chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
人生、ここから! https://komachi24.hatenablog.com/

2024年8月、32年働いた職場を定年より少しだけ早く退職。元介護士。2025年5月失業手当終了と同時にタイミー始めました。人間関係に悩むことなく、自由に働いて社会と繋がっていけたらと思っています。

介護職は通算で36年ほどになります。仕事を通していろいろな家族関係を見てきました。退職を機に数十年ぶりに編み物を始めました。

komachi24
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/06/08

arrow_drop_down
  • 一つずつ片付ける

    朝晩、冷えるようになってきた。 朝は10℃以下になることもあり、田んぼには白鳥も飛来してきていて、確実に季節が冬に近づいているのを感じる。 今日は眠気が残るまま7時過ぎに起きて、いつもより時間に追われながら忙しく日課をこなす。 朝イチで美容院の予約を入れていたので外出。 すぐに動けるのがいい 昨日、年金事務所から国民年金の払込用紙が送られてきた。 免除を申請していたので、動揺しながらも冷静になって考えてみた。 ハロワに来ていた年金事務所の職員に確認した時、先に用紙が届くと思うけど払わないようにと言われていたんだった。 それでも何だかモヤモヤ。 同時にマイナカードの更新通知が届いていたので、更新…

  • いろいろ考える \ 実行したこと

    秋晴れ。 退職して2ケ月近くになると、朝のルーティンにも慣れてきた。 めまいは昨夜は少し良くなったように感じた。 夜中、起きた時もそんなにひどくなかった。寝返りで目を閉じるとグルッと回ったけど、すぐにおさまったし。 ただ、本調子じゃないことは確か。 退職して2ケ月しか経っていないのに、働いていたのがもう遠い昔のように感じている。 今のところ、私にはこの生活が性に合っていると思う。 家事も自分のペースでコツコツできるし、休日だからと言ってまとめて何かをするということもない。 でも毎日、何もしないで暮らすよりは何かライフワークを見つけた方がいいとも思う。趣味でもそれ以外でも。 私はハンドメイドが好…

  • 健康が一番

    昨夜から今朝にかけて季節外れの暖かさで、掛け布団を1枚寄せて就寝。 今日も24℃くらいまで上がり、雨が降ったりで湿度もある。 天気が悪いので家の中も薄暗い感じ。 こんな天気は気持ちも下がる。 健康の大切さを思い知る 3日ほど前の夜中、トイレに起きた時にめまいがして思わずふらついた。 その時は気にしなかったけれど、翌日も深夜、似たようなめまい。その時は寝返りしたら、天井が揺れる感じ。 朝は普通に起きれたし、夜中以外はめまいも感じず、気にせずに過ごしていた。 昨日の入浴後、顔を洗っていたらめまいがしてふらついた。 それから胃の不快感。 しばらく具合が悪く嘔吐。 少しずつ調子が良くなり、寝る頃には大…

  • ハローワークへ

    朝は太陽も出ていたけれど、午後には曇ってきた。 予報では明日は雨。 気温は24℃。 今の時期、こんな高温は珍しい。 窓を開けて過ごせている。 今日は求職活動としてセミナー受講のためにハロワへ。 毎回、手順がよくわからずウロウロ、キョロキョロ。 会場は二階と張り紙があり、上がったもののどこでやるのかわからず階段を何度か往復。 番号札はもらっていたので、受付で確認して解決。 今日のセミナーは、受けなくてもよさげだったけど、質問があったのでついでにという感じ。 終了後、そのまま帰っても良かったけれど確認したいことがあったので窓口へ。 ポイ活と失業手当 先月、登録しているサイトで換金手続きをした後で、…

  • しみじみ思う

    昨日の午前で22℃。 雨のせいか蒸し暑さを感じていたら、そこからどんどん気温が下がり夕方には15℃くらいに。 もっと寒くなると思っていたけれど、部屋のドアを開放してもちょうどな感じ。 そして今日。 朝から肌寒く、今秋初の暖房エアコン。 すぐに暖まり、1時間ほどで止めたけど、もう冬がきていると感じた。 日中も15℃くらいで、もう窓なんて開けていられない。 車も暖房に切り替えた。 夫は昨日から2泊で新潟へ競馬遠征。 来年の春で車での遠征は卒業すると話している。 久しぶりに夫が留守なので一人時間を過ごせている。 ささやかな幸せ 午前はいつものように断捨離と整理。 今日はリビングの作業デスク脇のキャビ…

  • 変わっていたこと

    予想気温は26℃。 この時期にこんな気温なんて。 コロナ感染した3年前は10月に入ったばかりで窓を開けていれば寒かったのを覚えている。 今朝は冷え込んだけれど、予報通り気温が上がった。 それでも暑いと感じることもなく快適。 国道から見える近くの山も紅葉が始まってきている。 変わっていた いつもは夫と買い物に行くけれど、明日から夫は2泊で出かけるので、用事はないと言うので一人で出かけた。 たまには別行動がしたいと思っていたので、予定を変更して職場の近くのスーパーや産直へ3ケ月ぶりくらいに出かけた。 長年通い慣れたスーパーはやはり買いやすくて、つい余計な物までカゴに入れてしまう。 レジに行こうとし…

  • ハロワ認定日

    雨上がりの今日は気温が高めなせいか日中は少し暑い。 夕方には気温も下がり、ひんやり。 今日は今月二回目の認定日でハロワへ。 14時からと記載されていたけれど、この時間にこだわらなくてもいいと前回、説明があったので午前中に出かける。 相変わらず、着いてからの手順がわからず入り口の受付機前で説明書きがないかキョロキョロしていたところ、職員の方が声をかけて説明してくれた。 前回も感じたけれど、ハロワ職員の接遇は悪くないと思う。 県の職員が県民と直接関わるサービス窓口は多くない。パスポート申請とハロワくらいしか思いつかない。 窓口はさほど混雑もなく、10分も待たずに順番が回る。 面談という内容でもなく…

  • こんな時間が続けばいいな

    無職なので連休も平日も関係ない生活になった。 平日の外出がいい所もあれば、高速利用する時は祝日が割安なので便利なこともある。 ここ数年はわんこを連れて遠出することがほとんど。 日頃からおとなしい性格の13歳♀チワワ。 昨日はわんこを連れて北三陸方面を回った。 私は朝ドラは見ないけれど、おそらく「あまちゃん」の舞台になった地域だろう。 海沿いを何度か通ったことがあるけれど、道路のあちこちに津波の浸水表示がある。相当な津波だったのだと想像できる。 昨日は風もなかったけれど、三陸の海は波が高くて怖いほど。 リアス式海岸だからなのかな? 日本海は風がなければ波もないから、不思議だった。 元気でいてほし…

  • 夜が怖い

    朝晩の冷え込みで寝ていても足の冷えを感じるように。 夜は少しだけ布団乾燥機を運転。 冷え込みを感じるようになり、心なしか遠くの山も紅葉が進んできているような。 相変わらず編み物は続けていて、がま口を2個ほど完成。 作れるのかな?と思いながら試作のつもりで大小1個ずつ完成。 大丈夫そうなので、数種類のがま口を購入。 ずっと探していたバッグ底はなかなか見つからず。ダイソー在庫アプリで探して、在庫ありの店舗に行ったけど見つからなかった。 たまたま行ったセリアで見つけて2枚購入。 その後、別店舗で探したけれど見つからず。こんなことなら、もう1個買えば良かった。 夜になると不安になる 退職して少ししてか…

  • 退職後の気持ち

    雨上がりでも曇りがち。 午前、買い物で県北に出かけたけれど向こうは晴れていたな。 こんな天気だと、車庫に干した洗濯物も乾きが悪くて干し場がなくなってしまう。 自室の衣装ケースのキャスターが壊れたからと買い換えて、入れ替えようと逆さまにして確認したら、キャスターがはまっていた部分が少し変形していた。 形を指で直して入れ直してみたら、キャスターが収まる。 あまり長持ちしないかもだけど、最初から確認してたら買い換えなくて良かったかも・・と後悔したけれど、使い道はあるので良しとしよう。 衣装ケースを引き出して掃除機をかけて拭き掃除。 前回、こんなふうに掃除したのは5年くらい前かも。 年々、仕事をして疲…

  • 家計の把握

    薄曇りだったり晴れたりだけれど、雨予報はないので洗濯も外干し。 9時前からはいつも通り、自室の整理。 昨日、購入したキャスターをすのこに取り付け。 上に衣装ケースを乗せて完了。これで掃除がしやすくなる。 明日は購入した衣装ケースに衣類を入れ替え。 古い方は処分することにして、中に不用品を入れて捨てることにする。 3年くらい前、大がかりに断捨離したので、粗大ゴミはあまり残っていない。 車庫の二階に大きな水槽や衣装ケースがあって、昔、好きで集めたホーロー雑貨もある。 使うのがもったいなかったのと使い道が考えつかず、結局、車庫に寄せてしまった。 おそらく今後も使うことはないだろうし、インテリアとして…

  • そういえばと思い出したこと

    予報通り朝は小雨がぱらついたけれど、9時くらいから晴れてきた。 車庫に洗濯物を干しているけれど、数日の雨で乾きが悪くて、今朝は干す場所がなかった。 タオル類は外干しできたので、大分、空きができて安心。 今日も起床後からのルーティンをこなして、9時から30分だけ自室の整理と掃除。 本棚は整理して棚の上のほこりも取ったので、最近はクローゼットに手をつけた。 キャスターが壊れた衣装ケースを処分することにして、ホームセンターでFit'sの衣装ケースを購入。 かなり昔、すのこの裏にキャスターを取り付けて、上に衣装ケースを乗せて掃除の時や衣替えの時に動かしていた。 20年くらい前に自作した物だけど、なかな…

  • 大丈夫?と不安になる

    気温は昨日より高いけど、何だか空気が蒸し暑い。 かと言って、夏の蒸し暑さではないので、ちょっとだけ不快な感じ。 お向かいの農家の米の乾燥機が例年より稼働時間が少なくない?と夫と話していた。 ゴミの飛散も多く音もうるさいしで、この時期は寝室の窓なんて開けていられない。 それが今年は乾燥機が止まっていることの方が多い。 ほぼ24時間稼働で相当な電気代だろうから、節約のために近くのカントリーに行ってるのかもねと想像。 おかげで静かだし、ゴミも飛ばないしでこちらは有り難いけれど。 資産運用していると失業手当が受けられないの? これは昨年も疑問になり、自分なりに調べてみた。 当時、XでFXで莫大な利益を…

  • 失業認定①

    今日は気温が低くて寒かった~。 窓も閉めたまま一日過ごす。 昨日、失業認定のためハローワークへ午後から出かけた。 初回なので二階で説明会。 人数は20人くらい。 今回は初回なので、このメンバーが求職、失業手当を受給する人たちなのだろう。 説明会は1時間。 資料を受け取り、書類への記入方法と次回の認定日が決まり、最後に年金事務所の職員が国民年金の手続きについて説明し終了。 ちょうどいい機会だったので質問しようとしたら、10人近い人が列をなしてそれぞれ質問していた。 私は役場で免除申請したこと、離職票がなかったのでハロワからもらっていた認定日が書かれた「しおり」を役場職員に見せたことを伝えた。 し…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、komachi24さんをフォローしませんか?

ハンドル名
komachi24さん
ブログタイトル
人生、ここから!
フォロー
人生、ここから!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用