chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
週1ランナーのおんも遊び再開計画 ~単身赴任中の50代社畜サラリーマンの悪あがき~ https://syomori.hatenablog.com/

若い頃は自転車、カヤック、登山、スキー、キャンプなどの活動をしていました。早期(?)リタイヤ後の活動再開を目指し、体力維持に週末だけでも走る、というところから悪あがきしています。

syomori
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/01/28

arrow_drop_down
  • 東京マラソン2024<トレーニング完了&本番イメトレ>

    10月に東京マラソンに当選して以降、5ヶ月間続けた練習もようやく今日でおしまい。 長かった・・。 やっと終わった・・。なんとかノルマ達成 1月末に脚を痛めた後、なかなか回復せず長距離の練習をあきらめたため、本番は後半のスタミナに懸念が残ったままですが、当初のトレーニング方針 に掲げた大目標の一つである 「全期間で月間80km以上走行」 をギリでなんとか達成。 今までの生活を考えると、土日だけで良くやったもんです(自画自賛、、) あとは本番30km以降の根性に望みを託します。 以下、来週に向けてイメージトレーニングなど。 スタートまで ほぼ最後尾からのスタート ⇒ 寒さ対策、準備運動、トイレ 申…

  • 東京マラソン2024<最後の切り札投入>

    2月に入ってもまだ脚は回復せず、、。幸か不幸か休日出勤も増え、走る機会自体も減っている状態です。安静にして回復を待てば良いのかもしれませんが、本番まで時間もなくなり気は焦るばかり。少し走っては痛みがぶり返し、がっかりすることを繰り返しています。こんなど素人でも、痛む部分をかばうとバランスが崩れるのか大丈夫な方の脚が痛んだりと繊細すぎて参ります。最近読んだ箱根駅伝を舞台にした小説(黒木亮「冬の喝采」)では、コンディション調整や怪我の苦しみがリアルに描写されていましたが、私のようなど素人でさえもこんな状態になるのですから、いわんやエリートランナーにおいてをや、、。 この状態を打破するには、、、 も…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、syomoriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
syomoriさん
ブログタイトル
週1ランナーのおんも遊び再開計画 ~単身赴任中の50代社畜サラリーマンの悪あがき~
フォロー
週1ランナーのおんも遊び再開計画 ~単身赴任中の50代社畜サラリーマンの悪あがき~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用