chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やりくりななえ.com https://8ri9ri-nanae.com/

50代で熟年離婚しました。心豊かな幸せ老後を目指して日々奮闘中!老後に向けて小さく暮らす離婚後の生活費や、家の片付け・断捨離についても詳しく公開しています。こころ穏やかにゆったりした気持ちで健康に暮らすことを一番の目標にしています★

50代の女性に向けて年齢相応の美しさのための美容ブログを開設しました。 https://www.enjoy8ri9ri.com/

ななえ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/09/01

arrow_drop_down
  • 健康な人と比べるのは止めた 2023年8月【60代一人暮らしの家計簿】公開

    やっと暑い9月が今日で終わり。まだまだ暑い日は続きますが、月が変われば何となくちょっとだけ気分が違うかも^今日で8月が終わるので家計簿を〆ました。もう今日はお金を使いません。2023年8月の家計簿医療費と医療費以外の支出を計算してみました。

  • 人の車に乗せてもらったらいつもお礼をしています

    もうすぐ今月が終わります。最近サボりがちだった家計簿ですが今月はちゃんと記録しています。家計の理想として考えているのはわたしの場合は医療費以外を8万以下にすること。今月初めは何とかなりそうかな~と思ってたのにお嫁さんが帰省してたとき息子が一

  • 公共料金の支払期限がうっかり過ぎてしまった!コンビニはダメでも郵便局は払えます

    最近では固定資産税や自動車税など公共料金の支払いにPayPayなどを使う人が増えてるそうですが、うっかりしていて期限を過ぎてしまうことってありますよね?えっ?そんなこと一回も無いって?^^;わたしも一年に一度の固定資産税や自動車税はすぐ払う

  • 「介護ストレス」が大きいのはお嫁さんより昔を知ってる実の子って本当?

    実の母親の介護とお姑さんの介護と比べると・・・何となくのイメージですが実の母親の方が少しでもストレスは少ないイメージがありませんか?そして本当の親の方が優しくできるイメージがあります。でも実は介護される側がお姑さんの方がまだ少しでもストレス

  • 『歯のクリーニング』の頻度は何か月ごと?3カ月過ぎると初診料が発生する

    今は2ケ月ごとに行っている歯医者さん。虫歯や歯周病等、問題は何もないので歯のクリーニングに行っているだけです。でもそんなに頻繁に行かないとダメ?『歯のクリーニング』2ケ月ごとに行かないとダメ?3ヶ月なら初診料が必要?歯のクリーニングの頻度前

  • 「いつまでも親にはゆとりがある?」子供が独立しても親の負担はゼロにはならないを実感

    子供たちが独立しても、親の負担は当分ゼロにはならないんだな~と最近つくづく思っています。例えば今月で言えば・・・結婚した子供たちに今も私がしていることお米や消耗品次男夫婦へお米5キロとティシュとトイレットペーパーを買って持って行きました。次

  • ありがとう!非課税世帯への給付金3万円が振り込まれました

    ありがとう!非課税世帯への給付金が振り込まれていました非課税世帯への給付金3万円が知らない間に振り込まれていました。助かります!ありがとうございます!いつ申請したか忘れたけど振込通知も来てないし、そろそろかな?と銀行口座にログインして見てみ

  • 今の生活は生活保護以下の暮らし・お金が無いから色んな経験が制限される

    お金が無いということは色んな経験を制限します。例えば今やってる「ミッションインポッシブル」今までの私なら絶対映画館に観に行ってたんですが、今の経済的状況からは行けそうにもありません。お金がなくてやりたいことが出来ない「シルクドゥソレイユ」わ

  • 値上げラッシュで一番困ってることは?わたしはガソリン代です

    値上げ値上げで色んなことが厳しくなって来た今日この頃。下がるのは自分の収入のみです。(涙)少ない生活費の中でやりくりするよう努力はしているつもりだけど、元々が長年節約生活だったので、これ以上削れるところがあまり無いのが問題です。何年か前なら

  • レザージャケットにカビが?!わたしは古いTシャツをカビ予防に使っています

    こういう話を時々聞きませんか?何年か着てなかった革のジャケットやコートにカビが生えてた!寒くなってブーツを出して来たら白い点々が・・・これってカビ?私はいらなくなったTシャツでカビを予防しています。季節外れの革製品をTシャツでくるんでカビ予

  • 収入激減で廃業届を出す?それとも収入爆上がりの夢を持ち続ける?

    今年ももう8月後半。お正月からあっという間に月日が過ぎ去りました。それなのにまったく確定申告の準備(複式帳簿)をしていません^^;完全に準備ゼロです。こんなに少ない収入なのにの手間だけがかかる領収書やレシートは全部保管してるし、5年ほど前に

  • こんなに一人暮らしを謳歌できてるのはお嫁さんのおかげです

    台風が関西を過ぎ去っても、まだまだ昨日は大荒れの地方があって新幹線も動かなかったりと台風の恐ろしさをまざまざと感じます。昨日TVで知ったばかりですが、東京備蓄ナビというサイトで家族構成や年齢によっての必要な備蓄量を教えてくれます。なにを準備

  • 地震・雷・火事・親父じゃなくて【地震・雷・火事・台風】

    今回の台風は兵庫県直撃で、前夜から家じゅうのシャッターと窓を全て閉めて物干しざおなど下せるものは全部下ろして準備をしました。(たまに準備しない方がいますが、何かが飛んでお隣のガラスを割ると怪我も弁償も大変です)地震・雷・火事・親父じゃなくて

  • 最高の夏!はじめての『ダイハツ アレグリア』最高でした!

    大阪で開催されているシルクドゥソレイユ アレグリアに行って来ました\(^o^)/>>ダイハツ アレグリア公式HPアレグリアとは ウィキペディアよりアレグリアはシルク・ドゥ・ソレイユの移動公演の演目のひとつ。フランコ・ドラゴーヌ監督、ジル・サ

  • 経験豊富な先生に診てもらいたい 簡単に医師の年齢を知る方法があります

    何かの症状があって病院に行った時、その先生が何歳ぐらいか顔を見ながら想像することってありますよね。(年齢を知っても何も意味は無いけど(笑)最近は先生は必ずマスクをしているので目の部分しか見えず、実年齢より若く見えるのが通常です^^その先生が

  • 麦茶ポットの謎の浮遊物は「カビ」!おすすめはガラス製の中まで手を入れて洗いましょう

    みなさんお馴染みの「まいどなニュース」でこんな記事を見かけました。↓ ↓ ↓麦茶ポットは毎日洗ってる?洗わない?それとも水ですすぐだけ?そこで思い出したことがあります。麦茶ポットは中まで手を突っ込んでしっかり洗いましょう麦茶ポットを洗わ

  • 【ラク家事】クイックルのドライシートはワックスを伸ばすのに便利です!

    かんかん照りが続いているので、昨日は2階を全部と1階の廊下にワックスを2回重ね塗りしました。昔と違って最近のワックスはすぐ乾くし、使い捨てのウェットシートで拭き掃除して、クイックルワーパー(本体とシート)を使えば、しゃがむことなくとても簡単

  • 『イイとこ取りだけで生きてる感』 一人暮らしはネガティブな事柄が激減します

    仕事もしてないし一人暮らしだし・・・ってことで毎日単調で何もない生活をしているのでブログねたがなくて、ほぼ毎日必死に絞り出して書いています。これはブログを毎日書いている人には分かってもらえると思います。今の生活で困ってることも悩んでることも

  • 誰にも頼りたくないのに「大腸検査」の帰りは運転も電車も禁止でビックリ

    昨日は2年半ほど前からずっと続いている下痢の診察に行ってきました。リウマチの病院から大きい病院を紹介してもらいました。その病院のレストランが美味しいと聞いていたので、診察のあとでトンカツ定食を食べて来ました。ここは売店のパンやお弁当も他とは

  • この暑さで大阪には行けません・元夫からのお誘いは断りました

    ちょっと前までは朝起きて数時間はエアコンなしで我慢出来てたのに、2日ほど前から8時までしか我慢できないほどの暑さになってきました。(それでももうちょっと我慢してます。イライラしながら)暑くて買い物以外は外出したくないので6月から頑張ってる運

  • 不良品返品を断られた!でも楽天あんしんショッピングサービスが返金してくれて一件落着!

    楽天市場でショッピングをしたら、不良品が届いてしまった~!そのとき初めて知った>>楽天あんしんショッピングサービスこのサービスのおかげで、不良品問題が一件落着することになりました~♡こんなのがあるなんて、ぜ~んぜん知らなかった~★不良品なの

  • お嫁さんのお父さんが頼りになる!男の親は口出ししないを守る

    次男は春に一戸建てを買ったんですが長男は今年の初めに赤ちゃんが出来て、忙しすぎて家を探す時間が無いまま夏を迎えました。いまは賃貸マンションに住んでいます。でも赤ちゃんが歩き始めて足音で迷惑をかけるころまでには家が欲しいみたい。新築一戸建てを

  • 「こんなに安くてイイの!?」去年と今年の電気代を比較してみた

    7月分の電気料金が分かりました!お昼ぐらいから翌朝までずっとエアコンつけてるからいくらぐらいなんだろう?恐怖です^^;ちなみに今年から新しいエアコンになっています。寝室は新旧共に~6畳用。リビングは旧~14畳用で新は18~24畳用です。去年

  • 楽天がまたまた改悪!クレカ払いショッピングごとの付与に&アプリ0.5%プラスが無くなる

    どんどん楽天の改悪が進んでいます。以前なら楽天カードでの公共料金支払いにもポイントが付与されてたし、楽天市場では消費税や送料など支払金額全部にポイントが付いていました。でも今は公共料金は無し。ポイント付与は本体価格のみになってしまいました。

  • 『電気代の節約』脇に保冷剤をはさんで午前中を乗り切っています

    夜寝る時に寝室のエアコンをつけて、そのままずーっとつけっぱなしですが朝起きてリビングやキッチンに行くともう暑くて我慢できない!ちょっと前までなら11時ぐらいまではせめてと、我慢していました。けれどもうそれは無理!8時とか9時で我慢の限界に・

  • 全支出の1/3が医療費 2023年7月【60代一人暮らしの家計簿】公開

    7月の支出を計算しました。ぎりぎり最後までは「あぁ~10万以内になりそう」と思ってたのに、来月行くはずだったリウマチ診察を7月にしたこともあって結局10万なんて大幅に超えてしまいました。昔から身体が強くなく、年齢と共に医療費がどんどん大きい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ななえさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ななえさん
ブログタイトル
やりくりななえ.com
フォロー
やりくりななえ.com

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用