29歳のとき高配当株・不動産投資でFI(経済的自立)。その後の生活、投資、FIREについて。
<プロフィール> 30歳の投資家 ブラック日系メーカー入社→薄給・資産ゼロからFIRE志す 高配当株・不動産で29歳のときFI(経済的自立) ・不労所得(税引後):月20.9万円 ・投資指針:インカムゲイン重視の長期投資 ・志向:豊かなFIRE(Fat FIRE)、二拠点生活等 <ブログ内容> ・高配当株等の銘柄分析 ・投資状況の詳細 ・日々の生活、感じたこと
こんにちは、あらおです。 今週は何と言っても日経平均4万円台回復ですね。38500円辺りの壁を超えたとたん、一気に突き抜けてきました。 イラン・イスラエルの緊張緩和が起爆剤だったようにも思いますが、米国の利下げ観測も大きいと思われます。 半
【ヤマハ発動機】1Q前年比45%減益 配当への影響は?(2025年度1Q決算)
こんにちは、あらおです。 今回は下記のヤマハ発動機の2025年度1Qの決算説明会を分析します。 2025年12月期第1四半期決算 決算説明会 上記で配当金に関する新たな発表はありませんが、前年1Q比で売上、営業利益、純利益が減少しています。
こんにちは、あらおです。 今週の日経平均株価は38500円の壁を突破するも、すぐに尻すぼみの展開でしたね。 関税の不確実性も、中東情勢の不確実性も解消されておらず、当たり前といえば当たり前かもしれませんが…。 高配当株に目を移すと、個人的に
こんにちは、あらおです。 今年、新たな挑戦の1つとして、X(旧Twitter)をはじめてみました。 あれから2か月半が経ちまして、段々と慣れてきたところです。 Xド素人ですが、既に1000人以上の皆様にフォローいただき、交流もしていただいて
こんにちは、あらおです。 すごい久々な旅行記な気がします… やりたい事はどんどんやろう!の精神で、なるべく毎月旅行(ワーケーション)に行ってます。 今回は、沖縄・恩納村に行ってきました。 6月の沖縄は、けっこう安いですね。 平日使えたもの大
こんにちは、あらおです。 日経平均株価は38500円超えを目指すも跳ね返される展開が続いていますね。 今週も38500円の壁に阻まれ、あげく中東紛争勃発でさらに下げました。 大型高配当株も全般的に下げてますね。 原油高の思惑から、唯一エネル
【積水ハウス】1Q減益で株価急落 配当への影響は?(2025年度1Q決算)
こんにちは、あらおです。 6/5、下記の通り積水ハウスの2025年度1Qの決算説明会がありました。 2025年度 第1四半期 決算説明会資料 配当金に関する新たな発表はありませんでしたが、前年1Q比で営業利益、経常利益、純利益が減益となって
こんにちは、あらおです。 先々週は大型高配当株がほぼ全面高ということで、何を買い増そうか…と悩んでおりました。 しかし一転、先週は大型高配当株がほぼ全面安。先々週の揺り戻しですかね。 ちなみに日経平均株価は微増ということで、市場全体の動きと
当ブログ筆者あらおの、2025年5月の資産の内訳と金額です。 FIREへ向けたKPIとして資産額よりインカムゲイン(不労所得)を重視していますが、一応資産額についても記録しています。 参考までに、各資産の先月からの変動も合わせて記載していま
当ブログ筆者あらおの、2025年5月の不労所得の金額と内訳です。 参考までに、月間の含み益(含み損)も合計したトータルリターンも記載しています。 不労所得 株式投資の配当金(税引後) MO(アルトリア・グループ) 10,145円 PG(P&
「ブログリーダー」を活用して、あらおさんをフォローしませんか?