5月も最終日となってしまいました。 ゴールデンウイークの頃には世間様は休日に浮かれているのに私はチキオさんを思い出して連休中メソメソ。 連休が明けてからしばらくして家の水回りのリフォームが始まり家の中がバタバタして落ち着かない。キッチンのリフォームではキッチンが3日半使えずその間は料理ができないのでコンビニご飯が続いてストレスMAXになってしまいまいましたわ。 おかげさまでリフォームも無事終わり綺麗...
はい、一週間ぶりの更新になってしまいました。ブログはPCから更新しているのですが、PCを置いてある部屋が寒いのでついつい億劫になってしまいます。ほかにもなんだか毎日忙しく気が付くと日が経っています。 デアゴスティーニの「キャシーといっしょにハワイアンキルト」、47号から49号にかけて作る「シェルのマルチポーチ」が出来上がりました。 ピンクの土台地にブルーのシェルが可愛い。シェルには10個ほどビーズを付け...
地域タグ:高知市
1月のブログ更新は結局1回しかできませんでした。チキオさん母が入院してから何かと忙しく、家の中もバタバタしてなんか落ち着きませんでした。少し落ち着いてきたので2月はもうちょっと書けるかな。 デアゴスティーニ「キャシーといっしょにハワイアンキルト」を少しずつ進めています。今はシェルのポーチアップリケも終わり、キルティング。半面進んで残りあと半面です。エコーキルトのラインを書くのが苦手です。 家のリ...
地域タグ:高知市
「ブログリーダー」を活用して、ふーこさんをフォローしませんか?
5月も最終日となってしまいました。 ゴールデンウイークの頃には世間様は休日に浮かれているのに私はチキオさんを思い出して連休中メソメソ。 連休が明けてからしばらくして家の水回りのリフォームが始まり家の中がバタバタして落ち着かない。キッチンのリフォームではキッチンが3日半使えずその間は料理ができないのでコンビニご飯が続いてストレスMAXになってしまいまいましたわ。 おかげさまでリフォームも無事終わり綺麗...
まだ4月だというのに暑いです。ちょっと動くと汗かいてくるので家ではもう半袖のTシャツを着ているふーこです。これ、夏本番になったらどうなるんだろう? 先日から作っているハワイアンキルト教室の「ヤシの木バッグ」、土台がやっとここまで進みました。2枚目はまだ一か所くり抜きが終わってません。波をモチーフにしているらしいブルーのグラデーションが綺麗。この土台が終わるとヤシの木のモチーフをアップリケしていくの...
4月も半ばに差し掛かり、高知では桜はほとんどが葉桜となりました。季節って早いですね。 先週はなんだかバタバタと忙しく気が付くと日にちが経っていてなんだかなっていう感じです。一度中断した太極拳にもまた通いだして割と充実した日々を送っています。 ハワイアンキルトも暇を見つけてポチポチ。これはバッグになる予定のもの。土台布はグレー?黒っぽく見えますが実際は濃紺。ステンドグラスにくり抜くのでくり抜いた後...
4月です、新年度です。といっても別段普段と変わることもなくゆるゆると過ごしております。 先日よりホビーラホビーレのアップリケタペストリー<フラワーティータイム>に取り掛かっております。 アップリケは全部終わりました。刺しゅうも取り掛かっています。ただこのタペストリー、作っていてちょっとイラっとするところが。。。 この辺がなんだか両面接着芯の接着が弱くて何度アイロンを当てなおしてもペロペロとはが...
19日はチキオさんの命日でした。もう2年なのかまだ2年なのか私にはよくわかりません。ただやっぱりチキオさんはもういなくて寂しいなという思いばかり。 チキオさんはたまに「流れの板さん」になりたいとかホントに思ってるんだか彼独特の冗談だかをいうことがあって、チキオさんは実は亡くなっていなくて私に内緒でこっそり流れの板さんになってしまって日本のどこかを旅していて、そのうちに私のところに帰ってくるのだ、...
はい、一週間ぶりの更新になってしまいました。ブログはPCから更新しているのですが、PCを置いてある部屋が寒いのでついつい億劫になってしまいます。ほかにもなんだか毎日忙しく気が付くと日が経っています。 デアゴスティーニの「キャシーといっしょにハワイアンキルト」、47号から49号にかけて作る「シェルのマルチポーチ」が出来上がりました。 ピンクの土台地にブルーのシェルが可愛い。シェルには10個ほどビーズを付け...
1月のブログ更新は結局1回しかできませんでした。チキオさん母が入院してから何かと忙しく、家の中もバタバタしてなんか落ち着きませんでした。少し落ち着いてきたので2月はもうちょっと書けるかな。 デアゴスティーニ「キャシーといっしょにハワイアンキルト」を少しずつ進めています。今はシェルのポーチアップリケも終わり、キルティング。半面進んで残りあと半面です。エコーキルトのラインを書くのが苦手です。 家のリ...
明けました私個人的にはまだおめでたい気分ではないのでおめでとうございますは控えます。今年もよろしくお願いいたします。 1月になってもう2/3が過ぎようとしているのに今年初ブログです。正月明け早々チキオさん母が入院してしまいバタバタしていました、ようやく落ち着きました。何だか今年も波瀾万丈な予感しかありません。 今年に入ってからはハワイアンキルトに精を出しています。まだやっているのかと思われそうな「キ...
何だか今朝は寒くて寒くて朝食が終わったあと布団に潜り込んでいました。熱でもあるのかと思って体温を測ると35度2分。。。熱があるっていうより低体温じゃね?とか思いましたがしばらく布団にくるまっていたらじきに手足も温かさを取り戻してきました。それだけ気温が低くなったんでしょうかね。 さてホビーラホビーレの新しいキットに取り掛かります。今やりかけの<ポタジェ>のアップリケタペストリーと<フラワーディスプ...
今住んでいる家はもう築40年以上経っているのであちこちガタが来ています。春先に屋根の修繕をしたのですが、今度はもう歩くと危ない状態になっているフローリングの修繕をしないと。外壁の塗り替えもしないといけないのでこれだけで財政破綻しそうです。 もうセールになっていると文句を言っていたホビーラホビーレのミニタペストリー<へび>が出来上がりました。ミニタペストリー<へび>発売:2024年10月20日イラスト:高野...
毎日寒い日が続いています。まず布団から抜けられない、新聞を取りに行くのが寒い。そして朝食が終わった後の歯磨きと洗顔で洗面所に行くのが寒い、と寒いことずくし。本当に先日まで暑い暑いと言っていたのがウソのよう。まぁ、これからが冬本番なので体調管理をしっかりやって冬を乗り切ろうと思います。 昨日は市のコミュニティーセンターに行って来年の干支<巳>のちりめん細工を作ってきました。ちりめん細工とは言っても...
ついこの間まで暑い暑いと言っていたのに今日の最低気温は今年最低3.2℃ということで今朝はとても寒かったです。ゴミ置き場の近くの公園の草にも霜が降りていて寒い感じに拍車をかけるようです。 ホビーラホビーラのミニタペストリー<へび>、アップリケと刺しゅうがやっと終わりました。 へび、カワイイ12月に入ってからもなかなか気分が乗らずに1日1時間くらいしか進めなかったのですがなんとかここまで。あとはビー...
気が付けば12月になっていました。日中はまだ暖かいのですが朝晩はめっきり冷え込んで季節の移ろいを感じます。 ホビーラホビーレのミニタペストリー<へび>を作り出しています。 アップリケが終わってあとは刺しゅうを残すのみなんですがこのペースで年末までに作り終わるのか一抹の不安はあります。 最近老眼が進んで集中力がめっきりなくなっちゃって。。。これじゃいけないなと思いつつ毎日ダラダラと過ごしています。 ...
11月です。気が付いたら今年もあと2カ月、早いもんです。最近朝晩がめっきり寒くなり一昨日までは夏物のパジャマで寝られたのですが夕べは長袖のパジャマを着ました。日中は動くと暑いのでまだまだ半袖Tシャツです。 ホビーラホビーレの絵馬飾り<へび>完成です。絵馬飾り<へび>発売:2024年10月20日イラスト:高野紀子さんできあがり寸法:約13×17cm絵馬飾りは初めて作りましたが初めてにしてはなかなかうまくできました。...
気が付いたら10月も終わり、今日はハロウィーン。日中、日差しがあるとまだ暑いのですが朝晩はグッと冷えるようになりました。ようやく秋が来たっていう感じです。 我が家もちょっとハロウィーン仕様ハロウィーンものはあまり作っていないのでこれだけ。ハロウィーンのタペストリー、作りかけがあったなあれ作らなきゃ。 世間ではハロウィーン、クリスマスと続きますが私はもう来年の準備。ホビーラホビーレから先日発売された...
今月に入ってから不定愁訴といいますかなんかとても気分が憂鬱で何もする気が起きませんでした。少し復活してきたのでブログ更新です。 何もする気が起きなかったという割にハワイアンキルトの教室で購入したクリスマスオーナメントのキットを作りました。今治のタオル美術館で教室の作品展示があるのでそれに間に合うようにチクチクしましたよ。ベル型花はポインセチアかな?よくわからん。裏可愛いクリスマスプリントブーツ型...
今更ですが10月になりました。朝晩は気温が低くなり、夜などもエアコンを入れずに寝られるようになりましたが、日中晴れているとまだまだ暑くてついエアコンのお世話になってしまいます。まだ平気で気温30℃とかなるので勘弁してください。 さて3月から作っていたフェリシモの「サンボンネット・スーの楽しい毎日をつづるアップリケキルトの会」、114番の「小鳥のごはん」がやっと完成しました。スーちゃんだけアップリケして鳥...
朝晩は涼しくなってきたのだけれども日中はまだ日差しが強く暑いです。蒸し暑い日もあったりしてなんだか体調を崩しそうと思ってしまいます。 さてさてリーメントをいじっていたら自分でも作りたくなってきたということで”積読”だったアシェットコレクションズの「樹脂粘土でつくるミニチュアフード」をようやく重い腰上げて作ることにしました。 創刊号はクロワッサン。これ2019年の創刊なのですがなぜいままで放置していたか...
今週に入ってからぐっと秋っぽくなりました。とはいっても日中はまだ30℃近くと暑いのですが空気感が秋になりました。 リーメントの「カフェめし」8番の”シフォンケーキ”カフェめしでシフォンケーキを頼むのは「めし」としてではなく「カフェ」の部分でしょうね。フワフワとしていてベリーものって美味しそうです。一切れカットしてありますピッタリとはまるかな?残念、あとちょっとの差でピッタリとははまりませんでした。/a>...
今朝、朝刊を取りに外へ出たらものすごい蒸し暑さ。もう9月も下旬というのに梅雨時のような陽気でした。こんな日がまだ続くのかな、体力消耗しそう。 デアゴスティーニの「かわいい刺しゅう」の続きです。飾り文字の葉の刺しゅうが終わりました。うーん、細かかったよ~(><)レゼーデイジーステッチでアクセントを付けます刺し終わり、ちょっとよくわからないチェーンステッチで文字に枠を付けて飾り文字完成です。3号の分...
関東や九州では梅雨明けしましたが四国はまだ。でも昨日も今日もお天気で暑くて今日か明日には梅雨明け宣言出るかな?夏もいよいよ本番に入りますね。 こっそりとホビーラホビーレのクロスステッチミニフレーム<いちご>を刺しておりました。刺しては放置刺しては放置していましたがやっと完成です。クロスステッチミニフレーム<いちご>イラスト:平野明子さんできあがり寸法:約13×13㎝いちごは春のイメージだけど完成がこ...
梅雨明けはしていませんが毎日暑いです。いろいろと日ごとの忙しさにかまけてブログがおさぼり気味。こんなことではいかんとちょっと気合を入れることとします。 この頃は編み物ばかりしているのですが昨日は編み物をお休みしてハワイアンキルトをチクチクしていました。 去年の10月?11月くらいから縫っているハワイアンキルト教室のソーイングボックス。いままで50㎝四方のクッション、ビッグトートバッグ、110cm四方の...
気が付いたら6月ももう半ば。実は今日は私の誕生日です、プレ還暦になりました。四国は梅雨入りしたのですがさっぱりあめは降らずここのところ夏のようなお天気が続いています。今日あたりから梅雨模様になっていきそうな天気予報です。最近は編み物ばかりしています。棒針編み入門科の作品見本のハンドウォーマーを編みました。枝豆カラー甲側は交差模様手のひら側はかのこ編み歳のせいか交差模様の規則性がなかなか覚えられなく...
約1か月ぶりになってしまいました。 その間、こんなものを編んだり こんなものを編んだりしています。 ここしばらくは平気だったのですが今週明けくらいからひどいチキオさんロス鬱になってしまい何もできませんでした。私にとってチキオさんはとても大事で大きな存在だったことを改めて知らされます。 オチはないです。Instagram はじめました ↓↓↓ @fufufu_mkフォローしてね!←ポチっとしていただけると励みになり...
夕べ、寝ようと思ったらちょっと大きな地震があってびっくりしたふーこです。震度3だったので東京にいればそんなに驚かない揺れでしたが高知ではほとんど地震がないのでビビりました。特になにもありませんでしたのでご心配なく。 さて最近は編み物ばかりしています。今は「52weeks of Socks」という本から靴下を編んでいます。この靴下は模様が左右対称で脚の側面から正面に流れてくるように模様が入るパターンです。チャー...
高知は夕べは雨、今朝は強風とせっかく咲いた桜も散ってしまうお天気。でもこちらでは咲くのが早かったせいかそろそろ葉桜になりかけています。こう考えると日本って広いなぁ~。 さて突然ですが私、昨日編み物講師デビューいたしました。編み物の講師になりたくて日本手芸普及協会の師範資格まで取ったのですが、東京にいたときは仕事に追われ、高知に来てからはチキオさんを突然失い気持ちの変化についていけない日々を過ごし...
気が付いたら4月になっていました、新年度です。昨日一昨日は夏みたいに暑くて室内では半袖Tシャツで過ごしていました、今日はちょっと気温下がってるかな。 なんか自分の首を絞めている感があるのですがいろいろ忙しくて落ち着きません。なんかいろいろやりすぎているのかな?って感じもしますが春にもなったことなので新しいチャレンジもしてみたりします。 ホビーラホビーレステッチクロス<ガーデニングタイム>もち...
チキオさんの法事も終わり、チキオ姉も帰宅しいつもの毎日が戻ってきました。相変わらず気温が低くて寒いです。明日から少し暖かくなるみたいなんですけど明日以降しばらく雨予報なんですよね、なかなかうまくいかないものです。 ホビーラホビーレのステッチクロス<ガーデニングタイム>ここのところは毎日進めています。 下段の左の一輪車(?)を刺しました。 一輪車に載っている花の苗(?)も刺します。 まずは葉っぱか...
今日も風が強くて寒いです。部屋はルーちゃんがいるので暖房付けてぬくぬくしてますが一歩部屋から出ると「寒っいーーー」っとブルブルしちゃいます。 ホビーラホビーレのステッチクロス<ガーデニングタイム>最近調子が出てチクチクが進んでいます。ガーデニングボックス、刺し終わった。 やっぱり色が入ると素敵、ここは気の狂うようなサテンステッチがあったり、レゼーデイジーステッチとかフレンチナッツが満載でしたがな...
今日は風がちょっと冷たくて外に出ると肌寒い。庭の草むしりをしたいのだけれども、この肌寒さがネックでなかなか重い腰が上がらない今日この頃です。 思い出したようにホビーラホビーレのステッチクロス<ガーデニングタイム>の続きを刺し始めました。こちらもやらなきゃやらなきゃと思いながらなかなか進みません。 前に載せたところ、ガーデニングブーツの刺しゅうが終わりました。 真ん中の列、花の部分に取り掛かります...
月初に東京へ行ってきました。友達に会ったりお買い物をしたりと楽しく過ごしたこともあったのですが、ちょっとしたトラブルにも巻き込まれて東京行はプラスマイナス0な感じでした。 お教室に習いに行っているハワイアンキルト、約100cm四方の大きなタペストリーの制作も終わり、次は小物に取り掛かっています。 エンジェルストランペットのアップリケがたくさん。これは円形のソーイングボックスになります。 小物のわり...
3月ですね、高知は三寒四温で今日は寒いです。 最近編み物ばかりで少し疲れたので久々に布いじり。フェリシモのサンボンネット・スーのキルトを久々に出してきました。土台完成参考写真とともにスーちゃん出てきましたこれから小鳥のアップリケなのですが鳥の形がちょっと複雑。うまく鳥っぽくなるか不安です。 月曜日から東京に帰省します。久々の東京だ~。←ポチっとしていただけると励みになります...
最近の気候の変化に体がついていかず、風邪をひいたふーこです。鼻ズルズル、つらい。今日も暖かいんですが明日は真冬の寒さだそう、まだまだ体には堪える日々が続きそうです。 いまオンラインで学んでいる「英文パターン読みこなし講座」テキストは↓の本を使っています。 この中から好きな靴下を選んで英文を読みこなしながら編んでいくのですが3足目ができました。 No.7のROCKING CHIAR 透かし模様と1目ゴム編み風の模...
風邪をひいてなんか悔しいふーこです。最近ブログの更新をさぼっているなぁと思います、インスタはほぼ毎日UPしているんですけどブログは写真撮って、加工して、あとこのブログだと画像もリサイズして載せなきゃいけないからそれが面倒でねぇ~。でもものごと面倒臭がっちゃいけないね。 高橋亜子先生のフェアアイル小物講座、課題4作品目の手袋を添削に出していたのが戻ってきました。 今回自分ではあまり良い出来ではないと...
気が付いたら2月になっていました、ふーこです。 今さらな気もしますが2024年の挑戦 その3を書きます。正確に言うと2023年からの継続挑戦です。 2023年10月から高橋亜子先生のフェアアイル小物講座を受講しています。これがまたとても人気講座で、私が申し込みをしたのが2022年の7月頃、順番が回ってきたのが約1年後の2023年7月でした。半分忘れかけていたしチキオさんのこともあったのでどうしようか悩んだんですがこのチ...