chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
柴T
フォロー
住所
むつ市
出身
青森市
ブログ村参加

2008/12/19

arrow_drop_down
  • 青森県むつ市 復活した松木屋の新作、牛すじカレーマジ美味し。【松木屋食堂】

    先日、驚きの再結成が発表された、イギリス•マンチェスター出身の伝説のロックバンド、オアシス。(Official videoより)2009年に解散して以来、15年ぶり待望の再結成。バンドの中心人物、ノエルとリアムのギャラガー兄弟の確執が解散原因と専らの噂で、果たして仲直りできたんでしょうかね(笑)。僕が好きな彼らの曲で、この再結成のニュースにふさわしいと思っているのが1995年の「Acquiesce」。シングル「Some Might Say」のカ...

  • 青森県青森市 旧税務署通りの老舗中華で食べた、名物バンバンラーメンと半チャーハン。【中国料理重慶】

    2018年に結成された日本の6人組バンド、Penthouseなんとメンバー6人中5人が東大生という、超絶高学歴バンドですね(笑)。「日常をちょっとおしゃれに彩る音楽」をコンセプトに結成され、メンバーのほとんどは会社で仕事をしながら音楽活動をしている。結構いい曲が多くて、もっといろんな人に知られて欲しい、いいバンドなんです。僕の最近のお気に入りは2023年のシングル「Take Me Maybe」。大切な友人、恋人、家族と行った人達...

  • 青森県外ヶ浜町 蟹田地区に集う青森の面白さ。【外ヶ浜夏の陣2024】

    日本のロックを遡ると必ず出てくる、伝説のバンド、はっぴいえんど。細野晴臣、大瀧詠一、松本隆、鈴木茂の今や日本音楽界のレジェンド達によって結成され、日本ロック史の草創期に活動したグループですね。1960年代当時、ロックはアメリカで生まれたんだから英語で歌うもんだという価値観もあったみたいですね。彼らが確立した、日本語ロックは、後の日本のロック史に多大な影響を与えました。僕が好きな曲が1971年のアルバム「風...

  • 青森県平川市 時がゆっくり流れる平川市での、贅沢な休日の過ごし方。レストランで人気の冷やし中華が美味しくて超オシャレ。【レストランけやき】

    日本のロックバンド、SKYE(スカイ)。メンバーは鈴木茂、小原礼、林立夫、松任谷正隆の4人という、日本の音楽界の最重要人物達からなるバンド。日本語ロックを確立した伝説のバンド、はっぴいえんどの元メンバー、鈴木茂氏がこのはっぴぃえんどを結成する前に組んでいたバンドで、2019年に松任谷由実の旦那さん、松任谷正隆氏が加わりまさかの再結成。彼らの曲の中で、僕が好きのは2023年の「radio」と言う曲。LA生まれのシンガ...

  • 青森県むつ市 1000円でラーメン頼んだら、ミニ海鮮丼2個とミニうな丼が付いてくる、衝撃の新店が誕生してたぜ。【魚魚魚】

    アメリカ出身の希代のヒットメイカー、ダイアン•ウォーレン。彼女がアーティストに提供した曲は、瞬く間に世界的大ヒットを記録し、アカデミー賞ノミネートが13回、ゴールデングローブ賞ノミネートが5回(うち1回受賞)、グラミー賞ノミネートが7回(うち1回受賞)を記録し、2001年にはソングライターの殿堂入りを果たしている代表曲といえば、スターシップの「Nothing's Gonna Stop Us Now」(全米1位)、エアロスミスの「I Don't...

  • 青森県むつ市 何を食べても美味しい食堂は、冷やし中華もメチャクチャ美味しい。【外苑】

    個人的に僕が好きだった日本のバンド、Shiggy Jr.2015年メジャーデビューし、2019年に解散。しかしながら2024年に再び再結集ということで、密かに喜んでいる。メンバーはそれぞれ青山学院、早稲田大学を卒業している超高学歴バンド。今のところシングル4枚しか出していませんが、2015年のデビュー曲「サマータイムラブ」は本当、いろんな人に知っていただきたい夏の名曲です。(Official videoより)さて、我らが下北半島むつ市に...

  • 秋田県男鹿市 シロクマ見てきた後、海沿いで食べた穴場の絶品十割そば。【浜のそば】

    僕が大好きな日本のバンド、スピッツ。小学校の頃から今まで、彼らの音楽をずっと聴き続けている。社会人になりたての14年前によく聴いていた曲が2010年の「シロクマ」と言う曲。当時、研究員からサラリーマンになったこともあり、社会に適応するのに少しだけ苦労した記憶がある(笑)。メナード「イルネージュ」のCMソングにもなっていて、スピッツの歌詞ってやや抽象的なのですが、この曲は、現代社会の厳しさを描きつつ、少しで...

  • 青森県むつ市 夏の終わりの余韻に浸る。田名部まつりが終わる夜に食べた美味しいホルモン焼きそば。【万八らーめん下北店】

    僕の大好きなアーティスト、山下達郎。彼を好きになったきっかけが、1996年にJACCSカードのCMで使われていた「蒼氓(そうぼう)」という曲を聴いてから。東幹久さんが出演した、かなり印象的なCMのバックに流れたこの曲が、小学校の頃ずっと気になっていて、ようやく大人になって曲名がわかった。1988年のアルバム「僕の中の少年」に収録されている曲で、シングル曲ではないのですが、かなりの人気曲。蒼氓(そうぼう)とは「民、人...

  • 青森県青森市 実は青森の隠れソウルフード? 有名店であえて食べる夏季限定ざる中華。【青森大勝軒】

    アメリカのソウルファンクバンド、コモドアーズ。1970年代から1980年代にかけて活躍。1980年代にマイケル•ジャクソンに匹敵するくらい爆売れしたライオネル•リッチーが在籍していた事でも有名なグループですね。最初はファンク系のバンドでしたが、ライオネル・リッチーの影響か徐々にポップ路線にシフト。僕が好きな曲が1977年に全米4位を記録した「Easy」と言う曲。I'm easy like Sunday morning(日曜日の朝の様に気楽なんだ)...

  • 青森県深浦町 一泊二日西海岸の旅。一泊9000円台で豪華すぎる食事が出てくる人気ペンションに泊まってきました。【ペンション深浦】

    アメリカのトランペット奏者であり、ヴォーカリストでもあった、伝説のジャズミュージシャン、チェット•ベイカー(1929-1988)アメリカ西海岸のクール・ジャズを代表する存在で、ジャズ界のジェームス・ディーンと言われた甘いルックスに、音数が多いビバップやハードバップが主流の1950年代において、クールな音色と少ない音数で聴き手を魅了し、歌えば甘く切ない歌声という、二刀流ならぬ三刀流。彼ほどの才能があれば人生楽しい...

  • 青森県むつ市 市役所にフラッと寄ったら、一球入魂かぼちゃと、とっても美味しい生姜焼き定食に遭遇する。【まさかり食堂】

    1988年に結成された、アメリカのロックバンド、スマッシング・パンプキンズ。グラミーに10回ノミネートされ、4枚のアルバムがプラチナムに認定されるなど、90年代アメリカを代表する、オルタナティヴ・ロック・バンドですね。日本では「スマパン」の愛称で知られていました。激しいギターロックに美しいメロディが特徴で、同時に幅広い音楽性も併せ持つ彼ら。僕が好きな彼らのアルバムが1995年の「Mellon Collie and the Infinite ...

  • 青森県青森市 いつもの美味しいチャーシューメンに、チャーハンミニ盛付けたら、全然ミニじゃない満足感。【玲華苑】

    愛知県出身のシンガーソングライター、ゆいにしお。2022年10月に1stフルアルバム「tasty city」でデビュー。心癒されるいい曲が多くて、個人的に好きなアーティストですね。最近は2024年1月にリリースされた「routine life」という曲がお気に入り。自分なりのルーティンを行うことで生活が色づいていく様子を歌った、大変聴き心地のいい曲です。(Official videoより)僕の週末のルーティン、ロードバイク。青森市の実家へ帰ると、...

  • 秋田県横手市 横手市に行ったら買わずにはいられない激ウマ最強メロンパン。【フレンドール】

    アメリカシカゴ出身のジャズピアニスト、ハービー・ハンコック。1960年代以降のジャズを牽引してきた第一人者ですね。またジャズだけじゃなく、JAZZ、FUNK、R&B など音楽ジャンルの垣根を越えて活動し、80年代には、ヒップホップ、スクラッチの先駆けとなる「ロック・イット」を発表してグラミー賞を受賞するなど、ポピュラーミュージックのジャンルでも大活躍しました。僕が好きな彼の曲が1962年のデビューアルバム「T...

  • 青森県むつ市 いよいよ来週始まる「田名部まつり」。祭りに備えディープな食堂でボリュームたっぷり焼肉定食食べる。【お食事処ばいぱす】

    夏の終盤、ふと聴きたくなるのが、日本のバンド、フジファブリック。2025年2月をもって、活動休止という、悲しい知らせを先日ニュースで聞いた。大学時代から彼らのファンでふと夏の夜、彼らの2007年の名曲「若者のすべて」をたまに聴きたくなる。(Official videoより)当時ボーカルだった志村さん曰く「夏の終わりの最後の花火大会が終わった後の切なさや虚しさなど、感傷的になり考えてしまう所を歌った曲」との事。2009年に志...

  • 青森県青森市 隠れ家的な老舗洋食屋で、まさかのオムライスとエビチリの美味しい共演。【キッチン•カフェなか】

    1985年、当時深刻化していたアフリカの飢餓救済のため、結成されたプロジェクト「USAフォー・アフリカ」。スティーヴィー・ワンダーやブルース・スプリングスティーン、ボブ・ディラン等45名のスーパースター達が一堂に会し歌った「We Are The World」が世界的大ヒット。全米4週連続1位、アメリカ国内だけでもシングル400万枚を売り上げ、なんと全世界では2000万枚以上の売り上げを記録する大ヒット。この売り上げの印税はチャリテ...

  • 青森県風間浦村 本州最北の人気温泉郷にある食堂で、美味しい山海ラーメンと岩のりおにぎり食べて来ました。【あさの食堂】

    日本のミュージシャンで、女優でもある、Chara1996年、岩井俊二監督の大ヒット映画「スワロウテイル」の劇中に登場するバンド「YEN TOWN BAND」名義でのシングル「Swallowtail Butterfly ~あいのうた~」が大変有名ですが、今でも精力的に活動し、結構いい曲をリリースしています。(Official audioより)お気に入りなのが2022年のシングル「A・O・U」。日本コロムビア移籍後、第一弾シングルとして、BSテレ東のド...

  • 青森県むつ市 塩てばだけじゃなく、ココはごぼう天そばも美味しいんです。【キッチンアルカ】

    アメリカカルフォルニア州にて、1965年に結成された伝説のバンド、ドアーズ。(Official videoより)バンド名は、詩人ウィリアム・ブレイクの詩から引用したオルダス・ハクスリーの「知覚の扉」に由来する。ボーカルのジム•モリソンのカリスマ性とパフォーマンスが最早伝説となっていて、神格化されていることもあり、59年経った今でも人気が衰えませんね。ジム•モリソンは数々の破天荒な伝説を持つロックスターの中でもキング・オ...

  • 青森県弘前市 大学時代から食べて来たけれど、ヤッパリココのチャーハンと味噌ラーメンが最高なんです。【山忠城南店】

    日本のシンガーソングライター、imaseさん。(Official videoより)2020年20歳の頃にギターを購入し、音楽活動を始め、なんとこの時点で楽器経験は全く無かったんだとか。その後2021年5月にTikTokに歌唱動画で人気を集め、デビュー曲「Have a nice day」は5億回再生、2ndシングル「逃避行」は4億回再生するなど話題になりました。2022年のシングル「NIGHT DANCER」が韓国でもヒットを飛ばした事でも有名ですね。僕が好きな彼の曲が2...

  • 岩手県紫波町 とってもディープな魅力いっぱいの紫波町へ。ココで食べた唐揚げ定食がとっても美味しかったです。【七久保食堂】

    レッド•ツェッペリンと並ぶ、ハードロック・バンドの代表格と言われたイギリスのバンド、ディープ・パープル。ギタリスト、リッチー•ブラックモアの存在感が絶大で、クラシック音楽を取り入れながら、ギターの速弾き、印象的なリフを生み出し、後のロックミュージックに多大な影響を与えました。今や彼のギターは、習うものにとっては、登竜門的な存在ですね。僕が最近好きな曲が、1970年の「Deep Purple in Rock」に収録されてい...

  • 青森県野辺地町 地元に愛されるラーメン屋さんで、人気の酸辣湯麺食べて来ました。【らーめん中濱屋】

    昔大好きだった日本のスリーピースバンド、レミオロメン。2000年に結成され、バンド名は、メンバーでジャンケンをし、勝った順に1文字、2文字、3文字好きな文字を選び繋げたものなんだとか。レディオヘッドの「レ」、ドラムの神宮司さんの当時の彼女の名前と自分の名前の頭文字をとった「ミオ」、路面電車の「ロメン」を繋げて「レミオロメン」に。2012年に活動休止となりましたが、「3月9日」とか「粉雪」とかたくさん名曲がある...

  • 青森県弘前市 十年ぶりに見た久々の弘前ねぷた祭り。その後食べた夜9時から営業するラーメンが、とっても美味しかったです。【まつやらーめん】

    アメリカの名門、バークリー音楽大学を卒業した日本のアーティスト、コトリンゴさん。映画、ドラマ、CMなど、幅広い分野で活躍するシンガー・ソングライター兼作曲家。自宅で作ったデモテープを、坂本龍一のラジオ番組「RADIO SAKAMOTO」に送ったことで、認められ2006年にデビュー。僕が好きな彼女の曲が2024年のアルバム「小鳥百景 」に収録されている「小さな手のひら」と言う曲。Netflixで全世界独占配信されたアニメ「コタロー...

  • 青森県むつ市 お寿司に天ぷらが付いて940円の、驚愕寿司ランチが下北半島にあるんだぜ。【どってん家】

    何故か今更、90年代に活躍した日本のバンド、T-BOLAN(ティーボラン)にハマっている柴T(笑)。ハマり過ぎて、たまにホラン千秋が、幻聴でティーボラン千秋に聞こえる時がある。僕のハンドルネームも、柴T-BOLANにしようか悩んでいる。多分、僕が幼稚園から小学校くらいの頃まで活躍していたバンドで、当時は彼らの事をよく知らなかったけれど、サブスクで聴いてみたらどこか耳馴染みのある、マジで名曲ばかり。もっと昔から聴い...

  • 青森県十和田市 洋食屋さんで衝撃900円ランチ。オムライスほか至れり尽くせりでお得過ぎる。【キッチンひだか】

    僕が大好きなアメリカのシンガーソングライター、シェリル・クロウ。(Official videoより)ロック、フォーク、ヒップホップ、カントリー・ミュージック等の様々な音楽の要素を組み込んだ音楽性で、これまでに全米で1,700万枚、世界で5,000万枚のレコード・セールスを記録する人気シンガー。遅咲きのアーティストとしても大変有名で、小学校の音楽の先生しながらCMソングを手掛け、マイケル・ジャクソンやスティービー・ワンダーな...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、柴Tさんをフォローしませんか?

ハンドル名
柴Tさん
ブログタイトル
田舎の生活~northern life~
フォロー
田舎の生活~northern life~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用