ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
タイヤハウスの雪溜り
車でスキーに行くと タイヤハウス(ホイールハウス)に雪が溜まる。 それ、ガチガチに凍りつく前に落としたほうがいい。 また、タイヤにくっ付くほどに溜まると 邪魔になって曲がれなくなるよ。 危ないよ。
2023/01/31 12:12
アナログ人間である
仙台から1時間かからないローカルスキー場セントメリー。 上部の尾根コースから眺める。結構斜度があり、滑りにくくて面白い。 写真とはまったく関係なく。 私、アナログ人間だ。 ブログを書くのにパソコン
2023/01/27 09:18
ゴーグルが凍る蔵王独特の風
スキー場で吹雪のとき ゴーグルは絶対必要だ。 曇らない2重レンズも必要条件。 おかげで、安比の強風吹雪でも 夏油の豪雪吹雪でも 視界が確保できて問題なく滑れる。 あ、視界は問題なくても寒さは問題
2023/01/24 09:23
大丈夫か蔵王、大森
年末近くの土曜日。 蔵王は人が少なかった。 少ないってレベルじゃなく、人がいないって感じだった。 大森レストラン。 12時過ぎだというのに、この空き様。 大丈夫か蔵王。 まぁこのレストランは そも
2023/01/21 22:55
蔵王で楽しんだ今シーズンの思い出
12月某日のこと。 (ネタが古いっ!) その日の蔵王は 今シーズンの「The Day」として思い出に残るだろうと思った。 これまで、蔵王のゲレンデは詰まらないと ずっと言ってきた。 あ、私にとってね。
2023/01/19 12:30
場所が少し変わると、天候は大きく変わる
もう何日も雪が降ってない…。 てか、スキー場にも雨が降る始末。 どこにも新雪がないので滑りにも行かないでいた。 しかし、パウダーでなければスキーじゃない!と息巻いてたドジボも もう何でもいいから滑り
2023/01/17 13:19
帰りの駐車場で想う
た~~っぷり滑った後の駐車場。 雪をかぶった自分の車がポツンと1台。 なんか、取り残されたようで寂しくもあり… 誰よりも滑った証しとして、誇らしくもあり。笑 あれ、これで終わり? こりゃ
2023/01/15 22:00
整地での楽しみを知った
こないだ、膝が笑うほど滑ったと書いた。 笑ったと思ってた膝は 実は、泣いていたようだった。 滑ってるときから膝に違和感があった。 軽い痛みを感じるときもあった。 でもま、よくあること。 休憩せずに
2023/01/14 08:34
豪雪に期待膨らませ過ぎた…
夏油の帰り道に寄ったそば屋。わさびを自分でおろすのが特徴。 そばの味は…う~ん不味くはないけど…わさびを自分でおろすのが特徴かな。笑 お正月休み中 スキーに行けない日が2日間あった。 スキー場は
2023/01/11 12:38
思い出した高飛車滑り
1月にしてもう春スキーのような様相。気持ちいいね~。 …なんて言ってる場合じゃない。冬将軍がんばれよ! 2年ぶりのスキーで前回は エッジで滑ることを思い出した。 今回、また新たな思い出しがあった
2023/01/09 19:36
ヘルメットは必須
夏油のメイン斜面(私にとって)のB2コースがひび割れしてクローズ中。 写真は在りし日の素晴らしきB2。こんな風に戻る日が来るのだろうか…。 ヘルメットは絶対に必要! …と、吹雪の夏油高原で思った。
2023/01/06 11:07
エッジを使うことを忘れてた
宮城県ローカルのみやぎ蔵王白石スキー場。Dコース。別名、熊落とし。 こないだ、晴天の白石スキー場へ行った。 新雪は降ってないのでゆっくりと出かけた。 そして、今シーズン7日目にして初めて整地を滑っ
2023/01/06 10:52
ここ来ない方がいいよ
一気に荒らされて一気に人が引くAsahi自然観のエアートップ。 あんなにいた人達、どこに行ったのだろう。 私の知らない面白い斜面があるのかなぁ。 今度誰かの後をそっと付いて行ってみよう。笑 山形のロー
2023/01/01 10:47
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ドジボさんをフォローしませんか?