chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 関西国際空港連絡橋とXSR700

    関西国際空港が眺められる泉佐野市のりんくう公園マーブルビーチ。今は沢山のライダーが集まる場所となり賑わうようになりましたので騒音やゴミのポイ捨てなど問題もありますがライダーさんがSNSで発進して有志で集まりゴミ拾いをしたりとバイクのマナー向上を啓発しています。大阪南部で唯一といってもいいバイクと一緒に夜景を楽しめるスポットなので住宅街からは離れているので苦情は少ないと思いますが他の場所のようにバイク...

    地域タグ:大阪府

  • 新緑とXSR700

    少し前にはこの根来寺大門前の参道はソメイヨシノで桜色に染まっていましたが今では若い芽が生え新緑が眩しい時期になりました。来週からは台風の影響で近畿地方も雨が続いてもしかしたらそれが梅雨入りになるかも知れないとのこと。納車されてからもうすぐ一か月ですがODOメーターはまだ550kmほどです。梅雨に入ると休みの日に雨で乗れなくなるとODOメーター1,000kmまではまだ時間が掛かりそうかな。...

    地域タグ:和歌山県

  • 2023年5月22日のツーリング♪

    走行距離 230kmこの日は去年企画して雨で中止になった瀞川氷ノ山林道をリベンジの予定でしたが氷ノ山がある宍粟市や養父市周辺が雨予報になっちゃったのでまたまた中止になっちゃいましたが代わりに天気の崩れが遅い予報のところの林道へ行ってきました。京奈和道のかつらぎ西で同じCRF250RALLYの夏海さんと合流して奈良県の大淀町のローソンに向かいました。こちらで私は初めましての同じCRF250RALLYのプリティさんと合流。...

    地域タグ:奈良県

  • パンフレット調

    泉佐野市のりんくう公園マーブルビーチで撮った写真や岩出市の根来寺大門前参道で撮った写真泉南群田尻町の田尻漁港で撮ったXSR700の写真をYAMAHA RevsYourHeartのロゴやXSR700のロゴを貼り付けてパンフレット調にして遊んでみました。...

  • 2023年5月16日のツーリング♪

    走行距離 75kmこの日は久しぶりの完全休日なので朝からXSR700の慣らしを兼ねて遠くにツーリングと思っていましたが先日ガスビルトインコンロが壊れたので買い替えてコンロと入れ替え工事待ちをしていてその工事日には日にちが掛かると聞いていたのですが前日にコンロが届きこの日に入れ替え工事と急に決まり妻は友達と約束をしていたのでこんな時はいつも遊びに行かせてもらっている私が留守番しないとね。ということで入れ替...

    地域タグ:和歌山県

  • レックマウントプラス

    XSR700にスマホホルダーを装着しました。今までMINOURA・DAYTONA製を使ってきましたが装着すると大きくてXSR700のハンドル周りには合わない。バイクの見た目を崩さないようにスッキリ&スマートな物を装着したいと思い人気のあるQUAD LOCK(クアッドロック)を考えていましたがこれが1万円越えと高価なので迷っていると「類似品でREC MOUNT+(レックマウントプラス)って物があるよ」と教えて頂いたのでマウントR+Moto13と一緒にバイク...

  • 足つき

    身長168cm 体重65kg 股下73cmの私がXSR700に跨るとどんな感じなのか・・・。XSR700のスペックをみるとシート高は835mmあり数値では高いけれど細身のシート形状もあってかかとは浮きますが母子球までしっかりと地面に着きます。足を自然に下ろした時にステップに干渉しないのと車重188kgと軽いのもあって足つきに不安はないです。小柄な女性で足つきや立ちゴケが心配な方にワイズギアからは20mmダウンのローダウンシートやエフェッ...

  • チェーン調整

    先日のツーリング(※詳細)の帰りに気が付いたのですが足元からシャリシャリと音が聞こえる。チェーンを見ると伸びたようで結構な緩みになっていました。SNSなどでMT-07やXSR700のチェーンの初期の伸びは酷いということを見たことがありましたがこれですね。ODOメーターがまだ300kmいかないくらいですがこんなに伸びちゃうんですね。中には慣らし1,000kmを走る終えるまでに3回も調整した方も。仕事を早めに終えて夕方にショップに向...

  • 2023年5月8日のツーリング♪

    走行距離 190kmXSR700が納車されてから今回が初めてのツーリングになります。バイクの慣らしって時々ですが「高速道路を走って一気に済ませた」ということを聞いたりしますがただ高速道路を一気に1,000km走ればいいっていうものでは無いのです。市街地ではシフトチェンジを繰り返しワインディングではアクセルのオンオフとブレーキングを繰り返し徐々にバイクの各機関を動かしてそのバイクを操作する本人が感覚に慣れていくの...

    地域タグ:和歌山県

  • カスタムパーツ(XSR700)

    ※未納品 【Y'S GEAR】 ヘッドライトグリル 商品番号:Q5KYSK135E03※未納品 【Y'S GEAR】 フォークカバー 商品番号:Q5KYSK112F04【Y'S GEAR】 サイドスライダー 商品番号:Q5KYSK083E14【Y'S GEAR】 ETCブラケット3 商品番号:Q5KYSK055E34【Y'S GEAR】 アンテンナステーミラーマウント 商品番号:Q5KYSK055E13【JRC Mobility】 二輪車用ETC車載器 アンテナ分離型 JRM-21(ETC2.0) 商品番号:QQ1JRM001001【ETCHING...

  • カスタム

    XSR700購入時に装着したオプション品を簡単にですが紹介したいと思います。メーカーや品番などの詳細は後日にカテゴリーにある『カスタムパーツ(XSR700)』に載せたいと思います。下記の他にもまだ納品されていないパーツもありますので納品され次第装着します。XSR700はシート高が835mmと実車を見ることなく購入したので身長168cmで股下が短い典型的日本人体型なので立ちゴケを心配してエンジンサイドに着けるスライダーを装着。納...

  • XSR700

    昨年の年末に手放したXT1200Zスーパーテネレに代わってバイク屋さんに注文していたモノが大型連休真っ只中に私の新しい愛機となるXSR700が納車されました♪同じような価格帯で他のメーカーではETC標準装備や電子制御デバイスを搭載しているバイクがあるなかこのXSR700はABSのみで”己の力量を知り操作しろ!”と言わんばかりのバイク。電子制御デバイス搭載バイクとXSR700とを比べる人がいたら皆はそちらを選ぶでしょうがXSR700を選ん...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大和さんをフォローしませんか?

ハンドル名
大和さん
ブログタイトル
大和とツーリングへGo!Go!
フォロー
大和とツーリングへGo!Go!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用