chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Smile tomorrow too https://mamicherryblossom.net/entry/2024/03/18/205151

保育士・幼稚園教諭・発達障害コミュニケーション指導者。発達障害・自閉症の長男と、不登校の次男を育てるシングルマザーです。子育てを振り返りながら、困ったこと、解決したことなど、経験を踏まえて書いています。

mami_writer
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/03/11

arrow_drop_down
  • しかけ絵本を日常の楽しみに♪お出かけにもおすすめの5冊

    お出かけするときの移動中の車やバスの中、外食をするときなど、しかけ絵本のお世話になりました。 なるべく新刊のしかけ絵本をご紹介しましょう。 1.電池も電子回路もないのがうれしい! 「おとがでる しかけえほん うごかして ならそう! どうぶつ」 どうぶつ / 原タイトル:Les animaux de la ferme[本/雑誌] (おとがでるしかけえほん) / ソフィー・ブクソム/絵価格:1,650円(税込、送料別) (2024/7/6時点) 楽天で購入 絵本の中に仕込まれた音の鳴る仕組みで、電池も電子回路もないので、安全・安心して楽しめます。赤ちゃんの喜ぶ音がはっきりと鳴るので、繰り返し楽しめ…

  • 社交辞令が通じない!?発達障害児者の関わり

    17歳の発達障害&自閉症の長男と、14歳の不登校の次男と3人で暮らしています。 次男は学校へ行かないので、人との関りは母親のわたしと長男しかいません。人との関りがないのですが、長男やわたしと会話を盛んにするので、ある程度年齢なりの会話が可能です。 長男も17歳なりの会話はできますが、苦手なこともたくさんあります。 話しの切り上げ時がわからず、自分のことを話し過ぎてしまう 相手があまり聞いていないことに気づけない 自分の得意分野の話しを相手も知っているかのように話し込む また今度ね、いつか行こうよ、など社交辞令が通じない 夢中になっていることがあると、相手の話しに集中できず聞き逃す わからないこ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mami_writerさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mami_writerさん
ブログタイトル
Smile tomorrow too
フォロー
Smile tomorrow too

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用