年か前に、、、庭の赤いドラム缶に突如現れたムーミンの家族でしてんけど残念ながら長年風雨にさらされましてね家族全員、、、ノッペラボウになってしもたんですわ。ほれ見て目ぇも、、、眉毛も、、、口も無い。ああ、恐ろしや。こんなんじゃねただのシミみたいでなんのこ
山庭のウワミズザクラが、、、そろそろ、、、満開でっせー。 ほれ見て結構な大木になってまっしゃろ。で、ブラシみたいになった花の1つ1つを見るとね桜の花みたいなんやそうな。けどね、、、花は高い所に咲いてますんでほんまかどうかは確認はしてへんのですわ。でもね、
大事な大事なメスレーの木ぃがバッキバキに折れてね見るも無惨な姿になってしもたんで今年の収穫はもう無理や、と諦めてましてんけどねそれが、、、さっき見ましたらば折れた枝に、、、花付いてまして〜〜〜ん😊ほれ見て白く可愛らしいのがポッと咲いてまっしゃろ。植えてか
ちょこちょことコシアブラ摘んで毎日食べてますねんけどね今日のお昼は山菜ピザにしましてんわ。まずはピザ生地に先日こさえたフキ味噌をぺったりと塗りましてね、、、その上にチーズをふりかけトースターでこんがり焼いてねで、上から綺麗に洗たコシアブラをバサっとトッピ
今の季節、、、お山の家の周りはねアケビの花がようけ咲いてますねんけど今日はいつも見てる花とはちょっくら色の違う花を見つけましてんわ。ほれ見て濃い濃い色の花。ゴヨウアケビの花でっしゃろか?もしゴヨウアケビならば実ぃがなり難いそうな。けどね、、、アケビの実ぃ
我が家の庭の雪はね全部溶けて既に消えてしもたけど家の近所には、、、まだこないな薄汚れた雪の山がどっかーんと残ってますねんわ。ほんまシブトい雪でっしゃろ。けどね、、、今週は気温が上がるそうなんで雪の命も、、、もうそないになごないわ。 ランキングに参加中で
Yちゃんちの家の入り口あたりにひっそりと生えてますコシアブラの木が有りますねんけどね勝手に標本木とてここ暫く見守ってましてん。で、昨日とうとう食べ頃となってんわ。せやしね、、、いつもの場所にコシアブラの状態を見に行ったらばやったーいい感じにねパッと開いて
本日、、、ゴールデンウィーク前からお山に居てましたYちゃんが旦那と一緒に大阪に帰ってしもてね、、、なんや、、、辺りがいっぺんにシーンとした気ぃがしましてんけど日曜の夕方の薄暗く小寒い時に外に出ましたんでそんな気ぃがしただけやろね。きっとそやわ知らんけど。
お山滞在中時々ネットスーパーで買い物してますねんけど今回届けてもうたレッドキーウィが皮がプカプカのブヨブヨになってちょっくら痛んでましてんわ。それも、、、4個中、、、4個。あーあ、全滅ってこっちゃね。けどね、、、なんや捨てるも忍びない。せやしね皮を剥いて
国道156号線のね郡上市高鷲町大鷲付近でなんや落石があったらしく現在通行止めになっている。せやしね、、、156線を通っては白鳥方面には行けへんようになってしもてるんですわ。ほれ見てホテルほずみ付近でブロックされまず。で、Yちゃんが、、、たかすファーマー
お山の家の近くの無舗装の道を歩いてましたらばあっちゃこっちゃに穴ぼこが出けててね所々に、、、雨水が溜まってましてんわ。 で、水の中を見ましたらなんや黒いもんが動いたんですわ。せやしね、、、腰を下ろして水面に顔を近づけよう見ましたらね浅っい浅っい水たまりに
暴風雨から一夜明けて今日は風ものうて天気も良し。せやしね喜びいさんで外に出ましたらばあらいやだ地面にはね風で折れた小枝がえろうようけ落ちてましてん。でね、、、隅っこに片付けたハズの落ち葉が雨で流れ出てきてましてんわ。ハウスは倒れるは、、、庭はゴミだらけに
先週の土曜日にねお山にやって来ました兄とiちゃんを捕まえて毎年こさえてますトマト栽培用のビニールハウスの組み立てを手伝うて貰いましてんけどそれがね本日はひるがの地方も雨と風が吹き荒れましてね窓から見てましたらば折角こさえたハウスが、、、一瞬フワッと浮きあが
この季節の、、、大量に蕨を採った時だけ登場する深型のでっかいバットが有りますねんけどね今年も、、、また使うことがでけた。あと何回使うかは知らんけどガンバレバットでしたとさ〜。 ランキングに参加中です。 ✊毎日応援✊ ヨロピクね〜ココをポチッとクリックし
メスレーの木ぃを山庭に植えてかれこれ、、、8年ほど経ちましてんけどね山あり谷ありで実ぃの収穫は一向に安定しいひんかってんわ。で、昨年はその谷のどん底でメスレーの実ぃは一個も口に入らへんかったんですわ。それが今年はねどうやら、、、山の頂点の様な実付き。ほれ
昨日、、、お隣さんにブナの木ぃを切ってもうた時にねキッチンの窓から切り株が見えるようにと長めに残してもうたんですわ。でね、、、鉢でも置こうかと思いましてんけどなんせ切り株が細いんでそのまま置いたらば風で吹き飛ばされますやんか。せやしね鉢を安定させる何かえ
2年前に実ぃを付けてからなんやガクッとね元気が無くなってしもてたブナの木ぃがとうとう枯れてしもてんわ。で、その事をお隣のご主人に話ましたらば早速、、、チェーンソーで木ぃに切れ目を入れましてね花の植ってないあっちゃ側にバタンと倒してくれましてんわ。でね、、
お山の家では東西南北どこからでも草が襲ってきましてね抜いて抜いてまた引っこ抜いて一応抵抗はしてますねんけどねそんなんお構いなしにまた生える。ほんま、、、腹たちまっしゃろ。 で、たった2メートル四方だけでも草が生えない場所があったら嬉しいですやんか。せやし
5月の初旬にねブナの木ぃにかけた巣箱にちょくちょくヤマガラが来てましてたんで「もしや、、、抱卵か」と相当期待してましてんけど最近は巣ぅの近辺でヤマガラの姿をね全く見かけんようになってしもたんで雛の誕生はもう諦めてましてんわ。けどね、、、お隣さんの家の3個
荘川の道の駅にある桜花の湯の裏手にね川を見下ろす場所に張り出した見晴らしのいいデッキがありますねんわ。で、そこに時々飲み物やおやつを持ってね川と山の景色を見に行きますねんけどね、、、さっき行ってデッキの上を歩いていましたらばたった一箇所ね床がグニュっとし
お山の家の外駐車場一面に引っこ抜いても引っこ抜いても次から次にと生えてくるスギナにホトホト困り果ててますねんけどねそれがね、、、今日道の駅に行きましたらばスギナの小さな束がなんと、、、ハーブのシールが貼られ130円もで売られてましてんわ。ほんま、、、ビックリ
ダイニングの椅子専用にと家の中がパッと明るうなるようなもっこり刺繍のねりんご柄のクッションカバーを買いましたらば、、、婆さんがえろう気に入ってね褒めちぎってましてんけど、、、暫くしてソファーの上を見ましたらばあらいやだ婆さんがねりんご柄の新しいクッション
先月、、、クリスマスローズを買うた時に付いてきたヘンテコなオカモチが有りましてんけど、、、とりあえず、、、色だけ塗ってポイっとそこいらに置いてましてんわ。けどね、、、色を塗っただけではやっぱね変な色のオカモチですやんか。せやしねオカモチに土を詰め込み山庭
山庭の山椒の木ぃに今年もね、、、雄花が咲きまして、、、でね、、、5メートル先に無事雌花が咲いた。ほれ、よう見て雄花とは微妙に花の形がちゃいますやろ。これでね、、、上手く虫が雄花から雌花に花粉を運んだら今年もぎょうさん山椒の実ぃがつきまっせ。けどね、、、虫の
今年初めて、、、お山の庭で蕨をちょっぴり収穫しましてね村田森さんの皿を裏返し蕨にパカっと蓋をして只今、、、アク抜き中ですねんわ。で、あらかじめお湯を沸かしてから庭に出ましたんで蕨をポキンと折ってからアク抜きまでの時間はねたった60秒。ほんま爆速でっしゃろ。
ここ暫く、、、玄関からやって来はる人がいいひんかったんでねクチバシでドアをコツコツたたいてワタクシに、、、来客を知らせてくれるドアノッカーの鳥は用無しでしてんわ。でね、、、毎日暇にしてはるんやろと様子を見にいきましたらばあらいやだ頭から首顔周り全体にねボ
タイトルに、、、「本日は晴天なり」と書きましてんけどねとにかく、、、えろう澄み切った青空でそれはそれはキレイ。せやしねそんな言葉が有るかどうかは知らんけどただの晴天とちごてね超大晴天と言うておこう。まあ、そんくらいキレイな青空ってこっちゃね。 ランキン
お山滞在中の来客時はね伊勢丹のキッチンドアや高島屋のローズキッチンの宅配便を頼んましてんけど普段の食材調達にはちょっくら高額なのが難点でしてんわ。で、今回、、、手頃な価格で宅配してくれるAEON大垣店にね野菜や果物パンやヨーグルトや洗剤を注文してみましてんけ
注文してました巣箱がね続々と届きましてんけど見かけと、、、値段重視で選びましたんで届いた品はね鳥が卵を産んで抱卵するよな実用的な巣箱ではなさそうでしてんわ。けどね、、、1番重視の見かけだけはバッチリでしてん👌でね、、、森にメルヘンの世界をこさえるつもりでし
かれこれ1週間も腰痛のせいでねほぼ毎日動かへん日々が続いてますねんけどなんや、、、もっともっと栄養を摂らなあかんような気ぃがしてYちゃんに頼んで岩駒の鰻が1本入った上丼と追加で長焼をもう1本買うて来て貰いましてんわ。でね、、、全部一気にたいらげる気満々でして
ここ数日、、、ぎっくり腰の影響でリビングのソファーに転がって天井ばっかし見つめてますんでね頭上のファンの汚れがね益々気になってますねんわ。 ほれ遠目では見難いけれど、、、 よう見るとファンの羽根の周りに黒い埃がぎっしり付いている。ね、虫が集合してるみたい