メインカテゴリーを選択しなおす
4/12イースタン結果:先発の杉山投手は粘投もリリーフ陣が失点を重ねる
敗戦12日に二軍はロッテと対戦し1-5で敗れました。スタメン1番:蛭間拓哉選手 レフト2番:岸潤一郎選手 ライト3番:栗山巧選手 指名打者4番:村田怜音選手 ファースト5番:佐藤龍世選手 セカンド6番:松原聖弥選手 センター7番:渡部健人選手 サード8番:金子功児選手
イースタンはカーミニークでのロッテ戦です。【結果】【投手】杉山今季はあまり良くない杉山投手ですが、今日は5回無失点でした。ただ、全体的に球が高く制球はイマイチです。まだ本調子とは言えない投球でしたので、投球フォームを修正し再現性を高めたいです。宮澤ホームラ
延長戦11日の日本ハム戦は延長12回の後1人からサヨナラ負けを喫しました。開幕2戦目に続いてこれで今季は延長2連敗となってしまいました。昨年も延長戦は相性が悪く開幕から7連敗を記録しました。更に遡ると一昨年途中から15連敗と全く勝てない状況が続いていました。原因の1
春遠からじの札幌での獅子惨殺事件。。。 負けに不思議の負け無しと言うけど、正しくその通りだよなぁと思わせる筋書き通りのサヨナラ負けでした。 延長に弱いのも全く変わってない😮💨 また三タテあるよ、コレ❗️ エース見殺し 貧打貧打とは聞いてたが、 ァシリパちゃんも思わず驚く。ヒンダ、ヒンダ(全然美味しくねぇ🤮) 山崎福也クラスに6回までノーヒットで抑えられる芸無し打線を見てると本当に悲しくなる。 初ヒットは42歳になんなんとする超大ベテラン。負けないスイングで圧を掛けてるのはボッと出のルーキーさん。 他の連中、一体何やってんねん?😠 と沸点を超えたのは私だけではあるまい。。。 強力ハムさん打線を…
二軍で結果を残し始めた川下投手!経験を積んで近い将来の左腕王国の一角へ!
左腕王国2年目の川下将勲投手は二軍で先発として起用されています。ルーキーイヤーの昨年は三軍で登板を重ねました。前半戦はリリーフとして起用されましたが四球でランナーを溜めてから崩れるケースが目立ちました。しかし徐々に制球面も改善され終盤には長めのイニングを投
最初の正念場を迎えた西川選手…ヒットを打ち続け不動のレギュラーへ!
レギュラー獲り昨年後半にスタメンに定着した西川愛也選手は今季もアピールを続け2番センターで出場を続けています。開幕後も好調をキープしコンスタントにヒットを打ち続けます。6日のソフトバンク戦では猛打賞を記録し打率は.379まで上がりました。しかしその後は3試合ノー
今井投手が快投も打線が援護できず延長の末にサヨナラ負け(F-L 4回戦)
敗戦11日は日本ハムと対戦し0-2で敗れました。スタメン1番:長谷川信哉選手 ライト2番:西川愛也選手 センター3番:ネビン選手 ファースト4番:中村剛也選手 指名打者5番:渡部聖弥選手 レフト6番:源田壮亮選手 ショート7番:外崎修汰選手 サード8番:古賀悠斗選手
三軍遠征メンバー:松本投手が先発!未だ実戦登板の無い佐藤爽投手もメンバー入り
遠征メンバー12日に三軍は埼玉武蔵ヒートベアーズと戦います。この試合には松本航投手が先発します。実戦復帰後はイニング数も増えるなど順調に調整を行えていそうです。一軍の先発争いに加わって欲しいですがそのためにはどれだけ球威を戻せるかがポイントとなるでしょうか
エスコンでの日ハム戦です。西口監督は、また頑なに野村大樹選手を使わなくなりました。課題は得点力不足ですので、少しでも打てる可能性のある選手を使いたい所ですが、、、今季もプロ野球全体で極端な打低となっていますので、昔のように非力な選手でも長打が出る環境では
4/11イースタン結果:先発の川下投手が粘投!ボー投手が今季初登板!
敗戦11日に二軍はロッテと対戦し2-3で敗れました。スタメン1番:高松渡選手 ライト2番:山村崇嘉選手 セカンド3番:栗山巧選手 指名打者4番:村田怜音選手 ファースト5番:佐藤龍世選手 サード6番:児玉亮涼選手 ショート7番:蛭間拓哉選手 レフト8番:古市尊選手 キ
イースタンはカーミニークでのロッテ戦です。【結果】【投手】川下6回途中で降板しましたが、5回まで5四球与えながらノーヒットピッチングでした。制球は相変わらずバラつきますし、ストレートも140キロ下回る事も多いのですが、チェンジアップが空振りが取れる武器になって
実戦復帰後は順調に調整中の佐々木健投手!今季中の支配下復帰はあるか?
実戦復帰一昨年にトミージョン手術を受けた佐々木健投手ですが、実戦復帰まで1年程度という予定よりもリハビリが長引き昨年中の実戦復帰を果たせませんでした。それでも3月下旬に三軍戦で復帰するとここまで無失点に抑えています。また1イニングの登板が続いていたものの10日
鮮烈デビューの渡部聖弥選手は新人そして外野手として規定打席到達なるか?
規定打席到達ルーキーの渡部聖弥選手が現時点でパリーグの首位打者となるなど鮮烈デビューを飾っています。今後マークが厳しくなり不調に陥る時期もあると思いますが、食らいついてレギュラーに定着して欲しいところです。ここ数年は固定できていない外野手で規定打席に到達
高卒4年目トリオの1人菅井信也投手�が、今季初先発を勝利で飾りました。羽田、黒田投手と同じ、ライオンズ期待の高卒4年目トリオです。切磋琢磨し、3人とも今季は開幕1軍を掴みました。2年目までは支配下の羽田投手のロマン、黒田投手の完成度が注目されていましたが、育成
勢いに乗るためにも勝ち越したい日本ハム戦!鍵を握るのはやはり打線の奮起!
カード勝ち越しを11日からは敵地で日本ハムとの3連戦を戦います。日本ハムに対しては開幕カードでまさかの3連敗を喫してしまいました。チームが勢いに乗るだけでなく昨年のロッテのような苦手チームを作らないためには最低でも勝ち越したいところです。この3連戦には今井達也
4/10三軍戦結果:古川選手が今季初本塁打!オケム選手がサヨナラ打!
勝利10日は信濃グランセローズと対戦し5-4で勝利しました。スタメン1番:澤田遥斗選手 レフト2番:齋藤大翔選手 ショート3番:ガルシア選手 指名打者4番:古賀輝希選手 サード5番:ラマル選手 ライト6番:川野涼多選手 ファースト7番:オケム選手 センター8番:龍山暖
今日は個人的に所属する部署の歓送迎会19時からスイッチOFFの環境。 (場所はL党には縁起のいい名前のお店🤭) その前に道すがらチェックしてみれば、なんと難敵西野相手に2点を先制している展開❗️ 予想だにしない状況に驚くばかり。。。 何と先制打は昨日の中村剛也、獅子の溜飲を下げてくれた、おかわり様の先発起用に応えるタイムリーと、ゴールデンルーキーの連続タイムリーで2点を先取❗️ 何て胸熱な展開だろうと思いつつ、菅井の驚くべき素晴らしい立ち上がりからの一巡目のピッチングを見納めて飲み会に突入しました〜。 菅井頑張れ〜 宴の後 (出所:共同通信) 飲み会終わって、天敵ロッテさんに逆転されて るワー…
ライオンズ3軍は、信濃グランセローズとの対戦です。【結果】【投手】上田 3回4安打2三振1失点狩生 4回6安打4四球4三振3失点佐々木 2回3安打無失点上田投手が調整登板です。来週の6連戦で先発になると思います。前回は5回無失点と頑張りましたが、次はどうでしょうか。前
ルーキー渡部聖弥選手の打撃が�止まりません。ここまで、打率リーグ1位の.457、出塁率リーグ1位の.486と大活躍です。当たりが良くなくてもヒットになる運もありますが、しっかり振り切っているからこそヒットになっている部分もあります。ルーキーともなれば、三振を嫌い当て
今季初登板で好投を見せた菅井投手!ハイレベルなローテ争いへの期待!
ハイレベルな争いを9日のロッテ戦では菅井信也投手が好投を見せて今季初勝利を挙げました。今季は開幕ローテの6番手となり楽天戦での登板後に抹消の予定でしたが、與座海人投手のコンディション不良と雨の影響で先発予定がずれ込んでいました。その中でしっかり結果を残せた
チームとして育てる意思統一がされている、長谷川信哉選手です。西口監督はある程度ラインを決めつつも、それまでは我慢して1番で使うと明言しました。長谷川選手は、ライオンズの若手野手のプロスペクトです。ファームでやる事はもうありませんし、まだ1.5軍クラスとは言え
未だ固定できないセカンドのポジション…佐藤龍世選手の復帰判断は?
一軍復帰は?開幕カードはなかなかヒットが出なかった打線も状態が上向きつつあります。無安打が続いた源田壮亮選手も1本出てからはコンスタントにヒットが出始め、1番の長谷川信哉選手もまだ苦しみながらもロッテ戦では得点に繋がる活躍を見せました。しかし外崎修汰選手の
首位打者に浮上した渡部聖弥選手!自分の打撃を続けて主力に定着を!
レギュラー定着へ9日のロッテ戦で2安打を放った渡部聖弥選手が打率.457まで上げて首位打者に浮上しました。ルーキーながらも5番で起用され続ける中で得点圏打率も5割を記録するなど、これだけの好成績を残せているのは本当に素晴らしいと思います。ここまでの16安打のうち長
菅井投手が好投!頼れるベテランが決勝打!鬼門の大宮で勝利!(L-M 2回戦)
勝利9日はロッテと対戦し2-0で勝利しました。スタメン1番:長谷川信哉選手 ライト2番:西川愛也選手 センター3番:ネビン選手 ファースト4番:中村剛也選手 指名打者5番:渡部聖弥選手 レフト6番:源田壮亮選手 ショート7番:外崎修汰選手 サード8番:炭谷銀仁朗選手
大宮でのロッテ戦です。大宮と言えば豪雨ですが、今日は良い天気の中での試合となります。昨年は、この大宮を境にチームがおかしくなりましたので、今日は勝って良い流れとなるようにしたいです。今日は4番に中村剛也選手です。セデーニョ選手がもう一つ状態が上がりませんし
イースタンはヤクルト戦です。武内投手が今季初登板です。ようやく、実戦登板出来る段階に入って来ました。ヤクルトは村上選手も出場していますので、武内投手の現状を知るには良い機会です。ただ、まだまだ調整段階で本格復帰はこれからになりますので、まずは問題なく今日
4/9イースタン結果:武内投手が今季初登板!上間投手は好投でアピール!
勝利9日に二軍はヤクルトと対戦し4-2で勝利しました。スタメン1番:仲田慶介選手 セカンド2番:滝澤夏央選手 ショート3番:牧野翔矢選手 キャッチャー4番:村田怜音選手 ファースト5番:佐藤龍世選手 サード6番:岸潤一郎選手 ライト7番:仲三河優太選手 レフト8番:
仲三河選手は今年こそ二軍でも結果を残して支配下を勝ち取れるか?
支配下登録を目指す8日から仲三河優太選手が二軍に合流しました。開幕から三軍戦に出場し打率3割台後半、OPSは1.0を超え、更にチーム最多の打点を記録するなど圧倒的な成績を残していました。そして二軍合流初戦で早速単打、二塁打のマルチヒットを放つ活躍を見せています。
秋山翔吾以来のセンター定着に向け、好スタートを切った西川愛也選�手です。あの、62打席無安打記録した選手とは思えない活躍です。逆に、あれがあったからこその今とも言えます。トレーニングにより身体も大きくし、打撃フォームも研究を重ねて本人なりにしっくり来るフォ
22年連続弾となる今季第1号を放った中村剛也選手!乗り切れない打線を牽引を!
今季第1号8日のロッテ戦で6点ビハインドの9回に代打で登場した中村剛也選手は今季第1号となる2点本塁打を放ちました。これが自身の持つチーム記録を更新する22年連続本塁打となりました。昨年は不振に加え故障によりシーズンの後半を棒に振りました。しかし今季はオープン戦
僅差での失点が続くリリーフ陣…勝ち星を伸ばしていくためにも競り勝つ野球を!
僅差での失点今季も開幕から低迷が続くチームですがリリーフの失点も増えています。開幕3戦目の日本ハム戦では同点の延長でウィンゲンター投手が決勝点を奪われました。二死無走者から不運な二塁打があったとは言えあと1アウトを奪う事ができませんでした。楽天戦では1点リー
想定の範囲内とは言え、完膚なきまでやられましたな。。。昨季のリプレイ劇場とは有望な新人役者さんがいるので言いませんけど。。。 カモメさんの前では、獅子ではなくネギ背負って来る鴨さんになってしまうライオンズちゃん。 今日も美味しい鴨鍋をご馳走しちゃいました。。。 二軍で 体調不良で開幕ローテ一巡目を棒に振った與座の注目の登板。 村上様がいるとは言えやはり二軍。5回2失点って微妙な線であり、こうなって来ると(オヤジギャグでなく)、元エースの高橋光成くんの復活が余計に望まれる。 ☂️でローテ再編をいきなり余儀なくされ裏ローテが文字通り「裏も裏」になってしまっているから、他チームと伍していくには光成が…
悲願の500発は遠い道のりかも知れませんが、それでも現役レジェンド、稀代のホームランアーチストにして低迷に喘ぐライオンズファンの心の支え、中村剛也のホームラン記録を今年も追って行きます〜⚾️❗️ ムカイカゼ最高〜♬ https://youtu.be/i-H3 www.youtube.com ⚾️第1号⚾️(2ラン) 479 (あと21) 🆚千葉ロッテマリーンズ@ベルーナドーム/ 益田 (出所:スボーツ報知) 大敗に絶望感溢れるレフトスタンドを最後の最後で沸かす、当に千両役者の一振り。 #中村剛也 選手のホームランで2点を返す!ファンの皆さんが待つレフトスタンドへ、美しい放物線を描きます!#埼玉…
高橋投手は粘投もリリーフ陣が乱調で継投が裏目に(L-M 1回戦)
敗戦8日はロッテと対戦し3-7で敗れました。スタメン1番:長谷川信哉選手 ライト2番:西川愛也選手 センター3番:ネビン選手 ファースト4番:セデーニョ選手 指名打者5番:渡部聖弥選手 レフト6番:源田壮亮選手 ショート7番:外崎修汰選手 サード8番:古賀悠斗選手
昨年大きく負け越したロッテ戦です。昨年は4勝21敗と大きく負け越しましたが、苦手意識を払拭するためにも、幸先良く勝ってもらいたいです。セカンドに山野辺選手がスタメンです。ライオンズファンなので当然山野辺選手も応援していますが、わざわざ外崎選手をセカンドからコ
4/8イースタン結果:與座投手が実戦復帰!児玉選手は猛打賞の活躍!
勝利8日に二軍はヤクルトと対戦し4-2で勝利しました。スタメン1番:岸潤一郎選手 ライト2番:山村崇嘉選手 サード3番:栗山巧選手 指名打者4番:村田怜音選手 ファースト5番:蛭間拓哉選手 センター6番:児玉亮涼選手 セカンド7番:仲三河優太選手 レフト8番:古市尊
イースタンはヤクルト戦です。ヤクルトは村上選手が出場です。調整とは言え、日本トップクラスの選手と対戦できるのは投手陣にとっては良い機会です。與座投手は、すぐに1軍に戻れるかの目安にもなりますので、しっかり抑えたいです。【結果】【投手】與��座5回3安打2失点の
足でもアピールしている龍山選手!走攻守兼ね備えた次世代の正捕手へ!
次世代正捕手候補ドラフト6位ルーキーの龍山暖選手が三軍で奮闘を続けています。打撃面では今季初の三軍戦でいきなり本塁打を放ちました。その後はコンスタントに打てている訳ではないですがタイムリーを放つなど要所での活躍を見せています。守備面では持ち味の強肩アピール
ドラフト候補視察情報:日大・市川投手がマダックス達成!視察情報は本格化してくるか?
視察情報7日に開幕した東都大学リーグ戦に先発した日大の市川祐投手は國學院大を96球で完封しマダックスを達成しました。9回をわずか5安打に抑える素晴らしいピッチングでした。この試合を視察した秋元球団副本部長はピッチングがうまくコントロールが良いと評価しました。平
今季初勝利を目指す高橋光成投手です。前回は、日ハム野村選手に6打点と同じ選手に何度もやられてしまいました。1打席目にカウントを取りに行った甘い球を打たれましたが、そこから修正する訳でもなく、2打席目、3打席は共に初球を打たれる学習能力のなさを露呈しました。昨
苦手ロッテを叩いて浮上のきっかけを掴めるか?高橋投手は名誉挽回の投球を!
苦手ロッテ戦8日からはロッテとの2連戦です。昨年はロッテに対して開幕から16連敗を喫するなど4勝21敗と大きく負け越しました。特に開幕から3カード連続で勝ち越した後のベルーナドーム、大宮でロッテとの2連戦でミスが続出し連敗した事で流れが変わり、以降チームは大きく低
與座、武内投手がイースタンに帯�同となりました。與座投手は体調不良から、武内投手は怪我からの復帰となります。與座投手はオープン戦から好調で、開幕ローテ入りしましたが体調不良によりファーム調整となりました。帯同予定表的には、長いイニングを投げると思いますがオ
二軍遠征メンバー:與座投手と武内投手がメンバー入り!仲三河選手も二軍合流へ!
遠征メンバー7日から二軍は敵地でヤクルトと戦います。投手では初戦に與座海人投手、2戦目に武内夏暉投手がメンバー入りしています。オープン戦で好投を見せていた與座投手の復帰は朗報ですが、体調不良で離脱していたためまずはどれだけ状態を戻せているのかの見極めでしょ
遂にスタメン起用され始めた、野村大樹選手です。西口監督就任時からの発言を見ると、個人的にはトノゲンの次の主力と考えていた佐藤龍、野村大選手への評価が低く、守備型の選手が重宝されていました。野村大選手は、キャンプはまさかの2軍、オープン戦も控えでしたが、得点
得点力向上開幕から低迷していた打線はソフトバンクとの3連戦では10本、9本、10本とヒットが出始めました。結果としてチーム打率はリーグ4位まで上がった一方で、6日は10安打で1得点に終わったように得点数はリーグ5位となっており得点力向上は引き続きの課題となっています
西口監督は、不振の長谷川選手を我慢して1番で起用する方針です。ソフトバンク戦ではバントミス、走塁ミスとミスが重なりました。また打撃面でも、タイムリーこそありましたが、チャンスで当てるだけの打撃で引っ掛けて併殺など、せめて反対方向に打ちたい所で当てるだけな
三軍で長打力を発揮しているラマル選手!将来の主砲候補として成長を!
長距離打者6日の三軍戦ではラマル選手が実戦初本塁打を放ちました。ラマル選手は名門大阪桐蔭高校で2年から4番を任されると、秋季大会や明治神宮大会で活躍を見せて注目を集めました。しかし3年になると不振に陥りレギュラーから外れ結果としてドラフトでは育成指名となりま
連続試合安打が止まった渡部聖弥選手…仕切り直して不動のレギュラー獲得へ!
不動のレギュラーへ6日のソフトバンク戦で渡部聖弥選手はノーヒットに終わり、新人による開幕からの連続試合安打の球団記録更新とはなりませんでした。即戦力として期待された渡部聖弥選手はオープン戦ではチーム2位の打点を残しました。しかし一方でコンスタントにはヒット
4/6三軍戦結果:青山投手が先発!ラマル選手が実戦初本塁打!
勝利6日は千葉スカイセイラーズと対戦し5-0で勝利しました。スタメン1番:オケム選手 ライト2番:澤田遥斗選手 センター3番:山村崇嘉選手 セカンド4番:仲三河優太選手 レフト5番:ガルシア選手 指名打者6番:野村和輝選手 ファースト7番:福尾遥真選手 ショート8番
4/6イースタン結果:糸川投手は粘投!高松選手は足でもアピール!
勝利6日に二軍はオイシックスと対戦し4-1で勝利しました。スタメン1番:モンテル選手 センター2番:岸潤一郎選手 ファースト3番:佐藤龍世選手 サード4番:村田怜音選手 指名打者5番:松原聖弥選手 レフト6番:児玉亮涼選手 セカンド7番:高松渡選手 ライト8番:金子