chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 1/11(土)~13(月祝)の戸隠「準指の話し」

    ネコ吉こんにちは気が付けば1月も中旬となり、雪質も最高の時期となりましたそんな中、所属県連による行事で戸隠に来ましたので記事にしますそれでは本日もラストまで宜しくお願いします戸隠1/11(土)~13(月祝)、県連行事の準指導員養成講習会の講

  • 12/29~1/4スキーの写真が復活?の巻

    ネコ吉こんにちは先日はスマホを紛失してしまいヒデー目にあいましたただ、新しいスマホを買い、写真とかも復旧できたので、今日は画像を交えて年末年始のスキーライフを振り返ってみたいと思いますつーことで、本日のブログ開店でございます新スマホ今の世の

  • 年末年始スキー「最後に待ち受けてたまさかの出来事」

    ネコ吉皆さん明けましておめでとうございます。2025年もどうぞよろしくお願いしますさて今回は自分の年末年始のスキーライフをハイライトでお届けしますのでよかったら最後までご覧ください年末年始のスキー今回は12月29日(日)~1月4日(土)まで

  • スキー瞬時左右判別ステッカー2025

    こんにちは気が付いたら令和6年も残り僅かになってるじゃないですか(≧▽≦)たぬ子ボーっとしてるからよあと数日ですが、今年を満喫したいと思いますつーことで、本日のブログ開店でございますみぎひだりステッカー2025さて皆さん、スキーを履くときに

  • 12/21(土)~22(日)の鹿沢スキー場はこんな感じ

    うな子こんにちは本日もニセ外人ブログへお越しくださいましてありがとうございますラストまでゆっくりご覧くださいませそれではスタート鹿沢スキー場ネコ吉12/21(土)鹿沢スキー場に到着~ぎゃーーー、駐車場が激混み

  • 技術論:フィジカル=1:9の割合

    こんにちは皆さんお元気でしょうか?たぬ子わたし元気ネコ吉自分は・・・・ふつうですつーことで、本日のブログ開店ですスキーが上手いとはネコ吉スキーヤーなら多くの方が「上手くなりたい

  • 12/14(土)~15(日)研修会(万座会場)に行ってきました

    たぬ子こんにちはいよいよ本格的にシーズンに入りましたねそんな中、指導者研修会に行ってきましたので記事にします万座温泉スキー場12/14(土)~15(日)は群馬県にある万座スキー場に研修会の講師として行ってきましたじゃーん到着万座に着いた

  • 「アイスバーンをウマく滑るには」の巻

    うな子こんにちはーテレビを観てると特番ばっかりですね年末が近づいたんだなーってつくづく思います今年もあと僅か、日々を充実させなくっちゃつーことで本日のブログ開店でございますアイスバーン本日お届けする話題はアイスバーンの滑り方についてです

  • 12/7(土)~8(日)の鹿沢スキー場はこんな感じ

    ぴんここんにちは11月はまだ暖かさが残ったけど、12月に入った途端に「これぞ冬!」って感じになったね今のところ出だしはイイよこの調子で4月まで突き進んでもらいたいです頼むぞ「寒気」つーことで本日のブログ開店でございます鹿沢さて、12/7

  • 指導者検定プルークボーゲン良い方向に変わったと思う

    ぴんこ皆さんこんにちは今週末は寒波が来るそうですね近年暖冬で雪不足だったので、普通に雪が降る「冬」が嬉しく感じますつーことで本日のブログ開店でございますプルークボーゲンさて本日お届けする話題は指導者検定種目におけるプルークボーゲンのお話しで

  • 12/2(月)高峰マウンテンパークで初滑りの巻

    ぴんここんにちはようこそ我が家へお越しくださいました早速ですが本日のブログ開店でございます高峰スキー場12/2(月)とうとう今シーズンの初滑りをしてきましたので記事にします向かった先は高峰マウンテンパークだーじゃーんさて、本日は

  • 八方尾根「新ゴンドラリフト&大型駐車場」建設の巻

    ネコ吉こんにちはつい先日まで「暑い、暑い」って愚痴ってたのに、今やその暑さが欲しいですたぬ子急に冷え過ぎよ寒くなければスキーはできないけど、寒いのはイヤなんだよねつーことで、本日のブログ開店です2027年八方尾根スキ

  • 新しいロングの板キター&初滑りは・・の巻

    たぬ吉こんにちは本日も寒い中、当ブログへお越しくださいましてありがとうございますお茶でも飲みながらゆっくりご滞在くださいませつーことで、今日もラストまでよろしくお願いしますオフトレ&new板11月25日(月)・・・・ネコ吉

  • 万座スキー場の影響は大きかった

    こんにちは今週末オープン予定だったスキー場がいくつかありましたが、冷え込みも微妙だったので無事にオープンできたトコ、できなかったトコがありましたねネコ吉でも確実に言えるのは、去年より期待ができそうたぬ子間違いなく良さそう

  • 11月後半「どんな運動がいいの」の巻

    たぬ子ひえ~寒すぎるんですけどつい先日まで夏だったのに、急に真冬になったさわやかな秋はいったいどこにいったのか?ネコ吉日本は四季ではなく「二季」になってる可能性は高いですねつーことで、本日のブログ開店でござい

  • 驚愕の開店待ち「スノーボード天国に行ってきました」

    こんにちは11月も中旬となりましたが異例の暖かさですねが・・・天気予報のねーさんの話しによると明日(11/18)から寒くなるんだってネコ吉期待しちゃうよつーことで、本日のブログ開店でございますスノーボード天国11/17(日)はスノーボードの

  • 「指導者検定はどう練習する」の巻

    こんにちは今年は「平年並みに寒く雪も降る」って天気予報のねーさんが言ってたけど・・・・最近は全然寒くないし、とっても不安な今日この頃ですたぬ子そーだーつーことで本日のブログ開店でございます指導者検定前々回、記事にしました「新指導者検定」

  • 周りから見れば古株&オフトレの巻

    たぬ吉こんにちは本日もお忙しい中、当ブログへお越しくださいましてありがとうございますお構いできませんがゆっくりしていってくださいそれでは本日もスタートです古株&オフトレ11/11(月)はトランポリンでカラダを動かしてきましたよウォータージャ

  • 新検定種目「種目と名称」

    たぬ吉どーもたぬ子あら、どーもここ数日、めっきり寒くなりましたねやっと富士山に雪が積もったしねネコ吉この冬はどんなスキーシーズンになるのだろう?雪はいっぱい積もってくれるのかな?

  • クラブ行事「シーズン直前のBBQ&キャンプ」

    ネコ吉朝晩はめっきり冷え込みそろそろスキーシーズンですよもう初滑りをされた方もいらっしゃると思いますが、我がクラブではシーズン直前のBBQ&キャンプを行いましたので記事にしたいと思いますつーことで本日のブログ開店でございますクラブキャンプ1

  • 動画deブログ「2024のWJオフトレ」

    こんにちは気が付いたら11月になってましたネコ吉つい先日まで暑かったのでまだ9月くらいだと思ったよ何はともあれ、本日のブログ開店でございます動画deブログ春夏秋とオフトレしてたウォータージャンプ施設も先日closeとなりましたネコ吉

  • 「スピードとテクニック」オフトレも終盤

    たぬ吉こんにちはあっという間に10月も終盤、シーズンも間近に迫ってきましたたぬ子そろそろよ自分の初滑りはというと・・・・もうちょっと先なので今週もオフトレに行ってきましたので記事にしますそれでは本日もラストまでよ

  • 10/27(日)神田スポーツ(スキー)祭りはこんな感じ

    こんにちは10月も後半になりました今年は板も買ったしウエアも買ったしスキーの準備は万端・・・・ネコ吉あ、早割リフト券買ってないやたぬ子神田でスキー祭りやってるわよつーことで神田に行ってきましたので記事にします

  • 素人が挑む:伊豆の後編

    ネコ吉こんにちは10/19(土)夜から20(日)にかけて、西伊豆にイカ釣りに来ましたが、残念ながら1匹も釣れずだが今回のプランはこのまま諦めず、この日は伊豆に宿泊し翌日リベンジをしようという作戦ですはたしてイカ釣り3回目の素人に釣れるのかつ

  • シーズン前の「イカ釣り修行」

    ぴんここんにちは朝晩がメチャ寒くなって、スキーシーズンの到来を間近に感じる今日この頃ですそんな中、シーズン前の恒例行事としてある場所に行ってきましたので記事にします伊豆のイカ釣り10/19(土)仕事を終え向かった先は西伊豆イカ釣りに行ってき

  • 最近の記事の続報3つ「小海・万座・害獣」

    ぴんここんにちはニセ外人ブログへお越しくださいましてありがとうございます本日の記事は最近UPした・・・・ 小海スキー場のモーグルコースの話 万座スキー場で銅線やモーターが盗まれた話 うちの畑を獣に荒らされた話これらの話しの続きを記事に

  • 万座スキー場でリフトのモーター盗まれた!?

    ぴんここんにちは暑かった夏がとうとう終わりましたね朝晩がだいぶ涼しくなり、チョット寒いくらいです冬はすぐそこですよつーことで本日のブログ開店でございます万座スキー場被害シーズンに入ると色んなスキー場に行くのですが、毎年必ず行くスキー場に「万

  • 秋を超~満喫「祭りとダリア」

    ぴんここんにちは本日もニセ外人ブログへお越しくださいましてありがとうございます早速ですがブログ開店でございます秋を満喫10/13(日)は埼玉県の秩父を満喫してきましたので記事にしますまず向かった先は秩父市吉田で開催された「龍勢祭り」です龍勢

  • スキーをがんばるダケ?「マンネリと進化」の巻

    こんにちは今朝、うちの畑を見てびっくりネコ吉ぎゃーーたぬ子ぎゃーー大根が植えてあるトコが荒らされてた覆っている不織布も見事に破かれてるし他にも茄子やピーマンの根本も掘られてるし、タマネギの苗処も荒らさ

  • 八千穂スキー場・剣が峰・白駒池トレッキング

    こんにちは先日高崎市の観音山にトレッキングに行った記事を書きましたたぬ子カッパピアにも行ったのよねネコ吉ただ、本来は別のトコに行く予定だったけど、その場所は雨予報だったので観音山にしたんだけどね詳しくはこちらつー

  • 小海スキー場「気になるモーグルバーン」の巻

    ぴんここんにちは「暑さ寒さも彼岸まで」なーんて言葉がありますが近年、残暑が長引いてますので「暑さはスポーツの日」までに変わりそうな時代ですつーことで本日のブログ開店でございますシャトレーゼスキーバレーさて、前回は八千穂スキー場から頂いた案内

  • 八千穂スキー場とOPEN八千穂の道の駅

    皆さんこんにちはお元気ですか?ネコ吉自分は・・・・ふつうですたぬ子わたしもふつうつーことで、本日もスタートです八千穂ちなみに10/1から郵便料金が上がった今まで25gまで84円、50gまでが94円だったの

  • 超久しぶりの湘南・鎌倉とオフトレの巻

    ぴんここんにちは気が付けば10月です月日が経つのが早過ぎです何はともあれ、本日のブログ開店でございますオフトレと湘南鎌倉自分が住んでる所は海から遠く「山」ばっかりです尚且つ、冬は毎週スキーに行き、オフは登山にもいきますネコ吉

  • 「恐怖心の克服」vs「恐怖を避ける」

    ぴんここんにちは今まで暑すぎたせいか、平年並みの気温がとっても涼しく感じますこれから短い秋をしっかり味わいたいと思いますつーことで本日のブログ開店でございますオフトレ9/23(秋分の日の振り替え休日)はいつものように西武園ゆうえんちでオフト

  • スキー場散策を諦めカッパピアへ

    皆さんお元気でしょうか?ネコ吉自分は・・・・ふつうですたぬ子元気な人も普通の人も元気のない人もラストまでお付き合い宜しくお願いしますスキー場散策を諦め9/22(日)は天気も良さそうだし、八千穂スキー場から「苔の森」で

  • 練習し続ける「練習しなくなった時が辞め時」

    たぬ吉ハローたぬ子ハロハロ先日ブドウを買ってきた記事を書きましたけど、それを毎日数粒づつコツコツ食べてますネコ吉うめーそろそろ「栗」も欲しいところですつーことで本日のブ

  • 9/15(日)はこんな感じ

    ぴんここんにちは今年のシルバーウィークは2分割されてますが、自分は通常通り日曜日と月曜日の2連休つーことで、連休初日は大汗をかきながら休日を満喫しましたので記事にしますそれではスタート9/15(日)はこんな感じさて、先日記事にしたように、サ

  • 上手くなりたい想い「曖昧な理想vs本気(モチベーション)」

    ぴんここんにちはシーズンまであと僅か「今シーズンはクラウン取るぞ」とか「技術選で上位に入るぞ」なーんて思ってる人も多いと思う今日はそんな目標を達成するための「ある方法」を記事にしたいと思いますそれではスタートですモチベーションスキーだけでな

  • 運動の秋・食欲の秋の話し

    ぴんここんにちはまだまだ残暑が続いてますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?本来なら運動(スポーツ)の秋と言われてるこの季節ですが・・・・つーことで今日は運動の秋・食欲の秋について記事にします秋運動の秋の語源をググったところこんな事が書かれて

  • 机上の空論だった技術論

    ぴんここんにちは夜になると鈴虫かコオロギか知らんけど勢いよく鳴いていますねそんな中気になるのが・・・・この温暖化で暑い夏が続いてますが、彼らにも影響はあるのだろうか?その内に10月くらいにならないと鳴かなくなっちゃうとか何はともあれまだまだ

  • 神田スポーツ祭り2024の巻

    ぴんここんにちはそろそろ涼しくなるかなー?なんて思ったら9月に入っても35度以上の日があるとか・・・今年(2024年)の夏の平均気温偏差は+1.76度となって、これまでの記録を大幅に更新した昨年度と並んで過去最高なんだってまあ、暑かった夏の

  • 「新しい技術を取り入れることで以前より下手になる」の巻

    こんにちは8月も終わり、気が付けば9月になってましたたぬ子来月はOPENするスキー場もあるわねつーことで、本日もスキーの話題満載でお届けします9/2オフトレ昨日は西武園ゆうえんちにオフトレに行きましたけど、今日(9/2)も来ましたよ~じゃー

  • 「オフトレと台風の名前」の巻

    ぴんここんにちはそれにしても台風10号には日本中の人達が翻弄されたんじゃないの?こんなにもゆっくりで、どっち行くか分からない台風ってあったのだろうか?現在(9/1夕方)は熱帯低気圧に変わったという事ですが、まだ湿った空気をもたらすので油断は

  • 世界最大の室内スキー場がオープンする【中国】

    皆さんこんにちはネコ吉お元気ですか?自分は・・・・普通ですつーことで本日のブログ開店でございます室内最大スキー場【中国】ネットを見ていたら「FNNプライムオンライン」で気になるニュースが・・・ネコ吉それが「世界最大屋内スキー

  • SAJ・クラブ会員登録の時期ですが・・・

    ネコ吉こんにちは天気予報を見る度に台風の進路が変わっていく数日前は自宅から遠くをあっという間に通り過ぎる予定だったのに、直撃の可能性もこの台風、全国各地で予断を許さない状況ですたぬ子こっち来ないでーSAJ会員登録

  • ゲレンデで見るあのジャンプは難しい「できればスキーが上手くなる」説

    日中は蝉しぐれが注いでおりますが、夜になるとコオロギか鈴虫か知らんけど虫の声も賑やかになりました季節はゆっくりですがスキーシーズンに近づいていますつーことで、本日のブログ開店ですゲレンデで見るあのジャンプは難しい説8/19(月)いつものよう

  • 高峰(アサマ)に行ってきました”登山編”

    ネコ吉こんにちは気が付けば8月も半分が過ぎました年々、時が過ぎるのが早く感じるので、夏をしっかり満喫したいと思いますつーことで、本日のブログ開店でございます8/18(日)高峰から登山ネコ吉登山(トレッキング)したいけど、夏は

  • 「専門的に教わってるから説得力がある」

    皆さんこんにちは夏もそろそろ折り返し地点でしょうか?ネコ吉昨日の夜は虫の鳴く声が聞こえました赤トンボも見るようになったし、ゆっくりですが季節が変わろうとしていますつーことで、本日のブログ開店でございます8/12はこんな感じ前日(8/11)は

  • 夏休み「8/11(山の日)はこんな感じ」の巻

    ネコ吉皆さんこんにちは世間では夏休みの時期となりました自分はこれといって長い夏休みはないのですが、8/11(山の日)は休みを満喫してきましたので記事にしますそれではスタート8/11はこんな感じこの日は「山の日」ですが、登山やトレッキングには

  • 「オンラインバッジテスト」の巻

    ぴんここんにちは毎日が暑いですがみなさんいかがお過ごしでしょうか?かき氷でも食べながらゆっくりご覧くださいそれでは本日のブログ開店でございますオンラインバッジテスト皆さん、オンラインバッジテストはご存じでしょうか本来ならスキー場で開催される

  • 8/4(日)~5(月) 「一人夏合宿」の巻

    ぴんここんにちは本日もニセ外人ブログにお越しくださいましてありがとうございますエアコンの温度を目いっぱい下げでゆっくりご覧くださいそれでは本日もスタートです夏合宿8/4(日)、5(月)は一人で夏スキートレーニング合宿を行いましたネコ吉

  • オークションで板購入、そして金具取付DIY

    ぴんここんにちはミンミン蝉の鳴く声が暑さを増幅させてるように感じる今日この頃皆さん、お元気ですか?本日もラストまでお付き合い宜しくお願いします金具取付DIY前回の記事でWJ用の板が割れたお話しをしましたこんな感じネコ吉

  • 「ぎゃー、板がぁー」ブルーベリーとオフトレ

    ぴんここんにちはパリオリンピックが始まりましたね前回パリでオリンピックが開催されたのは1924年なんだってジャスト100年ぶりなんて超メモリアルだねつーことで、本日もニセ外人ブログはじまります連休はこんな感じ7/28(日)はスキーのお友達家

  • 「プライズ事前講習の意味」について質問

    ぴんここんにちは7月も後半となり猛暑日が続いてますが少しだけ癒しがありますそれは夕方に聞こえるヒグラシの鳴き声ですたぬ子カナカナカナ~ってやつね夏の前半だけしか聞けないこの音色、なんだかホッとさせてくれますつーこ

  • 夏の釣り修行はマジ修行だった

    ネコ吉こんにちは梅雨が明けて、毎日が暑いですねそんな中、夏恒例の「釣り修行」に行ってきましたはたしてどんな修行をしてきたのか・・・つーことで本日のブログ開店でございます釣り修行7/21(日)~22(月)の2日間、霞ケ浦水系で真夏の釣り修行を

  • 「来シーズンの全日本マスターズスキー技術選」の巻

    こんにちは今日は、気象庁のおじさん曰くおじさん関東・甲信、東海地方で梅雨明けしたとみられるってことですたぬ子この先、10年に一度の高温になるって言ってたわひでー話しですつーことで、本日のブログ開店でございます

  • 海の日のオフトレはこんな感じ「若い世代の活躍」の巻

    今日は海の日でした海には行きませんでしたけど、泳いできましたので記事にしますそれでは本日もラストまでよろぴくです海の日のオフトレ7/15はいつものように西武園ゆうえんちのウォータージャンプでオフトレですこの日は「海の日」ということで祝日ウォ

  • 基礎ラーと大回り板の巻

    ネコ吉こんにちは毎日が蒸し暑いですが、皆さんお元気でしょうか?あと4ヵ月過ぎれば、たぶん涼しくなりますのでそれまで耐えましょうつーことで本日のブログ開店でございます大回り板本日は大回りの板について記事にしますネコ吉今年は

  • 7/8(月)のオフトレはこんな感じ

    ネコ吉こんにちは昨日美容室に行ったら店員さんから「外国人ですか?」って聞かれましたつーことで、子供のころのあだ名は「外人」だった”ニセ外人のスキー日記”本日も開店致しますオフトレさあ、やってきました西武園ゆうえんちのs-airですよネコ

  • 小回りの動画で・・・

    暑いと思うから暑い寒いと思えば・・・・いや、暑いものは暑いぴんこ梅雨前ですが暑さが厳しいですねつーことで、本日のブログ開店でございます小回り今日は小回りについて動画を交えてお話ししたいと思いますネコ吉まず、小回りと言っても色

  • 犬神家の一族みたいになるオフトレ:動画アリ

    向暑の候 皆様ご健勝でお過ごしのこととお喜び申し上げますネコ吉堅い挨拶からはじまりましたが、柔らかい内容でお届けしますつーことで、本日のブログ開店でございますオフトレ7/1(月)いつものように西武園ゆうえんちでオフトレです朝10時30分に到

  • 6/30(日)ヒマラヤ展示会行ってきましたの巻

    ネコ吉こんにちはボーっとしてたら、あっという間に今年も半分が過ぎてしまいましたたぬ子やばいやばいつーことで、本日のブログ開店でございます展示会&カレー6/30(日)、高崎市にあるヒマラヤスポーツのスキー&スノーボード展示

  • 熊ってどーよ

    ぴんこ皆さんこんにちは本日も当ブログにお越しくださいまして誠にありがとうございますラストまでお付き合いよろぴくですそれではスタートです熊出過ぎ近年日本では熊による被害が頻繁に報道されてるよね山に入って熊に出くわしたり、人間の住む場所に熊

  • 6/24(月)猛暑日のオフトレ

    皆さん元気ですか?たぬ子わたしは元気ネコ吉自分は・・・・普通ですつーことで、本日のブログ開店でございます猛暑日6/24(月)はいつものようにこちらでオフトレですよ~つい先日梅雨に入ったばかりですが

  • 目標「結果と行動」の巻

    ぴんここんにちは関東の梅雨は今年は来ないかと心配しましたが、平年より14日遅れて梅雨入りしましたね家庭菜園をやってる畑では、野菜達が喜んでるように思えますつーことで、本日のブログ開店でございます目標”目標無き所に進歩なし”なーんて言葉がある

  • 6/17(日)「あるものが無い」&「オフトレが続く理由」の巻

    たぬ吉アロハたぬ子チッ、アロハって何よたぬ吉す、すいません調子に乗りましたなにはともあれ、本日のブログ開店でございます今日のオフトレ6/17(月)西武園ゆうえんちでオフトレ

  • 6/16(日)カスタムフェア東京会場でリフト券が当たる

    ネコ吉こんにちは関東地方は中々梅雨入りしませんね梅雨入りしない年はあったのかしら?なーんて調べてみたら過去にありました(1951年以降気象庁の発表による)それは1963年に四国地方と近畿地方で、梅雨入り日を特定できなかったので発表されていな

  • 6/10(月)オフトレの日は雨&エアリアルの巻

    ネコ吉こんにちは現在、仕事の休みが日曜&月曜なので、それに伴い月曜日にオフトレしてるんだただ、オフトレの日ってなんだか雨が多い気がするそれは気のせいか?それとも真か?すると6/10(月)に天気予報のねーさんがこんな事を言ってましたおばさ

  • 「昭和レトロ」コラボ「トレッキング」

    本日もお忙しい中、当ブログへお越しくださいましてありがとうございますたぬ子ヒマだから来たのよねたぬ吉ぎゃー、たぬ子、何て事言うのスイマセン、後でシメておきますのでつーことで本日のブログ開店です昭和レトロ&トレッキング

  • テーマパーク相次ぐ値上げ「リフト券・スキー道具はどうなる?」の巻

    ぴんこ皆さんこんにちはようこそニセ外人ブログへお越しくださいましたお茶でも飲みながらゆっくりご滞在くださいませ値上げ相次ぐネコ吉ネットニュースを見ると気になる話題が・・・・それは、国内のテーマパークやレジャー施設の多

  • 「やればできる」ってことはないけど「やらなきゃできない」

    深緑の折、皆様におかれましてはますますご清祥のことと存じます。ネコ吉堅い挨拶で始まりましたが本日もラストまでお付き合い宜しくお願いしますそれではスタートやればできる?いきなりですが「やればできる」という言葉はよく耳にすると思いますたぬ子

  • やっぱアウトドア

    ぴんここんにちは気が付けばあっという間に6月になってました5月の記憶がほとんどありませんこーんな感じで人生が終わってしまうのだろうか?人生のスピードに負けないように、日々を楽しまなくっちゃねつーことで本日のブログ開店です6/2(日)やっぱア

  • コブ、ブーツ、タング、前圧、板をつまらせる

    こんにちは今日で5月もおしまいですネコ吉2024シーズンを滑り納めてからだいぶ月日が流れた気がしますが、まだ1ヶ月しか経ってないんだよね自分の計画では、あと6ヵ月後に雪上シーズンが始まりますつーことで、本日のブログはじめます板をつまらす今日

  • 5/27(月)オフトレ&犯人は現場に戻ってきた

    ぴんこハローいきなりですが、皆さん、こんな経験はありませんか?休日の度に雨が降るたぬ子あるあるー自分は現在日曜日と月曜日が休みなんですけど、ここ2週間連続で月曜日が雨そして、本日(5/27月)も雨予報ひで

  • 5/26(日)「ジャンプトレする基礎スキーヤーはいる?」の巻

    ぴんこ皆さんこんにちは本日も当ブログへお越しくださいましてありがとうございますさっそくですが、ブログ開店致します西武園ゆうえんちs-air5/26(日)ウォータージャンプ”s-air”に行ってきましたよさて、ここはどこにあるかというと・・・

  • カラダを動かす「家庭菜園」の巻

    青葉若葉を渡る風に夏の気配を感じる頃となりました。皆様ご壮健にてお過ごしのことと存じます。堅い挨拶はこの辺にして、本日のブログはじめたいと思いますぴんこレッツ、スタート収穫10年ほど前から趣味で家庭菜園をやってますネコ吉農業の事

  • 5/20(月)オフトレはこんな感じ「今オフの想い」の巻

    ぴんここんにちは最近は季節の変わり目で気温差が大きいよね暑い時は30度越えだし、寒い時は10度くらいまで下がるしネコ吉自分の好みは・・・・日中は22度、朝晩は18度の湿度の少ないカラッとした晴天が大好きですつーことで本日

  • シーズン券購入:5/19(日)こんな感じ

    うな吉チースうな子あら、ちーす本日もニセ外人ブログにお越しくださいましてありがとうございます最後までお付き合い宜しくお願いします5/19(日)はこんな感じスキーシーズンも終えて、あっという間に1ヶ月が経ちました

  • 新指導員資格検定とLINE新機能

    たぬ吉ハローたぬ子はろはろさっそくですが、本日のブログ開店でございます新LINE機能と新指導者検定種目本日はLINEの新機能とスキー指導者検定の新種目について記事にしますごゆっくりご覧くださいませLINE先週

  • 2025シーズン始動「オフトレ開始~」の巻

    ぴんここんにちは本日もニセ外人ブログへお越しくださいましてありがとうございますいつも来て頂いてる皆さまには豪華ディナーでもご馳走したいところですが・・・・ネコ吉皆さんも忙しいと思いますので、お気持ちだけ受け取ってください

  • シーズン終了:来シーズンに備える

    ぴんこ皆さんこんにちはGW後半は暑かったけど、数日前から急に冷え込みましたね高い山では雪が降ったとか・・・何はともあれ、本日のブログ開店でございますシーズン終了結局GWはスキーに行かずじまいのまま、今後も行く予定がないので自分の2023~2

  • 丸ごとレポート:GW後半(5/3~6)は釣り修行

    ぴんここんばんは本日も当ブログをご覧いただきありがとうございますゆっくりご覧くださいませGW後半は釣り合宿さて今年のゴールデンウィークは結局スキーには行かずじまいでした前回記事にしたように、GW前半はスキーウエアの洗濯と管理釣り場に行ったん

  • 4/29(月祝)スキーに行かなかった「ウエア洗濯&Fishing」

    ぴんここんにちはGW前半、皆さん如何お過ごしでしょうか?スキーに行った人も、行かなかった人も当ブログ楽しんでいってくださいそれでは本日も開店しますスキーに行かない決断さて、自分のGWの休みは赤い日だけなので、前半は4/28(日)と29(月祝

  • GW前半はスキーに行こうか迷った末・・・「ipadとウエア」の巻

    ぴんここんにちは気が付いたらGWが始まってましたつーことでGW前半のお話しをしたいと思いますスキーに行こうか迷った末今年は雪不足ながらも、まだ春スキーを楽しめるところが結構あるよね田代にかぐらでしょ~、たんばら、丸沼白馬方面、志賀横手渋峠、

  • レッスン記事:動画アリ「春のザブ雪でも」

    ぴんここんにちはゴールデンウィークも間近となり、そろそろシーズンOUTの季節となりましたすでに今シーズンを終了した人も、もう少し春スキーを楽しむ人もいらっしゃると思いますが、ブログ楽しんでいって下さいそれでは本日も開店しますレッスン記事先日

  • 4/22(月)みつまた・かぐら・田代スキー場はこんな感じ

    ぴんこニーハオ本日も当ブログにお越しくださいましてありがとうございますカルピスでも飲みながらごゆっくりご覧ください本日のブログ開店でございますみつまた・かぐら・田代スキー場ネコ吉春の土曜・日曜のかぐらスキー場の込み具合って言

  • 女子スキー選手に刺激をもらった”YouTube”

    ぴんここんにちは先週あたりからメチャ暖かくなりましたね春の風物詩、うぐいすの「ホーホケキョ」も聞くようになりましたスキーシーズンもあと僅か、楽しまなくっちゃ女子スキー選手に刺激をもらった今回のブログは、YouTubeを見ていたらたまたま目に

  • コブを滑らなかった理由:動画アリ&レッスン記事

    たぬ吉どーもたぬ子あら、どーもさっそくですが、本日のブログ開店でございますコブを滑らなかった理由&レッスン記事春と言えばコブの季節ですがネコ吉先週の日曜日も”コブの聖地かぐら”に行ったのですが

  • 4/14(日)田代かぐらスキー場はこんな感じ

    ぴんここんにちはスキーシーズンもいよいよ終盤となり、毎年「春特訓」はこのスキー場で汗をかきますつーことで、本日のブログ開店です田代かぐら4/14(日)は今シーズン初の田代&かぐらで滑ってきましたので記事にしますこの日の天気は晴れ天気予報のね

  • ド素人がipadのバッテリー交換に挑む

    たぬ吉こんにちはさて、先日記事にしたように、買ったばかりのipadが起動しなくなっちゃった記事はこちらたぬ子キャー原因は正直分かりませんが、なんとなくバッテリーだと思うんだ今回はipadをド素人が修理しち

  • 4/7(日)八千穂スキー場はこんな感じ

    ぴんこちーす春の気配もようやく整い 心浮き立つ今日この頃 お変わりなくご活躍のこととお喜び申しし上げます堅い挨拶はこのくらいにして、さっそくですが本日のブログ開店です八千穂スキー場4/6(土)は高峰マウンテンパークで滑り翌4/7(日)は八千

  • 4/6(土)高峰スキー場はこんな感じ

    ぴんここんにちは3月中は寒い日が続きましたが、4月に入った途端に春になったね近所の桜も咲き乱れてますつーことで、本日のブログ開店でございます高峰スキー場3/6(土)は高峰マウンテンパークに行ってきましたので記事にしますたぬ子

  • スキーの動画を見るための「ipad」が・・・・

    ぴんこ皆さんこんにちはようこそお越しくださいましたこのブログはスキーの話題たっぷりでお届けしています今日はスキーの動画を見るためのタブレットのお話しです最後までお付き合い宜しくお願いしますipadが・・・・さて今シーズンはこんな素敵なアイテ

  • クラブ合宿で伝えたかった事をブログにまとめました

    うな吉こんにちは先日は高峰スキー場でクラブ合宿を行いました滑りのイメージが掴めた方もいれば、イマイチ分からなかった方もいたと思うんだつーことで、今回はブログを使っておさらいをしてみる事にしましたニセ外人のクラブ合宿の内容に興味のない方もいる

  • 3/30モーグル大会&3/31クラブ合宿

    たぬ吉こんにちは本日も当ブログへお越しくださいましてありがとうございますたぬ子ゆっくりご覧くださいねつーことで本日のブログ開店です3/30八千穂、3/31高峰3/30(土曜日)は八千穂高原スキー場で行われたモーグルフェス

  • クラブ員「指導者検定合格率100%」真相を探る

    こんにちは本日はお足元の悪い中、当ブログへお越しくださいましてありがとうございますたぬ子雨がザーザー降ってるからねたぬ吉たぶんこのブログを見るには関係ないと思うけど何はともあれ、最後までお付き合い宜しくお願いします

  • あけみ2号高峰技術選に出場

    たぬ吉皆さんこんにちはご機嫌いかがですか?たぬ子ふつうよ良い人も、悪い人も、普通の人も最後までごゆっくりご覧くださいませそれでは本日のブログスタートですあけみ高峰技術選出場本日の話題は久々の登場「あけみちゃん2号

  • 3/24(日)高峰(旧アサマ)技術選に参加しました

    ぴんここんにちは本日もニセ外人ブログへお越しくださいましてありがとうございますさっそくですがブログ開店致します高峰技術選自分は「スキーが上手くなりたい!、カッコ良く滑りたい」って思いは今も昔も変わらず・・・・その手段の一つとして毎年いくつか

  • 合格の理由を考えるの巻

    たぬ吉アニョハセヨたぬ子ナマステメジャーリーグも開幕して季節は「春」と言いたいところですが、最近寒い今年の1月・2月は暖かかったので、3月と入れ替わっちゃったようだね何はともあれ、3月は雪が降ったり冷え込んだりしてる

  • 3/20(水祝)の八千穂は真冬だった

    ぴんここんにちは今日は「春分の日」です毎年思うんだけど春分の日ってメチャ天気悪いんだよねそして今年も・・・・そんな中スキーに行ってきましたので記事にします八千穂スキー場天気予報のねーさん曰く、3/20(水祝)はメチャ荒れるって言ってたし、ウ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、NEW:ニセ外人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
NEW:ニセ外人さん
ブログタイトル
NEW:ニセ外人のスキー日記
フォロー
NEW:ニセ外人のスキー日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用