chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アラフィフ氷河期世代の米国株投資ブログ https://tommy-tomcom.hatenablog.jp/

氷河期世代サラリーマン。2020年から資産運用。NISA、iDeCoで老後資金の構築、米国株投資では、旅行など「今」を楽しむための投資をしています。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。投資以外にも日常の気付きをまとめていきます。

Tommy
フォロー
住所
大阪府
出身
未設定
ブログ村参加

2025/03/20

arrow_drop_down
  • 米国株投資 4月21日下落継続と今後の注目点

    米国株投資 ちょっとだけ愚痴言わせてください 4月21日米国市場指数値動き 市場の動きと今後の注目点 米国株投資 ちょっとだけ愚痴言わせてください 米国株下落――「まさかここまで」と言いたい自分がいます。 今回の下落、本当にじわじわと堪えています。 正直、これまでの下落と比べてダメージが違います。 2020年のコロナショックのときは、積立投資を始めたばかり、「まあ長期投資ってこんなもんだよね」と言い聞かせて終わりました。 2022年秋の下落も、「周期的なもんでしょ」くらいの感覚。個別株もそんなに手を出してなかったしね。 でも今回は、昨年の上昇基調から調子に乗ってたところだったのに泣 昨年の上昇…

  • 2025年元旦 韓国旅行まとめブログ

    記事にはプロモーションが含まれています 旅行1日目(2025年1月1日) 関西国際空港ANAビジネスラウンジ 関西国際空港から明洞到着まで ホテル モクシーソウル明洞について 人気のサムギョプサル店 黄金牧場 旅行2日目(2025年1月2日) 明洞で朝カフェ ヌルボムボム Bakery & Cafe 広蔵市場(クァンジャンシジャン)で屋台飯 ロッテアウトレットでお買い物タイム ロッテマートで食材・お菓子の爆買い 本場のカンジャンケジャンを堪能 旅行3日目(2025年1月3日) 日本未上陸マリテフランソワジルボー 韓国本場のホルモン 大韓(テハン)コプチャン ロッテホテルのカフェ「ペニンシュラ」…

  • 米国株投資 4月16日株価下落とトランプ大統領 FRB利下げ姿勢に対する言及

    4月16日米国市場指数値動き トランプ大統領のFRB利下げ姿勢への言及 過去の出来事、政策金利とS&P500の値動き 4月16日米国市場指数値動き DOW 39,669.39 ▲1.73%S&P 500 5,275.70 ▲2.24%NASDAQ 16,307.16 ▲3.07% 4月16日は、FRBパウエル議長が、「インフレ率を目標値に戻すために大きな進歩を遂げたが、まだ完全には達成されていない」とし、「当面は引き続き制約的な政策を維持したい」と述べ、利下げを急ぐ必要はないと改めて表明し、年内の利下げ期待後退。 また、エヌビディアが、中国向け輸出規制強化により最大55億ドルの費用負担が生じる…

  • 米国株投資 4月14日の米国株トピックス

    エヌビディア(NVIDIA)国内生産を発表 パランティア(Palantir)NATOのAIシステム調達で株価上昇 自動車関税の免除を検討 エヌビディア(NVIDIA)国内生産を発表 NVIDIAは、AI半導体BlackwellとAIスーパーコンピューターを、米国内で生産する計画を発表しました。 アリゾナ州のTSMC工場でチップ生産を開始。 テキサス州ヒューストンとダラスでFoxconnやWistronと協力しスーパーコンピューターの製造拠点を建設中です。 今後4年間で最大5,000億ドルをAIインフラに投資し、サプライチェーンの強化と米国製造業の復活を目指します。 これにより、数十万人規模の雇…

  • 4月12日トランプ政権、電子機器への関税一部免除に関するニュースについて

    電子機器への関税を一部免除 一部免除の概要 電子機器への関税を一部免除 昨日、日本時間4月12日、こちらのニュースが流れてきました。Bloombergのサイトを参考にして内容を以下にまとめてようと思います。 ●ポイントまとめ ・関税免除の対象 スマートフォン、パソコン、半導体など、中国からの輸入品を含む電子機器が高関税から免除される。 ・影響する範囲 この免除は、約3,900億ドル相当の輸入品に適用され、そのうち1,010億ドル以上が中国製品である。 ・消費者と企業への恩恵として 消費者は価格上昇を回避できる。また、AppleやNvidiaなどの大手テクノロジー企業は利益を保持できる。半導体製…

  • 【速報】相互関税の一部を90日間停止の発表を受けて米アナリスト意見まとめ

    トランプ大統領の発表要旨 今日6時に目が覚めてスマホを開くとニュースが飛び込んできました。 ※画像はロイターより引用 トランプ大統領がTruth Socialに投稿した内容は以下の通り。 ・中国が世界の市場に対して敬意を欠いていることを踏まえ、中国に課す関税を125%に引き上げることを即時発効で決定。 ・近い将来、中国が、合衆国や他の国々から不当な利益を得る時代が、もはや持続可能でも、容認できるものでもないと気づくことを願っている。 ・一方で、75を超える国々が、合衆国の商務省等と連絡を取って解決策を交渉していて、合衆国に対して何らかの報復措置を取っていない事実に基づき、私は90日間の猶予期間…

  • 4月8日市場前 FRBの利下げ期待が高まる?

    昨日のフェイクニュースによる市場の反発はすごかったですね^^; 何となくですが、関税の影響で急落している市場でも、好材料を求めていて、何かのきっかけでまた株価が元に戻るのではないか、という期待を抱かせてくれた瞬間でした。 市場の利下げ期待 ここ数日、インフレ懸念や景気後退、株価の乱高下、VIXの上昇といった負のニュースが飛び交っています。昨日、一部報道でJPモルガンが「5月のFOMC会合前にFRBが大幅な利下げを行う可能性がある」と述べたとされましたが、具体的なソースは確認できませんでした。 一方、FRBのクーグラー理事は、7日にハーバード大学で開催されたイベントで、「金融引き締め政策を実施す…

  • 米国株投資 トランプ関税・4月3日の株価下落について思うこと

    ❝Trump Tariff Shock❞ トランプ関税ショック 株価には先見性がある 基本は長期目線の資産形成 ❝Trump Tariff Shock❞ トランプ関税ショック 4月4日20:00現在、VIX指数が40近くまで急上昇、Fear & Greed Indexは、Extremely Fear(極度の恐怖)を表す7、S&P500先物もマイナス3%の下落となっています。 ここ数日の市場の動きには、なかなか、心が折れそうでした。 私が保有している個別株は、一部の銘柄を除き、ほとんど高値掴みしていたため、4月3日までの動きでかなりの含み損が拡大しています。 トランプ大統領の新たな関税政策発表を…

  • トランプ政権の関税に関する動きまとめ(4月2日時点)

    日本時間未明にトランプ政権による相互関税が施行される予定ですが、ここまでの動きを自分なりに整理したいと思います。 背景と理由 1月からの時系列による経緯 相互関税とは アメリカの貿易不均衡が生じている背景 相互関税によるアメリカ経済に悪影響が生じる可能性はないか? 背景と理由 トランプ政権は、2025年1月20日に国家緊急事態を宣言し、南部国境での麻薬密輸や犯罪集団の活動を理由に、国際緊急経済権限法を根拠として関税引き上げを実施。 経済政策では、国内製造業の誘致や雇用回復を目的に、輸入品への関税を強化し、中国、カナダ、メキシコなどの品目に対して追加課税を実施。 また、中国との緊張関係や安全保障…

  • 米国株投資 3月ミシガン大学の消費者調査発表

    3月ミシガン大学の消費者信頼感指数の発表 ミシガン大学消費者信頼感指数とは? 高まるインフレ懸念 3月ミシガン大学の消費者信頼感指数の発表 3月28日、金曜日、米ミシガン大学による3月の消費者信頼感指数が発表されました。 調査によると、消費者心理の悪化は予想以上に深刻で、インフレに対する懸念が強まっているとのこと。 3月指数は57.0。前月から11.9%低下、対前年で28.2%低下 ダウ・ジョーンズによる調査したエコノミスト予想は57.9。 また3ヶ月連続の減少となっていて、調査責任者ジョアンシュー氏のコメントは、「消費者は、現在トランプ政権が進めている経済政策に対して、痛みが生じる可能性を懸…

  • 韓国旅行 アシアナ航空ビジネスクラス体験

    関空→仁川(OZ111) A350-900 行きの機内食 仁川→関空(OZ114) A330-300 帰りの機内食 韓国行き機内持込み手荷物でのご注意 年始の韓国旅行では、アシアナ航空のビジネスクラスを利用しました。 ちなみに、航空便は1年前から予約したので、とても安くチケットを手に入れることができました。 関空→仁川(OZ111) A350-900 関空AM10:50発のOZ111便。 まずは、ビジネスクラス専用カウンターでチェックイン。 チェックインカウンターでファストレーンチケットを受け取り、保安検査場に向かいます。 年始の1月1日ということもあり海外旅行客も多く、保安検査場は長蛇の列。…

  • 韓国旅行 海外旅行での楽天モバイル活用

    記事にはプロモーションが含まれています 楽天モバイルの海外ローミングについて 韓国旅行で楽天モバイルを使うメリットまとめ 海外ローミングの設定方法 出発前の準備 現地到着後 楽天モバイルの海外ローミングについて 今回年始の韓国旅行を計画した際、現地でスマホを使用するために、最初は、UbigiのeSIMで考えていましたが、いろいろ調べていて、楽天モバイルの海外ローミングがお得だと知りました。 楽天モバイルが海外で使えることを知り、旅行直前、しかも年末ギリギリに、家族総出で楽天モバイル店舗に行き、契約を切り替えました。 韓国旅行で楽天モバイルを使うメリットまとめ ・韓国到着後、すぐにネットにつなが…

  • 関西国際空港 KIX Lounge Premiumがオープン

    関空で新しいラウンジがオープン KIX Lounge Premiumの画像 KIX Lounge Kansaiの画像 対象者(JALの場合) 関空で新しいラウンジがオープン 3月27日、関西国際空港で、第1ターミナルに航空会社の共用ラウンジ「KIX Lounge Premiumと「KIX Lounge Kansai」の営業が開始されました。 これまでは、航空会社ごとに設けていたラウンジを共用に変更し、3階中央部に集約。 コンセプトは、 高級感を演出したKIX Lounge Premiumと、「古都と都市」をイメージしたKIX Lounge Kansaiとなっています。 KIX Lounge P…

  • 米国株投資 3月消費者信頼感指数の発表

    3月の消費者信頼感指数コンファレンスボード 消費者信頼感指数コンファレンスボードとは? FRBの政策金利や株式市場への影響は? 3月の消費者信頼感指数コンファレンスボード 3月の消費者信頼感指数コンファレンスボードが発表されました。 結果、92.9 前月100.1から7.2ポイント低下。 市場予想の94.0を下回り、4カ月連続の低下となりました。 指数の内訳として、 ・現況指数 134.5(前月比-3.6ポイント) ・期待指数 65.2(前月比-9.6ポイント) 特に期待指数が大幅に悪化。期待指数が80を下回ると景気後退のシグナルとみなされることが多いです。 今回は12年ぶりの低水準であったと…

  • 韓国旅行⑬ 帰路 ソウル駅前のおすすめカフェ

    年始の3泊4日韓国旅行⑬ カフェ FOCAL POINT 現地の口コミの日本語訳 韓国旅行 最終日の続きです。 ソウル駅での仁川空港チェックインが思ったより早く済みました。 A'REXの出発時間まで1時間くらいあったので、ソウル駅西口前のカフェ「FOCAL POINT」フォーカルポイントで朝食タイム。 カフェ FOCAL POINT 広々とした店内は落ち着いた雰囲気。 店内は広々としており、席数が多いです。1階、中2階、2階、ルーフトップ、席の種類が豊富。 寒かったので出ていませんがテラス席もあります。 パイはとてもサクサクしていて程よい甘さ。 日本人観光客も2組ほど見かけました。パイとアメリ…

  • 米国株投資 3月・米PMI ピーエムアイ 速報発表

    3月のPMI指数が発表されました 米国PMI指数とは? FRBの景気判断材料 3月のPMI指数が発表されました 3月24日、日本時間22:45、3月の米PMI指数が発表されましたので、速報値をまとめます。 製造業PMI エコノミスト予想 51.7 結果 49.8 前月 52.7より低下 サービス業PMI エコノミスト予想 50.8 結果 54.3 前月 51.0から上昇 つまり、製造業は予想よりも悪化、サービス業は予想を上回り好転したということになります。 米国PMI指数とは? 米国PMI指数とは、Purchasing Manager’s Indexの略で、製造業やサービス業の購買担当者からの…

  • 韓国旅行⑫ 帰路 ソウル駅での仁川空港ターミナルチェックイン

    年始の3泊4日韓国旅行⑫ 日本語対応のタクシー ソウル駅での仁川空港チェックインサービス 韓国旅行 最終日です。2025年1月4日 ソウル駅での事前空港チェックイン、空港までの流れをまとめました。 日本語対応のタクシー 膝に痛みがある家族も一緒の旅ということもあり、ソウルを立つ前日に相談、移動はなるべく負担を減らそうということに。 ソウル駅まで、地下鉄ではなくタクシーを使うことにして、ホテルのフロントで予約。 帰国の朝6:30、タクシーがホテルに到着。 運転手さんは日本語が話せる中年男性で、とても親切。 普段は、市内観光客のチャーターなどもやっているそうで、短い時間でしたが、観光地のことをいろ…

  • 韓国旅行⑪ ロッテホテルのカフェ「ペニンシュラ」

    年始の3泊4日韓国旅行⑪ ロッテホテルのカフェ「ペニンシュラ」PENINSULA LOUNGE & BAR 夜の明洞メインストリートの屋台 旅行3日目 2025年1月3日 午後 ロッテホテルのカフェ「ペニンシュラ」PENINSULA LOUNGE & BAR 大韓コプチャンでの韓国ホルモンの昼食のあと、ソウルの高級ホテル、ロッテホテルの1階にあるカフェ「ペニンシュラ」PENINSULA LOUNGE & BARへ。 明洞の騒がしさとは別世界のように静かで、落ち着いた空間。 ロッテホテルは、ソウルで最高級のホテル。 ホテルの入り口でも、政治家とか財閥っぽい、全然風格が違う、大物感が溢れる人たちが…

  • 韓国旅行⑩ 本場の韓国ホルモン 大韓コプチャン

    年始の3泊4日韓国旅行⑩ 大韓コプチャンで本場の韓国ホルモンを食す 山ほど食べて一人3,000円強のハイコスパ 旅行3日目 2025年1月3日のランチ 大韓コプチャンで本場の韓国ホルモンを食す マリテフランソワジルボーで買い物した後は、ランチへ。 「大韓コプチャン」は、明洞のホルモンで有名なお店。 大韓(テハン) 牛ホルモン盛り合わせを注文・小腸(コプチャン)・大腸(テッチャン)・ギアラ(マッチャン)・上ミノ(ヤン)・ハツ(心臓) メニューを撮り忘れたので、旅行サイトKONESTから情報を拝借しています。 これで一人2,000円ちょっと! スタッフが目の前でフランベをしてくれました。 ド派手に…

  • 「量子の日」なれど、量子銘柄は振るわず( ; ; )

    Quantum Day(量子の日) 「量子の日」の株価は? 株価下落の原因は? Quantum Day(量子の日) エヌビディア主催による初の「Quantum Day 量子の日」は、2025年3月20日(日本時間3月21日AM 0:40)に、テクノロジーカンファレンス「GTC 2025」の一環として開催されました。 実は、この「量子の日」、昨年11月のエヌビディアの決算時期から話題になっていました。 それから、12月に入ってからの、クォンタム・バブルとも言うべき、量子銘柄が一律に爆上げし、一月も経たないうちに、株価が5倍・6倍くらいまで高騰しました。 とうとう量子コンピュータの時代の幕開けか、…

  • 韓国旅行⑨ 日本未上陸「マリテフランソワジルボー」でお買い物

    年始の3泊4日韓国旅行⑨ 日本未上陸マリテフランソワジルボー Marithe Francois Girbaud 韓国で人気の理由 日本未上陸マリテフランソワジルボー Marithe Francois Girbaud カフェで腹ごしらえした後は、朝から買い物へ。 朝から向かったのは、日本未上陸の「マリテフランソワジルボー明洞フラッグシップストア店」。 妻と息子が興味津々だったのでついていくことに。 日本ではECサイトのみ取り扱いがあるようです。 yutori、韓国人気ブランド「Marithé François Girbaud」の日本公式オンラインストアを運営開始、2月12日公開 株式会社yu…

  • 通勤手当に課税!?について検証しました

    通勤手当に課税!?について検証する 平成28年度、税制改正による非課税限度額の引き上げ なぜこのようなウワサになっているのか 元々通勤交通費は、社会保険の算定に含まれる (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 通勤手当に課税!?について検証する 今朝からYahoo!急上昇ワードやXのトレンドで「通勤手当に課税」が出ていて、これについて事実確認して、検証したいと思います。 FP2級保有者です。お金の制度についてはある程度分かっているつもりです^^ で、結論としては、現時点、政府はそのような議論をしていませんので、ご安心くださいませ。 …

  • 韓国旅行⑧ 本場のカンジャンケジャンを堪能する

    年始の3泊4日韓国旅行⑧ 「オダリチプ」カンジャンケジャンの名店へ カンジャンケジャン Mサイズ定食 卵の蒸し料理ケランチムも良かった オダリチプのこだわり (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 「オダリチプ」カンジャンケジャンの名店へ 買い物の後は、一度ホテルに戻って荷物を整理。 そして、夕飯は、ホテルから程近い「オダリチプ」へ。 渡航前、18時で予約しておいた。ほぼ満席。 カンジャンケジャン Mサイズ定食 メニューの写真を撮り忘れたので、韓国旅行サイトのKONESTから情報を拝借しています。 値段は一人36,500ウォン。 メ…

  • 米国株投資初心者のポートフォリオ

    資産のコア戦略とサテライト戦略 米国個別株のMyポートフォリオ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 資産のコア戦略とサテライト戦略 ブログのタイトルをふわっとした「投資」というテーマから、「米国株投資」に変更しました^^ FP2級取得して、お金の知識を深めながら、資産運用に取り組んでいます。 我が家の金融資産としては、2020年頃から始めたNISAとiDeCoを利用して、S&P500と全世界株の積み立て投資をコア資産として保有。 また、NISAの成長投資枠でNasdaq100の積み立て投資の他、特定口座で米国個別株をサテライト資…

  • 韓国旅行⑦ ロッテマートで爆買いタイム

    年始の3泊4日韓国旅行⑦ ロッテマートでの爆買いタイム! ビビゴ ✖ イカゲーム バターイカキムスナック インスタントのスパイシーチャプチェ ヤンバンの韓国海苔 ビチョビ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 旅行2日目後半 (2025年1月2日) FIVE GUYSのハンバーガーでしっかりとエネルギーを補給。 ロッテマートでの爆買いタイム! ここからは買い物のターン、ロッテマートへ。 ロッテマートといえば、韓国旅行の定番ショッピングスポット。 買い物のために、家族の希望で大きいスーツケースをもう1個余分に持ってきました。 広大な…

  • 韓国旅行⑥ ロッテアウトレットとFIVE GUYSのハンバーガー

    年始の3泊4日韓国旅行⑥ NATIONAL GEOGRAPHICの専門店を発見する Five Guys -アメリカンなハンバーガーのお店 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); NATIONAL GEOGRAPHICの専門店を発見する 広蔵市場の屋台でお腹が満たされたので、次の目的地、ロッテ・アウトレットへ。 地下鉄1号線でソウル駅まで移動。 ここで、「NATIONAL GEOGRAPHIC」の専門店を発見。 以前、スカパーを契約してた時、NATIONAL GEOGRAPHICの番組をよく見ていました。 海外の自然やサイエンスのドキ…

  • 韓国旅行⑤ 広蔵市場(クァンジャンシジャン)へ

    年始の3泊4日韓国旅行⑤ 広蔵市場(クァンジャンシジャン)で食べ歩き 屋台で注文してみた (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 広蔵市場(クァンジャンシジャン)で食べ歩き 旅行2日目(2025年1月2日) 朝食はホテル近くのカフェ「ヌルボムボム」で軽くパンとコーヒーをいただく。 胃にモノを入れたら(旅行中、家族の言い合いが少なくなる秘訣 ^^b )、地下鉄に乗って広蔵市場へ向かいます。 明洞駅から地下鉄4号線に乗り、東大門(トンデモン)で1号線に乗り換え、鐘路5街(チョンノオガ)で下車。 市場に到着したのは朝10時前、気温は2度く…

  • 【作ってみた!】鶏胸肉の低温調理<超かんたん・完全版>

    記事にはプロモーションが含まれています 鶏胸肉の低温調理 <完全版> 使う材料 作り方手順 おすすめ低温調理器 低温調理のメリット(エビデンスあり) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 鶏胸肉の低温調理 <完全版> 鶏胸肉の低温調理は、パサつきやすい胸肉がしっとりと柔らかく仕上がります。 適温でお肉の中までじっくり火を通すことで、タンパク質が固まりすぎず、しっとりとした食感を保つ技術です。約60度で調理することで驚くほど柔らかくなります。 高タンパク・低脂肪ですので、ダイエットにも活用でき、栄養価も高いので、健康的な食事にぴった…

  • 韓国旅行④ ソウル明洞カフェ巡り

    年始の3泊4日韓国旅行④ ヌルボムボムBakery & Cafe Mega Coffeeでカムジャパン初体験 韓国のカフェは広々&コーヒーたっぷり (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); せっかく韓国に来たのだから、カフェを楽しみたい^^ 韓国のパンもとても美味しいらしい。 で、旅行に行くと、ホテルの朝食ビュッフェは、ついつい、食べ過ぎてしまい、せっかくの旅を台無しにしてしまうことも多々あり、、、 ならば、ホテルは素泊まりにして、カフェでゆったり朝を迎えたい。 ということで、今回は、韓国・明洞で実際に訪れた2つのカフェ「ヌルボムボム…

  • 韓国旅行③ 黄金牧場明洞本店 ~人気のサムギョプサルを味わう~

    年始の3泊4日韓国旅行③ サムギョプサルの名店「黄金牧場」 豊富なメニューとお得なセット ホテルに到着して荷物を置いたら、ほどなく明洞の街にくり出します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); サムギョプサルの名店「黄金牧場」 1日目の夕食として、サムギョプサルの名店「黄金牧場」に行ってきました。 数々のYouTuberさんがご紹介、絶賛されているお店です。 韓国全体の豚肉生産量の0.3%程という希少な品種「YBD」を使用した「YBDサムギョプサル」が人気メニューです。 夕方17時頃にお店に到着。予約なしでしたが、すぐに席に案内さ…

  • 韓国旅行② ホテル モクシーソウル明洞レビュー

    年始の3泊4日韓国旅行② ホテルモクシーソウル明洞 ショッピングに抜群の周辺環境 個人レビュー 良かった点 いま一つだった点 総合評価とおすすめポイント (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ホテルモクシーソウル明洞 ソウル観光の中心地、明洞で選んだ宿泊先は、マリオット系列のモクシー・ソウル明洞 Moxy Seoul, Myeongdong。 同じ建物には、高級志向の「ルメリディアン・ソウル明洞 (Le Méridien Seoul, Myeongdong) もあります。moxyは、もっとカジュアルでスタイリッシュ、「映える」雰囲…

  • 【米国株投資】米国市場の見通しまとめ(3月12日現在):米国民のポジティブとネガティブ反応

    3月12日の株式市場の上昇に対する米国民の反応は? ポジティブな反応 ネガティブな反応 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 3月12日の株式市場の上昇に対する米国民の反応は? 3月12日の株式市場の一時的な上昇に対する米国民の反応について、SNS、英語ページからピックアップしたものをそれぞれ紹介します。 ポジティブな反応 ・一部の投資家は、S&P 500が2025年末までに6,600に達する可能性があると予想しており、現在のレベルから約18%までの上昇を期待しています。 ・ナスダック指数が1.22%上昇し、特にNVIDIAが6.…

  • 韓国旅行① 関西空港から明洞到着まで

    年始の3泊4日韓国旅行① いざ仁川国際空港へ 空港からソウル市内へ 地下鉄交通カードを購入 明洞に到着 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); いざ仁川国際空港へ アシアナ航空 OZ111、10:50 関西空港発、12:50 仁川国際空港着。 航空便はかなり早い目に予約して、格安で、ビジネスクラスのチケットを手に入れていました。 ビジネスラウンジでくつろぐため、AM7:00に空港に到着。ビジネスラウンジの様子は以下の通り。 空港からソウル市内へ 仁川空港からソウル市内には特急列車のA'REX(エーレックス)を利用しました。 A'RE…

  • 年始の3泊4日韓国旅行について

    今年の新年、2025年1月1日、初めて韓国・ソウル旅行へ行って来ました! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 新年の旅行客で混雑する関西空港から、韓国・仁川国際空港に到着。 旅行の前には、ちょうど戒厳令のニュースが連日報道されていて、「行っても大丈夫?」と家族で心配していましたが、全く支障はありませんでした。 今回は明洞の街を中心に、韓国の魅力を、全力で体感したものとなりました。 次回の記事から、旅行を詳しくご紹介していきます! ランキング参加中韓国旅行 ランキング参加中初心者グループ ランキング参加中【公式】2025年開設ブロ…

  • 【米国株投資】トランプ政権「カナダへの鉄鋼・アルミニウム追加関税の引き上げ見送り」と今日の米国市場

    3月11日 CNBC記事より 米国民の反応・評価まとめ 株式市場への影響は? 3月12日朝、日本のメディア各社が報道したトランプ政権のカナダへの鉄鋼・アルミニウム追加関税の引き上げ見送りのニュースについて。 米メディアのニュースを引用し、国民の評価、昨晩の株式市場への影響についてまとめます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 3月11日 CNBC記事より 現地時間10:09 ーーーーーーーーーーーーーーー トランプ大統領は、カナダからの鉄鋼とアルミニウムの輸入に対する関税を50%に引き上げる計画を撤回しました。 ホワイトハウス…

  • 老舗洋食店「グリルキャピタル東洋亭」にてランチ

    先日、京都の老舗洋食店「グリルキャピタル東洋亭」なんば高島屋店で、平日ランチを楽しんできました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 開店前から行列ができる人気店。1897年創業の歴史ある洋食店です。 看板メニューのハンバーグステーキや丸ごとトマトサラダが有名。 私たちが訪れた日も、11時開店のところ、10:20には既に10人以上が並んでいました。 海外からの観光客のおすすめスポットになっているらしく、我々の両隣のテーブルには、台湾人の家族、韓国人の家族が料理をおいしそうに堪能していました。 私たちは、定番の「百年洋食ハンバーグ…

  • 【米国株投資】米国市場の見通しまとめ(3月8日現在):ポジティブとネガティブな反応

    3月8日時点米国株式市場見通しまとめ ポジティブな見通し ネガティブな見通し (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 3月8日時点米国株式市場見通しまとめ 米国市場、しんどい状況が続いていますね ^^; 今が買い増しのチャンスとは言え、そうそう潤沢な資金がある訳ではなく、また、更に下がる可能性もあり、200日移動平均を切った銘柄など最低限の買い増しにとどめています。 以下は、2025年3月1日以降の米国サイトの金融ニュースやアナリストの最新情報を基に米国市場の見通しを抜粋してまとめました。 (引用元 CNBCより3月6日、3月7日記…

  • トランプ大統領の発言続報(3/3 大統領記者会見 ホワイトハウスHPより)

    トランプさんの発言に関する続報です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); トランプ大統領の記者会見を受けて、日本のマスコミがこぞって記事にしています。 「トランプ氏、円安で日本批判 関税引き上げちらつかせ是正要求へ」 「日中の通貨安誘導を批判 関税引き上げ示唆 ― トランプ米大統領」 これについて、トランプ大統領は「日本の指導者に電話して伝えた」のに対し、日本政府の見解は「石破総理はトランプ大統領と電話会談をしていない」。 ということなので、まずは、トランプ大統領の発言ソースをホワイトハウスの公式HPで確認しました。 3月3日午…

  • 【米国株投資】トランプ大統領発表による米国市場動揺(3/3 CNN記事要旨)

    3/3米国市場がまた大幅に下落しましたが、その要因をCNN BUSINESSの最新記事から抜粋してまとめさせていただきました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); トランプ大統領がカナダ、メキシコ、中国に対する新たな関税を発表したことを受け、米国市場は大幅に下落。 投資家は関税が経済に及ぼす影響を懸念し、売りが広がりました。 特に、輸入品の価格上昇や米国企業のコスト増加が警戒され、市場の不確実性が高まっています。さらに、貿易相手国の報復関税への懸念も、市場の動揺を加速させています。 これを受けて、ダウ平均は650ポイント・1.4…

  • 【作ってみた!】低温調理器で自家製ハム

    記事にはプロモーションが含まれています 低温調理器で自家製ハムを作る 使った材料 作り方と手順 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 低温調理器で自家製ハムを作る 豚モモ肉を低温調理して、自家製ハムを作ります。保存量、着色料は、いっさい使いませんので、めちゃくちゃヘルシーで美味しいハムです。 我が家では、何年も前から、加工肉であるハムやソーセージを最小限に抑え、普段なるべく食べないようにしています。時々どうしても食べたいという時のために、ちょうど良いレシピがあったので、月1〜2回、低温調理器で作っています。 (仕込みで寝かせるのに…

  • 【米国株投資】エヌビディア Q4決算 (2月26日)について思う事

    エヌビディア決算概要 決算のポイントまとめ ジェンセン・ホアンCEOのコメント エヌビディアの2025年第4四半期決算が発表されました。 せっかく良い決算だったのに、地合いが悪過ぎるTT; トランプさんの関税率引き上げの発表のため、貿易摩擦や世界経済へ影響が懸念され、市場が動揺している時期。 特にハイテク株の売りが先行していて株価の下落を招いています。 米国のウェブサイトを中心に情報収集したものを以下にまとめます。 エヌビディア決算概要 ・売上高: 393億ドル(予想: 382億ドル)・EPS(1株当たり利益): 0.89ドル(予想: 0.84ドル)市場予想を上回る好決算となりました。 ・売上…

  • 韓国のA'REXでペットボトルのお水をもらう方法

    無料お水サービスとは? お水のサービスがありがたい理由 お水をもらう方法 韓国旅行で空港鉄道A’REXを利用する際、無料のお水をもらう方法をご存じですか? 実はこのサービス、知っているとちょっと嬉しかったりします。この記事では、実際に体験した方法をお伝えしたいと思います。 無料お水サービスとは? A’REX(韓国の仁川国際空港とソウル駅を結ぶ空港鉄道)では、乗車中に無料でお水が配られるサービスがあります。 無料のサービスということなので、ぜひもらいたいところですが、初めての旅行者には少しわかりづらいかもしれません。 なぜなら、車内アナウンスが韓国語と英語のみであることと、係の人も乗客一人一人に…

  • 【作ってみた!】きな粉蒸しパン

    きな粉蒸しパンを作ってみました ばくばクックさんの動画 使った材料 作り方手順 きな粉蒸しパンを作ってみました ばくばクックさんの動画 最近YouTubeで簡単に作れるおやつがないか探してしています。 「ばくばクック」さんのきな粉蒸しパンのYouTube動画が美味しそうだったので、さっそく作ってみました。 使った材料 きなこ 大さじ3甘味料ラカント 大さじ1~1.5水や牛乳など 大さじ3(40~45g)ベーキングパウダー 小さじ1/2(2~3g)卵 1個しっとりさせたい場合は油を小さじ1~大さじ1/2(小さじ1.5)ほど⇒バターをティースプーン1杯にしてみました 作り方手順 まず、きな粉を大さ…

  • 韓国旅行 アシアナ航空ビジネスクラス体験

    関空→仁川(OZ111) A350-900 ※韓国行きの手荷物で注意すべきこと 行きの機内食 仁川→関空(OZ114) A330-300 帰りの機内食 年始の韓国旅行で、アシアナ航空のビジネスクラスを利用しました。 たった2時間のフライトでしたが、満足度の高い体験だったので記録したいと思います。 航空便はかなり早い目に予約して、格安で、ビジネスクラスのチケットを手に入れていました。 関空→仁川(OZ111) A350-900 関空AM10:50発のOZ111便。 まずは、ビジネスクラス専用カウンターでチェックイン。 チェックインカウンターでファストレーンチケットを受け取り、保安検査場に向かいま…

  • 韓国・仁川空港のアシアナ ビジネスラウンジにて

    さて、年始の韓国旅行、帰りの航空便の前に立ち寄った仁川空港のアシアナ航空ビジネスラウンジ。 仁川空港には、アシアナラウンジが3ヶ所あります。 (West、Central、East) それぞれ同じようなレイアウトとサービス内容なので、搭乗ゲートに近いラウンジを選ぶと便利です。我々は大阪行きで、通常Westのラウンジが近いです。 今回初めての利用でした。 ラウンジに足を踏み入れた瞬間感じるのは、広々とした開放感。 天井が高く、窓も大きい。 座席の種類も豊富で、半個室の席やグループ用のソファ席などいろいろなタイプがあり、半個室には、1人用で、オットマンも付いていて、足を伸ばしてリラックスできるような…

  • 木曽路のしゃぶしゃぶ祭りに行ってきました

    今日2月18日、木曽路のしゃぶしゃぶ祭りに行ってきました。 今年、2025年は、2月18日と19日の2日間。しゃぶしゃぶ祭りは、例年2月と10月にあり、年に2回の楽しみ、家族の恒例となっています。 通常4,000円前後の「国産牛ロース肉」コースが、半額の2,178円(税込み)で提供されます。 さて、まずお通しは、柚子風味の胡麻豆腐。 しゃぶしゃぶのタレは、ゴマだれとポン酢の2種類が準備されています。 薬味は、ネギ、もみじおろし、ニラ、ニンニクの4種類。 注文後、程なく野菜とお肉が提供されます。 お肉は、家族分3人前に、誕生日月の家族が居たので、追加1人前(※木曽路会員のため)で4人前が来ました…

  • 韓国旅行 関西空港ANAラウンジでのひととき

    関空のANAラウンジ 豊富な食事メニュー 年始の韓国旅行では、アシアナ航空のビジネスクラスを利用しました。 1年前から予約したのでビジネスクラスと言えどかなりリーズナブルな金額で利用できました。 それで、行きと帰りの空港ラウンジの様子をシェアさせていただきます。 関空のANAラウンジ まず、関空にはアシアナ・ラウンジはなく、スターアライアンスメンバーとなるので、ANAラウンジに入れます。 シックな内装に、開放的な空間。窓から見える景色も最高でした。 豊富な食事メニュー 関空のANAビジネスラウンジのビュッフェカウンターは、軽食から本格的な料理まで、選択肢の多さに目を奪われました。 食事のライン…

  • 韓国旅行での楽天モバイル活用

    楽天モバイルの海外ローミングについて 韓国旅行で楽天モバイルを使うメリットまとめ 海外ローミングの設定方法 楽天モバイルの海外ローミングについて 今回の韓国旅行を計画した際、現地でスマホを使用するために、最初は、UbigiのeSIMで考えていましたが、いろいろ調べていて、楽天モバイルの海外ローミングを知りました。 楽天モバイルが海外で使えることを知り、旅行直前、しかも年末ギリギリに、家族総出で楽天モバイル店舗に行き、LINEモバイルから契約を切り替えました。 韓国旅行で楽天モバイルを使うメリットまとめ ・韓国到着後すぐにネットにつながります。出発前の準備はとてもカンタンでした!my楽天モバイル…

  • 【米国株投資】AppLovin 2024年Q4決算 2月12日

    アップラビンの主な事業概要 AppLovin ($APP) 2月12日 2024年Q4決算 CEO Adam Foroughi氏 コメント要旨 アップラビン($APP)の2024年第4四半期決算が発表されました。 決算結果を受けて、アフターで株価が20%以上、跳ね上がっています! アップラビンの主な事業概要 ・AI技術を使い、企業の広告とアプリ・ゲームの広告枠を自動で最適にマッチングする仕組み (AppDiscovery) ・ アプリやゲームの中に表示される広告の収益を最大化するシステム。リアルタイムのオークション形式で、より高い収益を得られる広告を選択 (MAX) ・企業が広告の効果を測定し…

  • トランプ大統領の紙ストロー中止の宣言について

    2025年2月7日、トランプ大統領が「紙ストロー廃止」を宣言したニュース、皆さんもご覧になったかと思います。 トランプさんは、SNSで、バイデン前政権が環境対策として推進した紙製ストローの導入をばかげていると批判し、来週にもプラスチックストロー復活の大統領令に署名すると表明しました。 紙ストローの実際の使い心地 私自身、カフェで紙ストローを使うたびに、すぐにフニャフニャになってしまって、触りが悪く、何となく美味しく無くなる経験を何度もしました。皆さんも少なからずあるのでは? 飲み物の味も変わる気がして、正直あまり好きではありません。環境のためとはいえ、日常生活の中での使い勝手も大切ですよね。 …

  • 【米国株投資】Palantir 2024年Q4決算 (2月3日)について思う事

    Palantir ($PLTR) 2月3日 2024年Q4決算 2024年度通期ハイライト パランティア CEO コメント要旨 パランティア テクノロジーズの2024年第4四半期決算が発表されました。 成長を期待されているパランティア。 次のエヌビディアとも言われています。 2024年に購入した銘柄では、最も良い買い物だったかもしれない。 もちろん、もっと以前から保有されている猛者の方々もいらっしゃるし、私が尊敬する投資系YouTuberの「マシャ」さんなんかは、既に、評価額25倍に達したともおっしゃっている。 以下、米国のウェブサイトを中心に情報収集したものを以下にまとめます。 Palant…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Tommyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Tommyさん
ブログタイトル
アラフィフ氷河期世代の米国株投資ブログ
フォロー
アラフィフ氷河期世代の米国株投資ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用