chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
底辺の戦い方 https://mochio-tohoku.com/

底辺の戦い方。 こんにちは!もちおです。 このブログは底辺出身の私が自分の経験を通して、脱底辺に役立つ情報を発信していきます。 底辺出身・ブラック企業・Fラン大学・絶対に役に立って見せます。 よろしくお願いいたします。

もちお
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2025/01/13

arrow_drop_down
  • 【友達】年収380万/結婚予定あり/夜勤あり/転職リスクある?

    ・今回は友達が転職したいしたいと相談されたので、それの結論についてまとめました。この時期に転職活動ってなんか遅すぎる気もします。 やっぱり4月入社が一番いいと思います。研修がまとめて受けられたりするだけでなく年度の切り替わりなので区切りがいいです。 まあ、本当に辞めたい場合は、さっさと転職活動した方がいいです。ソースは私です。 本当に前職5年は長過ぎました。最近前職の先輩も辞めましたが、10年でした笑。長過ぎたと言っていました笑。

  • 【悲報】カーディーラーの左遷先【経験談】

    【悲報】カーディーラーの左遷先【経験談】 ▫️【悲報】カーディーラーの左遷先【経験談】 底辺の戦い方。 こんにちは!もちおです。 このブログは底辺出身の私が自分の経験を通して、脱底辺に役立つ情報を発信していきます。 底辺出身・ブラック企業・Fラン大学・絶対に役に立って見せます。 よろしくお願いいたします。 ・最近今年の目標を決めてみました。それに向かい今年はだらっと過ごすのではなく頑張って意識的に過ごして行きたいと思います。仕事をしていると仕事+あと一つを行う。これだけで時間も労力も限界です。時間を上手く使いながら少しでも参考になるように記事も書いて行きたいと思います。余談ですが今回20回目の…

  • 【髭脱毛】ゴリラクリニックに4年間通った結果【まとめ】

    今回は私が2020年から2024年まで4年間髭脱毛に通った結果についてまとめました。 髭脱毛自体はすごくやって良かったと思います。 私は常々思っていますが、髭を脱毛したのではありません。 『髭のない人生を選択したのです。』 脱毛は選択だと思います。男ならシャンクスや次元など髭でかっこいい漫画の登場人物に憧れると思います。何かを得るには何かを犠牲にしなくてはなりません。(アルミン風)

  • 【経験談】年間休日100日のリアル120日との違い

    今回は、私が実際に経験した100日休みと120日休みの違いについてまとめました。 休みって大事ですよね。正直収入がある程度あっても休みが少ないのは最近思いますがやはりきついです。まあ、私の過去は収入も少なかったですが。 仕事バリバリしたい!!休みが少なくても全然OK!自己成長!と言う人もいるかと思います。私も、趣味などはそんなになく交友関係も広くないで、休みの日にやらなければならない予定などもありませんが、休みは本当に重要だと思います。

  • 香取神社にいってきました。佐原の街並み【休日】【観光】

    年末長期連休明け、仕事始めはバタバタ。久々の仕事のストレスから気晴らしがてら 本日千葉県香取市を訪問してみました。 メインは香取神社に行ってみようかなと思いまたち出かけてきました。

  • 【必見】転職・結婚・お金に悩んでいる友人へ【メッセージ】

    筋トレを頑張っていますが風邪をひいいてしまいました。 風邪って嫌ですね。やっぱり健康が一番ですね。 今回はアホの友達に向けてまとめました。

  • 【時事ネタ】真面目に働いているフジテレビ社員達に思うこと

    今回は渦中の今起きている出来事について、中の従業員がどのような状況か私の経験を元に考えてみました。私もブラック企業にいたので、会社が混沌な状況はなんとなくわかります。

  • 【禁煙】底辺ブラックの私が禁煙に成功した方法【必見】

    今回は私が禁煙に成功した方法をまとめました。今とは少し状況も違いますが基本的にはこの記事通りに実行することで、60%は禁煙に成功できます。しかし、禁煙に失敗しても自分を責めないでください。基本的には禁煙は失敗するものです。 タバコの依存性って本当に怖いです。いまだにタバコを想像するとドキッとします。そんな悩める方々のために記事をまとめました。

  • 【経験談】まったく参考にならない日商簿記2級合格体験談

    今回は、私の資格試験で一番力を入れた日商簿記検定の合格体験記についてまともめようと思います。正直役には立っていませんが、日商簿記2級がなければただのFラン卒でお前頭いいのかわからんという状況だったのかなと思います。こんな自分でも合格出来たので勇気を出してください。ちなみに内容が古いので参考にはなりません!あと勉強法もろくなことしてませんので。ネタです。

  • 【結果】ブラック中小企業から東証プライム上場企業に転職してみた結果 【まとめ】【経験談】

    今回は、ブラック企業からグレーですが東証プライム企業に転職して感じた経験をコスパ面・環境面・将来性面でまとめました。ぜひ転職を考えている人の力になれればと思います。 宮崎県の地震大丈夫でしょうか。記事をまとめている時にニュースになっておりました。私も東北出身で2011東日本を経験しております。当時私はまだ学生でしたが働いていた方は大変だったと思います。いずれにしろ地震の被害が少ないことを願いつつ私も備えをしていかなければなと再確認いたしました。

  • 【完全攻略】底辺を脱出したい人が絶対買ってはいけないモノ【10選】

    今回は、底辺が買ってはいけないものについてまとめました。おおよそこれらを守れば時間を無駄なく使えるのではと思います。この記事過去の自分も早く知っていればと思います。ほぼ自分の失敗談ではあります。

  • 【退職代行】退職代行利用者過去最多に!ブラック企業出身が思うこと!【見解】

    今回は、退職代行サービスについて私が考える見解をまとめてみました。決して批判的な意見ではありません。退職を悩んでいる人は検討してみてください。休み明け働きたくないですよね。私も正月休み明け、振替で休んでおりましたが死ぬほど電話が来て明日から出社いたします。いやーいきたくない。

  • 【セクハラ】就職セクハラについて底辺出身者が思うこと【時事ネタ】【見解】

    今回は、Abemaのニュースになっていた就活セクハラについて底辺出身の僕の実体験をもとに被害に遭わないための方法も含めて、まとめました。

  • ブラック企業時代に社内で行われたヤバいこと【3選】

    ▫️ブラック企業時代に社内で行われたヤバいこと【3選】 ▫️ブラック企業時代に社内で行われたヤバいこと【3選】 【プロフィール】 【こんな人に届けたい】 【テーマ】 【この記事を見るメリット】 結論 【前提・前置き】 ①『犯罪隠蔽&犯罪』 Q.具体的にどんなのがあるの? Q.パワハラはあるの? Q.ゴミをなんで野放しにしてるの? Q.犯罪じゃないの? ②『左遷』 1.やらかした人 2.正義の味方 3.上層部に嫌われた人 ▫️会社を辞めずに残るの人間 ③『不倫』 【まとめ】 バカの戦い方 こんにちは!もちおです。 このブログはドブ出身のバカの私が自分の経験談を通して後悔しない人生について発信して…

  • 地方永住から全国転勤になってみた結果 【結果】【住まい】【経験談】

    今回は私が4-5年前地方に住んでいた頃、転職で全国転勤になった話をまとめてみました。 大体みんな思います、逆じゃね!。普通、Uターンというか、都会にでて人生落ち着いて田舎に帰るのが普通かなと私は思います。私の場合逆でした。その時の経験をもとに記事を書きました。

  • 車の初売りって安いの?初売りは売れるの?【疑問】【車】

    ついにこの時期がやってきましたね!初売り!やばい吐き気がします。胃がいたい。 今は関係ありませんが。皆さん車を安く買いたいですか!今回は、初売りの疑問あれこれを元ディーラ営業マンの私が解説します。 ちなみに私が思う、最も車を安く購入する方程式は、 車安く買う=初売り(もしくはイベント)+相見積+在庫車+etc(交渉、下取り時期、関係性) だと思います。まあ気が向いたらこちらも記事にしていきたいと思います。 またお気軽にいいね、コメント、疑問などありましたらお声がけください!!

  • 【経験談】4年前コロナ禍で転職活動してみた結果

    今回は、私が転職活動を行っていた、4-5年前2020-2021年の経験をまとめました。前職ブラック企業に入社し、1年目から辞めたい辞めたいと言っていました。実際は、全く行動せず、同期が減っていき中のよかった同期も3年目で辞めてしまいました。そこで、4-5年目の時に奮起し転職活動を行った形です。その頃コロナも丁度流行してしまい、うまく活動ができない期間もありましたが、さてそれがどうなったのかを今回まとめました。ぜひご覧になってください。 お気軽のにコメントいいねください何卒お願いいたします。

  • 【振返り】2024こんな年だった・2025こんな年にしたい【雑談】

    【振返り】2024こんな年だった・2025こんな年にしたい【雑談】 【振返り】2024こんな年だった・2025こんな年にしたい【雑談】 【プロフィール】 【テーマ】 【振返り】 ①.仕事 ②プライベート 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 ③その他 ・2025年にしたいこと バカの戦い方 こんにちは!もちおです。 このブログはドブ出身バカの私が自分の経験談を通して後悔しない人生について発信していきます。 2024年の振返りと2025年のやりたいことを書きました! 【プロフィール】 田舎出身→Fラン大学卒業→ 地元のブラック企業5年間(年収360万〜40…

  • 【振返り】2024/12月の振返り【雑談】

    ・毎月だらーと過ごしがちなので、1ヶ月単位でまとめと来月行いたいことを書いていきたいと思います。 ・皆様はどのような12月を過ごしましたか。師走ということもありバタバタでしたか? まだ働いている人もいますよね。ブラック時代は本当に休んだ気のしない年末年始でした。

  • 【脱出】ブラック企業を脱出する方法。

    【脱出】ブラック企業を脱出する方法。 今回の記事は、現在ブラック企業で疲弊している悩んでいる人向けに私の経験をとうして感じたことをまとめました。マジで必見です。過去の自分に届けたいです。

  • 【学歴】Fラン大学生におすすめ就職先【必見】

    【学歴】Fラン大学生におすすめ就職先【必見】 【結論】 【東証プライム上場 平均年収600万以上 年休120日以上】です! ・最低限そこでさえ頑張れば豊かな生活が送れるから。 →キラキラ系は色々企業やらスキルやら考えると思います。 とりあえず王道を行きましょう。働いてから見える世界もあると思います。 ・1社目ヤバい会社に入ると次に繋がらない可能性があるから。 →平気で犯罪を強要する会社に入社すると、それだけで人生終了します。 環境はかなり大事な要素です。やばい会社で洗脳されることは避けましょう。 ・規模の大きな仕事ができるから。 →社会人である利点を最大限活かしましょう。

  • 【闇】パワハラ会議って実在するの?01会議につい解説【パワハラ】

    ▫️ 【闇】パワハラ会議って実在するの?01会議につい解説【パワハラ】 バカの戦い方 こんにちは!もちおです。 このブログはドブ出身バカの私が自分の経験談を通して後悔しない人生について発信していきます。 最近パワハラみたいなのは減ってきていますよね。私が働き出したあたりの2016年ごろは丁度分岐点だったような気がします。その時代は全然事務所でもタバコ吸えましたし、労基もゆるゆるだった気がします。世の中いい方向に行きつつ無駄なものは無くなっていって欲しいです。 【こんな人に届けたい】 【テーマ】 【この記事を見るメリット】 【結論】 ①『そもそも対象も理不尽』 ② 『召集され詰められる』 ③『過…

  • 【休日】ブラックの休日【闇】

    【休日】ブラックの休日【闇】 バカの戦い方 こんにちは!もちおです。 このブログはドブ出身バカの私が自分の経験談を通して後悔しない人生について発信していきます。 気づいたら2024年もあっという間に年の瀬ですね。 私も明日が会社の最終日です。(しかし、当番で年末までは半仕事ですが。) 昔を思い出すと気分が、、、詳しくはこちら。 mochio-tohoku.hatenadiary.com とりあえず今年は平和であることを願います。毎年年末は災難が多すぎます。主に仕事ですが、一昨年は、研修に出掛けてそのままコロナに感染し、全く知らない土地環境で1週間幽閉されなが過ごしました。 昨年は当番で、緊急出…

  • 【疑問】東京に住むメリットある?【家】

    東京に住むメリットほんとにある?ブラック企業で5年間働いた経験から本当に東京にいる意味はあるのかどうか解説。

  • 【疑問】なぜ若者は突然辞めるのか。それに対する解決策【解決策】

    【疑問】なぜ若者は突然辞めるのか。それに対する解決策【解決策】 バカの戦い方 こんにちは!もちおです。 このブログはドブ出身バカの私が自分の経験談を通して後悔しない人生について発信していきます。 メリクリ!みなさまクリスマスいかがお過ごしでしょうか。私は昨夜筋トレでエニタイムに行ったところ、今日は人少ないなーと思っていたらそういえばイブだったんですね。 クリスマスといっても年末でバタバタ仕事です。違う場所の同期は仕事やばいのにz世代の新人が問答無用で24.25日有給使ってて怒っておりました。まあ、考え方違いますしね。 【こんな人に届けたい】 【テーマ】 【この記事を見るメリット】 【結論】 ①…

  • 【体験談】ブラック企業時代の年末年始の過ごし方【経験談】【休日】

    ブラック企業(カーディーラーで過ごしていた)時の年末年始の過ごし方をまとめました。

  • 【定義】【疑問】あなたの会社そもそも本当にブラック企業?

    【定義】【疑問】あなたの会社そもそも本当にブラック企業? バカの戦い方 こんにちは!もちおです。 最近、アニメ放送中の『チ。』を見ています。サカナクションの主題歌も最高です。あの世界では天動説が信じられていて、地動説を研究しているだけで死罪になってしまいます。つまり世の中の真理を追求したものから葬られると言うわけです。私もこの様な真理を追求する発信をしているといつか消えるかもしれません。 【プロフィール】 田舎出身→Fラン大学卒業→ 地元のブラック企業5年間(年収360万〜400万•休日96日/年間)→ 上場企業(年収650万〜・休日125日/年間) 【こんな人に届けたい】 ・今の会社に迷いが…

  • 【お金】【ボーナス】大手企業2024年冬のボーナスについて

    【お金】【ボーナス】大手企業2024年冬のボーナスについて バカの戦い方 こんにちは!もちおです。 ついにこの時期がきましたね!冬のボーナスシーズン!今年も1年間お疲れ様です。私の地元は雪が降る地域なので冬は大変です。今は関東圏に住んでいるので雪の降らない12月は不思議な気分です。だいたい前までも私の冬のボーナス冬タイヤを買ったりなんやかんや大きな出費に消えて入ってました笑。 皆さんはボーナスの使い道決めましたか?まあ、使わないと言うのも大アリですが。今回はボーナスに関してまとめました。 【プロフィール】 田舎出身→Fラン大学卒業→ 地元のブラック企業5年間(年収360万〜400万•休日96日…

  • 【思考】ブラック企業から脱出するための考え方3選!!

    【思考】ブラック企業から脱出するための考え方3選!! バカの戦い方 こんにちは!もちおです。 このブログはドブ出身のバカの私が自分の経験談を通して後悔しない人生について発信していきます。 【プロフィール】 【こんな人に届けたい】 【テーマ】 【この記事を見るメリット】 結論 ①『自分の人生を変えるのは自分だけ』 ② 『従う組織、人間は、自分で選ぶことが出来る』 ③『先輩の姿が将来あなたの姿』 【まとめ】 【プロフィール】 田舎出身→Fラン大学卒業→ 地元のブラック企業5年間(年収360万〜400万•休日96日/年間)→ 上場企業(年収650万〜・休日125日/年間) 【こんな人に届けたい】 ・…

  • 【学歴】Fラン大学に入ってしまった人が平均以上の人生を送る方法3選!!

    【学歴】Fラン大学に入ってしまった人が平均以上の人生を送る方法3選!! バカの戦い方 こんにちは!もちおです。 このブログはドブ出身のバカの私が自分の経験談を通して後悔しない人生について発信していきます。 【プロフィール】 田舎出身→Fラン大学卒業→ 地元のブラック企業5年間(年収360万〜400万•休日96日/年間)→ 上場企業(年収650万〜・休日125日/年間) 【こんな人に届けたい】 ・過人生に迷っている人。 ・社会のリアルを教えてくれる人がいない人 ・低学歴、ブラック企業の人 ・現在大学生の方 【テーマ】 今回は【【学歴】Fラン大学に入ってしまった人が平均以上の人生を送る方法3選!!…

  • 【悲報】新卒から5年間ブラック企業で働いてみた

    【悲報】新卒から5年間ブラック企業で働いてみた こんにちは!もちおです。 このブログはドブ出身のバカの僕が現在進行形で悩んでいる人の役に立つ情報を発信していきます。 【プロフィール】 田舎出身→Fラン大学卒業→ 地元のブラック企業5年間(年収360万〜400万•休日96日/年間)→ 上場企業(年収650万〜・休日125日/年間) ・過去の僕のように人生に迷っている人。 ・社会のリアルを教えてくれる人がいない。 そんな人たちに向けて僕の経験をもとに人生を豊にする発信していきます。 今回は【【悲報】新卒から5年間ブラック企業で働いてみた】こちらについてまとめました。 この記事を見るメリット ・ブラ…

  • 【疑問】営業から異業種転職出来るの?

    【疑問】営業から異業種転職出来るの? こんにちは!もちおです。 僕は新卒で地元(田舎)カーディーラー(ブラック企業)に就職して5年間働いて退職しました。 現在は転職してほどほどの生活をしております。その経験をもとに発信していきます。 今回は【営業から異業種転職出来るの?】こちらについてまとめました。 この記事を見るメリット •現在転職を考えている人の参考になります。 •営業を、やめたいとおもっている人の助けになります。 結論【もちろん可能 】です! ※モラルがある人を前提とします。 クビ、横領、サボり癖、倫理観の欠如は除外して考えます。 理由を3つにまとめました。 ・営業経験はどんな仕事でも使…

  • 元カーディーラーが教えるJAFに入るべきなの?

    [疑問]元カーディーラーが教えるJAFに入るべきなの? こんにちは!もちおです。 僕は新卒で地元(田舎)カーディーラー(ブラック企業)に就職して5年間で働いて退職しました。 現在は転職してほどほどの生活をしております。その経験をもとに発信していきます。 今回は【(疑問)元カーディーラーが教えるJAFに入るべきなの?】こちらについてまとめました。 この記事を見るメリット ・JAFに加入するか迷っている人の参考になります。 •意外な保険の盲点に気づけます 結論【 基本は加入すべき】です! 理由を3つにまとめました。 ・自動車保険の補完になる場合があるから ・JAFは車でなく人に入るものだから ・ク…

  • なぜカーディーラーの営業マンになったのか?

    なんでカーディーラーの営業マンになったのか こんにちは!もちおです。 僕は新卒で地元(田舎)カーディーラー(ブラック企業)に就職して5年間で働いて退職しました。 現在は転職してほどほどの生活をしております。その経験をもとに発信していきます。 今回は【なんでカーディーラーの営業マンになったのか】こちらについてまとめました。 この記事を見るメリット ・いま現状、就活をしているひとの志望理由が本当に正しいか考えるきっかけになれます。 結論【 安泰だとおもったから】です! 理由を3つにまとめました。 ・働くイメージがつきやすかった点 ・正直楽だと思った点笑 ・大手に行くより中小で出世した方がコスパいい…

  • なぜ新卒で入社した会社を辞めたのか

    こんにちは!もちおです。 僕は新卒で地元(田舎)カーディーラー(ブラック企業)に就職して5年間で働いて退職しました。 現在は転職してほどほどの生活をしております。その経験をもとに発信していきます。 今回は【なぜ新卒で入社した会社を辞めたのか】こちらについてまとめました。 この記事を見るメリット ・いま会社を辞めようか迷っている人。多少なり私の経験が参考になればと思います。 結論【 人生におけるコスパが悪かったから。 価値観の相違】です! 理由を3つにまとめました。 ・評価、会社の制度が終わっている ・自爆営業 ・休みがすくない ①『評価、会社の制度が終わっている』 私の配属地はすごく田舎で、人…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もちおさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もちおさん
ブログタイトル
底辺の戦い方
フォロー
底辺の戦い方

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用