晴れた夏油。ボーダーたちも気持ち良さそう。 こないだ夏油に行ったとき コースの半分を区切って検定をやっていた。 なんと!なんとなんと、スノーボードの検定だ。 え、別に不思議じゃない? そりゃ
車でスキーに行くと タイヤハウス(ホイールハウス)に雪が溜まる。 それ、ガチガチに凍りつく前に落としたほうがいい。 また、タイヤにくっ付くほどに溜まると 邪魔になって曲がれなくなるよ。 危ないよ。
仙台から1時間かからないローカルスキー場セントメリー。 上部の尾根コースから眺める。結構斜度があり、滑りにくくて面白い。 写真とはまったく関係なく。 私、アナログ人間だ。 ブログを書くのにパソコン
スキー場で吹雪のとき ゴーグルは絶対必要だ。 曇らない2重レンズも必要条件。 おかげで、安比の強風吹雪でも 夏油の豪雪吹雪でも 視界が確保できて問題なく滑れる。 あ、視界は問題なくても寒さは問題
年末近くの土曜日。 蔵王は人が少なかった。 少ないってレベルじゃなく、人がいないって感じだった。 大森レストラン。 12時過ぎだというのに、この空き様。 大丈夫か蔵王。 まぁこのレストランは そも
12月某日のこと。 (ネタが古いっ!) その日の蔵王は 今シーズンの「The Day」として思い出に残るだろうと思った。 これまで、蔵王のゲレンデは詰まらないと ずっと言ってきた。 あ、私にとってね。
もう何日も雪が降ってない…。 てか、スキー場にも雨が降る始末。 どこにも新雪がないので滑りにも行かないでいた。 しかし、パウダーでなければスキーじゃない!と息巻いてたドジボも もう何でもいいから滑り
た~~っぷり滑った後の駐車場。 雪をかぶった自分の車がポツンと1台。 なんか、取り残されたようで寂しくもあり… 誰よりも滑った証しとして、誇らしくもあり。笑 あれ、これで終わり? こりゃ
こないだ、膝が笑うほど滑ったと書いた。 笑ったと思ってた膝は 実は、泣いていたようだった。 滑ってるときから膝に違和感があった。 軽い痛みを感じるときもあった。 でもま、よくあること。 休憩せずに
夏油の帰り道に寄ったそば屋。わさびを自分でおろすのが特徴。 そばの味は…う~ん不味くはないけど…わさびを自分でおろすのが特徴かな。笑 お正月休み中 スキーに行けない日が2日間あった。 スキー場は
1月にしてもう春スキーのような様相。気持ちいいね~。 …なんて言ってる場合じゃない。冬将軍がんばれよ! 2年ぶりのスキーで前回は エッジで滑ることを思い出した。 今回、また新たな思い出しがあった
夏油のメイン斜面(私にとって)のB2コースがひび割れしてクローズ中。 写真は在りし日の素晴らしきB2。こんな風に戻る日が来るのだろうか…。 ヘルメットは絶対に必要! …と、吹雪の夏油高原で思った。
宮城県ローカルのみやぎ蔵王白石スキー場。Dコース。別名、熊落とし。 こないだ、晴天の白石スキー場へ行った。 新雪は降ってないのでゆっくりと出かけた。 そして、今シーズン7日目にして初めて整地を滑っ
一気に荒らされて一気に人が引くAsahi自然観のエアートップ。 あんなにいた人達、どこに行ったのだろう。 私の知らない面白い斜面があるのかなぁ。 今度誰かの後をそっと付いて行ってみよう。笑 山形のロー
「ブログリーダー」を活用して、ドジボさんをフォローしませんか?
晴れた夏油。ボーダーたちも気持ち良さそう。 こないだ夏油に行ったとき コースの半分を区切って検定をやっていた。 なんと!なんとなんと、スノーボードの検定だ。 え、別に不思議じゃない? そりゃ
深雪狙いのドジボは ハイシーズンの間は福島へは行かない。 だって岩手とか北の方が雪質いいんだもん。 わざわざ南の福島へは行かない。 でも春スキーは断然福島の猪苗代方面だ。 だって猪苗代スキー場とか
スキー場の公式ツリーエリア。 ドジボが滑った中で、どこが一番楽しいか。 評価ポイントは斜度、木の密集度、エリアの長さ、競争率、雪質などなど。 お気に入り第1位はダントツで下倉。 正式名は八幡平スキ
スキー帰りに寄り道する食べ処をご紹介。 今回は夏油の帰りに食べたとこ。 どんどん行くで~! ラーメン宝介の味噌ラーメン。無難に美味しい。 ここが一番多く寄ってるかな。 4号線を宝介よりちょっとだけ
ガスのときは林を滑るのがいいでガス。 スキー場で あなたが滑りたくない天気って何? 強風? 寒さ? 吹雪? 私が一番滑りたくないのは、ホワイトアウト。 ガスとか 風で雪が舞い上がったりとかで
スキーに行く車の中ではオヤツは必須だ。 まぁ、スキー行に限らず 私の車の中には常にお菓子が備わっている。 と言うことを踏まえて。 車の運転席と助手席の間に物入れがある。 センターコンソールっていう
まったく時期が外れた話題だけど。 スキー場の気温が10度超えし 雪不足まっただ中だった2月のこと。 すでに春スキーモード全開だったドジボは 猪苗代湖方面へ 春スキーツアーに出かけた。 初日はネコマ
雪の予報が出ていた金曜の夜 ブログ友のウッディスキーさんから連絡が来た。 明日パウダー狙って夏油へ行くのだと。 で、ドジボさんもですか?とも。 私って周りの人たちから 雪が降ると「どうせ明日はスキ
こないだ行った猪苗代スキー場とネコママウンテン。 あちゃらこちゃらに土や草が出ていた。 春スキーだと、こうなるよね~。 こんなリフト下の草を見ると スキーヤーの多くが探すだろう…。 ふきのとう
アルツ磐梯と猫魔が合体して ネコママウンテンって言うビッグスキー場になった。 今回滑ったのは北エリア(旧猫魔)じゃなくて 南エリア(旧アルツ磐梯)だけ。 だって南エリアだけでも十分広いんだもん。 奥へ奥
福島の猪苗代湖エリアのスキー場の良いとこは ズバリ景色でしょう! 先週末の春スキー猪苗代ツアーの初日は ネコママウンテン。 あの猫魔と、あのアルツ磐梯を リフトで繋いで一つのスキー場にしちゃった星
今日は仙台でも雪がたくさん積もったけど 今回の話題は先週日曜日のこと。 福島県のネコママウンテンに行ってきたニャ~。 福島のスキー場でいつも思うのは 人が多いってこと。 やっぱ関東首都圏がマーケ
猪苗代スキー場を、スマホ片手にただ滑ってるだけの動画。おととしの3月。 毎シーズンの行動パターンはこうだ。 12月から2月までは天気予報とにらめっこして とにかく新雪を追い求める。 3月後半からシー
先週の土曜日 Asahi自然観へ行った。 新雪は期待できないので 整地を滑らなくちゃならないと覚悟して行った。 まぁ、整地滑るんなら蔵王でもどこでも良かったんだけど ここリフト券が一番安いから。笑 ス
さぁ今からが冬本番だ~! …いつもならね。 今年は、もう春スキーかっ! 土曜日は山形ローカルのAsahi自然観へ。 ここは一番上のエアートップゲレンデが非圧雪。 最大斜度34°の1枚バーン。 ほら~♪
夏油。深雪が気持ちいいB2コース。 一日中深雪を滑っていられたら もう天にも昇る気持ちになる。 何年かに1回ぐらい、リセット雪に当たり 滑っても滑っても深雪が続く~ってことがある。 でも普通はそん
まだまだどこのスキー場も雪不足。 そんな中、東北の夏油、安比、下倉は頑張っているほうだ。 ま、スキー場が頑張ってるんじゃなくて そのエリアの冬将軍が頑張ってるんだけど。 週末は夏油へ行って やっとオ
仙台から東北道で盛岡に向かうと 途中、左手に岩手山が見えてきて テンション超上がる。 スキーへのワクワク感もあるけれど 私、岩手山が大好きなのだ。 日本の山で一番好きかも。 これは小岩井農園の方、
安比の青いゴンドラの青い駅舎。 先日、安比の近くの ふわふわ新雪がウリの某スキー場で 正にふわふわ新雪を滑っていた。 隣の整地斜面では、たくさんの基礎スキーヤーが練習していた。 1日中ずっと整地
東北では冬になると雪が降る。 生まれてから何十年間そう思ってきた。 関東では冬でも雨が降るらしいが。 雪と雨の地域的なボーダーラインは 東北と関東の境あたりか。 …以前は。 最近、特に今年は東
夏の蔵王、ドッコ沼と中央ゲレンデ。 心不全で入院し、まるまる滑れなかった先々シーズン。 先シーズン復活したけど 1シーズンのプランクは大きかったのか それまでのイメージ通りには滑れなかった。 自