娘のご飯…いや、おかずだわ😊 ポトフというかスープというか🥣鶏胸肉、玉ねぎ冷凍しておいた春にとれた椎茸、大根、白菜の菜の花。 調味料として少しのニンニクと生姜…
田舎暮らし30数年目。お料理、節約保存食作り、家庭菜園、ガーデニング、お散歩…忙しい毎日でもわんこたんとほっこり心が温まる生活を目指して頑張っています♪
今日は実家まで合計500kmを走行。もちろん運転は夫です(笑)『久々に会ってきます』昨日のブロブ。あれって果たして豚さんのだったのか🙄?『衝撃的な写真』ゴール…
昨日のブロブ。あれって果たして豚さんのだったのか🙄?『衝撃的な写真』ゴールデンウィークっていうぐらいなのでみなさんゴールデンに過ごされているんでしょうね〜 っ…
ゴールデンウィークっていうぐらいなのでみなさんゴールデンに過ごされているんでしょうね〜 って、ゴールデンに過ごすって何だろう さて、いつも通りの我が家では …
ゴールデンウィークですねみんな、特別な日々を過ごしているのでしょうか? うちはいつもとおんなじ〜〜〜 むしろ忙しい〜〜〜 昨日は収穫と料理で1日が終了し…
家Aは田園地帯にあります。周囲には多少ですが民家があります。 うちのわんこたんは元野犬だからなのか保健所の人に捕まった時のトラウカか人が怖くて民家が怖くて車も…
今朝はキラキラと光る朝でした 植物に水滴がいっぱい この木、なんて名前だったかな〜いつも忘れちゃうごめんよ 花のめしべ?おしべ?の先に水滴がいっぱい ブロッ…
寒い地方は春は苗を育てる時期で冬を越した野菜しかなくて意外と畑に野菜が少ない で〜も〜山には野菜がいっぱい 勝手に生えてもりもり食べられる野草たち まず…
家Bは山林地帯だから毎年すご〜〜く気にしているんだけど 家Aは田園地帯で見晴らしが良いからまかさうちに…と思ってあまり気にしていなかったのよ 確かにその存在は…
この前も庭の花たちを載せたけど『この木なんの木〜大きな梨の木!』うちには大きな梨の木があります。それも自然に生えた木。この土地にもともとある木。 杉の木の前に…
うちには大きな梨の木があります。それも自然に生えた木。この土地にもともとある木。 杉の木の前にある白い花がほんんわりついている木です。 8mくらいあるかな。結…
みんな甘いものが好きなんだな〜だから器用に蜜を吸うヒヨドリさんがどこにいるかわかるかな?お尻だけ見えてるよ 姿を現したぁ 桜の細い枝につかまって アクロ…
今日もパンが上手に焼けてパンが上手に切れた〜🍞 パンを切っている音で走って来る人(犬) パンしかみてない カプっ 今日も100g 41円の「愛犬のエ…
楽しんだよね〜すっごく伝わってくるよ よ〜〜〜〜い どん! 走ってる時って お耳がペチャっとして 頭が揺れなくて 風の抵抗がないように すん!としていて 新幹…
我が家は鳥が突っ込んでくる家です。 どう言う意味かって? なぜか我が家のガラス窓に毎年のように鳥が突っ込んできてものすごい音がして窓の外に鳥さんの亡骸があ…
今朝はあさんぽの時に(今日は田園地帯の家Aにいます)後ろから幼稚園児を連れたお母さんが歩いてきて 前には田んぼ周りに除草剤を撒きにきた農家さんがいて そもそも…
1週間ぶりに椎茸を見にいくと… あっちもこっちも やばいことになっていた 何がすごいかって デカくなりすぎ😱 真ん中のペットボトルが小さく…
昨日のこのブログで登場した夫が頑張った我が家のリビングダイニングキッチン。 『キッチンリフォームていうかDIY!』我が家は築30年🙄いや、もっとか。 最近はい…
我が家は築30年🙄いや、もっとか。 最近はいろんなところが壊れ始めさらに汚れも目につくようになり 自分たちでリフォームしつつ生活してます。っていうかDIYって…
何度も書いてきてますが家Bは山の中…山の上にありまして。 水があちこちから湧いているし『山を下りてわさび摘みだよ』なんか今年に入ってから大きな地震多くない? …
くつろぐわんこたんを撮ろうとしたらその瞬間が突然やってきた。 にょ〜 う〜〜〜〜ん ぶごごごごぉ〜〜 ふん そして終わった… ラッキ〜…
お昼にブログを載せたいのに載せられなくて写真ばっかりたまる〜ってブログを書いたのでとりあえずもう1つブログを載せようって思って。がんまるぞオー あ、今日のお…
タイトル通りなのよ〜 その瞬間瞬間で写真撮ってなのに載せられる時間がなくて 自分の記録として残しておきたいのにどんどん日々過ぎていって写真が時期はずれになって…
今日もパンが焼けました 天然塩が少しと有機黒糖が少しと有機オリーブオイルと有機小麦粉で作った お犬ファーストの パン🍞 今日も均等に切れましたこれ、なか…
家Aと家B とを行ったり来たりして生活している我が家。AとBとは100km以上離れていてAは田園地帯🌾 Bは山林地帯🌳 天気も全然違うし気温も全然違うし標高も…
この、なんとも雑に置かれているうちの原木椎茸栽培場所 この原木は2年前と3年前に夫が頑張った原木です。2年前の原木の図。わんこたんがまだお子ちゃま可愛い毛の…
なんか今年に入ってから大きな地震多くない? お正月からもう日本だけで20回よ。 今日の台湾入れると21回。日本じゃないけど日本に近いじゃない。 石川に始まって…
今まで子供の表記を子供①、子供②、子供③と書いていたのですがややこしくて自分でわからなくなっちゃう時があるので(↑バカでしょ😂) 今回から長男とか娘とか次男と…
パンパカパ〜〜〜ン うちのわんこたん今日3歳を迎えました おめでと〜🎉🎉🎉 とは言っても推定の誕生日 うちに来た7月時点でおそらく推定3〜4ヶ月くらいだろ…
「ブログリーダー」を活用して、りかまむさんをフォローしませんか?
娘のご飯…いや、おかずだわ😊 ポトフというかスープというか🥣鶏胸肉、玉ねぎ冷凍しておいた春にとれた椎茸、大根、白菜の菜の花。 調味料として少しのニンニクと生姜…
雨の合間にお散歩🐕❤️もう道路が道路じゃない状態なのよね😅アスファルトの道路なのに、真ん中も両側も草まみれ。 誰も通らないからこうなるのよね😆 さっきま…
草刈りの途中でちょっと休憩。隣の土地が伐採されたことで風通しが良くなった我が家😊そばに来た❤️と、思ったら始まった新たな発掘現場まだ埋蔵金は出て来ない🤭
最近の夕散歩。 毎日ひぐらしが鳴いてるの〜。 えっ秋になるんだっけっと毎年思ってしまうのよ。 毎年うちの山は1番にひぐらしが鳴くんです。 ミーンミーン…
今日は晴天ですがここ連日雨だったのよ〜 娘の体調が落ち着いたところでちょうど雨が上がっていれば急いでちょこっとだけ出かけていたお散歩🐕 トイレがお外の子なので…
ここ数日娘の体調が非常に悪くて…それでブログも書けていませんでした 死んでしまうのではないかという症状が連日出ていて本当に大変でした。 娘は日本に1人しかい…
今日は雨もだけど雷が激しくて夕方からは嵐のような状態。 水を汲んだりコンセントを抜いたりバタバタ 山岳地帯のポツン家の家Bは年に何回も停電がある地域。 ここ…
ニンニクは失敗したことがないんだけど今年もしっかり育ちました🙌 今年はぶら下げるのではなくネットにINして乾燥してみることに 頑張る夫 200球くらい採…
昨日は和食の夕食 イカの炊き込みご飯。シャケ。揚げ出し豆腐。新玉ねぎと牛豚合挽き挽肉の味噌汁。ジャガイモとサンチュと去年取れて冷凍しておいたカボチャとモロッコ…
今年は豊作すぎて困るくらいのマルベリー収穫してジャムにしたりシロップにしたりしているけどそれでも収穫数に限界がありボトボト落ちて地面がとんでもないことになって…
やばいね骨盤周りが痛いっていうのにやることいっぱいで毎日くたくたで でもって この暑さでブログ書いている余裕がなくなっている〜〜 さて、お庭やお山がなんだか…
昨日から急に来たよね、真夏日アチー💦 昨日は特に湿度が高くてしんどかった〜 雨上がりで地面からの熱気がすんごくて わんこたんもハーハーが止まらない それ…
田園地帯の家Aでも山岳地帯の家Bでもマルベリーが熟れ始めました〜 またまた毎日狂ったように採れる件 今年も大粒これは左手。 利き手の右の手袋は…うぇ〜〜…
ニンニクの試し掘り〜 今年も美しいニンニクができているじゃ〜ないの 大きさもなかなか また今年もアホみたいにニンニクが採れる予感 庭の小梅がボロボロ落…
最近のお散歩中日に日に道路が白くなってる場所があります。 ここ〜 翌日 ね!白くなってるでしょ。 ここに落ちているのはこのとても可愛いお花🌸 エゴノキの花…
最近手をつけているこの場所。 山の中での生活は少しでも土地を放置するとすぐに森になっちゃう でも追いつか似のよ〜整備が〜植物の方が逞しい 草刈りというかこう…
昨夜の不気味な鳴き声は何物のなのかわからず 夜中には静かになりました。 なんだったんだろう… 『これってク…熊!? (ll゚Д゚)』山岳地帯の家Bに戻ってきた…
山岳地帯の家Bに戻ってきたけどね ちょっと!ちょっと!!ちょっとーーーー!!! 今、めっちゃ怖い声が聞こえてるんだけどー これってなんの声?(外を撮していま…
夫がおかしなことになっている… パラソル🏖️ 畑でパラソル🏖️ 畑 IN パラソル🏖️ こちらの玉ねぎを縛らなくて干さなくてはならず『玉ねぎ大豊…
今年は玉ねぎの収穫がちょいと遅れてしまった それでもいい感じの出来栄え夫のお尻 盗撮 去年は双子が多かったけど今年は大丈夫そう 田園地帯の家Aは田んぼに向…
私が生まれた時には一緒に住んでいた母方のおじいちゃんは50代で ごま塩ヘアーだったし物心ついた頃からご隠居生活していた。 胃がんを患って気がついた時には結構や…
昼間のこのブログの続きです『やめてと言われてもやめられない』昨日の夕方。 今日はお外に行けないね〜と言っていたのにちょこっと晴れ間が出てきたので少しだけお庭遊…
昨日の夕方。 今日はお外に行けないね〜と言っていたのにちょこっと晴れ間が出てきたので少しだけお庭遊び…と思って出してあげました いつものように 耳が変な形…
うちは山の中に住んでいるのにねわんこたんと海にくことが多いでしょ。 基本的に根っから海が好きだから行っちゃうんだけどね。 山道グネグネ片道40~50分車で走っ…
先日も海に行ったのですが今日も海〜〜〜 着いた時には小雨が降っていましたが楽しく波乗り〜 波を待つ男。 海を眺め、良い波を待つ。 良い波が来たら……
夫が今日脳のMRIを撮りました。 そしたら静脈瘤のようなものが写たんですよ。 医師は脳外科の男性医師。なんかね〜リアル アンメットでした。無表情でぶつぶつ言う…
わんこたん回復しました〜🙌✨ 昨日の夜まではまだ水下痢でしたが今日は… でな〜い まぁ、ここ数日たくさん出したから出ないんだわね。 本当によかったよかった …
昨日から下痢のわんこたん。夜中も2〜3時間おきに💩で起こされました 『偶然の一致。同じ日 同じ時間。』わんこたんがうちの子になって今日で3年 だからお祝いの日…
わんこたんがうちの子になって今日で3年 だからお祝いの日なのですが今日はわんこたんは朝から下痢 そしてご飯もなかなか食べず。 どうしちゃったのかな… エアコ…
七夕ですね今晩は織姫と彦星は会えるかな〜 さて。うちのわんこたん、元野犬の子なんだけど和犬というより洋犬の血が濃いねって言われてます。 でも性格は和犬で…
先住犬が亡くなったのは2020年の7月7日の午前0時を過ぎて少しした頃でした。 家族みんなで最後を看取りました。 もうすぐその時間がやってきます。今年で4年に…
先日 綺麗なカメムシ見つけました。 カメムシだから触ったらすんごい匂いなのかもだけど見た目はおしゃれ アカスジキンカメムシというみたいです。 さていつ…
月曜の夜中…というか火曜の早朝強烈な下痢になった長男。 それでも何も言わず出勤してしまった。車で片道1時間半ほどかかる職場まで。 コンビニのトイレに寄るなどし…
庭に咲く小さなお花が可愛い 散歩中にもいろいろ気になってしまう わんこたんもいろいろ気になってクンクン おっと変なの生えてるから気をつけて ほら。…
夏だからね〜海行ってさ〜砂浜に穴掘って入るのすごく楽しいよね〜 掘ると水がじわじわ出てきてさ〜そこに入り込むの 気持ちいいよね〜 でもここ、海じゃないんだ…
にゃんこたん。15歳。 この子を育ててくれた先住猫は20歳の少し前にお空に行きました。 だから15歳のこの子はまだ初老…たぶん。でも耳が全然聞こえてない。目…
連日のようにマルベリーの収穫をして シロップやジャムを作っています。 もうすでに10キロは収穫したかな。 それだけでなく今はラズベリーの収穫も連日…
今年も暑い夏ですね 山も夏になり虫が元気な季節になりました ホント、外に出る時は長袖着て虫刺され防止のネット付き帽子かぶってないと顔や首を狙ってくる狙ってく…