メインカテゴリーを選択しなおす
木小屋の「非常電源」、ついに復活! 〜中古バッテリー再利用〜
昨日から雨が断続的に降り続いている大阪。 寒さは厳しくはありませんが肌寒くて、あいにくの空模様です。 今日は外での作業はあきらめ、木小屋で気になっていた作業をやってきました。 それは、木小屋の照明に使
年末に発注し、年明けに届いていた「ポータブル電源」。 以前、この地域を台風による大停電が襲った時、その必要性を痛感していました。 とくに駐車場の電動シャッター開閉、ガス給湯器での風呂への給湯など、わ
昨日せっせと電極を磨き、早起きして涼しいうちに木小屋で取り付けし、試しに電圧を測ってびっくり・・・!! なんということでしょう・・・ 1つはは4V、もう1つは6.5Vしかないではありませんか!! 両
今日は2時間ほど全館停電するということで、休日出勤のどーらく者です。平日、練習でサボってる分、頑張りますとも~イヤァ━━ヽ(゚Д゚)ノ━━ン!!病院というのは停電すると一部の大事な部分だけ10秒~40秒後に非常電源が立ち上がるっていう仕組みになってるので
☆色濃くなったプリンセス・シビル・ド・ルクセンブルグ&夏剪定は出窓前*非常電源使用注意!!
夜明けが遅くなり、朝夕が涼しくて秋らしさが出てきました。でも、日中は気温が高くて熱中症に気をつけなければ・・!今頃次々咲くプリンセス・シビル・ド・ルクセンブルグ秋色になってきました~きょうの福山城はきれい咲き早くからカンカン照りですが、風は少し台風の影響がありそうです。出窓前はレオナルド・ダヴィンチとプシュケ室内からバラが見えるようにしたいと思っていましたが、台風とか暴風で網戸が傷むんですよ。。。枝も折れたりします。で、台風前に軽く夏剪定シュラブだし、少し切っただけで、わかりにくい?!ネットニュースで見つけたのが非常電源の使用で室内は危険一酸化炭素の害で事故が出ているそうです。消費者庁のホームページに出ています。台風の進路が気になります。ロシアは他国にも呼びかけて軍事訓練を北方領土だけでなく、オホーツク海...☆色濃くなったプリンセス・シビル・ド・ルクセンブルグ&夏剪定は出窓前*非常電源使用注意!!