メインカテゴリーを選択しなおす
【鉄道】日本初の鉄道が走り始めた日 ≪1872(明治5)年6月12日、品川~横浜にて仮開業≫
こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。 突然で申し訳ございませんが、今日6月12日(水)は「日本初の鉄道が走り始めた日」です。 「え? 日本初の鉄道が開業したのは1872(明治5)年10月14日ではないですか?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。確かに日本初の鉄道が開業したのは1872(明治5)年10月14日です。しかしそれは「正式に」開業した日であって「実際に走り始めた」のは、同年6月12日でした。また、この時は「新橋~横浜」ではなく「品川~横浜」で、仮営業として走り始めました。 品川~横浜間が仮営業として走り始めた際は途中駅はなく、列車も…
【蔵書】【読書】近代日本の鉄道構想【近代日本の社会と交通3】老川慶喜著、日本経済評論社
<投稿基準日:2023/3/29:20230329>2022/10/21購入 ブログ記事化しようと思い立って記事に出来ず、再入院。色々お片づけしながらまとめております。 鉄道150年関連で、鉄道史関連本を収集したなかの1冊(2008年6月16日発行) 明治期の鉄道構想についての記述で、地域経済的な建設から、鉄道国有化構想まで。 どのような人物が、どのような手法で鉄道論を論じたか興味深い内容、その中でどのように法制として鉄道が整備されたか、鉄道創設時代のロビー活動的な内容が含まれ、どのように収束していったか時代背景も含めて熟読できる。 個人的には、コロナ禍と最初の入院の療養中で読書に専念出来てい…
日本鉄道史昭和戦後・平成編、中公新書、老川慶喜著、国鉄の誕生からJR7社体制へ
<投稿基準日:2021/8/3:20210803><購入日:2019/6/2> 急性膵炎入院後、鉄道本の読み直しや購入に熱心になった。購入から2年後、交通史のおさらいで読み直し。感想メモがなかったので、今回書き起こします。 <投稿再開日:2023/3/29:20230329> さらにコロナ感染と急性膵炎再発で、そのままになっていた原稿を直しつつ投稿。 ※本ブログは必ずしも紹介する本の内容を示しているわけではありません。 www.utachan.com <敗戦後の鉄道経営形態をめぐる動き> ・払い下げによる民営化論(案1945年) ・政府事業から公共企業体に組織改編(案1947年、1949年設立…