chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
思考実験とD.I.Y. https://www.diy-gedankenexperiment.jp

D.I.Y.の語源である、ロンドンで生まれたスローガン:「何でも自分たちでやろう」を広義(広い意味)でとらえて、「自分で、出来そうなことは、何でも試してみようかな」と、色々なことに手を出した結果の健忘禄兼雑記です。

diy-gedankenexperiment
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/07/20

arrow_drop_down
  • 枝豆の冷製オニオンコンソメクリームスープ

    梅雨前だというのに、暑い日が続いて、なんとな~く、枝豆が食べたいな、と思っていました。 ただ、そのまま食べるのも芸がないな~、と思いを巡らしている中、冷製スープも最近、飲んでいないので、枝豆の冷製スープを作ることにしました。 思考実験の結果、明治/JALのオニオンコンソメスープ*1を使って、2手間程、手抜きで作ってみました。 1.「サラサラ」タイプの材料 2.「トロトロ」タイプの材料 3.作り方 4.使った道具 5.後書き 備考/参考・引用文献 1.「サラサラ」タイプの材料 材料 分量 脂質 食塩 (1) 枝豆 40g*2 2.88g 0.0g (2) 明治/JAL オニオンコンソメスープ 1…

  • 4Kレコーダーの選定

    0.レコーダーについて、一考 1.4Kレコーダーを物色 2.機種選定 3.機種比較 4.4B-CxxDW3と4B-CxxEW3のどちらにしよう 5.HDD容量をどうしよう 6.結論 0.レコーダーについて、一考 せっかく、ケーブルテレビのSTBがよくなって、DNLAでRD-S503に録画できなままなのも、XA401の機能の一部を使わないのも、もったいない気がしてきました。 DVDレコーダー(RD-S503)もかなり年期が入ってるいるものの、普通に使う分には使えるので、別用途*1に使えばよいか、という気になってきました。 1.4Kレコーダーを物色 早速、BDレコーダーの物色を開始。条件はJ:CO…

  • 東芝RD-S503に録画できるかな?(⇒やっぱり駄目だった)

    JCOMのSTBがXA401に換わってから、東芝RD-S503*1に録画できるかな?、と思っていたので試してみました。 0.一応、RD-S503のマニュアルを確認 1.一応、RD-S503の設定 2.一応、XA401でどう見えるかな 0.一応、RD-S503のマニュアルを確認 VARDIA RD-S503のマニュアル*2には、「配信できます」と記載があるのみで、DLNA経由でRD-S503に録画できるとの記載は一切ありませんでした。 まあ、XA401から、DLNA経由でRD-S503への録画はたぶん出来ないだろうな、と思いながら、XA401からRD-S503がどのように見えるのか確認してみます…

  • 後方サラウンドスピーカーの吊り下げ(2)

    一昨日、行った穴開け位置確認の続きを行います。 1.天井裏側の状態確認(2) 2.天井と壁に、吊り下げ金具固定用穴の穿孔と内部確認 3.モーリーアンカーの埋め込み 4.スピーカーの吊り下げ 5.スピーカー配線のワイヤリング 6.スピーカーの左右判別 1.天井裏側の状態確認(2) 上を向いての天井裏側の状態を確認するのは、かなりしんどいので、機械に頼ることにしました(^^;;)。購入したのはこちら。 下地センサー 下地探し 壁うら探し 一台三役 木材/金属/AC電源探知 電気の配線 自動オフ機能 日本語取扱説明書付き… FOLAI Amazon とりあえず、使い物になるかわからないので、値段が安…

  • 後方サラウンドスピーカーの吊り下げ(1)

    フロントスピーカを購入したことで余剰となっていた古いミニコンポ(ONKYO製)の付属スピーカー(元フロント左右)をSurround Backに転用します。 吊り下げ金具はフロントスピーカの購入時にAmazonで見つけて購入しておいた中古のスピーカーブラケット(TK-L70)を使います。 1.ブラケットのねじ穴穿孔用型紙作成 2.天井の基準線の墨だし 3.天井裏側の状態確認 1.ブラケットのねじ穴穿孔用型紙作成 まずは、ブラケット(TK-L70)を使って原寸の型紙を作成します。 コピーミスでとっておいた裏紙に、実物のブラケットの外周とネギ穴を墨だし。 続いて、取り付けねぎ穴が均等に4方向にあるの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、diy-gedankenexperimentさんをフォローしませんか?

ハンドル名
diy-gedankenexperimentさん
ブログタイトル
思考実験とD.I.Y.
フォロー
思考実験とD.I.Y.

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用