メインカテゴリーを選択しなおす
LINE証券のサービス終了に伴い持っていた株を楽天証券へ移管。先日、移管完了の連絡をいただき残ったキャッシュをLINE Payへ移しLINE証券の口座は空っぽになりました。 今まで貯めたLINEポイントはすべてLINE証券で配当のいい株を探して買っていましたが今後はどうしようかな??? LINEポイントと言えば、ペットボトルに貼ってあったシールのコードを打ち込んで獲得できるLINEポイントは必死になって貯めました。 こんなやつ〜ディスカウントとかで安く売っててシールつていると神! 炭酸飲料が苦手なのでそれ以外、特に夏の時期のカルピスウォーターはよく飲みました!今後..
お疲れ様です。アラサーリーマンの黒猫です。今日も閲覧して頂きありがとうございます。こちらのブログでは、株式投資、家計簿、ポイ活など、皆さんのお財布のお力になりたいブログとなります。今日はLINE証券での失敗についてでは早速記載しています。先日、LINE証券より配
お疲れ様です。アラサーリーマンの黒猫です。今日も閲覧して頂きありがとうございます。こちらのブログでは、株式投資、家計簿、ポイ活など、皆さんのお財布のお力になりたいブログとなります。今日はライン証券 株式移管についてです。では早速記載しています。すでに利用
LINE証券の残高を手仕舞い完了。野村證券に移管される前に手続きをしておこう
スマホ証券の「LINE証券」が証券サービス、CFDサービスを撤退します。LINE証券で残高残しておこくと野村證券に移管されちゃうんですよ。面倒な方は早めに手続きをしておきましょう。私は先日、「LINE証券」にあるすべての株と投資信託を売却。手数料無料で現金の出金まで完了しました。
【LINE(ライン)証券とは】格安手数料でポイントも使える【メリット・デメリットを徹底解説】
みなさんどーも ウホウホ!ゴリゴリTVブログのオスゴリ(@gorigoriTV_)です!! 「LINE(ライン)証券ってどんなネット証券?」 「LINE(ライン)証券の手数料は?」 「LINE(ライン)証券のメリット・デメリット
LINE証券が証券サービス撤退。預かり資産は野村證券へ移管。どう動くのがよいのか?
びっくりするニュースが流れてきました。LINE証券が証券サービス、CFDサービスを撤退するというのです。(FXのみ継続)今回はLINE証券の証券サービス撤退でどう動けばよいのかを考えてみましょう。