こんにちは、うさ三郎です。今、ホワイトが熱いです。私の中で。生成よりもオフホワイト、オフホワイトよりもホワイトが似合います。自分でもそう感じていたところ、今年受けた16タイプパーソナルカラー診断で、ブルベ ウィンター ビビットと診断されました。だから何?では
凝り性で飽き性な主婦の 物作りと日常に関するブログ。ただ今アメリカ在住! JUGEMブログからライブドアブログにお引っ越ししました。 ブログタイトルを「こり*あき-happy knit time-」から「うさ三郎の部屋」に変更しました。
こんにちは、うさ三郎です。先日、娘用のかぎ針編みのビーニー「Perfect Hat」を編み終えて、自分用のビーニーを編みました。どの糸で編むか悩んだのですが、私の頭が小さいので細い糸がいいと思い。日本から持ってきた、ごしょうさんのソフトメリノを使いました。
「きれいめカジュアル服」クリスマスツリーブラウス 作りはじめ
こんにちは、うさ三郎です。あといくつ寝ると、12月ですね。先週、9日間のお休みがあった娘ですが、あと3週間後には2週間半のお休みがあります。アメリカのスクール、休み多過ぎ。長期休み中はソーイングができそうにないので、残る3週間の間にいくつか縫いたいと
完成!Kochkina Svetlana「Perfect Hat」
こんにちは、うさ三郎です。サンクスギビング前の11月23日から26日まで、我が家はワシントンD.Cへ行ってきました。日本の方が多く観光していて、アメリカなのにアメリカではないような感覚になったほどです。今回ははじめての飛行機での国内旅行で、いつもと違う雰
サイバーウィークセールで買ったKochkina Svetlanaさんのパターン2つ
こんにちは、うさ三郎です。ただいまEtsyでは、サイバーウィークセールとして一部商品がお安くなっています。私がEtsyでお買い物するのはもちろん、Kochkina Svetlanaさんのパターンです。また買ったの?という声が聞こえてきますね。そうです、ファンとはこういうものなので
JOANN実店舗で買ったEary Black Fridayセール品
こんにちは、うさ三郎です。娘は今週、ノースクール。何して過ごそうかなと考えて、初日の昨日はお買い物Dayにしました。私の機嫌を取るべくJOANNへ。娘チョイスのサンタクロース・ソックス。クリスマス・ソックス、ママ友の家で飾っているのを見ていました。
こんにちは、うさ三郎です。先日、iHerbにて全品22%オフセールをしており、いろいろ買ったものが届きました。一時はカート内が100ドルを超えたのですが、今必要なものに厳選して購入しました。こちらが今回のラインナップ。まずはいつも使っているお気に入りか
Kochkina Svetlana「Perfect Hat」編みはじめ
こんにちは、うさ三郎です。買ったばかりのパターン「Perfect Hat」、編みはじめました。Bernat Cotton Yarnで編むつもりでしたが、実際編んでみると伸縮性がなくて、ニット帽には不向きだと判断しました。スリップステッチという技法を用いるので、伸縮性があって糸割れにし
Kochkina Svetlana「Perfect Hat」買いました
こんにちは、うさ三郎です。私が愛してやまないロシア語圏のニッターさん、Kochkina Svetlanaさんから、20%オフクーポンをいただきましたので。喜んで使わせていただきました! 購入したのは「Perfect Hat」。とてもシンプルなリブ編みのビーニーです。そんなにニット帽子編
Mod Podge Super Thick Glossでダイヤモンドアートをコーティング
こんばんは、うさ三郎です。今日は夜な夜なブログ更新です。ようやくダイヤモンドアートのコーティングが完了したので、そのことを記事にしたくてパソコンを開きました。買ったのは、Mod Podge Super Thick Gloss。英語と日本語のYouTubeを検索して、ダイヤモン
はじめて買ったアメリカのレシピ本「Holiday Cookies」
こんにちは、うさ三郎です。渡米して4年目に入ったうさ三郎。はじめてアメリカのお菓子のレシピ本を買いました。「Holiday Cookies」。激安量販店オリーズに立ち寄ったときに、あまりにも可愛い表紙に惹かれて買いました。これまで手に取って読んだレシピ本は
こんにちは、うさ三郎です。今週木曜日に、コスメブランド NARSで口紅を買いました。Single's Dayということで、2日間だけ使える20%オフクーポンが届いたからです。昨年、ブラックフライデーに25%オフクーポンが届いたものの、売り切れ続出で買うのを諦めた経緯が
こんにちは、うさ三郎です。じつは、けっこう前に完成していました。Kochkina Svetlana「Raincloud Hat」。水通しして洗濯して、乾いたら何度か被って出かけてみたのです。それからレビューしようと思っていたところ、あれよあれよと月日が経過していました。
ダイヤモンドドッツキット「Holiday Santa Diamond Art Kit」進捗状況1
こんにちは、うさ三郎です。とても美しいサンタクロースのダイヤモンドドッツキット、「Holiday Santa Diamond Art Kit」。ぼちぼち作りはじめました。いつも買っているキットよりも小さいサイズなので、進みが早いです。黒に近いネイビーのダイヤモンドが、サ
もみの木柄の生地で、Ugly Christmas Topsを作る準備
こんにちは、うさ三郎です。先日、JOANNでもみの木柄の生地を発見したのです。もちろん買いました。リアルもみの木柄の生地も売っていましたが、こちらの方がゴールドメタリックな雪の結晶が付いていて、華やかで美しいです。もみの木の葉は、グリーン数種類
大幅修正!「Lace Cloud Sweater」進捗状況4
こんにちは、うさ三郎です。9月にブログにアップして以来、進捗状況を報告していなかった「Lace Cloud Sweater」。じつは大変なことになっていました。前後見頃をはぎ合わせて、片袖を半分ほど編んだ頃だったでしょうか。試しに着てみようと、身にまとってびっく
完成!「パターンアレンジで21のデザイン」Cのかぶって着るブラウス
こんにちは、うさ三郎です。ゼイゼイ……思わず息切れするほどの勢いで縫いました。香田あおい「パターンアレンジで21のデザイン」より、Cのかぶって着るブラウス。可愛くできました!オレンジ色に金のドットで、秋らしく明るいトップスになりました。実物は、写真よりももう
「パターンアレンジで21のデザイン」Cのかぶって着るブラウス 縫いはじめ
おはようございます、うさ三郎です。今日は朝早くからバタバタです。娘が、いつもよりご飯をたくさん食べたいと言うので、スクールバスをパスして車で送ってきました。アメリカで初めて免許を取った私にとって、真っ暗な道はかなり怖かったです。スクールバスのありがたみを
ダイヤモンドドッツキット「Santa Diamond Art Kit」
こんにちは、うさ三郎です。今夜はハロウィン当日です。娘は、ウェンズデー・アダムスの姿でスクールに行き、先生方からステキ!大好き!!と言われて嬉しかったそうです。夜はワイルド・キャットに衣替えして、サブのトリック・オア・トリートに参加します。晩ごはんを早め
「ブログリーダー」を活用して、うさ三郎さんをフォローしませんか?
こんにちは、うさ三郎です。今、ホワイトが熱いです。私の中で。生成よりもオフホワイト、オフホワイトよりもホワイトが似合います。自分でもそう感じていたところ、今年受けた16タイプパーソナルカラー診断で、ブルベ ウィンター ビビットと診断されました。だから何?では
こんにちは、うさ三郎です。昨日、Creemaにて先行販売を開始いたしました。しずくが揺れるサマービーニー「Ripe Melon」。「完熟メロン」という意味の、かぎ針編みの帽子です。かぎ針編み作家、Kate Kosenko Veselunkaさんのパターンに、うさ三郎のこだわりをしの
こんにちは、うさ三郎です。試作をくり返していた、サマービーニー「Ripe Melon」。これだ!という糸を見つけ、ベストな針と手加減により、ついに販売作品が完成しました。いつもは、1色完成するたびに1作品ずつ出品していましたが、今回は全色一気に出品します。
こんにちは、うさ三郎です。今日は、裁ちばさみに関するお話をします。ちょっと長いので、興味のない方は飛ばしてくださいね。17年ほど使い込んだ裁ちばさみが、先日のソーイングを最後に切れなくなりました。それはもう、命尽きました……みたいな終わり方。
こんばんは、うさ三郎です。ママ友とのお出かけに着ていきたい!と、トレースから本縫いまで2日で終わらせました。過去最速かも?「MAGALIの大切に着たいワードローブ」Iのギャザーブラウス、完成しました。楽天で買ったばかりの80ローンの生地が、可愛いブラ
こんにちは、うさ三郎です。はあはあ……ただいま息切れしております。今朝早くから、ソーイングの準備をしておりました。近々、久しぶりにママ友と出かけるのですが、そのときに着ていくオシャレな服がない!と気が付きまして。過去に作った洋裁服はあります。
こんばんは、うさ三郎です。編み物の合間に、ちょこちょこ縫っていたものがあります。kokochi pattern「カシュクールワンピース・エプロン」。以前パターンを購入したことを記事にしました。あれからしばらくして、裁断を済ませたのですが、そこからがなかなか進まなくて。苦
こんにちは、うさ三郎です。Kate Kosenko Veselunkaさんのパターン、「Ripe Melon」ビーニーの販売に向け、さまざまな糸で試作品を編んでいます。これだ!と思う糸に出会えず、ボツ試作だけでも3つ。ようやく1つ、出来のいい試作品が完成しました。それがこちら。前回の試作
こんにちは、うさ三郎です。この夏は、Lacyなビーニーを被りたい!と思い、広大なネットの海をさまよったうさ三郎。そしてついに、理想的なサマービーニーを見つけたのです。それが「Ripe Melom」。ウクライナ出身のクロシェッター、Kate Kosenko Veselunkaさんの
こんばんは、うさ三郎です。これ欲しいな、と思いながら、何かきっかけがないと買えないことってあると思います。欲しくて、買おうと決めているけれど、今すぐ買う決断には至らないこと。私がそうでした。クロシェッターとして世界的人気を誇る、Natalia Kononova
こんにちは、うさ三郎です。新プロジェクトとして編み進めているTatsianaさんの「Shelly Scarf」。かなり大きく育ったのです。が!私が理想としていたサイズ感にならず。こちらは本来、大判スカーフのパターン。それをマフラーにしようとしたことにより、
こんにちは、うさ三郎です。今日はお買い物の話。とあるSNSで、カルピスとノラネコぐんだんのコラボがあると知り、近場のイオンに走ってきました。ノラネコぐんだんは、工藤ノリコさん作の絵本。在米中に母から、日本で人気だよ!と教えてもらったことがきっかけ
こんにちは、うさ三郎です。日本に帰ってきてから、日本製のいろんな毛糸が欲しくなっています。今回は、毛糸・手芸・コットン柳屋さんのヤナギヤーン 恋する毛糸【合太】を購入しました。こちらは、メリノウール100%の毛糸。羊毛はオーストラリア産、加工は国内
こんばんは、うさ三郎です。このたび、新たなプロジェクトを開始しました。チェコ共和国にお住いのTatsianaさんのパターン、「Shelly Scarf」を編みはじめました。以前、Tatsianaさんの「Astrid Shawl」を編んで、その美しさと編む楽しさに魅了され、今回新たなパ
こんにちは、うさ三郎です。10日ぶりのブログ更新となりました。私生活のバタバタと、心のモヤモヤが重なって、今何かを発信すべきではない、と内にこもっていました。ブログを書くことが好きな私を取り戻しつつあるので、今日からまたのんびり更新していきます。
こんばんは、うさ三郎です。スマホポシェットを出品し終えて、ちょっぴり抜け殻になっているところです。編み物でも縫い物でも、なにかを必死に作り上げたあとは、いつもしばらくこんな感じ。でも、何もせず過ごすのは、それはそれでモヤモヤする。そんなときは
こんばんは、うさ三郎です。ハニカムpopなスマホポシェット、最後のカラーバリエーション【urban】の販売を開始いたしました!【urban】は、その名の通り都会的なモノトーンカラー。アイボリー、ブラック、シルバーグレーの3色で、カッコよさの中に柔らかさを兼
こんにちは、うさ三郎です。ハニカムpopなスマホポシェット、新色を販売開始いたしました。その名も【marine】。レッド、ネイビーブルー、ベビーブルーの3色の、少し大人っぽいポシェットです。先日、完成間近なポシェットの様子をブログにアップ。配色につい
こんにちは、うさ三郎です。ついに販売開始いたしました。ブログでちょこちょこご報告していたポシェット。その正体は……スマホポシェットでした!ハニカムpopなスマホポシェット【bloom】。縦長の形で予想されていた方も多いのではないでしょうか。ここ数年
こんにちは、うさ三郎です。先日「ほぼ完成」とご報告していたポシェット。悩み事を解消し、無事に本体が完成しました。朝から水通し洗濯を行い、乾燥するのを待っているところです。必要なパーツを縫いつけたら、ようやくブログでご報告ができると思います。完
こんばんは、うさ三郎です。完成しました!Yarnalia Marvel Yarnで編む父のニット帽。杢調のチャコールグレーで、大人っぽいニット帽になりました。メリノウールが60%入っているので、柔らかく気持ちのいい触り心地です。折り返すとこんな感じに。被って
こんばんは、うさ三郎です。今週、娘のスクールはTeacher Aprreciation Weekとなっています。学校の先生やスタッフに感謝を表す週、です。月曜日はクラフトやアート、火曜日はスナックや飲み物をあげる日、と予定を学校側が決めてくれているので、あげるものに悩ま
こんにちは、うさ三郎です。久しぶりに風邪をひきました。たぶん、風邪だと思うんです。発熱、鼻水鼻づまりの症状はなく、ただ咳が出る。長期旅行前に娘が咳をしていたので、それが移ったのか、旅行先でもらったのか。アメリカの市販薬を服用したのですが、良く
こんばんは、うさ三郎です。私の好きなかぎ針編み作家さんが、New Patternを発売しました。その名も、「エーデルワイス・ラウンドヨーク・ジャケット」。ロシア語を日本語に翻訳したら、変になったので、英語に訳してから日本語に変換しました。翻訳って難しい
こんにちは、うさ三郎です。先週、1週間かけてネバダ州、ユタ州、アリゾナ州を旅行しました。アメリカの大自然は、日本とは規模が桁違いでした。あまりにも壮大で、あまりにも荘厳で。自然の前では、自分がとんでもなく小さい存在なのだと改めて気付かされました
こんにちは、うさ三郎です。もういくつ寝ると本帰国。引っ越し業者から、船便に余裕があると宣言されてから、何を買い足そうか悩みまくっています。悩んで買うことに決めたものの1つが、Diamond Dotz Kit。今年、夏にぴったりなデザインを完成させ、紅葉風景とクリスマスのキ
こんにちは、うさ三郎です。いよいよ本帰国が近づいてきたうさ三郎家。アメリカ最後の思い出に、グランドサークルに行くことになりました。服装や持ち物をチェックしていると、グランドサークルを歩くにふさわしい靴がない!手持ちの靴は、Clarksのクラウドなんと
こんばんは、うさ三郎です。春になる少し前に、母から依頼がありました。「寒い日に、お父さんが被る帽子を編んでほしい」お父さんとは、私の父のことです。通勤は最寄り駅まで自転車で移動しており、寒い日は耳を赤くしているそうで。オッケー!と返事をしたもの
こんにちは、うさ三郎です。このところ、引っ越し準備で大忙しです。不要品を売ったり譲ったり、ドネーションしたり処分したり。5年前の渡米前よりも、断捨離の理解が深まっているので、ものは順調に少なくなっています。月曜日に、引っ越しの見積もりをしてもら
こんにちは、うさ三郎です。完成しました。「踊りだしたくなる女の子の服」ラウンドヨークとフリルがポイントのブラウス。完成写真は、前回とあまり変わりません。袖や裾を処理した程度なので。予定では、袖にゴムを入れてぷっくりふわっとさせる予定でしたが
こんにちは、うさ三郎です。やってしまいました。久しぶりにミシンをカタカタしたところ、時間を忘れて作業してしまいました。気付けば、ランチタイムはとっくに過ぎていました。大急ぎで納豆ご飯とキムチをかきこんで。糸くずを捨てて落ち着いたところです。
こんばんは、うさ三郎です。2024年4月8日(月)、アメリカは皆既日食で大盛り上がりでした。じつはそれほど皆既日食に興味のなかった我が家。専用眼鏡も買うことなく、ただ忙しく引っ越し準備をしていました。気がつくと、ママ友グループやSNSでは皆既日食の写真
こんばんは、うさ三郎です。ただいまスプリングブレイク中の娘と、クッキーを作りました。今度は失敗したくないとのことで、定番のチョコチップクッキーのレシピを試しました。小麦粉全量のうち、80gを強力粉に変更。どなたかのレシピで、小麦粉の一部を強力粉
こんにちは、うさ三郎です。ダイヤモンドアートキット「Abstract Cat」。2022年8月に製作を開始して、今日まで放置していました。いろんなことに目移りしてしまう性分なもので,こんなやりかけがたくさんあるんですよね。さて、そろそろ完成させなければと、テ
こんにちは、うさ三郎です。花モチーフのプルオーバー、裾のゴム編みをサクッと終わらせました。ところが、いざ試着してみると、なんか違う。見た目はいい感じにできているのですが、ゴム編みが緩くてプルオーバーが腰で止まらないんです。腰で止まったほうが
こんばんは、うさ三郎です。渡米してすぐ、欲しいと思ったものがあります。それは、Knit PicksのYarn Ball Winder。玉巻き器です。Twitter(現エックス)で、アメリカの毛糸やアイテムを探すうち、日本にいながら取り寄せするほど人気の玉巻き器と知ったのです。
こんにちは、うさ三郎です。引っ越し屋から荷物の見積もりしてもらうまで、生地を買うなと夫に釘を刺されたうさ三郎ですが、買いました、生地。正確には、釘を刺される前にオンラインで購入していて、今日届いた、です。なので、反抗して買ったわけではありません
こんばんは、うさ三郎です。貴方は もう忘れたかしらピンクの糸を モチーフにして一人で編んだ 花柄トップス9月に着れそうねって 言ったのにけっきょく月日が流れてたかぐや姫の「神田川」に合わせて歌ってみました。忘れ去られていた花モチーフのプルオーバー
こんばんは、うさ三郎です。なんでも早めに準備したいうさ三郎。本帰国はまだ3か月先ですが、ギリギリになって焦るのが嫌なので、すでに少しずつ準備を進めています。昨日今日と、手芸部屋を整理しました。まずは入念に掃除機をかけて、部屋の隅っこにペストコン
こんにちは、うさ三郎です。久しぶりにソーイングをしようと、準備し始めました。日によっては初夏の陽気のジョージア州ですが、来週また涼しい日があるようなので、娘のための長袖ブラウスを作ります。「ラウンドヨークとフリルがポイントのワンピース」を、チュニ