chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
evergreen
フォロー
住所
横浜市
出身
大和市
ブログ村参加

2012/06/17

arrow_drop_down
  • 初の自宅個展が終わりました♪

    初の自宅個展が終わりました♪ 私は裏方でサポートしていただけですが、1週間はなかなか長いですね。笑 ひろこちゃんお疲れ様です! ほぼ予約は満席で、ご訪問頂きましたお客様にはプライスレスな体験をご提供出来たのではないかと思います。 詳しくは奥さんのインスタをご覧いただければと思いますが、こちらでも少しご紹介させていただきます。 にほんブログ村 美術 水彩画へ 人気ブログランキング ひろこちゃん(奥さん)のホームページ↓ www.hirokoart.jp

  • ぶらぶら体操でビブラート練習

    最近ビブラートが良くなった気がするので、メモしておきます。 レッスンに向かう道で、腕を下げた状態で両手をぶらぶらとさせながら左手と右手の感覚を注意深く意識してみたところ、色々と発見がありました。名付けて「ぶらぶら体操」笑 ビブラートは手首から上を動かすと習っているので、変に手首に意識がいっていたことに気づきました。右手は自然とビブラートの理想的な動きが出来るのですが左手は出来ません。どちらかというと手の平の上半分あたりに意識をして力を抜いてぶらぶらするのが良さそうなことに気づきました。ちなみに左手で右手の動きを真似してみると細かいコントロールが出来ないことが解ります。 実際にヴァイオリンを持っ…

  • 抜く感じで。

    G/Wですねー。 我が家は奥さんの個展を自宅で開いているので、私はまったりと過ごす予定です。笑 ヴァイオリンの練習はバッハの無伴奏ソナタ3番のラルゴを弾いているのですが、色々と新しいことを学べて楽しいです。 一つの音をどのように鳴らすのか、前後の音との関係をどのように捉えるのか、それをどのように演奏するのか。奥が深いです。今までもある程度は意識していましたが、かなり解像度を上げて捉えることが出来るようになった気がします。 先生曰く、バッハは音をはっきり弾いた後に抜くことが重要とのことでした。私の解釈としては以下です。 ・重音を響かせるために、音をスムーズに手放す(投げる)イメージにする ・弾き…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、evergreenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
evergreenさん
ブログタイトル
つれづれ日記
フォロー
つれづれ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用