chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヤマふぉと https://yamaphoto55.blog.fc2.com/

登頂や縦走目的ではなく、山の姿と自然の風景を眺め、美しい風景を写真に撮ることを目的に登山を楽しんでます。

登頂にはこだわらず、のんびりと写真を撮りながら山旅を楽しみたいという趣向の登山をする人を「ヤマふぉと派」と勝手にカテゴライズしました。登山関係のブログはすでにたくさんあるので、ここでは山行記録の他に、ヤマふぉと派にお勧めの山小屋やテント場情報、ヤマ道具、撮影道具など、山でのんびりゆったり過ごすための情報とアイテムの話を中心に書いていこうと思います。

ヤマふぉと
フォロー
住所
北区
出身
北区
ブログ村参加

2010/08/21

arrow_drop_down
  • K2遭難 救助活動打ち切り

    世界第2の高峰 K2で滑落した平出和也氏と中島健郎氏の救助活動が打ち切りとなったようです。遭難して3日しか経っていないのに早すぎるだろうと思うわけですが、救助活動そのものが非常に困難で2次遭難の恐れもある場所であり、遭難後の2人に動く気配がないということもあって、家族の同意を得て打ち切りということになったようです。2人が登っていたのはK2西壁のいまだ前人未到のルートであり、8000m峰に残された最難関のルート...

  • 富栄山登山動画を公開

    2024年7月23日(火)の富栄山登山動画を公開しました。ブログの記事はこちらです。...

  • キヤノン株 4,737円で200株売却

    7月26日に4,715円の指値で売却できなかった200株を、本日29日に4,737円で売却することができました。MACDのチャートから判断するとまだ上値がありそうな感じですが、とりあえず本来売却されていたはずの200株を売却することができて、気分的にすっきりです。しかも、前回の最初の指値4,723円よりも高い金額で売却できたので、内心ニンマリといったところです。とはいえ、売却後、14時30分頃から急登し、7月26日の最高値4,763円を超...

  • K2で平出和也氏・中島健郎氏が滑落

    アルパインクライマーであり山岳カメラマンでもある平出和也氏と中島健郎氏が、パキスタンにある世界第2位の高峰K2で滑落したとのことです。安否不明とのことなので、行方不明になったわけではなく、救助されて病院へ搬送されているのではないかと思いますが、無事であってほしいものです。平出和也氏は、ピオレドール賞を日本人で最多の3度受賞している名実ともに日本を代表するアルパインクライマーです。中島健郎氏も2度のピオ...

  • キヤノン株 決算発表で上方修正し爆謄!

    7月25日に決算発表を行ったキヤノンですが、今期の第2四半期累計(1-6月)の連結税引き前利益が前年同期比17.4%増の2214億円となっただけでなく、通期の同利益を従来予想の4500億円→4900億円(前期は3907億円)に8.9%上方修正し、増益率が15.2%増から25.4%増に拡大する見通しとなったことを発表しました。直近3カ月の税引き前利益は前年同期比30.8%増となる1322億円に拡大し、売り上げ営業利益率は前年同期の9.0%から10.1%に改...

  • 擬宝珠山登山動画を公開

    2024年7月17日(水)の擬宝珠山登山動画を公開しました。ブログの記事はこちらです。...

  • 汗で全身びしょ濡れ: 富栄山

    2024年7月23日(火) 岡山県鏡野町富西谷 富栄山(1205m) 日帰り単独行 くそ暑い中、どこの山へ行こうかといろいろと考えたのですが、大汗をかくことは火を見るよりも明らかなので、下山後すぐに温泉に入れるところで、行動時間が5時間を超えない程度の山ということで、久しぶりに富栄山を訪れました。なんといっても、登山口のすぐそばに岡山で最も標高の高いのとろ温泉があるので、どんなに汗をかいてもすぐに温泉で汗を流...

  • 梅雨は明けたが酷暑で出かけられず

    中国地方もどうやら梅雨が明けたようですが、連日体温を越えるような酷暑が続くため、日中にアウトドアで活動をすることに危機感を持たざるを得ません。昨日は、車とバイク関係で少しやることがあったので、午後遅めの時間帯からガレージ周りで作業をしていたのですが、直射日光の当たらない状況でわずか1時間強の時間作業しただけなのに、汗でTシャツとトレーニングパンツがぐっしょりと濡れてしまいました。本日はお昼にバイク...

  • 心地いいブナ林散策が手軽に楽しめる山: 擬宝珠山(ぎぼしやま)

    2024年7月17日(水) 鳥取県江府町御机 擬宝珠山(標高1110m) 日帰り単独行 氷ノ山からまた1カ月のインターバルが空いてしまったので、久しぶりに晴れた17日に出かけてきました。当初は上蒜山に行くつもりでしたが、蒜山高原に着くと上蒜山山頂は雲の中に隠れていたので中蒜山に変更しようと思ったものの、なんだかあまり気が進まず、軽くハイキング程度で登れる擬宝珠山と象山に登ることにしました。鏡ヶ成の休暇村奥大山にある...

  • 電動アシスト自転車 PYKES PEAK X20の走行レビュー編動画を公開

    電動アシスト自転車 PYKES PEAK X20の走行レビュー編動画を公開しました。...

  • PYKES PEAK X20詳細レポート動画を公開

    先日購入した電動アシスト自転車 PYKES PEAK X20の詳細レポート動画を公開しました。走行レビューまで含める予定でしたが、思いのほか長くなったので、今回は仕様や装備のレポートだけにまとめました。...

  • 新NISA口座: 6月末時点の損益

    新NISAが始まってちょうど半年が過ぎましたが、6月末時点の評価額はいまのところプラスで推移しています。低空飛行を続けている成長投資枠ですが、5月末時点の+1.05%からわずかに上昇して+1.30%となりました。微々たる上昇ですが、少しづつでも含み益が増えていれば精神衛生上いい好ましいことなので、このまま行って欲しいものです。成長投資枠で購入した銘柄は、現在主流となっている大型ハイテク株などが入っていないし、含...

  • パイクスピークX20が7月10日に再び10%オフ

    本日短時間ですが、電動アシスト自転車のパイクスピークX20の試乗に行ってきました。近くの里山に登る道をX20で途中まで登ってみたという程度ですが、普通の自転車であればとても座ったまま漕いで登ることはできない坂道でも、座ったままで登りきることができました。電動アシスト自転車の便利さを実感することができましたが、当初期待していたアシスト力とは違って、あまり実感できないけれど気が付けば坂を上り切っていたという...

  • 酷暑の日の車内温度は・・・

    先週末から猛烈な暑さが続いていますが、本日8日月曜日も相変わらずの状態です。昨日は届いたばかりの電動アシスト自転車の試乗に行くつもりでしたが、体温と同じレベルの酷暑の中で自転車を漕ぐ気にはなれず、中止としました。電動アシスト自転車は折りたたんでN-VANに積んだままにしていたのですが、昨日の15時過ぎになってリチウムイオンバッテリーが装着されたままになっていることに気が付きました。高温環境にリチウムイオン...

  • N-VAN旅#1の動画を公開

    2024年6月12日(水)の氷ノ山登山の往復の様子をまとめたN-VAN旅#1の動画を公開しました。6月11日夜に岡山を出発し、道の駅ちくさで車中泊、氷ノ山登山の前後の様子なども含めて登山動画では扱っていない部分をまとめたものです。燃費計測も含めて、基本的にはN-VANを使った旅動画です。...

  • 電動アシスト自転車がわずか2日で届く

    7月4日の夜にネット通販で注文した電動アシスト自転車が、6日の夕方に納車されました。17時に佐川急便が届けてくれたのは、でかい段ボール箱でした。箱を開くと、中に紙が1枚テープで貼り付けてありました。何かと思って読んでみると、自転車に何か不具合が発生した場合、販売元へ送るために箱が必要になるので、捨てずに保管しておいてほしいという依頼のメモでした。僕の場合は箱をつぶさないでそのままの状態で物置に置くことが...

  • 初めての電動アシスト自転車を購入

    昨晩、何気にパソコンを触っていたら、閲覧していたサイトの片隅に電動アシスト自転車の広告があって、その価格が9万円台と安かったのでクリックしてみました。現れたページは、パイクスピークという福岡にある企業のページで、自転車はX20というモデルでした。以前にも電動アシスト自転車の購入を検討していろいろなモデルを調べたことがあり、このX20というモデルのことは知っていました。自転車自体は中国製なのでしょうが、販...

  • 氷ノ山登山動画を公開

    2024年6月12日(水)の氷ノ山登山動画を公開しました。ブログの記事はこちらです。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヤマふぉとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヤマふぉとさん
ブログタイトル
ヤマふぉと
フォロー
ヤマふぉと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用