chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
くもり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/11/11

arrow_drop_down
  • 周りの子と比べる

    中々話し始めない、手話もほとんどしない次女。 児童館やろう学校に行くと、同じ月齢の子と一緒になりますが、やはりみんな成長が早いです。女の子だから尚更なのか?も…

  • 初めてのハンドサイン

    どんなに教えても、手話もせず『パパ、ママ』以外はほとんど喋らない娘。 心配が積もりに積もったある日、、、 ついに他の表現をしたんです!!! 表現、と言ったのは…

  • 喋らないし、手話もしない

    しばらくは手話や写真カードを使ってコミュニケーションをとる日々が続きました。 しかし、、、1歳を過ぎても1歳半を過ぎても 全然喋らない!!手話もしない!! 「…

  • 写真カードをせっせと作る

    手話の勉強を開始した次は、、、 写真カードの作成です。子供が目で見て分かりやすいように、場所や人の写真を撮って、カードにして持ち歩きます。「今から○○ちゃんに…

  • 手話を勉強する

    初めて触れる言語、手話。 今はユーチューブで色んな動画が見れるので本当に有難いです。いくつかろう者の手話を動画で見ましたが、本当に早い。手話の意味が分からない…

  • その時夫は

    長女の話の時に子供に対する夫の反応や、それに対しての私の気持ち(という愚痴)を散々書きましたが、 次女の時はどうだったのかというと、、、 病気に対するネガティ…

  • 娘の視線を意識する

    まだ1歳未満で言葉を話せない次女。 まずは子供の視線の先に注目するように言われました。 子供が何を見ているのか、何に興味を持っているのか。 そして私から話しか…

  • どう育てるか

    次女の難聴の診断がおりてから、私は色んな場所を訪れ、色んな職種の方と出会います。 医師・看護師・保健師・言語聴覚士・役所の職員・・・などなど。 そこで感じたこ…

  • 長女のお仏壇

    元気に産まれてくれた次女に感謝しながらも、一つ大きな悩みが、、、 それは長女のお仏壇にイタズラしてしまうことです。 イタズラするくらい元気なのは本当に有難いの…

  • 手話に出会う

    難聴がある次女にとって視覚的な情報はとても重要です。 そこで手話に出会います。 もちろん手話は知っていますが、まさか自分が学び始めることになるとは夢にも思って…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くもりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くもりさん
ブログタイトル
長女を看取り、難聴次女を育てる
フォロー
長女を看取り、難聴次女を育てる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用