先週は2連釣での源流釣行で、狙い通りに尺イワナを釣って週末は雨でした。1週間経って、本日はどこで何を狙うか?考えながらジムニーを走らせる。『調査』各ポイントを廻…
※ランキングに参加していません
2024年も残すところあと少しになりました。1年を振り返りながら、車を洗ったり大掃除をしたりとバタバタしています。『大晦日』渓流釣りは来年の解禁に向け、準備は確…
今年は関西圏のスキー場も年内から滑走可能で、寒い年末になっています。寒くなって雪も降るので、遅くなりましたがジムニーも冬支度です。『冬支度』渓流釣りで頑張ってく…
寒波の到来により、雪が降る日もあり寒い日が続いています。そして、来期用のハンドメイドルアーの作製作業もあと少しの所までやって来ました。『目入』塗装作業が完…
平年並みよりも気温が下る久々の12月に、まだ体が慣れていない。寒くても、ルアー作製作業は止まることなく、確実に進んでいます。『Parts』ルアーの塗装を終え、次の工程…
寒空の下、今年最後の満月を眺めながら大きく深呼吸をする。本日は朝から作製中のルアーの塗装作業に集中していたので、ホッとした。『寒気』寒波の到来で、この時期…
来期に使用する渓流用ハンドメイドルアー作製作業は日々確実に進んでいます。完成に向けた日々の作業も、ようやく山が見えてきました。『進捗』ボディーのアルミ貼りからデ…
今年もようやく平年並みの気温になり、冬の到来を感じさせる気温に変わる。そろそろスタッドレスタイヤへの履き替え作業が必要になりそうな気がしてます。『落葉』綺麗な紅…
時の流れは早いもので、2024年も残り1カ月となりました。年内に来期に使用するルアーを完成させるべく、日々作業は続いています。『12月』今回の休日もルアー作製作…
「ブログリーダー」を活用して、カワセミさんをフォローしませんか?
先週は2連釣での源流釣行で、狙い通りに尺イワナを釣って週末は雨でした。1週間経って、本日はどこで何を狙うか?考えながらジムニーを走らせる。『調査』各ポイントを廻…
宿営地の目覚めは早い・・・と言うのも、天気予報が気になるからだ。目覚めから情報を収集すると、雨は降らずに何とか持ちそうな予報です。『小満』天気の心配な無ければ、…
安定しない気温が、ようやく上昇したと思えば、容赦なく夏日を越える・・・天気予報を確認しながら、5月19日の夜からジムニーを走らせて宿営地を目指す。明けて朝、お天気通りの日差しを感じながら準備を済ませ、目的の流れまで駆け抜けた。『夏めく』
雨の休日に何をするか? 深く考えなくても渓流釣りに纏わることをするのですが・・・今回は五十鈴工業 BC520X CHIMERAに少し手入れすることにした。『手入れ』…
休日の朝、晴天の空の青さに誘われて、山を目指してジムニーを走らせる。今年は残雪の影響で、入ることができない林道がまだまだ沢山あります。『初夏』選んだ流れも、その…
前日に降った久々の長雨で、河川の水量は潤い本来の流れを取り戻す。5月の連休が明けると、暑い位の気温になってもおかしくないが今年は違う。『九輪草』それでも流れには…
連休最終日に纏まって降った雨の影響をどう考えるか、考え方次第で狙う場所が変わる。激しい雨が降る夜に宿営地に向けてジムニーを走らせて、到着すると直ぐに温泉に入り、明日の釣りを考えながら就寝した。『新緑』
長い連休もまもなく終わりますが、次の釣りに向けた釣行準備は続きます。と言うのも、前日の手巻きフックのTEST釣行中に水没したリールのメンテナンスですが…『整備』
長いGWは継続して続いていますが、渋滞と人の多さを考えてゆっくり過ごしています。ゆっくり過ごすといっても、次回の渓流釣行に向けた準備の時間になるのですが・・・『みどりの日』
GWに入ってから、安定しない気温と日射しで北海道では雪まで降っているとか...寒冷渦の影響と言うことですが、今年は気候が安定しないので、これから先も不安になります。『昭和の日』<…
ゴールデンウィークが始まり、釣り場に向う道路は何時もより混み合っている。釣場についても、これまでに見なかった数の釣り人が居て、どこに入るか考えながら林道を駆け抜ける。『GW』…
上昇し始めた気温は、春から夏へと一気に加速しています。このままでは、ワラビを見ることも無く夏に入ってしまそうな気がします…『キノコ』入った流れの入口には、キノコ…
急上昇した気温から前日の雨に伴う寒の戻りで、何を着るか考えてしまいます。寒暖差も考慮しながらの釣場の選択も、それなりに難しく、とりあえずジムニーを走らせた。『寒暖』
晴天の休日の朝、今回はどこに入るか考えながら支度を始める。朝食を食べ、ベイトリールのメンテナンスとルアーのフック交換をして出発した。『遡行』たどり着いた流れは、…
前日の釣行では最後に雨が降りましたが、一夜明けると青い空に包まれていた。宿営地で支度を済ませると、今回行く流れに向けてジムニーを走らせた。『快晴』残雪の林道を抜…
4月に入り各地で桜の花が咲き、早い所では散り出す桜もあるようです。そんな季節の知らせを聞き、これまで行けなかった残雪の流れを目指したくなった。『残雪』釣場に向う…
三寒四温で目まぐるしく変わる気温の中で春に向っていますが、我家の桜の樹も、ようやく満開になりました。『満開』桜の薄いピンク色を見上げながら、今年も1枚写真を撮る。
山には雪が残り、不安定な気温を保ったまま4月に入りました。月初めの渓流釣りはどこに行くか?天気を確認していると雨が降るとの予報で・・・『卯月』天気を見なが…
暖かさを越え、暑い日が続いておりましたが、今回は前日の雨で気温は一気に低下した。庭の桜とチューリップはあと少しで花が咲きそうだが、ここで少しブレーキがかかる...『余寒』
連日、春の陽気を越えて、暑すぎる気温に包まれています。暖かくなると、山の様子が気になって、標高を上げた釣りに行きたくなります。『雪代』前夜は送迎会があり、日が変…
前日に降った記録的な雨により、各地の河川は増水している...増水も怖いが、そこに行くまでの道や林道がどうなっているのか?それが一番怖い。『薊草』今回は釣りに行くのは…
梅雨入り前の減水の渓を狙うため、今回もまた山を越えて流れを目指す。天気予報では、明日から雨が降るらしく、そのまま梅雨に入るのか?どうなるのか??『減水』駐車地点…
まもなく訪れる入梅までに、攻めておきたい流れがある。今の流れは減水気味で、渓魚の警戒心は上がっているが、狙うのは今なんです。『確率』今日は天気は崩れないとの予報…
雨予報の休日の朝、目覚めた時には雨は降ていなかった。朝一の地域の清掃活動が終了したと同時に無情にも空から雨が降り出した…『補充』雨が降っても釣りに行けない事はな…
5月も中旬に入り、季節は春から夏に切り替わる時期に入りました。それでも、気温は下ったり上がったりと、安定しな日が続いています...『新緑』本日選んで遡行する流れは、…
前回の源流釣行のため、ジムニーの走破力を最大限使って山を駆け抜けました。初日の釣行の帰り道の下山ルートで、ジムニーが破損していました…『修理』この写真を見…
遠征釣行2日目の朝、季節外れの寒気の到来で前夜から雨が降り、気温も下りました。今回は雨が降っており、安全のため源流は諦めて、支流を目指してジムニーを走らせた。『寒気』…
2024年5月7日(火)世間でゴールデンウィークが終了する日から遠征釣行が始まる。家を出るのは6日の夜からで、宿営地を目指し帰省ラッシュが終わった高速道路を駆け抜ける。『立夏』
連休はまだ続いており、本日は5月5日で子供の日の祝日です。行楽に向う車の流れにのって、本日も渓流を目指してジムニーを走らせる。『こどもの日』駐車地点で支度を済ま…
ゴールデンウィークの休暇は続き本日はみどりの日です。天気も良いので当然渓流釣りに行くのですが、この所 天気が良すぎて暑すぎますね。『みどりの日』連休で何処に行くに…
前日に降った雨が上がり、5月最初の釣りに向うのは、もちろん源流です。長いゴールデンウィークの休暇中ですが、人が入っていないと思われる流れを目指す。『皐月』…
ゴールデンウィークで賑わう観光地には目もくれず、雨が降っても釣りに行く。観光地ではない流れでも釣り人は多く、釣人はポツポツと確認できます。『雨空』天気予報では雨…
ゴールデンウィークに入り、気温はグングンと上昇しています。夏装備に切替えた渓流釣りでも、暑くてたまらない・・・そんな気温になりました。『九輪草』入った流れには、…
連釣2日目の朝は屋根を叩く雨音で目が覚めた。雨が降っていても、事前の予報通りなので別に驚くことも無く・・・『雨天』天気図を確認すると、激しい雨になることは…
天候不順で季節の進みが早い2024年ですが、例年より早く藤の花が咲いた。藤の花が咲くと、ワクワクして狙いたくなる源流に気持ちが走る。『時機』早朝からジムニーを走…
休日の雨に釣りに行くことを諦める時もある。なので今回は、前回の釣行で使用した04カルカッタコンクエスト50Sを紹介します。『旧型』04カルカッタコンクエスト50Sなので、…
激しい雷雨が未明に通り抜け、季節は一段と春から夏に向うと思われる。気温では既に夏日を越えていたりして、異常気象はまだまだ続くようです。『春風』それでも、山の樹々…
朝の目覚めから晴天の休日に、迷うことなく流れを目指す。流れに到着して、山桜を確認すると・・・葉桜に変わり、進んだ季節をまた感じた。『葉桜』快晴の空の下、気温の上…
日本列島を通り抜けた低気圧の影響で、各河川は増水しています。こんな時はどこに入るか? 悩みながら色々考えた流れに向けて、ジムニーを走らせる。『卯月』目的地に向かう…
先週から咲き出した庭の桜も、朝の日差しに照らされて、春の訪れを知らせてくれる。今が見頃の桜の花を眺めながら、メダカに餌をあげて流れに向けジムニーを走らせた。『満開』